移植&トドのサイン&園児のメダル&断みつくん
2020年 11月20日(金)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルス防御内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「生きる希望を届ける幸い。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【蒲島知事、川辺川ダム推進】
●熊本県の蒲島郁夫知事は19日の県議会全員協議会で、7月豪雨で氾濫した
球磨川の治水対策の柱として、支流・川辺川でのダム建設を求める考えを正式表明。
2008年に川辺川ダム建設を「白紙撤回」して以降「ダムによらない治水」を
追求してきた方針を180度転換。流域住民の間でダムへの賛否が割れる中、
国が事業主体の同ダム問題が再び動きだす公算が大きくなった。
県議会全員協議会で、川辺川に流水型ダムの建設を
求める考えを表明した蒲島郁夫知事
19日午前10時20分ごろ、県議会本会議場
(写真:熊本日日新聞 後藤仁孝様撮影)
蒲島知事は「住民の命を守り、地域の宝である清流を守る。命と環境の両立が民意」
と述べ、特定多目的ダム法に基づく貯水型の現行計画を廃止した上で、
新たに治水専用の流水型(穴あき)ダム建設を求めた。
事前の環境影響評価(アセスメント)の実施を国に求める考えも盛り込んだ。
【7月豪雨、岐阜高山市、災害への尽力に感謝状】
●飛騨地域に大きな被害をもたらした7月豪雨災害の復旧に尽力した、
岐阜県高山市の市民団体や町内会、民間事業者らに高山市役所では、市民活動団体や
町内会、贈呈式が行われ、國島芳明市長が、災害復旧支援への感謝と功績をたたえた。
(写真:ぎふチャン様)
このうち、飛騨高山二輪災害レスキュー隊は、オフロードバイクで、孤立集落へ
向かい被害状況を伝えるなど復旧活動を支援した。
また、被災地域の町内会は、それぞれ土砂の除去や避難者の支援活動を展開。
迅速な上下水道の復旧や災害廃棄物の運搬に取り組んだ事業者や、炊き出しを
提供したJAひだ「やまびこの会」朝日支部など、市はそれぞれの活動をたたえた。
飛騨高山二輪災害レスキュー隊は「少しでも地元の方の力になれたらと
活動しています。バイクの優位性が認められたと思っています」と。
【旧、中合福島店でパネル展、12月15日から新聞紙面も】
●福島市の福島学院大駅前キャンパスで23日まで開催の震災復興パネル展は
12月15日から、閉店した中合福島店二階の街なか交流館で展示される。
2022年2月末まで。
「新聞報道で振り返るふくしまの歩み」として福島民報など震災直後
一週間の紙面を掲示する。
市内の被害状況や風評払拭に向けた取り組みなどを説明する「復興データパネル」
を展示し、改めて市民らに震災と復興の意味を考えてもらう。
双葉町に整備された県の東日本大震災・原子力災害伝承館との連携も目指しており、
新たにパネル展示などの企画を検討している。
(福島民報様)
【女川原発再稼働、住民の避難の不安】
●11月18日、村井知事は原発再稼働の前提となる「地元同意」を国に伝えたが、
住民の不安はぬぐえないまま。
女川原発からおよそ8キロ、女川町の大原北地区。
住民は300人あまりのうち約4割が、お年寄り。
(写真:仙台放送様)
村井知事が原発再稼働に同意を表明した3日後、11月14日夜に地区会が行われた。
98歳の麻野さんは出かける際に歩行器が欠かせない。
体育館まで、自家用車やバスで逃げることになっているが、
どこでバスに乗れるのか、その場所まで果たして歩いて行けるのか「分からない」と。
(写真:仙台放送様)
「やっぱり細かい所までもっと情報が欲しい。国で言うような大ざっぱな資料が
何百ページもあったって、そんなの住民が理解できるわけない、
住民の本当の声を、まだ聞き取りが不足していると思う」
区長の鈴木浩さんは、 避難の際市や町をいくつもまたいで逃げる「広域避難」を
強いられる大原北地区の住民が、地図通りに避難できるか危惧している。
区長 は「ここには文字では書いてあるんです。ここで曲がって降りろとは
書いてあるんです。でもこれじゃ年配の人は読めないです」
(写真:仙台放送様)
女川町によると、「国の避難計画をより簡潔にまとめて、11月末にも公開するほか、
避難経路の視察を行い周知していく」と。
【福島復興、台湾へ発信】
●東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で被災した福島県の復興状況を台湾に
伝えようと、日本に住む若者ら5人が18日に第1原発を訪れ、
