セラピー犬の力&87歳の見守り&先生への手紙

2020年 9月5日(土)

 

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「励まし、慰め、癒す力は尊い

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が限られている。

 

【台風9号、天草市、カケが高潮被害】

 

●熊本県内を強風域に巻き込みながら九州の西側を北へ抜けた台風9号の影響で、

天草市河浦町の世界文化遺産「崎津集落」で高潮が発生し、漁具や魚を干す木の

テラス「カケ」が複数箇所壊れたことが3日分かった。  

 

カケの損壊が相次いだ崎津集落。

この家では庭の一部も崩落した(写真中央)

3日、天草市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

カケは世界文化遺産登録や、前提となる国の重要文化的景観としての選定に向け、

漁村風景の要素として住民らが保全。

 

集落に約20基あり、漁船の乗り降りなどにも使われている。

「午後9時半ごろ、崎津湾の水位がみるみる上がった。こんなことは初めて」と。

 

 

【台風10号の接近、熊本市、前倒し災害対策本部設置】

 

熊本市は台風10号の接近をうけて、4日午前11時に災害対策本部を設置した。

 

熊本市の大西一史市長は、午後に臨時の会見を開き、強い危機感をあらわにした。

 

臨時会見を開いた熊本市の大西市長

(写真:くまもと県民テレビ様)

 

 

 

台風が最接近となる7日は、市役所のすべての業務を停止し、台風への

警戒態勢を219人で行う。熊本市動植物園など市の施設も、6日からすべて閉鎖する。

 

さらに、熊本市民病院は植木病院は入院の受け入れや外来診療を休止する。

 

大西市長は安全を確保するために民間企業にも休業を呼び掛けた。

 

新型コロナウイルスの影響もあり、避難所はすべての区に計145か所を設け、

6日午前9時から開設する。

 

熊本市の大西一史市長は「ハザードマップや近くの避難所を確認して、

自分の命は自分で守るという意識のもと、5日までに台風への備えをしてほしい。

避難が必要な方は早めの行動をお願いします」と。

 

 

【球磨川下り、来春の運行再開に向け、一歩を】

 

●豪雨で大きな被害を受けた人吉市の観光シンボル・球磨川下りが、来春の

運航再開を目指して一歩を踏みだした。運営する第三セクターが仮設事務所を設置。

 

「100年以上続く地域の宝を絶やすまい」と準備を進めている。    

 

豪雨災害では、12隻の舟が全て流れ、いずれも見つかるが、真っ二つに折れた舟も。

舟を運ぶトラックやクレーン、送迎バスも水没し、球磨村の事務所は丸ごと流失。  

 

移りゆく流域の景色が人気を呼んだが近年は2割弱まで減ったが、

2019年に上天草市の船会社と提携。

 

新型の舟を導入するなどてこ入れし、客足は戻りつつあった。    

そこに新型コロナウイルスが直撃し、豪雨が追い打ち。社員も9人のうち3人が離職。

 

運航再開を目指す「球磨川くだり」

営業部長の中川知洋さん(左)と船頭の藤山和彦さん

8月28日、人吉市

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

苦境の中、政府が被災事業者の支援策として「なりわい再建補助金」を創設すると

いうニュースが飛び込び、運航に欠かせない舟や車両も対象となることが分かった。    

 

利用客を受け入れる宿泊施設の動向を見ながら、運航再開の目標を来春に設定した。

ただ、航路の現状調査はこれからで「豪雨で土砂がたまり、川底が浅くなっている。

安全が確認されないと営業は難しい」と船頭の藤山和彦さん。

 


【球磨村、神瀬地区、ボランティア入れぬ集落も

 

●7月の熊本豪雨で甚大な被害が出た熊本県内各地で復旧が徐々に

進むが、今も生活再建を見通せない被災地も。

 

球磨川や支流が氾濫した球磨村の神瀬[こうのせ]地区は、住宅や道路を

のみ込んだ岩石や土砂の撤去が難航。

 

