被災地の報告~2分の1成人式&手作りマスク

 

2020年 2月22日(土

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「純粋な温かい心と行動は、癒しと感謝を運ぶ。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号 2019・10】

 

●長野市では、新年度から5年間で行う台風19号の復興計画づくりを進めていて、

アンケートは先月から今月にかけて半壊以上の認定を受けた2500世帯余りを対象。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

64パーセントから回答を得た。

 

「生活再建のために重視すること」で、複数回答で80パーセント以上が「治水対策」、

60パーセント以上が「資金や物資」と。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

 

長野市は市民の意見を聞くパブリックコメントも行い、復興計画の策定を進める方針。

 

 

【九州北部(佐賀)豪雨 2019・8】

 

●去年8月に佐賀を襲った豪雨から間もなく半年。

被災地武雄市を福岡大学の学生19人が訪れた。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

学生たちは、3グループに分かれて作業しこのうち武雄町の床上50センチまで

浸水した住宅では、水に浸かった床板を剥いだり、

床下の土砂を取り除いたりする作業に汗を流した。

 

福岡大3年 武雄市北方町出身 碇和也さんは「親しみがあった町が被害にあっていて

悲しい気持ちになり復興の手伝いができればと思い参加した。

 

水害から(約半年)経っているのに(復旧作業済んでいない)家があり

まだまだ僕らのやれることたくさんあるなとぜひ力になりたい」

 

 

 

 

 

写真:サガテレビ様)

 

大学では2011年から災害ボランティアに力を入れている。

 

学生たちを受け入れた武雄市のボランティア団体おもやいボランティアセンターは、

「復旧作業はまだ続いている。県内からも末永く手伝いに来てほしい」と。

 

 

【九州北部豪雨 2017・7】

 

●福岡県朝倉市は21日、2017年7月の九州北部豪雨で深刻な被害を受け、

「長期避難世帯」に認定されている市内の集落について、3月にも県に認定解除を

申請する方針を明らかにした。

 

18年10月から長期避難世帯に認定され、住民が帰還できない地域は乙石、中村、

石詰、小河内(こごうち)、黒松、疣目(いぼめ)の6集落91世帯。

 

20日現在、このうち54世帯は集落外で住まいを既に再建した。

 

市は、応急復旧工事で2次災害のリスクが減った▽18、19両年の大雨の時期に

新たな被害が出なかった▽河川や砂防、治山などの災害復旧事業が本格化している

ことなどから大部分で解除の前提となる安全が確保されたと判断。

(毎日新聞様)

 

 

【熊本地震 2016】

 

●東日本大震災で被災し、仮設住宅や災害公営住宅(復興住宅)の入居者支援を

続ける宮城県石巻市の増田敬さんの講演会が19日、熊本市北区の市食品交流会館で。

 

増田さんは「住民同士がコミュニケーションを深め、課題を共有することが

被災者支援には大事だ」と訴えた。

 

増田さんは地元の水産会社での仕事中、津波に襲われた。九死に一生を得たが、

自宅は全壊。入居した仮設住宅で自治会長を務めた。

 

石巻市では今年1月に仮設団地が全て閉鎖され、復興住宅の入居者らを支援する

一般社団法人「石巻じちれん」代表に就いている。

 

災害公営住宅などでのコミュニケーションの

重要性を強調した増田敬さん=熊本市北区

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

増田さんは「復興住宅入居後も、被災者は生活面などで課題を抱えており、

集会所は関係強化の拠点になる」と強調。

 

お裾分けで持ってきた食品が賞味期限切れだったことをきっかけに、

認知症の可能性に気付いた事例などを紹介。

 

「民生委員など近くに住む人たちが、気遣いをし合う環境をつくろう」と。

 

 

●熊本地震の復興を支援しようと北九州市で21日、チャリティゴルフ大会が行われた。

 

 

(写真:九州朝日放送様)

 

 

 

熊本の復興支援に賛同するプロとアマが参加していて

今年は義援金およそ150万円が御船町へ渡された。

 

 

【東日本大震災 2011・3】

 

●毎年3月11日に郡山市で行われる「福魂祭」は東日本大震災の犠牲者を追悼して

復興を願う音楽イベントで、去年は約4000人が来場。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ朝日様)