廃炉作業や汚染水対策の状況を視察した。
5人は今月結成された台湾人の団体「福島前進団」のメンバーで、
県外在住の社会人や留学生ら。
東京電力福島第1原発で、処理水が入った容器を
手に取る在日台湾人の若者ら
18日午後、福島県大熊町
(写真:共同通信様)
福島の被災地や観光地を巡ってSNSで情報発信し、
風評被害の解消につなげる活動の一環で訪れた。
台湾は原発事故後、ほとんどの福島県産食品の輸入を停止している。
参加した呉廷中さんは「台湾では第1原発の現状がまだまだ理解されていない。
どういう伝え方ができるのか考えていきたい」と。
熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、
郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」
(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、
①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。
【義援金受け付け、日本赤十字社】
●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。
被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。
ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。
振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。
【コロナ、全国で2384人の感染、京大が新たな開発】
●1日あたりとしては過去最多を更新、全国で2384人の感染。
●京都府立医科大学の星野温助教らの研究チームはは新型コロナウイルスが
細胞の突起に結合する前に、ウイルス表面のトゲと結合する特殊なたんぱく質を開発。
トゲと結合する力がACE2よりも100倍以上強いという。
(写真:テレビ朝日様)
このたんぱく質を軽症や中等症の患者に投与することで感染した後に症状の
悪化を抑える効果が期待できる。
似たような仕組みの抗体製剤と比べてウイルスが変異しても効果が変わらないと。
今後は企業と協力して来年度に臨床試験を始め、再来年度の実用化を目指す。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●11月19日15時23分頃 震度1 奄美大島近海
●11月19日09時55分頃 震度1 愛知県西部
●11月19日08時52分頃 震度1 宮城県沖
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
11月19日は、12歳の支援&救助された犬&園児の篤い感謝で命と支援を。
命を支援できる人は幸い。
★★★★★★★★★★
『USA TODAY』『InspireMore.com』の報道から。
米国ペンシルベニア州フィラデルフィアに住む5歳のニコラス君は、輸血が必要な
重度の貧血をもって生まれ、生後6週で初めての輸血を受けた。
ニコラス君の病気の治癒には造血幹細胞移植が必要で、両親は医師から
「『移植を受ければ95%の確率で病気は完治し、
これ以上の輸血の必要はなくなるでしょう』」と言われていたものの、
移植をするかどうかの決断を下せないでいた。
母のカテリーナさんは
「移植前のニコラスは3週間に一度、約8時間かけて輸血を受けていました。
治療はニコラスのみならず家族にとってもかなりの負担になっていたのですが、
移植が成功しない5%のことを考えると私は怖くてしかたなかったのです。
移植の必要性や安全性については、第2、第3の意見も聞いて回りました」と。
そんなカテリーナさんの背中を押したのは、当時3歳半だったというニコラス君本人。
「ママ、僕が今死んだらどうなるの?」
「ニコラス、そんなことは二度と言わないで。」
「ママ、僕が死んだらどうなるの?」
「あなたは今すぐには死んだりしないわよ。
でも、もし死んでしまったら、天国に行くの。」
「天国に行っても、病院に行って輸血をしなくちゃいけないの?」
「いいえ。天国では輸血は必要ないの。」
「それなら僕は天国に行くよ。」
「ママは、あなたが天国に行ってしまうなんて考えられないわ。」
「天国にまだ行けないのなら、僕は病院に行ってちゃんと病気を治してもらいたい。」
カテリーナさんは
「胸が張り裂けそうな思いだった」という、このニコラス君の言葉で移植を決意した。
