被災地の報告~平均年齢71歳のNPOの活躍

 

2020年 1 月9日(木)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

純粋な使命の継続は尊い。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

 

●長野市の長沼小学校では、8日から3学期が始まり、3ヵ月ぶりに元の校舎に

元気な声が響いた。

 

台風19号による千曲川の堤防決壊で、1階が1.4メートル浸水。

これまでは、隣の柳原小学校の教室を借りて授業を行ってきた。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

8日からは、被害の無かった2階と3階で授業を行うほか、校庭には、職員室や

理科室などが入る仮設の校舎も建てられた。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

体育館も被災し、全校が集まっての始業式は行わず、教室ごとに放送を聞いた。

校舎の復旧工事は、来年度いっぱいかけて行われる予定。

 

 

●神奈川県は、昨年の台風19号などによる災害の復旧業務に当たる任期付き

職員を募集している。

 

 

(写真:神奈川新聞様)

 

 

 

募集枠のうち「総合土木分野」は7人程度を採用予定で、職務内容は道路・橋、

河川、砂防、急傾斜地の災害復旧工事にかかる業務など。

 

13人程度を採用予定の「林業(森林土木)分野」は、治山工事や林道施設災害

復旧工事にかかる業務などに当たる。

 

任期はいずれも4月1日から来年3月31日まで。申し込みは1月17日まで。

詳細は県ホームページで。

 

 

【支援】

 

●郡山市は9日、台風19号の影響で甚大な浸水被害を受けた同市の

郡山中央工業団地内に、経営相談などを行うサテライトオフィスを開設する。

 

郡山自動車学校西側の郡山産業機械講習所内に設け、相談窓口業務や

被災企業・事業者への訪問業務を行う。

 

開設時間は火~金曜日の午前9時30分~午後4時(正午~午後1時を除く)で、

職員1人を駐在させる予定。(福島民友様)

 

 

●台風19号からの復旧・復興に役立ててもらおうと宇都宮市にある比企病院の

比企達男理事長と比企洋子常務理事らが福田富一知事に義援金300万円の

目録を手渡した。

 

 

(写真:とちぎテレビ様)

 

 

 

福田知事は「一日も早く被災者のもとへ届けられるよう取り組んでいく」と感謝。

 

 

●台風19号による災害で公費で住宅を解体する制度について、

佐久市で相談の受け付けが始まった。

 

去年10月の台風19号の影響で、佐久市では280を超える住宅が被害を受けた。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

市が解体と撤去を行う公費解体は、全壊や半壊などの判定を受けた住宅が対象で、

佐久市では窓口と電話で相談を受け付けているという。

 

 

【鉄道】

 

●台風19号による千曲川の増水で崩落した上田電鉄別所線の鉄橋の

解体作業が始まった。来年春の復旧を目指す。

 

 

(写真:長野放送様)

 

 

 

長野県上田市諏訪形の現場では、8日、クレーンなどを使って、

架線を取り除く作業などが行われた。

 

億単位の復旧費用が見込まれる中、長野大学の学生らの募金や企業からの

寄付などにより、年末までに1500万円以上が寄せられた。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。

クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。

Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。

振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)

延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 (佐賀)2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●西日本豪雨で被災した福岡県嘉麻市の熊ケ畑小学校では、復旧工事が完了し、

8日復興式が行われた。

 

3学期のスタートに合わせて児童18人や市の関係者らが出席。

 

 

 

 

 

(写真:九州朝日放送様)

児童たちは地域の人たちへの感謝の言葉などを述べた。「頑張ってこられたのは

いつも地域の皆さんが待っていて下さるという安心感でした」

 

熊ケ畑小学校は西日本豪雨で建物の一部が被災し、近くの

上山田小学校の校舎を借りて授業が行われていた。

 

 

 

 

 

(写真:九州朝日放送様)

復興式の最後は全員で校歌を斉唱し、今後の母校での頑張りを誓い合った。

 

 

●14府県で280人を超す死者・行方不明者を出した西日本豪雨から1年半。

 

地域の人たちに出迎えられながら、被災後、初めて

元の校舎に登校する児童たち=1月8日午前7時50分

岡山県倉敷市真備町川辺の市立川辺小学校

(名札にぼかしを入れている)

(写真:朝日新聞 上田幸一様撮影)

 

大きな被害が出た岡山県倉敷市真備町地区の川辺(かわべ)小学校が8日、

改修工事を終えた元の校舎で授業を再開した。

 

地元の人々も駆けつけ、登校する児童を拍手で出迎えた。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●東京電力の小早川智明社長は7日、福島県庁で内堀雅雄知事と会い、福島第1と

第2原発の廃炉に向けて地元企業の参画を促す考えを明らかにした。

 

内堀知事と会談する小早川社長(右)

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

会談では、原発事故に伴う損害賠償請求権が事故から10年となる2021年3月を境に

順次時効を迎える問題についても言及。内堀知事は安全性や安心面に配慮した

廃炉作業の推進、被害の実情に見合った損害賠償の履行などを求めた。

 

