馬と愛の絆&新聞紙のゴミ箱&刑務所の木くず

2020年 11月8日(日)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、10月14日から、新型コロナウィルス防御内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「お互いを助け合う、愛の支援は尊い。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

【川辺川ダム、知事が建設選択なら受け入れ

 

●川辺川ダムの水没予定地を抱える熊本県五木村の木下丈二村長は6日、

蒲島郁夫知事が球磨川の治水対策の一つとして川辺川ダム建設を選択した場合、

知事の判断を受け入れる考えを示した。

 

県の意見聴取会で、球磨川の治水対策についての

考えを述べる五木村の木下丈二村長(右)

6日、人吉市

(写真:熊本日日新聞様)

 

7月豪雨後に五木村長が川辺川ダムの是非に触れるのは初めて。

 

木下氏は「(再び)ダム計画の議論が出てきて村民に戸惑う意見もあるが、

一番尊いのは人命。ダムの有効性については以前から認識している。

早く判断してほしい」と述べた。  

 

五木村は1966年に川辺川ダム計画が発表された際、中心部が水没するとして

村を挙げて反対運動を展開したが、96年に本体着工に同意。

村内外に約500世帯が移転した。  

 

木下氏は「(本体着工同意時と)村の基本的スタンスは変わっていない。

ダムを造る場合は当然、村の振興とセットにすべきだ」と強調した。

 

一方、会合で木下氏は「五木ダムを考えてもらうと村民も安心する」と提案。

 

川辺川ダム予定地からさらに上流で計画され、蒲島知事が2011年に建設中止を

決めた県営五木ダム(流水型)を再び治水の議論に含めるよう求めた。

 

 

【浸水の畑で大豆収穫、中学生が応援、味噌蔵復興へ】

 

●去年の台風19号で被災した長野市の味噌蔵が原料となる大豆を収穫した。

 

地元の市立長野中学校の1年生が訪れたのは去年の台風19号で浸水した千曲川の

河川敷に広がる大豆畑。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

長沼地区の味噌蔵・小川醸造場の畑で去年は泥水に浸かり収穫できなかった。

復興を応援しようと生徒たちは今年6月の種まきから手伝っている。

 

生徒は「めっちゃ太くなってて、元気に育ってくれてうれしいな」

「こんなに育ってくれたので、復興の一歩になったのかな」

生徒たちは刈り取った大豆を脱穀機に入れ、粒に分ける工程を体験した。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

小川醸造場・小川泰祐さんは「特別な大豆ですので大事に豆を使って味噌を

仕込みたいと思っています」

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

大豆は11月中旬までに収穫し、再建した蔵で春には仕込みが行わる予定。

 

 

【集団移転ようやく一歩、丸森の向原、五福谷地区】

 

●昨年10月の台風19号で浸水被害を受け、集団移転を計画する宮城県丸森町の

向原、五福谷地区の住民らが6日、移転先の同町和田東地区で合同地鎮祭を行った。

 

地鎮祭が行われた和田東地区の集団移転予定地

(写真:河北新報様)

 

 

 

造成完了後の来年5月ごろに住宅の建設が始まり、同年末ごろまでに

全10戸13世帯が新居での生活を始める見通しだ。

 

住民でつくる「和田東集団移転の会」会長の佐久間新平さんは「ようやく再建が

スタートする。町による支援も後押しとなった。本当の大変さはこれからだが、

復旧、復興に向けて頑張る」とあいさつ。  

 

保科郷雄町長は「復興の確かな歩みを実感している。一人一人の生活に寄り添って

町全体の復旧、復興を加速させたい」と語った。  

 

両地区の被災住民は避難所で話し合い、集団移転を決断した。

佐久間さんが主体となって用地確保などを進め、近隣地区の世帯も計画に加わった。

 

住民は「住んでいた集落とのつながりを保てる近い場所に移りたいと思っていた。

地権者らの理解もあり、実現に近づいた」と感謝した。

 

 

【台風被害の糸島市の神社、クラウドファンディング】

 