骨髄バンクに登録するとニコラス君が4歳の時にドナーが見つかった。
ドナーになったのはジェシカ・ペパンさんで、骨髄バンクに登録して1か月後に
ニコラス君と適合することを知らされたという。
ジェシカさんは
「連絡を受けた時は驚きましたが、ドナーになることへの迷いはありませんでした。
大変だったのは自分のスケジュールの調整くらいかしら」と。
「実は骨髄バンクから連絡がある約1か月前に、血液のがんで苦しんでいた義父が
見ず知らずの人から骨髄移植を受けたのです。
そして義父は移植によって命を救われました。」
「その後、間もなくニコラス君のことを知り、『今度は私がニコラス君を救う番だ』
と移植の輪が広がっていくことをとても嬉しく思いました。」
見ず知らずの4歳児を救うためにドナーになったジェシカさん
Photo:『InspireMore.com 2020年11月15日「Sick 4-Yr-Old Gets
New Lease On Life Thanks To Stranger’s Stem Cell Donation.」
(Facebook)』
(Techinsight)
ジェシカさんから移植を受けたニコラス君は、副作用や合併症もなく元気に回復し、
移植以来一度も輸血を受けていないという。
そんなニコラス君一家とジェシカさんは11月初め、テレビ電話で初めて顔を合わせ、
カテリーナさんはジェシカさんに感謝の気持ちを伝えた。
「ニコラスの移植に必要だったのはたったの4分の1カップほどの造血幹細胞でした。
それだけでニコラスは完治し、5歳の誕生日を元気に迎えることができました。
ニコラスが普通に生活できるようになったのはあなたのおかげです。
何ものにも代えられない命の贈り物を本当にありがとう。」
ジェシカさんは感極まりながら、
「家族みんなにハグしたい気持ちでいっぱいです。
もうニコラス君の家族は、私の家族のようなもの。
親切の輪が広がって人の命を救うことができる。本当に素敵なことだわ!」
ジェシカさんの義理の父は、見ず知らずの人からの骨髄の移植によって命が救われた。
今度は、自分が、誰かを救う番だ!と…。
母親のカテリーナさんは、5%の不安から決断できずにいたが、ニコラス君が、
まだ、ママが自分が天国に行く事を望まないのなら、病気を治したい!と。
人の命を「生かす希望」と、移植によって「生きる希望」
どちらも尊いし、今日生きる希望を大切にさせて頂きたい。
★★★★★★★★★★
兵庫県豊岡市の 城崎マリンワールドは、新型コロナウイルスの影響で
水族館に来れない入院中の子どもたちのために、
「病室からトドにサインを出せるツアー」をスタートさせた。
城崎マリンワールドでは、オンラインで人気者のトドの「ハマ」が、
スマートフォンの音を聞いて、さまざまなしぐさを繰り出す。
(写真:関西テレビ様)
「ハマ」に画面を通じてサインを送るのは、100キロ以上離れた兵庫県西宮市の
病院で入院している14歳の正宗風雅さん。
(写真:関西テレビ様)
「投げキッス」という 、正宗さんの声を聞いて、投げキッスをする「ハマ」
(写真:関西テレビ様)
「病室から動物と触れ合えるっていうのは、結構心の癒しというか楽しかったですね」
(写真:関西テレビ様)
このツアーは、12月末まで1日1組限定、無料で開催される。
病気で入院されている人たちは、今は特に、外に出られない。
そんな中、このような企画があると、癒され、笑顔になる。
笑顔は、治療の最高のお薬だ。
城崎マリンワールドの方々は、大変かもしれないが
「生きる希望」を「ハマ」と一緒に、遠くまで届けて、素晴らしい!
★★★★★★★★★★
19日、勤労感謝の日を前に、海上自衛隊舞鶴地方総監部の隊員たちに
感謝を込めて幼稚園児たちから、感謝の手作りメダルが贈呈された。
「僕たち、わたくしたちに、勇気と安心を下さいまして、ありがとうございます」
元気な声で感謝を伝える20人の園児たち。
(写真:関西テレビ様)
メダルには、船や隊員たちの顔とメッセージが描かれている。
(写真:関西テレビ様)
海上自衛隊舞鶴地方総監部の伊藤弘総監は、
「勇気100倍、元気を頂いて、このコロナ禍にあっても、しっかりこの国を守る、
子供たちを守る、この仕事をしっかりとやっていきたいと思います」
(写真:関西テレビ様)
園児たちは、今日、20日は海上保安部の保安官たちに感謝のメダルを贈る予定だ。
園児たちからの、手作りのメダルは、励みになるし、「お守り」のようだ。
私も、小さな頃、毎年、警察や医院や、
色んな所にお花を届けにいき、感謝を伝えた事を思い出した。
感謝を実際に、伝える行動は、お互いの笑顔になり、励みになる!