住民やボランティアの手が及ばない集落や、村外避難で行き来がままならない

高齢者は足踏みを強いられている。

 

1階の天井近くまで土砂が流入した妻の実家で

立ち尽くす住民=8月29日

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

被災から2カ月がたち、地元や一人一人の今後を考えるには

「ざっくばらんに話せる機会が必要だと考えた」と。

 

8月29日に地元のコミュニティーセンターで開いた初回の会合には、

住民ら約15人が参加。「かさ上げができれば、多くの人が戻ってくるはず」

「神瀬に一生住みたいが、災害があるかもしれないと思うと迷ってしまう」と。

 

サポートするNPO法人「故郷復興熊本研究所」代表の佐々木さん(西原村)は

新潟県中越地震で被災地復興に関与。

 

熊本地震後は西原村職員として3年近く、村の集落再生に携わった。

 

佐々木さんは「西原の人たちから『あせる必要はない』と伝えてほしい、

と託されてきた」と再生委の参加者に報告。

 

自宅の公費解体などを急ぎすぎず「話し合う場を頻繁に開いてほしい」とアドバイス。

再生委は今後、週1回開催。自由に話し合いながら住民の意向をまとめる。

住民の連絡先リストもつくる考えだ。

 

 

【豪雨被害の西瀬橋の仮橋、4日開通】

 

●球磨川の氾濫で、橋の一部が流失した西瀬橋の仮橋が4日朝開通した。

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

「午前6時半に開通しました西瀬橋です。多くの車が行きかっています」

 

 

(写真:熊本放送様)

 

 

 

西瀬橋は、7月の豪雨で橋の中央部分が流失。 橋は小学校の通学路にも

なっているため、一日も早い復旧が待たれていた。

 

 

【胆振東部地震からまもなく2年、むかわ町】

 

●胆振東部地震からまもなく2年、大きな被害を出した3つの町のひとつ、むかわ町。

むかわ町では57世帯、99人が仮設住宅での生活を続けている。

 

町は、住宅の建設を最優先に行い、10月までに30戸の完成を予定。  

 

 

 

 

 

(写真:北海道放送様)

今年7月、むかわ町に再建された穀物を乾燥させる大型施設。

米や麦が特産の町にとって、まさに農業復興のシンボル。

 

胆振東部地震で建物や2基の乾燥機が壊れたため、

周辺の複数の農協に乾燥の協力を仰いだ。  

 

 

 

 

 

 

むかわ町の竹中町長は、未来に起こりうる災害で同じ犠牲を出さないために、

復興の過程を知ってもらいたいと強調。  

 

 

(写真:北海道放送様)

 

 

 

「あの地震は忘れることできないですし、忘れてはいけないですし、そのために、

しっかりと、これからに向けての記録や記憶を伝えていくことも、私たちの

役目ととらえております。

復興に至る様々な途上、過程の取り組みを、みなさんに見ていただいて、

感謝の思いとしてその時々の復興への姿をみなさんに見ていただければ」

かつての風景を取り戻す復興の歩みは続く。

 

 

【厚真町内の小学生が土砂崩れがあった現場を訪問】

 

地震から2年となるのを前に、上厚真小学校で9月4日、 5年生の児童10人は、

地滑りがあった厚真町幌内地区で当時の被害やこれまで進めてきた復興工事に

ついて説明を受けた。  現地を訪れるのは初めて。   

 

 

 

 

 

(写真:北海道文化放送様)

一方、札幌市中央区では大きな被害があった厚真町、安平町、むかわ町の復興の

取り組みをまとめたパネル展が始まり、9月6日まで行われている。

 

 

【災害公営住宅の課題解消へ、5日~13日にラジオで】

 

●東日本大震災の災害公営住宅が抱える課題を解決してもらおうと、宮城県内の

コミュニティーFM8局が連携した特別番組「ラジオ自治会相談室」が5~13日、

放送される。

 