●台風でご神木が倒れ、大きな被害を受けた福岡県糸島市の神社が再建に向け

クラウドファンディングを始めた。

 

台風10号による強風で樹齢300年を超えるケヤキのご神木が倒れ、本殿が

押しつぶされてしまった雉琴神社。

 

 

 

 

 

(写真:福岡放送様)

2か月がたち、倒れたご神木は撤去されましたが本殿はいまも壊れたまま。

修復には3600万円以上かかる。

 

 

 

 

 

(写真:福岡放送様)


目指す金額は2000万円、支援してくれた人への返礼品には神社の御朱印や地域の

米などを送るという。来年2月4日まで協力を呼びかける。

 

 

【浪江町立津島小学校で、最後の運動会

 

東京電力福島第1原発事故で福島県浪江町から避難し、同県二本松市で授業を

続けてきた町立津島小学校で7日、最後の運動会が開かれた。

 

津島小最後の運動会を楽しむ須藤嘉人さん(中央)と

父英司さん

福島県二本松市下川崎で11月7日午前10時22分

(写真:毎日新聞 渡部直樹様撮影)

 

 

同校は唯一の在校生で6年の須藤嘉人さんが卒業する来春に休校となる。

同町では原発事故前、九つの小中学校に約1700人が通っていた。

 

事故後、一部は避難先で再開したが、児童・生徒は戻らず、大半が休校となった。

津島小は二本松市の旧下川崎小の校舎で授業を続けている。

 

 

【工事中の市役所新庁舎で上棟祭

 

●岩手県陸前高田市の市役所の新しい庁舎の基礎的な工事が完了し6日、

記念式典が開かれた。東日本大震災で全壊した旧庁舎から現在の仮庁舎を経て、

新しい庁舎は来年5月の業務開始へ仕上げの工程に入る。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

新しい市役所は、高田町の旧高田小学校跡地をかさ上げした場所に建設が進む。

 

陸前高田市・戸羽太市長は

復興のおしまいが見えてきた象徴だと思うので感無量です。市民や観光客に

訪れてもらえる、敷居の低い市役所になってもらえれば」  

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

新庁舎は今後、内装や駐車場などの工事を経て来年3月に完成予定。

5月の連休中に現在の仮庁舎から引っ越し作業を行い、連休明けの業務開始を目指す。

 

 

【コロナ対応の防災訓練、宮城、名取】

 

●7日、宮城県名取市閖上を会場に行われた総合防災訓練には、

住民など約500人が参加。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

訓練は、市内で震度6強を観測し、大津波警報が発表されたという想定で、

参加者は、閖上小中学校の屋上などに避難した。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

 

そして、避難所運営訓練では、新型コロナに対応し、住民同士が距離を保ちながら、

段ボールベットやテントの組み立て手順を確認し、防災意識を高めていた。

 

 

熊本豪雨募金 は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は「令和2年7月豪雨災害義援金」を受け付け。

被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

 

 

【コロナ予防に、睡眠の大切さ】

 

●小泉小児科医院 院長、日本医師会 常任理事 釜萢 敏医師の言葉によると、

 

睡眠習慣には個人差があるため一概にいうことはできないが、

十分な睡眠時間を確保することを心がける事が大事。

寝不足を感じる場合は、睡眠時間を増やす、昼寝をするなどの工夫を検討。

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月7日15時56分頃 震度1 三重県中部

●11月7日10時11分頃 震度2 小笠原諸島東方沖

●11月7日04時59分頃 震度1 島根県東部

●11月7日02時17分頃 震度2 青森県東方沖

●11月7日01時14分頃 震度2 青森県東方沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

11月7日は、コロナと生徒&7歳のメガネ&無償の食事40年で思いやりを

 

 

 

 

 

思いやりは人を活かす。

 

    ★★★★★★★★★★

 

『We Love Animals』の報道から。

 

米国ウェストバージニア州アップシャー郡バックハノンに住む助産師の

ジャンナ・グラッパーハウスさんが10月中旬、「最期のキス」と題してSNSに

1頭の馬が棺の男性にキスをする写真を投稿した。

 