 

今年も約30組のアーティストらが出演する予定だったが、新型コロナウイルスの

感染拡大を受け、来場者や出演者などの安全を確保するのが難しいと、8月に延期。

 

すでに購入した前売券は8月に使用できるほか、払い戻しも受け付けるという。

 

 

●除染で取り除いた土壌の再生利用に向けて技術開発を行う施設が1月に

福島県大熊町に完成し、2月20日に初めて公開された。

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

福島県大熊町の中間貯蔵施設に整備された施設では、除染で取り除いた土壌は

粘土質のものが多く道路の建設などに使うには強度が不足することから、

砂や石灰などを混ぜて強度を高められるか実験をしている。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

 

環境省は2024年ごろには本格的に再生利用を始めたいとしている。

 

 

●災害時に避難所や応急仮設住宅として利用できる移動式の木造住宅

「ムービングハウス」が岩手県陸前高田市に設置され21日、お披露目された。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

 

来月からは体験型研修プログラムをスタートさせ、宿泊体験ができるほか

医療ケアの必要な人の避難生活などを考える場にしていく予定。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●2月21日20時31分頃 震度1 茨城県沖

 ●2月21日16時15分頃 震度1 山形県置賜地方

 ●2月21日10時24分頃 震度1 奄美大島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

2月21日は 被災地の報告~47年後に起きたミステリー で指輪の不思議を。

 

 

 

 

 

失くした指輪が、47年経って誠実な人に見つけられ、戻ってきた奇跡。

 

感謝を小さな時から、表していくと、喜びも大きくなり将来の目標がはっきりする。

 

宮城県大河原町の町立大河原南小学校では、毎年、この時期に

「二分の一成人式」を行っている。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

「二分の一成人式」とは、20歳の半分となる10歳の子供たちが、

自分がなりたい将来の夢を皆の前で発表し、保護者へ感謝の気持ちを伝えるもの。

 

2月21日は、今年度10歳になる4年生の児童たち46人と、保護者達が「式」に参加。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

児童たちは式で、佐藤伸校長から「二分の一成人証書」を受け取った後、

保護者が見守る中、将来の夢を大きな声で発表した。

 

ある男子児童は

「僕の将来の夢は警察官になることです。

 警察官になって困っている人を助けたいと思い、

 警察官を目指すようになりました」

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

ある女子児童は

「私の将来の夢はパティシエになることです。

 パティシエになって私の作ったお菓子で、みんなを笑顔にしたいと思い、

 パティシエを選びました」

 

そして最後は、児童たちが保護者の元へ行き、それぞれの感謝の気持ちを

つづった手紙を交換した。

 

ある男子児童は

「いっぱいご飯を食べさせてくれて、温かいお風呂に入らせてくれてありがとう。

 頑張って育ててくれてありがとう。次は僕が恩返しをする番です。

 僕を産んでくれてありがとう」

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

ある女子児童は

「私を産んでくれて本当に感謝します。

 10年間、大切に育てていただきありがとうございます」

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

あるお母さんは

「すごく成長が感じられました。10年はあっという間なので」

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

普段はなかなか面と向かって言えない感謝の気持ちがつづられた手紙に、

児童も親御さんも、涙があふれ、感謝を一層深めていた。

 

児童たちが、お互いの感謝を聞き合い、将来の夢を語り合うという式は素晴らしい!

 

今、自分が生きているのは「あたり前ではない」「産んで下さってありがとう」

毎日の生活でのお世話に、感謝出来るって、すごい!

 

そして、職業への使命&目的が…素晴らしい!!!!

 

「二分の一成人式」を体験していくと、イジメどころか、

お互いの夢を「応援し合える」素晴らしい教育の場だと思う!

 

優しさは、こういう中から育まれていくのでは?