自治会を支援する東北工大の新井信幸准教授と東北まちラボの橋本大樹代表が、

運営のこつを伝える。

コロナ禍の支援策として、みやぎ連携復興センターが企画。

 

自治会運営のこつを助言する橋本さん(左)と

新井さん(中央)=8月27日、

仙台市若林区のラジオ3

(写真:河北新報様)

 

 

8月27日にラジオ3で1時間分を収録、自治会長2人から電話相談を受け付けた。

 

大崎市の古川駅東住宅会の佐瀬真理(まこと)会長(71)が

「コロナで行事ができない」とこぼすと、新井准教授は「コロナよりも孤立する

リスクが怖い。感染症対策をした上でお茶会などを再開してほしい」と応じた。

 

役員の高齢化やなり手不足の解決策には、活動のスリム化や役員の輪番制を提案。

 

橋本代表は「高齢者が高齢者を見守る時代になり、班長の年齢規定をなくした

例もある。何歳であろうと、元気であればいいはずだ」と勇気づけた。

 

放送日時はラジオ3が5日正午、ラヂオ気仙沼、エフエムなとりが6日正午、

おおさきエフエム放送が同午後2時、エフエムいわぬまが同午後3時、

ラジオ石巻が12日正午、ベイウエーブ、エフエムあおぞらが13日午前10時。

 

 

【福島の農業、風評の現場】

 

 政府と東電は事故発生後30年から40年で廃炉を完了させるとしている。

 

原発敷地内では放射性物質トリチウムを含んだ処理水が増え続け、処分方法の

決定が迫る中、県内各地で風評を懸念する声が相次ぐ。

 

イチゴの手入れをしながら

風評を乗り越えた経緯を語る降矢さん

 

(写真:福島民報様)

 

 

農業法人協会長の降矢敏朗さんは、

10年間、不断の努力を重ねても原発事故の風評は完全に解決されていないと感じる。

いったん他の産地で埋まった店の棚に、県産農産物が並ぶまでに戻っていない。

「数値で『安全』は訴えられるけれど、『安心』まで至らない人が多くいるのも事実」

 

と本音を明かす。  

 

傷が癒えない中、処理水の処分が本県で行われる事態になれば、10年間が無駄に

なるのではないかとの不安は消えない。  

 

つらい風評を経験してきたからこそ「まず県内での処分はあり得ない」と強調する。

「風評対策を含めて国は福島をないがしろにしているようにしか感じられない。

日本全体の問題として議論を進めてほしい」。自らの経験から国に注文する。

 

 

【福島、浪江町の請戸小学校、震災遺構に整備】

 

●震災の津波に襲われた、浪江町の請戸小学校。

校舎2階の床付近まで浸水したとみられ、1階は、流された形跡が残っている。

 

当時在籍していた児童と教職員は校舎の外へ避難し、全員が無事。

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

町では、請戸小を震災の教訓を伝える「震災遺構」として保存することを決めていて、

9月中旬にも割れた窓や天井などを補修する工事を始めることにしている。 

 

 

 

 

 

(写真:テレビユー福島様)

町は、金庫や電源装置など校舎内に残されたものは実物をそのまま展示する方針で

改修工事は今年度中に終了し、来年度には一般公開される予定だと。

 

 

【楢葉町、避難指示解除から5日で5年目】

 

●東京電力福島第一原発事故に伴い楢葉町に出されていた避難指示が解除され

5日で5年を迎える。

 

住民基本台帳人口に占める町内居住者は6割近くまで回復し、復興に向け

まちづくりが進む。一方、事業所では働き手の確保が難しさを増している。

 

県内外から多くの客が訪れている

道の駅ならはの物産館

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

町は新型コロナウイルス感染拡大で仕事を失った人が町内に居住し働き始めた場合、

助成金を支給する独自の支援策を実施しているが、現時点で申し込みはない。

 

担当者は「町内や町周辺の工業団地への企業進出が相次いでいる。

人手不足の状況は当面続くのではないか」と。

 

 

豪雨募金は、通信欄に「熊本豪雨災害支援」と明記の上、

 