誰からも相手にされなかった馬と信頼関係を築く

「Horse at funeral says final goodbye to owner

who wouldn’t give up on him」

(Techinsight)

 

 

「私は母が血相を変えて、こう言った日のことを決して忘れないわ。

『ジャンナ、あの馬を手放すように父さんを説得してよ。

 あのままだと父さんはあの馬に殺されちゃうわよ』」

 

こんな書き出しで、ジャンナさんは馬と亡くなった父親の関係について明かした。

 

若くて気が荒いその種牡馬は元飼い主に見放されたのを父親が引き取ったそうで、

あまりにも手に負えないため母親が「大きな問題」を意味する

メジャー・ディールから『メジャー』と名付けた。

 

「元飼い主は、メジャーを調教するために鞭を使い、身体がやっと収まる狭い厩舎に

 4週間も水や食事を与えずに放置する荒療法をとったの。

 でもメジャーが懐くことはなく、父がうちに連れてきたのよ。」

 

「メジャーはとにかく気が強くてね。連れて帰ってきた父がメジャーを外に放した

 数分後には、5本のワイヤーが張ったフェンスを猛スピードで飛び超えたの。

 人を見れば噛みつくし、そばに寄ろうものなら頭突きをしてきたわ。」

 

「でも父はそんなメジャーを決して手荒に扱うことはなかった。

 毎日毎日、虐待されてきた暴れ馬に何時間も寄り添って、諦めることをしなかった。

 そうやって丸2年をかけて、父はメジャーの心を掴んだの。

 メジャーは2年経って初めて、父が背中に乗ることを許したのよ。」

 

「それからよ。父が外出する時にメジャーは何度も何度も父の頭にキスをしたわ。

 メジャーと父の間には、固い絆が生まれたの。馬を愛する人にしかわからない、

 心の絆がね。」

 

ところが、ジャンナさんの父親が、この10月に亡くなり、葬儀には家族や友人、

そして故人が愛してやまなかったメジャーが最期の別れを告げた。

 

メジャーが棺のすぐそばにやってきてキスをする様子は写真に収められ、

多くの人の胸を揺さぶった。

 

ジャンナさんには、多くの人がこんな言葉を。

「あなたの父親の愛と忍耐で、メジャーの一生が変わったんだね。

 メジャーはそのことを生涯忘れないと思う」

「なんて美しい絆なの。これぞ真実の愛」

「私も馬を飼っているから、この気持ちが痛いほどわかる」と。

 

ジャンナさんは

「どんなに苦境に立たされても、最後には愛が勝つということを

 父が教えてくれたのよ」と述べている。

 

ちなみに3年前にもブラジルで、主人を亡くした馬が棺にすがってまるで

泣き叫ぶように嘶(いなな)く姿が捉えられ、多くの人の涙を誘った。

 

亡き主人の棺桶に顔を擦りよせ悲しむ馬

(出典:http://www.dailymail.co.uk)

 

 

 

 

以前の飼い主から、虐待を受けていた暴れ馬の「メジャー」

暴れ馬だったが、正面から忍耐強く、愛を持って接し続けられた。

 

動物にも、心と魂はある。

また、こちらの思いを理解する。

 

愛するという「純粋な愛の力」は、心と魂の絆を深めていく。

 

 

   ★★★★★★★★★★

 

静岡刑務所が、本来は産業廃棄物として処理する木くずを、静岡大の馬術部に

無償提供する取り組みを始めた。

 

刑務所側が5月に、新型コロナウイルスの影響で静岡大の馬術部が運営費の確保に

苦労していることを報道で知り、協力を申し出たという。

 

刑務作業の一環で受刑者がタンスや木箱などの木工品を製作するが、木くずが出る。

 

産業廃棄物として処理するには年間20万円ほどの費用がかかるが、

馬術部に活用してもらうことで「ウィンウィンの関係になる」と考えた。

※お互いに、良いメリットが生まれる。

 

そこで、静岡大の学生支援センターと8月に連携協定を締結した。

 