 

           ★★★★★★★★

 

さて、新型コロナウイルスの影響でマスクが不足している。

 

静岡県の志太消防本部焼津消防署の救急隊の男性職員は、署の備品である

マスクを許可なく持ち出し、インターネット上のフリーマーケットサイト

「メルカリ」に出品していたという。

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

マスクが不足する中、便乗して利益を得ようとしていたとみられる。

 

なんと、恥ずかしい行動か…。

警察に被害届はだされ、調べているが、人を救う救急隊員が…言葉が出ない。

 

         しかし、一方で

 

宮城県利府町の中学校の生徒は中国・上海の学生に手作りのマスクを贈った。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

利府中学校は去年12月、中国・上海市の中学校にあたる実験学校西校と

交流を深める協定を結んでいる。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

特別支援学級の生徒が中心となり、マスクが不足している上海の学生を支援しようと

手作りのマスクを送ることを決めた。

 

利府中学校生徒会 織田会長は

「466枚、私たちの思いがこもったマスクなので、私たちの思いを

 受け取って使ってくれたらうれしいです」

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

 

2月21日、利府中学校での贈呈式では、生徒たちが作成したマスク466枚が、

日中交流を支援する団体に手渡された。

 

明日、2月23日にも上海の学校に届けられる予定だという。

 

温かい、優しい心である!

日本でも、マスクは購入が難しい中なのに、大きな励ましになる!

 

 

「感謝の思いをお互いに

 表すと幸せが増える

 純粋に人を助ける行動は

 心を癒し立ち上がらせ

 喜びを周りに広げる

               (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人たちは、盗みやイジメについて「恥ずかしい」と思わないといけないのでは?

 

神戸市立東須磨小学校の男性教員が、同じ学校の教師たちから、ひどいイジメを受け、

現在療養中だが、2月21日、代理人弁護士を通じてコメントを発表。(神戸新聞様より)

 

(抜粋)

 

加害教員の方々には、やっている側は単なるいじりだと思うかもしれませんが、

やられている側は笑顔でいても、つらい思いをしているということを

わかってほしいと思います。

 

【子供たちへ】

君たちから受け取った全員の励ましのメッセージが貼ってある冊子や、

お手紙や絵、手作りの学級通信、そして一生懸命に折ってくれた千羽鶴、

全部がとてもうれしかったです。

 

あなたたちが優しく成長していることにもとても安心しました。

先生のことを救ってくれてありがとう。

 

君たちのおかげでもう一度立ち上がろうと思うことができました。

また君たちの元気な笑顔、そして先生の元気な姿で会えることを楽しみにしています。

 

優しい児童達の温かい心が、先生への癒しになった!

 

イジメは複数で、1人を上手に攻撃する…。

リアルでも、ネットやSNSでも。

 

感謝を心の奥で理解出来ている人は、盗みもイジメも出来ないのでは?

 

大河原南小学校の10歳の児童たちや、利府中学校の生徒達、

東須磨小学校の児童たちに、倣わないと!(#^.^#)

 

 

           【お知らせ】

 

静岡県立浜松特別支援学校城北分校の生徒が、21、22日の2日間、作業学習で

制作した雑貨を商業施設などで販売する「まちなか販売会」を市内3カ所で開く。

 

生徒は「丁寧に気持ちを込めて作った」と来場を呼び掛けている。

 

商品の一部を手にする生徒たち

浜松市中区の県立浜松特別支援学校城北分校

(写真:静岡新聞様)

 

 

 

高校1~3年生の53人が、昨年11月から週2回の作業学習で作り上げた約千点を

100円~1300円で販売。巾着袋やトートバッグなどの布製品、レザークラフト、

金属のマグネットや小物入れなど約50種類。

 

一部の商品には、同校の黒猫のキャラクター「Jobニャン」をあしらいオリジナル品に。

当日は生徒たちが接客やレジも担当。
 

 

会場と販売時間

Any(中区)とプレ葉ウォーク浜北(浜北区)が午前10時半~午後3時半、

MEGAドン・キホーテUNY浜松泉町店(中区)が午前10時~午後3時。

今日までです ぜひ、足を運んでさし上げて下さいませ!