郵便振替 00170-7-23723、三井住友銀行飯田橋支店(普)1198743「公益財団法人日本YWCA」

(銀行振り込みの場合は、必ずメールにてoffice-japan@ywca.or.jpまで、

①振込日、②金額、③名前、④住所、「熊本豪雨災害支援」と要連絡)。

 

 

【義援金受け付け、日本赤十字社】

 

●日本赤十字社は九州を襲った大雨の被災者に贈る義援金の受付けを始めた。

 

「令和2年7月豪雨災害義援金」被災した県を通じて全額被災者に現金で届けられる。

ゆうちょ銀行や郵便局の窓口での受け付けで振替手数料は免除。

振込先は「日赤令和2年7月豪雨義援金口座番号00110-8-588189」12月28日迄。

(山口テレビ様)

 

 

【途上国へマスク寄付・熊本の炊き出し用物資も 募集】

 

●海外で児童養護施設を設置・運営する一般社団法人「神戸国際支縁機構」

(神戸市垂水区)が、アフリカやアジアの途上国の子どもたちに

日本の手作りマスクを届ける活動を展開している。

 

これまでにガーナ、タンザニア、コートジボワール、ネパール、インドネシアの

5カ国に計1600枚以上を発送。理事長を務める牧師の岩村義雄さん(71)は

「苦しい時だが、他者を顧みる日本人の隣人愛を示したい」と話している。

 

郵送で寄付されたマスクを手にする岩村義雄理事長

神戸市垂水区の神戸国際支縁機構で2020年5月13日午後

(写真:毎日新聞 中村清雅様撮影)

 

 

 

 

 

岩村さんは「新型コロナはいつ終息するか分からず、十分な医療体制のない国の

人々の不安は大きい。これからもマスクを送り続けたい」と話す。  

 

また、熊本へ食料物資として、お米や野菜も募集 している。

 

郵送先は神戸国際支縁機構 〒655―0049 神戸市垂水区狩口台5の1の101

問い合わせは同機構(078・782・9697)

 

 

【政府配布の布マスク・ホームレス支援団体へ】

 

●コロナ禍で、住む場所を失う方もおられます。

ホームレスの支援団体「認定NPO 法人 Homedoor」様に支援物資を。

 

支援物資として、助かる物のリストは、

 

◆使い捨てマスク  ◆手指の消毒ができる衛生用品

◆レンジであたためて食べられるレトルト食品  

◆カップ麺  ◆缶詰  ◆小包装のお菓子 ◆歯磨き粉

 

★「認定NPO 法人 Homedoor」宛て

〒531-0074 大阪市北区本庄東1-9-14 ☎電話 06-6147-7018

Mail      info@homedoor.org  HP:https://www.homedoor.org/

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●9月4日23時38分頃 震度2  トカラ列島近海

●9月4日23時20分頃 震度1  石垣島近海

●9月4日18時33分頃 震度1  釧路地方中南部

●9月4日10時45分頃 震度1  福井県嶺北

●9月4日12時05分頃 震度3  福井県嶺北

●9月4日00時21分頃 震度5- 福井県嶺北

●9月4日14時59分頃 震度1  釧路沖

●9月4日12時05分頃 震度2  福島県沖

●9月4日00時21分頃 震度2  岩手県沖

●9月4日00時21分頃 震度1  大阪府北部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

9月4日は 虐待された犬&魚を放出&毎朝子どもと挨拶 で命への愛を

 

 

 

 

 

命を愛する先には幸せがある。

 

    ★★★★★★★★★★

 

Bloombergの記事によると、2020年に入ってアメリカ・カリフォルニア州では

7000件以上の山火事が発生しており、2019年と比べて63%増えていると報じた。

 

その緊迫する火災現場で働く消防士たちを癒やしているのが、

2歳のゴールデンレトリーバー、セラピー犬のケリス。

 

CNNや地元メディアのSFGATEの報道によると、

 