こういう体験が感謝を身につける「教育」でもある。
★★★★★★★★★★
以前も紹介したが
滋賀県立彦根工業高校・機械工学部の生徒が、学校で学んだ技術を活かして
作っている『飛沫防止用の衝立』その名も「断みつくん(だんみつくん)」
「断みつくん」はこれまでに250個作られ、滋賀県庁などの公共施設に無料で配布。
今回、「高齢者の方々に届けたい」と新たに500個の「断みつくん」が作られている。
一つ一つが手作りで手間がかかるため、塗装など一部を卒業生の工場に依頼するなど、
多くの人が協力しあって「断みつくん」を作っている。
滋賀県立 彦根工業高校・機械工学部の生徒たちが、
学んだ技術を活かして作る
(写真:関西テレビ様)
生徒たちは
「大変ではあるんですけれども、他の方々のために力になれるなら、皆と協力して
一つずつ作ることができたので、これからも続けていきたいと思います」
500個ともなると材料費だけでも高額になるため、今回は一個500円で販売するが、
相場と比べるとかなり安いという。
今回新たに製作された「断みつくん」は、高齢者施設を優先に納品さる。
滋賀県立彦根工業高校・機械工学部の生徒たち、素晴らしい!
自分たちの学び、実習の技術を、今、コロナで必要な場所に、
人々の力になるのなら、大変だけど、喜んで作る!と。
この実行も、勉強以外の、素晴らしい教育であり、
生徒達の内面を、善い方向に成長させていると思う!
★★★★★★★★★
「命を生かす希望と
生きる希望が
親切の輪によって
つながれていく
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★★
私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。
カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、
「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。
今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!
販売:盲導犬を育てる会
電話:0721-72-0914
1部:1000円(税込み)送料別途
卓上版も今年はある。
大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。
10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが
今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。
ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。
私も購入し、早々とお友達にも贈った。
★★★★★★★★★★
生きる希望を届ける事とは真逆のことも、コロナ禍で起きている。
山陽新聞によると、
岡山南署は、警察官に成り済まして高齢者からキャッシュカードを
盗み取ろうとした自称派遣社員の34歳男を窃盗未遂の疑いで、逮捕した。
18日、警察官を名乗って岡山市の83歳の女性の家を訪ね、カードを偽物と
すり替える手口で盗もうとした。
「新型コロナウイルスの影響でアルバイト先を解雇され、生活に困っていた」と
容疑を認めている。
コロナ禍で、みんな大変だが、高齢者や弱い人たちを狙うのは、哀しい。
騙されて、お金を取られ、生きる希望を失う人もいるのだから。
ジェシカさんや、城崎マリンワールドや、幼稚園児や、
滋賀県立彦根工業高校・機械工学部の生徒のように、
自分に出来る事を喜んで提供し「生きる希望」を届けられる人は幸いだ!
生きる希望は、心と身体を支える。
今日も、被災地を応援させて頂きたい!
東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、
台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。
被災地の方々が、支えられるよう祈っています!