11月6日には2回目の搬入作業があり、木くず1・4トン分を静岡大静岡キャンパスに

ある馬術部の厩舎(きゅうしゃ)に運び込んだ。  

 

木くずの無償提供に感謝する馬術部の学生たち(右側)

静岡市駿河区の静岡大静岡キャンパス

(写真:静岡新聞社様)

 

 

木くずは馬の寝床になる。

 

馬術部の李鎬圭主将は

「木くずの購入に年間で40万~50万円ほどかかっていた。ものすごくありがたい」と。

利用後は馬のふんと混ぜて堆肥化し、近隣農家に無償で配布するという。  

 

刑務所の志釜孝彦統括矯正処遇官は

「この取り組みを受刑者が知り、社会貢献の一端を担っていると自覚することで

 再犯防止につながれば」と期待している。

 

静岡大学だけでなく、他の地域の馬術部でも、コロナの影響で、

様々な事が苦しくなった。

 

私も確か、別の馬術部だが、少し、エサ代を送付させてもらった…。

 

刑務所は、木くずの廃棄費用が、馬術部に寄付することで、節約できる。

馬術部は、木くずの購入費が、節約できる。

 

そして、刑務所の中で作業をされる、受刑者の方々も、

社会に貢献されていく事になる。

 

支援が、善き事を生んでいく。

 

   ★★★★★★★★★★

 

静岡県の藤枝市立高洲中学校の特別支援学級の生徒が、

プラスチックごみの削減に向け、新聞紙を活用したごみ箱作りに取り組んでいる。

 

完成したごみ箱はポリ袋の代わりに、給食の残飯入れなどに活用する。

 

美化活動や木工などを行う「作業」の授業の一環で、

生徒たちの集中力が向上していくことにもつながっている。  

 

特別支援学級の1~3年生の17人が、夏頃から、新聞紙のごみ箱作りに取り組んでいて、

大小2サイズを月1回程度、各クラスに届けている。

 

新聞紙を活用して作ったごみ箱を手渡す生徒

藤枝の高洲中学校

(写真:静岡新聞社様)

 

 

6日も作業に臨んだ生徒は集中して新聞紙をていねいに折り、

広げると四角形のごみ箱になるよう完成させた。

 

出来上がったごみ箱は、特別支援学級の代表生徒が生徒会長たちに渡した。

 

レジ袋は有料になったものの、その一方で、ボリ袋の購入も増えているという。

 

特別支援学級の1~3年生の17人の方々が、夏から一生懸命、取り組まれた。

 

新聞のゴミ袋を製作する事で、集中力がアップし、プラスチックごみの削減になり、

環境に貢献出来て、学校でも役立ててもらえる。

 

沢山の笑顔のメリットがある。

他の生徒さんたちも、新聞紙のゴミ箱を作る人が増えるだろう。

 

素晴らしい教育だと思う!

 

        ★★★★★★★★★

 

「純粋な愛の支援は

 お互いを笑顔にし

 支え合う幸せと

 善き事をもたらす

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年「盲導犬協会」のカレンダーを購入している。

 

カレンダーの売り上げは全て「盲導犬を育てる会」を通し、

「日本ライトハウス盲導犬育成事業」に役立たせる。

 

今年は、イラストではなく、盲導犬たちの可愛い写真!

 

販売:盲導犬を育てる会

電話:0721-72-0914

1部:1000円(税込み)送料別途

卓上版も今年はある。

 

大きさは、この状態でA4サイズ、見開きでA3サイズになる。

 

10月末、盲導犬を育てる会の方とお話ししたが

 

今年はコロナの影響で、PRや募金活動が、出来ないと…。

ぜひ、ご協力、ご購入のほど、よろしくお願いいたします。

 

私も購入し、早々とお友達にも贈った。

 

         ★★★★★★★★★★

 

コロナ禍で、苦しい事も増えている。

そんな中だからこそ、愛の支援が大切なのだと、痛感する。

 

元々、私は質素な生活ではあるが、コロナ禍や災害の支援をさせて頂く中、

自分を献げると言う事を、さらに深く、体験させられているように感じる。

 

支援物資も、必要な物、役立つ物、喜ばれる物を、探しにいき、購入する。

 

どの地域も、復興は、これからなのだ。

また、悲しみを抱えながら、立ち上がり、前に向かっている人が多いのだ。

 

冬になり、多くのイベントがあるだろうが、

聖域を侵害せず、誠実に向き合えたら幸いだ。

 

愛すると言う事は、大切なモノ・コト・人を守ることでもある。

 

愛の支援は、お互いの喜びが増していく!