ケリスはもともと、盲導犬になるための訓練を受けていた。

しかし、ケリスのエネルギッシュで愛情深い性格が盲導犬には向かないようで、

1年前にセラピー犬の資格を取ったという。

 

新型コロナウイルス感染症が流行する以前は、マリン郡の消防署を頻繁に訪れ、

特に困難な通報からの行動に対応した消防士を癒していた。

 

しかし感染拡大とともに消防署を訪れることはできなくなった。

飼い主のカルメンさんはSFGATEの取材に「ケリスは『落ち込んでいた』」と。

 

今回の山火事で過酷な作業が続く中、ケリスは、特別な許可を得て

消防士たちと触れ合うことが許されたという。

 

 

 

 

 

 

 

 

(ケリスのインスタグラムより)(HUFFPOST)

 

ケリスのインスタグラムでは、消防士たちがリラックスした表情で

ケリスと触れ合う姿やがあり、癒されている様子がうかがえる。

 

盲導犬にはなれなかったが、セラピー犬としての資質を持っていた。

人懐こく、元気で優しく、心にパワーがある「ケリス」は、

人々を癒す事に使命を持っている。

 

癒してあげようという姿勢ではなく「ケリス」は、損得もなく、

純粋に人と触れ合い、愛情を届ける。

 

愛情を届けることに、喜びを感じているように思う。

 

       ★★★★★★★★★★

 

京都市山科区椥辻の87歳の西浦照夫さんは、京都市山科区にある勧修小学校で

PTA会長を務めたこともあり「勧修子ども見守りたい」の活動を10年以上続けている。

 

7月22日の見守りの活動中、4年の男児3人から

 

「暑い日が続きますがお元気ですか」

「疲れた時も面倒くさい時も毎日来てもらい、ありがとうございます」

 

という手紙3通をもらい、感激したという。

 

西浦さんは、木工職人であり、過去には、木製の京都市電の模型を

山科区内の13もの小学校に贈ったことがあった。

 

        そこで

 

手紙への感謝を示そうと列車の製作を思い立ち製作した。

列車は長さ26.5センチ、幅10センチ。貨物列車をイメージし、小物入れになる。

 

8月24日は、手紙をくれた児童に渡るようにと、3台を校長先生に託した。

 

西浦さんが手作りした木製の列車。

8月24日に勧修小児童に贈った

(京都市山科区・西浦木工所)

(写真:京都新聞様)

 

 

実は、西浦さんは脳梗塞やがんを患ったこともある。

 

高齢になり、見守り活動には毎朝、手作りのつえをついて向かう日々だが、

「死ぬまで(見守り活動を)続けたいです」と話している。

 

西浦さんは、決して、健康体とはいえないお身体で、子ども達を見守るため、

毎朝、続けておられる。

子ども達への愛情が大きく、優しい方だと思う。

 

子ども達からの、優しい気持に、今、自分が出来る事を、列車を作られた。

手紙を書いた子ども達も、西浦さんも、優しさと愛を、優しさと愛で応じた!

 

       ★★★★★★★★★

 

相馬市の中村二中学校の女性教諭は、新型コロナウイルスに感染し入院している。

 

女性教諭は吹奏楽部で顧問を務めていて、郡山市で行われた合唱練習に参加して、

8月20日に感染が確認された。

 

部員の22人の生徒たちは18日に、女性教諭から指導を受けており、

濃厚接触者とされ、その後のPCR検査で全員陰性となったが、経過観察のため

2週間自宅待機し、症状が見られなかったため、9月2日から登校を再開した。 

 

相馬市や中村二中学校によると、生徒達は

「感染した先生が一番大変」だと声を上げ、9月2日、授業後の部活の時間に

手紙を書くことにした。

 

「学校のことは心配かもしれないが安心してほしい。みんなで待ってます」

「みんなで一緒に文化祭をしたい」

「寂しいけれど先生の体調が一番大切。早く元気になって戻ってきてほしい」

 