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
命を守り、生かす希望を運ぶ。
普段の生活の中で、希望は運べる。
今日も【希望を届ける】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 11月20日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
放鳥時につまみ食いをしたら、ダメと言われている誉くん。
太って足に負担がかかるといけないので、つまみ食いはダメなのです。
昨日は、なんと、自分のエサを食べに入り…エサをくわえたまま
出てきました。
殻が、テーブルのタオルの上に…。(#^^#)
晴ちゃんは、べったりくっついてくる仔ではないのですが、
昨日は、部屋から部屋へ飛び回って、リビングのカーテンレールの上に…。
そこまで、お迎えに行き、また、晴ちゃんは、飛びまわって、
何度も、お迎えに行きました。(#^.^#)
寒暖の差が大きいです。
皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、haappyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>98歳の麻野さんは出かける際に歩行器が欠かせない。
体育館まで、自家用車やバスで逃げることになっているが、
どこでバスに乗れるのか、その場所まで果たして歩いて行けるのか「分からない」と。
どんな人でもはっきり分かるように
やさしく、ていねいに書いた説明書があればいいなぁっておもいました。
遠慮がちになる障害のある方たちやご高齢の方たちが
取り残されてしまわないようにとおもいます。
きょうのニコラスさんのおはなしも
ほんとうによかったです(#^.^#)。
手術が成功して、ほんとうによかったですね(#^.^#)。
ジェシカさんに出逢えたのもほんとうによかったです(#^.^#)。
>兵庫県豊岡市の 城崎マリンワールドは、新型コロナウイルスの影響で
水族館に来れない入院中の子どもたちのために、
「病室からトドにサインを出せるツアー」をスタートさせた。
とどのハマさん、かしこいですね(#^.^#)。
すごいなぁ! (#^.^#)。
きっと、これからもたくさんの人たちにげんきをくれますね(#^.^#)。
ハマさん、そして、マリンワールドの人たち、ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
>19日、勤労感謝の日を前に、海上自衛隊舞鶴地方総監部の隊員たちに
感謝を込めて幼稚園児たちから、感謝の手作りメダルが贈呈された。
手作りのメダル、ほんとうにすてきですね(#^.^#)。
すなおな感謝のことばもとってもいいなぁっておもいました(#^.^#)。
隊員さんたち、どんなにうれしかったでしょう! (#^.^#)。
>滋賀県立彦根工業高校・機械工学部の生徒が、学校で学んだ技術を活かして
作っている『飛沫防止用の衝立』その名も「断みつくん(だんみつくん)
このおはなしもとってもよかったです(#^.^#)。
こころをこめて作られた「断みつくん」がいろんなところで
活躍してくれますね。
>生きる希望は、心と身体を支える。
きょうもhappyさん。ほんとうにありがとうございます。
いつもきちんとコメントをかけなくてごめんなさい。
誉さんかわいいです(#^.^#)。
みんなそれぞれにかわいいです(#^.^#)。
晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになっています(#^.^#)。
みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。
きょうは雨のようです。
happyさん、
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
良い一日になりますように
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「遠慮がちになる障害のある方たちやご高齢の方たちが取り残されてしまわないようにとおもいます。」
仰る通りですね。
また、この避難経路は、遠いので、読んだだけでは、難しいのかもしれないです。
首長さん達は、バスに乗って視察に行かれていますから。
>「ジェシカさんに出逢えたのもほんとうによかったです」
本当に良かったです。
ニコラスくんは、いま、5歳ですから、これからの長い人生、元気に沢山嬉しい事が体験できますね!
>「ハマさん、そして、マリンワールドの人たち、ほんとうにありがとう!」
素晴らしい企画ですね!
嬉しいですね。
病気の方方、元気が出ますね。
>「手作りのメダル、ほんとうにすてきですね」
このメダルは、嬉しいですね。
これからのお仕事にも、力が出ますね。
>「こころをこめて作られた「断みつくん」がいろんなところで活躍してくれますね。」
特に高齢の方々には、予防になりますね。
生徒さん達の心が、温かいです。
素敵な大人になられるでしょうね。
誉くん、知恵を使っていますね!
今日は朝から雨でした。
お身体大事になさってくださいね。
今日も本当に有難うございます。
ジェシカさんや、城崎マリンワールドや、幼稚園児や、滋賀県立彦根工業高校・機械工学部の生徒のように、
自分に出来る事を喜んで提供し「生きる希望」を届けられる人は幸いだ!」層で据えん、いくら苦しくても詐欺師になったら取り返しのつかない。汚点になります。山本太郎や雨宮さんのような人に駆け込んだら、教えてくれると思います。
晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん、個性があって、大変だけど楽しいでしょうね。