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風15号、台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

愛の支援は、みんなが笑顔になる。

 

愛の支援は、多くのことを生かす。

 

今日も【愛を届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 11月8がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

たつき君は、弱視も手伝って、飛ぶ事が、上手くありません。

 

昨日は、放鳥の時、誉くんと遊んでいて、

カーテンレールの上に止まっていたのですが

姿が見えなくなりました‥‥。

 

カゴとカゴの間に落ちていました。

助け出しましたが、不安だったようで、身体中を使って大きな息をしています。

 

「大丈夫だからね」と、手の中でしばらく抱きしめ、

その後は、私の肩や手にずっと乗って甘えていました。

 

時間が経つと、落ち着いてきたのか、また、誉くんの所に飛んで行き、

遊び始めました。

 

でも、信頼してくれて嬉しいです。(#^.^#)

 

寒くなってきました。

 

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

馬と愛の絆&新聞紙のゴミ箱&刑務所の木くず” に対して10件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    >【浸水の畑で大豆収穫、中学生が応援、味噌蔵復興へ】

    ほんとうによかったですね! (#^.^#)。
    きっとおいしいお味噌ができますね(#^.^#)。
    中学生のみなさんも良い体験ができて
    しあわせだとおもいました(#^.^#)。

    happyさんの復興の記事をよませてもらっていて
    復興にはたくさんの目に見えないひとたちの
    積み重ねてゆく努力と前向きなきもちが
    たいせつなんだなぁっていつも感じています。

    きょうの馬の『メジャー』さんのおはなしに
    涙がでてしまいました。
    ブラジルでの馬さんのおはなしにも
    むねがいっぱいになりました。
    なんて書いて良いのかわからないのですが。

    >愛するという「純粋な愛の力」は、心と魂の絆を深めていく。

    ほんとうにそうだなぁっておもいました。

    >静岡刑務所が、本来は産業廃棄物として処理する木くずを、静岡大の馬術部に
    無償提供する取り組みを始めた。

    とってもすてきなおはなしですね(#^.^#)。
    もっともっとこのようなことがほかにも、いっぱいできると思いました。

    >静岡県の藤枝市立高洲中学校の特別支援学級の生徒が、
     プラスチックごみの削減に向け、新聞紙を活用したごみ箱作りに取り組んでいる。

    ほんとうにすてきですね! (#^.^#)。
    わたしもいろいろ工夫しないといけないなって
    おもいました(#^.^#)。

    >愛すると言う事は、大切なモノ・コト・人を守ることでもある。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    たつきさん、こわかったのですね。
    はやくにhappyさんに気づいてもらって
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    放鳥時はなにがあるのかわからないので
    わたしも気をつけています。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。
    いつもほんとうにありがとう! (#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#) 

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「きっとおいしいお味噌ができますね。中学生のみなさんも良い体験ができて
      しあわせだとおもいました」
      仰る通りですね。
      大変な中でしたから、今年の6月から、大豆を育て、その大豆で、お味噌が作られる。
      味噌蔵の方も、中学生の汗と愛を大事に、作られるでしょうから、すごく美味しいお味噌になりますね。

      >「happyさんの復興の記事をよませてもらっていて復興にはたくさんの目に見えないひとたちの
      積み重ねてゆく努力と前向きなきもちがたいせつなんだなぁっていつも感じています。」

      いつも、記事を丁寧に読んで下さって感謝します。
      陰でのボランティアや応援、災害が起きた時の支援物資など等。
      それでも、元通りになる事はないです。
      痛みを持ちつつ、新しい一歩だと思います。
      今は、コロナの事があるので、人手が足らないことも、ありますね…。