女性教諭を元気づけ、慰める気持ちを、生徒達は書いたという。

 

市によると、夏休み明けの8月24日、中村二中学校に市内の団体や

匿名の人から激励の花が届いたという。

 

匿名の花には「早く元気になられますようお祈りしております」

とメッセージが添えられていた。

 

中村二中に匿名で届いた応援の花

(写真:福島民友新聞様)

 

 

 

 

 

 

女性教諭は部活の際にマスクを着用し、生徒同士の距離を確保するなど

対策を講じていた。

 

相馬市の立谷秀清市長は

「(女性教諭は)感染させないための適切な行動を取った。全体的に感染者は

(迷惑を掛ける、そしりを受けるのではという)

 精神的なダメージが大きくなってしまっている」と指摘。

 

手紙を書いた生徒らの行動を歓迎し「みんなで感染者を励ます文化が必要だ」と。

 

誰かが、コロナに感染すると、匿名の顔の見えない人たちから、悲しい事に、

すごく叩かれる事が多い。

 

おそらく、この女性教諭は、生徒達からも信頼され、市内の団体からも、

お見舞いのお花が届くほどだから、優しい先生だと思う。

 

匿名の方のお花も、心がこもっている。

女性教諭は、どんなに嬉しい事だろう!

その喜びは、身体を元気にする「一番の薬」なのだ!

 

 

       ★★★★★★★★★

 

「小さき者、弱き者

 闘いの中にある者達を

 守り、励まし、助ける者は

 本物の勇者

        (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

喜びは、身体を元気にする「一番の薬」と書いたが、本当の事である。

 

私が親しくしている東洋医学の先生は、脈でわかるという。

「嬉しいことがあると、喜びの気持ちが、身体を巡るんです。」と。

 

私は、何かの顕れの、奥にある事が、不思議と小さい時からわかる事がある。

 

すごく、哀しく、心が痛むときは

 

その中で、忍耐と、被災地を応援する事を続けて行こうとする意志が試される。

 

山火事の被災も大変だが、ケリスの存在は、辛い状況の、慰めであり力になる。

 

子ども達を事故や事件からも守ろうとされる、87歳の西浦さんの姿は、

背中を通して、小さき者、弱い者を守る大切さを教えている。

 

コロナにかかったからと、攻撃や排除ではなく、中村二中学校の生徒達や、

相馬市の方々の優しい励ましは、お手本である。

 

それらが、勉強の知識以上の「教育」であることを覚えたい。

 

命教育は、必ずしも勉強だけでなく、人としての尊い背中。

 

今日も、被災地を応援させて頂きたい!

 

東日本大震災も、熊本地震も、九州北部豪雨も、西日本豪雨も、大阪北部地震も、

台風19号も、その他も、復興は半ばであることを覚えたい…。

 

被災地の方々が、支えられるよう祈っています!

 

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

今日も医療従事者の方々、配送業者の方々が、守られますように!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

慰め、励ましを届けられる力は尊い。

 

優しさは、喜びをめぐらす。

 

今日も【善き背中を見せるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 9月5がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」のULRを記しています。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

今日は、北海道の胆振東部地震の事もあり、内容が多いです。

 

昨日は、晴ちゃんは、定期治療、よしき君は、定期健診でした。

 

しかし、すんなりと、ケージに入ってくれません。

晴ちゃんは、あちこち飛び回って逃げます。

 

よしき君も「えっ?ぼくもいくの?」とわかると、びっくりして、う〇〇をして

う〇〇を、おちりにつけたまま、洗濯ハンガーにしがみついていました。

 

そして、よしき君は、先生の手の中で

「いやぁ~~、いやぁ~~」と声を出し・・・。

 

病院には、慣れそうにありません。

 

台風が近づいています。

皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。

熱中症には、気をつけてくださいね。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

セラピー犬の力&87歳の見守り&先生への手紙” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいにかいてくださって
    ほんとうにありがとうごあいます。