始めから避難しなければならない超危険な原発を造ったのが大間違いです。一部の人の金儲け、差別なければ稼働もできない原発、事故起きなくても普段から放射能は出ています。島国でもう逃げられません。
若い人は原発のない国に行った方が良いと思います。
リボン さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「いくら苦しくても詐欺師になったら取り返しのつかない。汚点になります。」
仰る通りですね。
でも、今、増えているようですね・・・。
>「始めから避難しなければならない超危険な原発を造ったのが大間違いです。」
この間、首長さんたちが、バスで視察に行かれましたが、疑問視されています。
道も1本なので、厳しいと。
>「晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん、個性があって、大変だけど楽しいでしょうね。」
そうです!みんな個性があります。
今日は、こちらは朝から雨でした。
お身体大事になさってくださいね。
今日も本当に有難うございます。
ニコラス君の骨髄移植が成功して本当によかったですね。
悪性腫瘍や心臓の病気の幼児はとても良い子で賢い事が多いと聞いたことがあります。
ニコラス君の言葉がお母さんに決心させたのですね。
「テレビ電話でドナーのジェシカさんに対面できた」というのは日本では許可されないのではと思いました。
10月末のデータでは日本ではドナー登録 約53万人、患者登録 約6万人、
非血縁者間移植実施数 24,857件と。
それぞれに厳しいドラマがあったのでしょうね。
夕菅 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「悪性腫瘍や心臓の病気の幼児はとても良い子で賢い事が多いと聞いたことがあります。」
弱さがあるぶん、神様は、別の部分に才能と力を与えて下さっているのですね・。
>「テレビ電話でドナーのジェシカさんに対面できた」というのは日本では許可されないのではと思いました。」
仰る通り、日本では難しいようですね。
ドナーの適合も、確率が低いのですね。
医学が発達しても、デリケートな部分は、人が人を支えていく、このアナログ的なこと、忘れてはいけあいですね・・・。
明日から寒くなるようです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
すみません。
忘れてはいけませんでした。誤字ごめんなさい。
こんばんは。
病室から動物を診て癒やされるのは良いですね。
部屋の中でテレビ見たり本を読んでいるよりもよほど良いと思います。
入院していなくても、コロナの報道などで暗いニュースが多い世の中、
テレビで動物番組を放映していると本当に笑顔で見られます。
カーテンレールの上まで飛んでいくのですね。
今のふ~ちゃんもカーテンの上まで行かないし、
先代ぴ~ちゃんもそこまで高くは飛びませんでした。
インコの方が高く飛べるのか?ハッピーさんのお宅が複数飼いだからでしょうか?
ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「病室から動物を診て癒やされるのは良いですね。」
こういう企画は、入院患者さんには、嬉しいでしょうね。
>「テレビで動物番組を放映していると本当に笑顔で見られます。」
仰る通り、ほっこりする番組は、いいですね!私も好きです。
>「インコの方が高く飛べるのか?ハッピーさんのお宅が複数飼いだからでしょうか?」
複数飼いは、どうなのでしょう?分かりかねます。(#^.^#)
この仔たちは、最初から、高い所に行きます。
明日から、少し寒くなるようです。
お身体大事になさってくださいね。
今日も本当に有難うございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
ニコラス君とジェシカさんのお話、これこそ本当に神の御心に沿った行いと思います・・・。
ドナーの側にもリスクがあるわけですから、寄付するとかよりもはるかに自分を捨てる気持ちが必要ですね。
無事移植が成功してよかったです!
このブログからはいつも生きる希望を戴いています。
やはりこれだけ苦しい世の中だと、希望を失いメンタルをやられたりおかしな行動をしたりといった人が増えますね。
ここに取り上げられる人たちは、生まれながらにかあるいは成長していく中で生きる希望を見い出した人ばかり、本当に元気をもらえます。
私も寿命が尽きるまで、希望をもって感謝に満たされながら日々を過ごしたい、そう思わせてもらえます。
自衛官、なり手が減少していると新聞で読みました。
日本国とか、民主主義とかもぼちぼち危うい時期に入ったのでしょうか。
国を守るという意識があまりない国民なのかなあいう危惧はありますね。
今日もありがとうございました^^当面どこも立ち寄らずに家に帰ることにし、冬は感染力強いと改めて気を引き締めています。どうぞお気をつけください。それでは。
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「ニコラス君とジェシカさんのお話、これこそ本当に神の御心に沿った行いと思います・・・。」
適合する方は、確率が低いのに、良かったですね。
仰る通り、ドナーの側もリスクを負います。
ニコラス君、今、5歳ですから、これからの人生、良い人生になりますね!
希望・・・大事なものですね。
目には見えませんが。
「自衛官、なり手が減少していると新聞で読みました。」
でも、災害の時は、いつも活躍してくださいます。
なり手が、ふえると嬉しいですね。
毎日、感染者が全国的にも増えていますね。
個人個人が自粛をしていくこと・・・でしょうか?私も、自粛しています。
お身体大事になさってくださいね。
今日も本当に有難うございます。