 

 

励ましが形になると「お互いが支え合える!」

 

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

感謝は、お互いを潤す

 

当たり前でない感動から、善い使命が生まれる。

 

今日も【感謝を届けるhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 2月22日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

今日も笑顔があふれる1日になりますように。

 

昨日は、晴ちゃんは、定期治療でした。

晴ちゃん、がんばりました!(#^.^#)

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

 

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

 

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~2分の1成人式&手作りマスク” に対して21件のコメントがあります。

  1. GAEI より:

    手作りマスクの贈り物、いいお話です。また、“お裾分けで持ってきた食品が賞味期限切れだったことをきっかけに、認知症の可能性に気付いた事例”は、都市部でも増えている独居老人の問題だと思いました。いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      GAEIさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「手作りマスクの贈り物、いいお話です。」
      本当に!
      生徒さん達が、心をこめて一生懸命作ったマスク。喜ばれるでしょうね。

      >「“お裾分けで持ってきた食品が賞味期限切れだったことをきっかけに、認知症の可能性に気付いた事例”」
      仰るとおりですね。
      でも、ご近所とのかかわりが、あると、わかりますが、そうでないと、わかりにくいですし、都会では
      後で、気づき、問題が大きくなりますね…。
      復興住宅では、独居の方も多いので・・・。

      私の地域でも、マンションが増えていますので、ご家族で住まわれている方ばかりですが、
      踏み込んだ交流は少ないです。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●去年8月に佐賀を襲った豪雨から間もなく半年。
     被災地武雄市を福岡大学の学生19人が訪れた。

    >水害から(約半年)経っているのに(復旧作業済んでいない)家があり
     まだまだ僕らのやれることたくさんあるなとぜひ力になりたい」

    訪れてもらった被災者さんたちはどんなに
    うれしかっただろう、とおもいました。
    取り残されてしまう被災者さんたちが
    ひとりもいなくなりますように。

    きょうの「二分の一成人式」のおはなしも
    とってもよかったです。
    ふだんははずかしさもあって言えないことも言える
    とってもすてきな式ですね(#^.^#)。

    >宮城県利府町の中学校の生徒は中国・上海の学生に手作りのマスクを贈った。

    ほんとうにすばらしいとおもいました(#^.^#)。
    みなさんほんとうにやさしいですね。
    中国のみなさんがすこしでもげんきなきもちに
    なりますように。

    わたしは帰宅して除菌できるせっけんで手をあらうときに
    つかっていたマスクもいっしょにあらいます。
    そして干してまたつかっています(#^.^#)。

    マスクが必要なひとたちのゆきわたりますように(#^.^#)。

    >感謝は、お互いを潤す。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さんはほんとうにえらいなです(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもすてきなえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    みんなげんきでいてくださいね(#^.^#)。

    きょうは雨がふるみたいです。
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      「水害から(約半年)経っているのに(復旧作業済んでいない)家があり
       まだまだ僕らのやれることたくさんあるなとぜひ力になりたい」

      復興や片付けは時間がかかります。
      福岡大学の方々のボランティアは、大きな励ましであり、力ですね。

      >「取り残されてしまう被災者さんたちがひとりもいなくなりますように。」

      仰る通りです!

      >「ふだんははずかしさもあって言えないことも言えるとってもすてきな式ですね」
      10歳の時にこういう式があるって、素晴らしいです!

      「宮城県利府町の中学校の生徒は中国・上海の学生に手作りのマスクを贈った」

      手作りのマスクは、嬉しいでしょうね。
      日本でも、私の地域でも、マスク買えません。(#^.^#)

      私も、今手持ちのマスクがなくなれば、ガーゼのマスクを使います。

      >「晴さんはほんとうにえらいなです」
      晴ちゃんに、伝えました!
      喜んでいました!!!!!(#^.^#) 病院は、苦手ですから。(#^.^#)

      スフレ様も、お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ribon より:

    驚きましたね消防士が、前も消防士や警官が飛んでもない事件起こしました、トップが腐りきってるからこうなります。うんで育ててもらったのは感謝しています、親に早く分かれざるを得なかった人などお気の毒で仕方ありません。いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      消防士の人が、こんな盗みを働いて、高額で転売するとは…。

      警察に被害届も出され、消防署内も調べられていますなっていますから、大変ですね。

      ご自身が処分を受けるだけでなく、多くの方にも責任を問わせることになり、大きな問題になっています。
      自分の仕事を大事にしたいですね・・・。

      2分の1の成人式、すごくいいですね。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  4. ちかすぃ より:

    こんにちは。
    今、みんな不安に駆られている時だと思いますが
    それでも少しでも力になれば、と助け合える事が素晴らしいですね。
    二分の一成人式、子供達が親へ感謝の気持ちを伝えていて、夢も語る事ができて
    とても良い機会ですね。
    でも、私が10歳の時、両親に感謝の気持ちなんて言えたかな・・?
    とちょっと振り返って恥ずかしくなってしまいました(笑)
    かなり大人になった今となっては感謝できるのですが、
    こちらの子どもさんたちを見習わなければです^^;

    1. happy-ok3 より:

      ちかすぃ さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「それでも少しでも力になれば、と助け合える事が素晴らしいですね。」

      手作りのマスクは、喜ばれ、元気になる「お薬」ですね!