    >【球磨川下り、来春の運行再開に向け、一歩を】

    球磨川はとてもうつくしい川だときいています(#^.^#)。
    まえむきにすこしづつうごきだされている
    みなさんはほんとうにえらいなぁっておもいます。
    再開はいろんなことでたいへんだとおもいます。
    みなさんおからだにきをつけてほしいです。

    きょうのセラピー犬のケリスさんのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    げんきで人がだいすきなケリスさんに
    あえたみなさんはげんきになって
    とってもしあわせなきもちになるとおもいました(#^.^#)。
    2まいの写真のケリスさんもみなさんもほんとうにうれしそうですね(#^.^#)。

    87歳の西浦照夫さんのおはなしも
    ほんとうによかったです(#^.^#)。
    電車の模型もあったかくってほんとうに良いですね! (#^.^#)。
    西浦さんもうれしそうです(#^.^#)。
    ほんとうにやさしい方なのだなぁっておもいました(#^.^#)。
    4年のおとこのこの3人のみなさんのおてがみもすてきですね(#^.^#)。

    感染された女性教諭のかたのおはなしも
    とってもよかったです(#^.^#)。
    みなさんのきもちがつたわって
    はやくよくなりますね(#^.^#)。

    >私が親しくしている東洋医学の先生は、脈でわかるという。
    「嬉しいことがあると、喜びの気持ちが、身体を巡るんです。」と。

    すてきなことばをおしえてくださってありがとうございます! (#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    きょうもきちんとコメントできずにごめんなさい。

    晴さんもよしきさんもかわいいです(#^.^#)。
    みんながげんきでありますように(#^.^#)。
    晴さん、たつきさん、誉さん、よしきさん
    きょうもかわいいえがおとすがたを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
    みんなみんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「球磨川はとてもうつくしい川だときいています。まえむきにすこしづつうごきだされている
      みなさんはほんとうにえらいなぁっておもいます。」

      まだ、大変な事は多いと思います。
      でも、頑張って下っているので、よい方向に向かいますように!

      >「げんきで人がだいすきなケリスさんにあえたみなさんはげんきになって
      とってもしあわせなきもちになるとおもいました」

      セラピー犬に、むいていたので、お仕事というより、使命のように喜んでいますね!
      素敵です。

      >「電車の模型もあったかくってほんとうに良いですね! (#^.^#)。
      西浦さんもうれしそうです」
      木工の電車、素晴らしいです。小物入れにも使えて。

      87歳で、健康体ではないのに、子ども達のためにという、愛情がすごいです。

      >「感染された女性教諭のかたのおはなしもとってもよかったです」
      周囲の方々も優しいですね。
      コロナいじめのような事がある中、お手本ですね!

      喜びも、身体を巡りますが、悲しみも巡りますので、喜びを巡らせたいですね。

      >「晴さんもよしきさんもかわいいです」
      昨日は、中々、ケージにはいらなくて。(#^.^#)

      鳥たちの事、今日も有難うございます。
      伝えますね。喜びます。

      今日もスフレ様に、いい1日でありますように。

      いつも本当に有難うございます。

  2. Unibaba721 より:

    Happy さんおはようございます。
    昨日はコメントありがとうございました。
    チョット此の所つかれておりましたので失礼があったらお許しを!
    さて球磨川の氾濫で災害を受けられた方々のことはショックでした。
    数年前に行った折に人吉の風景に魅せられ人情に触れましたからとても心配していました。
    橋もやっとかかり少しずつ復旧している事に安堵しています。
    そして救助犬というよりセラピー犬として活躍しているゴールデンレトリバー。
    ウニを思い出してあの優しい眼差し、人を疑う事のない性格を思い出して
    涙しております。今日も素敵な記事を有難うございました。
    また訪問させてますね。暑い中くれぐれもご自愛下さい。

    1. happy-ok3 より:

      Unibaba721さま、こんにちは。コメント感謝します。

      >「数年前に行った折に人吉の風景に魅せられ人情に触れましたからとても心配していました。
      橋もやっとかかり少しずつ復旧している事に安堵しています。」

      すごく被害が大きく、復旧には、時間が必要だと思います。
      いま、台風が来ているので、被害が及ばないこと、願っています。

      >「セラピー犬として活躍しているゴールデンレトリバー。
      ウニを思い出してあの優しい眼差し、人を疑う事のない性格を思い出して
      涙しております。」

      ゴールデンレトリバーは、優しくて愛情深く賢いですね。
      ウニちゃんも、優しく賢く、愛情深い、「家族」だったでしょうね。

      ケリスちゃんは、セラピー犬として、自覚と使命を持っているようですね。
      素晴らしいです。

      色々、お忙しい中、お身体、どうぞ、大事に、ご自愛くださいませね。

      ウニちゃんは、いつもUnibaba721さまを、見守っていると思います。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. 梨子 より:

    ハッピーさん、お久しぶりです。梨子です。
    先日ぴーちゃんさんに、椎間板に注射をする治療法の切抜きをメールで送っていただきました。
    心配してくださり有難うございます。
    いま状態は安定していて、会社の人にも、だいぶ良くなったねと言われます。
    病院は行ってませんが、教えられた体操は続けています。
    実際に面識のある人が私のブログを見ていて、諸事情により自分のブログで今の状況を書けませんが、死にたいほど辛い痛みからは解放されています。(痛いときはありますがそこまで辛くないです)なので大丈夫です。
    椎間板への注射は、まだ新しい治療法だと思いますが、また痛みが酷くなったときに希望の光になってくれると思います。
    ごまは6歳になりましたが、相変わらず元気です。
    有難うございました。

    1. happy-ok3 より:

      梨子さま、こんにちは!コメント感謝します。

      >「いま状態は安定していて、会社の人にも、だいぶ良くなったねと言われます。」
      良かったです。安心しました。

      >「死にたいほど辛い痛みからは解放されています。(痛いときはありますがそこまで辛くないです)なので大丈夫です。」

      ほっとしました。
      心配していました。たまたま、新聞でその記事を見つけたので、なにかのお役に立てたら・・・と
      ぴ~ちゃん様に、託しました。

      >「椎間板への注射は、まだ新しい治療法だと思いますが、また痛みが酷くなったときに希望の光になってくれると思います。」

      新しい治療法のようですが、症状が重いかたには、光になっているようです。
      それなりの設備も必要でしょうし、技術も要ります。

      梨子さまの、症状が安定されていると言うのは、ほっとしました。

      ごまちゃん、元気なのですね。(#^.^#)

      遠方のため、私は全く大したことなどは出来ませんが、ぴ~ちゃん様も私も、心配しています。

      お身体が、これからも守られますように。
      コメント感謝します!有難うございます。

  4. りくぼー より:

    こんばんは。

    今回の台風は非常にすごいみたいですね。どうか乗り越えられれば・・。
    コロナの影響でホテルが満室らしいですが、うれしいやら悲しいやらでしょうね・・。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼーさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今回の台風は非常にすごいみたいですね。どうか乗り越えられれば・・。」

      仰る通りです。
      明日、明後日、特に九州が守られますように。

      お身体、大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  5. リボン より:

    誰しも病気になりたくないのに、感染した人をたたく、恐ろしい、情けない国民病です。
    又巨大な台風襲来で心配です。
    せっかくの農業県に原発を導入、40年も稼働してはいけない老朽原発稼働し、津波対策もケチってきた自民党の罪は重い、それなのに、今も極悪、反省なく自分たちだけのもうけに奔走しています。

    拙ブログの岡崎のインコさん達に暖かいお言葉ありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「誰しも病気になりたくないのに、感染した人をたたく、」
      これは、悲しいですね。

      でも、生徒さん達や、周囲の方々は、優しいですね。

      温かい交流って素敵です。

      原発のことは、長い時間がかかりますね。
      悲しいです・・・。

      岡崎のインコちゃんたち、可愛いです。有難うございます。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)