      >「きょうの馬の『メジャー』さんのおはなしに涙がでてしまいました。
      ブラジルでの馬さんのおはなしにもむねがいっぱいになりました。」

      言葉を超えた愛ですよね。愛してくれた大事な人が、目の前からいなくなる・・・辛いですね。
      その絆の強さが素晴らしいですが、私も書きつつ、胸が熱くなりました。

      >「もっともっとこのようなことがほかにも、いっぱいできると思いました。」
      受刑者の方々も、励まされるでしょうね。
      お金を出して処分する木くずが、生かされるのですから。
      でも、それを申し出て下さったからですよね。

      >「わたしもいろいろ工夫しないといけないなっておもいました」
      有効利用は、私ももっと考えたいです。
      自然を大事にしていくためにも・・・。(#^.^#)
      特別支援学級の生徒さんたちの作られた新聞のゴミ箱、心がこもっているでしょうね。

      >「たつきさん、こわかったのですね。」
      放鳥時は、ずっと見ていますが、急に消えた?ので、心配しました。
      何かあると、甘えてきます。(#^.^#)

      今日も鳥たちのこと、有難うございます。
      いつもお言葉、伝えています。

      スフレ様、お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  2. happy-ok3 より:

    imutzqmyjy さま、

    Así es como marcarlo.

  3. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    昨日の記事と合わせて読ませていただきました。
    愛というものは人間誰しも本来持っているそうですが、多くの人は生活しているうちにだんだんとわからなくなってしまうのですかね。
    物質とかお金とか、、そういった枝葉を追いかけることに必死になっていきます。
    happy-ok3様や、記事に取り上げられる方々を日々目にすることで、「自分も少しでもやらなくては」という気持ちになります。
    「愛の支援」の価値を一人でも多くの人が実感できたら、、私のように遅まきながらでも改心して考え方を変えたなら、徐々に喜びが増す生き方ができると信じています。
    小さいこと一つ一つに愛を込めて生活していきたい、その素晴らしさをここ1~2年で急激に感じています。

    今日もありがとうございました^^たつき君、ちょっと体を打ったのですかね、大事にならなくてよかったです。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MTさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「物質とかお金とか、、そういった枝葉を追いかけることに必死になっていきます。」
      仰る通りですね。

      枝葉のことに、欲と目が向いてしまうと、愛が置き去りにされてしまっては、悲しいですね。

      >「愛の支援」の価値を一人でも多くの人が実感」
      私も、日々、大事にさせて頂く努力をと思います。

      >「小さいこと一つ一つに愛を込めて生活していきたい」
      仰る通りですね。(#^.^#)

      たつき君、大丈夫です。
      あれから、甘えてきますが、ビビったのでしょうね。

      お身体大事になさってくださいね。

      今日も本当に有難うございます。

  4. リボン より:

    たつきさんの小さな命、happy様に守られてますね。馬の良い話もありがとうございます!
    動物は賢い、ハートがありますね。 4週間も水や食事を与えずに放置する荒療法!良く生きていましたね、
    モノの循環大事ですね。馬糞、鶏糞、牛糞、大事な肥料となります。

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「動物は賢い、ハートがありますね。 4週間も水や食事を与えずに放置する荒療法!良く生きていましたね、」

      本当に、4週間も・・・。
      人間不信になるのも、無理ないですね。

      でも、優しい、善い方に出会えましたね。
      心の傷も癒されて。

      >「モノの循環大事ですね。馬糞、鶏糞、牛糞、大事な肥料となります。」

      自然を大事にしてこそ、ですね。(#^.^#)

      今日も本当に有難うございます。

  5. 親方 より:

    ハッピーさーん
    感動的なお話を載せてくださってありがとうございます。
    胸つかまれるよう、涙滂沱。
    また天国で会える日まで。そしてまた来世で出会う日まで😭

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんばんは。いつも感謝します。

      メジャー、また、天国で、お父さんと会えるでしょうね。

      私も、胸が熱くなりました。

      いつも本当に有難うございます。

リボン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)