      >「二分の一成人式、子供達が親へ感謝の気持ちを伝えていて、夢も語る事ができてとても良い機会ですね。」

      こう言う事が全国で広まるといいですね。

      私も10歳の時、ここまで・・・出来たかな?と。(#^.^#)

      これが教育ですね。

      仰る通り、純粋な子どもたちに見倣うこと、多いです!

      いつも本当にありがとうございます。

  5. miyotya より:

    こんにちは。
    大河原南小学校の「二分の一の成人式」は素晴らしいと思いました。
    小学校の内から親や周りの方への感謝の気持ち、自分自身の将来への夢などを
    話す習慣は子供達を大きく成長させる良い機会だ思います。
    手作りマスクのプレゼントも貴重な経験ですね。
    こちらでも今、店頭に殆どマスクがないです。
    私は運よく1箱購入することができました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「小学校の内から親や周りの方への感謝の気持ち、自分自身の将来への夢などを
      話す習慣は子供達を大きく成長させる良い機会」

      仰る通りですね。
      そして、46人の児童、みんなが話すのですから、お互いによい影響も与え合うでしょうね!

      全国に広まって欲しいですね!(#^.^#)

      >「手作りマスクのプレゼントも貴重な経験ですね。」

      明日には、着くらしいので、喜ばれるでしょうね!

      >「私は運よく1箱購入することができました。」
      良かったですね。
      こちらでも、箱もののマスクはないです。

      空気も乾燥していますから、気をつけたいですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. ちろ より:

    今は二分の一成人式というのがあるんですね。
    子供達も認めてもらえて嬉しいでしょうね。
    手作りのマスクはとてもいいアイディアです。
    大人達は高額で転売したりして呆れちゃいますね。
    新型コロナがはやく終息しますように。
    まちなか販売会、成功するといいですね!
    今日も鳥さん達に癒やされました(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。

      二分の一成人式は、全国では無いでしょうが、この学校の伝統?行事なのでしょうね。

      >「手作りのマスクはとてもいいアイディア」

      特別支援学級の生徒が中心となって作られたというのも、すごいですね!

      >「まちなか販売会、成功するといいですね!」

      沢山、来られて沢山、売れていたらいいですね。
      特別支援学校の生徒さんの作品、私も、近くなら、足を運びたい!ですが、
      ちょっと遠いです。(#^.^#)

      鳥たちのこと、有難うございます。

      ちろ様も、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    陸前高田市の避難所や応急仮設に対応できる移動式の木造住宅「ムービングハウス」のお話は、早くいろんな場所で活躍できれば良いと思いました。
    19号で被災された長野市の方々へのアンケートの回答の
    生活再建のためには、治水対策と資金や物資が大切なことを私たちも痛切に感じます。毎年の災害に 家という概念が変わっていくのかもしれないと思いもします。

    東須磨小学校の被害を受けた先生のコメントや調査報告書の要旨を私も今朝の新聞で拝見しました。(こちらでは朝しか新聞がないのです…)
    こんなにひどいイジメを誰も助けられなかったなんて。改めて驚きました。
    加害者は懲戒免職になるのかなと思いますが、生意気を申しますと学校の体質をまず根本から考えていただきたいと思います。
    仰る通り、二分の一成人式の小学生の皆さんの手紙や仙台市の利府中学校の生徒さんが作られた手作りマスクなど子どもたちは素晴らしいですね。私も見習わなければならない優しさです。
    被害を受けた先生のお手紙も心が揺れる美しさでした。
    happyさん いつもありがとうございます。
    お天気が定まりませんが、お体大切になさってくださいね。
    晴ちゃん 昨日もがんばったのですね。小さな晴ちゃんに学ばせてもらうような気持ちがします。どうぞ お大事に🍀

    1. happy-ok3 より:

      snow36 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      「ムービングハウス」は、熊本地震や西日本豪雨でも、使われたようですが、数は多くないようです。

      でも、これからは、こういう移動式のものが、活躍する時代になるのかもしれませんね。

      >「長野市の方々へのアンケートの回答の
      生活再建のためには、治水対策と資金や物資が大切なことを私たちも痛切に感じます。」

      仰る通りですね…。再建にしても、多額の費用がかかり、その後(老後)のことも考えないといけないですから。

      東須磨小学校のイジメの件は、私が読んでいる新聞でも、加害教師は懲戒と書いてありました…。
      子どもたちは、反面教師になったと思います。

      被害を受けた先生は、優しい方ですね。

      二分の一成人式は、素晴らしいですね。こういう行事が全国で行われるといいですね。

      利府中学校は、特別支援学級の生徒さん達が、中心になって作られました。

      素晴らしいですよ!ね!(#^.^#)

      >「晴ちゃん 昨日もがんばったのですね。」
      頑張りました!励ましを感謝します。もう晴ちゃんは、寝ていますので、明日伝えておきます。
      有難うございます。

      snow36 さまも、お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  8. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    2分の1成人式とはいいアイデアですね!
    10歳は早いようでも、大人になった時の自分を考えるとても良い機会と思います。
    この記事の10歳の子たちのしっかりしていることには驚きました^^

    肺炎に関しては覚悟しておかないといけませんね、医療も経済もどうなるか・・・。
    武漢と同じ過程をたどる可能性がありますが、そうならないよう祈るしかありません。
    日本の底力を信じておきます。

    今日もありがとうございました!どうぞくれぐれもお気をつけて^^

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「2分の1成人式とはいいアイデアですね!」
      仰る通り、素晴らしい行事ですね!

      >「この記事の10歳の子たちのしっかりしていることには驚きました」
      本当に、しっかりされています。

      意識をそういう風にもっていっているからでしょうか?
      この年齢から、将来の目標をしっかり持っていくのは、素晴らしいです。

      >「肺炎に関しては覚悟しておかないといけませんね、医療も経済もどうなるか」
      いい方法があるといいですね…。

      >「日本の底力を信じておきます。」
      そうですね。

      今日も感謝します!
      いつも本当にありがとうございます。

  9. ぴーちゃん より:

    こんばんは。
    コロナウィルス騒動、大変な事になっていますね。
    マスクも本当に店頭になくて、特に花粉症の方は在庫が少ないと大変です。
    器用な方は手作りマスクを作られるのでしょうが、マスクの耳のゴムも売り切れて
    しまっているようで、手作りがなかなか難しい状況のようです。
    そんな中、学生さんたちが工夫をして、手作りマスクを作って上海に送るなんて
    凄い事だと思います。

    それにしても、他の事で大変な思いをされている方もたくさんみえるので、
    コロナウィルス騒動も早く落ち着いて欲しいですね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃん さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「コロナウィルス騒動、大変な事になっていますね。」
      大変です・・・。

      >「マスクも本当に店頭になくて」
      ほんとうに、お店にはないです。

      仰るように、手作りのための材料も品切れのようです。

      学生も、中心になったのは、特別支援学級の生徒さんたちです。

      素晴らしいですね。

      コロナウィルスの件で、色んな事が大変になっています。
      はやくおさまってほしいです・・・。

      いつも本当にありがとうございます。

  10. りくぼー より:

    こんばんは。お久しぶりです。

    コロナウイルスが本当に日に日に猛威を振るいますね・・。
    マスクの品切れ状態も簡単には終息しなさそうです。

    どうも将来的にインフルエンザみたく身近な病気になりそうな気もしますね・・。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼー様、こんばんは。いつも感謝します。

      マスクは、私の近辺では、箱のものは変えません。
      3枚いりのようなモノだけは、ありましたが、それも一人ひとつしか買えないです。

      インフルエンザが、すごく広がったときのために、開発された薬(副作用はあるようです)を日本では使っていくかもしれません・・・。

      りくぼー様も、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)