 

●東日本大震災で被災した石巻市雄勝地区に整備中の地域再生拠点エリアについて、

亀山紘市長は、一帯の「道の駅」認定に向け、国土交通省と協議を進めていると。

 

現在、市内の道の駅は「上品の郷」の1カ所。(河北新報様)

 

 

●福島県いわき市の久之浜漁港。出初式ではおよそ50人の漁業関係者が神事に臨んだ。

36隻の漁船が順番に出港し、今年一年の豊漁と安全を祈願。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

久之浜漁港では震災・原発事故の影響で休止していた魚市場が

2019年・8年半ぶりに再開。

 

2020年 最初の試験操業は本日9日から始まる予定。

 

 

●東日本大震災で被災した中島村滑津の羽黒神社の入り口にあるこま犬が7日までに、

住民有志の協力で修復された。

 

修復されたこま犬

 

(写真:福島民友様)

 

 

県南地方には高い石工技術で個性豊かに彫り上げられたこま犬が数多くあることから、

住民らは多くの人たちに訪れてもらおうと期待を寄せている。

 

 

●東日本大震災からの復興をめぐり、政府は10年間の復興期間が終了する来年度以降、

風評被害に苦しむ福島県の農林水産業や観光業に税制優遇措置を講じる。

 

 

 

 

 

(写真:TBSニュース様)

現状、東北などの5県を対象としている被災地向けの減税措置「復興特区税制」を

津波の被害が大きかった沿岸部に限定し、対象地域を狭める一方、福島県の

農林水産業や観光業については風評被害対策のため、新たに税制優遇措置を講ずる。

 

個別の税率等については今年末に行われる来年度の税制改正の議論にゆだねる見通し。

 

 

●宮城県南三陸町入谷のYES工房でタコをモチーフにした「オクトパス君」の

文鎮製作が繁忙期を迎えている。

 

町特産のタコと「置くとパス(合格)する」を掛けた縁起物のキャラクター。

 

色が塗られていくオクトパス君の文鎮

(写真:河北新報様)

 

 

 

文鎮は1個2320円(税別)。インターネットサイトのほか、電話やファクスで注文を

受けている。連絡先はYES工房0226(46)5153。

 

 

【阪神・淡路大震災 1995】

 

●もうすぐ25年目の1月17日がやってくる。

 

2019年1月17日、大阪・舞洲のグラウンドで

犠牲者に黙とうをささげるオリックスの選手ら

 

(写真:スポーツ報知様)

 

震災後、兵庫県から引っ越した仲間もいた。友人宅でお弁当を作ってもらいながら、

登校する生徒もいた。

 

あの日、1週間連絡がとれなかった西宮に住む友人は、今でも1月17日には、

慰霊碑に合掌しにいくという。今年も訪れる1月17日。

 

たとえ教科書の一行になったとしても、忘れてはいけない、

伝え続ける日であることには間違いない。(スポーツ報知 古田 尚様)

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●1月8日22時34分頃 震度1 福岡県北西沖

 ●1月8日11時58分頃 震度2 福島県沖

 ●1月8日09時02分頃 震度1 北海道東方沖

 ●1月8日08時56分頃 震度1 熊本県熊本地方

 ●1月8日17時18分頃 震度2 茨城県南部

 ●1月8日15時07分頃 震度2 栃木県北部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

1月8日は、被災地の報告~支援に報いる小・中学生 で小・中学生の感謝を

 

 

 

 

 

被災され、支援して下さった方々に恩を返したいと動く小・中学生たち

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

 

2003年にスタートした「NPOひまわり会」は、兵庫県明石市の

松が丘ビルを拠点に活動している。

 

このNPOのすごい所は、平均年齢が71歳という、ベテランボランティア48人の活躍!

 

「困ったときはお互いさま。私たちの介護予防にもなっているの」と仰る。

 

 

NPOひまわり会の食堂は笑顔がはじける=明石市松が丘2

(写真:神戸新聞様)

 

 

 

 

 

活動内容は、地域の高齢者の「食」を支えること!

 

明石市東部などに昼と夕、弁当を届け、週4日は、ビルで食堂を開く。

2018年度は、何と!!! 計2万7千食を提供したという。

 

栄養バランスや彩り、季節感を大切に、宅配は1日約80食にもなる。

 

 

おもてなしの心を込めて、お弁当箱は風呂敷に包む。

冷めないように、できあがるとすぐに配達する。

 

必ず手渡しし、不在なら何度も訪ねる。

 

それでも会えなければヘルパーや家族に連絡し、無事を確認する。

「宅配弁当は命綱」との声があり、見守りに、きちんと気を配る。

 

代表の大石鈴子さんは、現在68歳。

「しんどいと思うこともあるが、言葉では言い表せないやりがいがある」と笑う。

 

ほぼ毎日、ビルの食堂に通う66歳の女性は

「みんなと触れ合って食べるご飯は楽しい」と。 

 

最近はデイサービスで昼食を施設で食べる高齢者が増え、宅配は夕食が圧倒的に多い。

そのため、片付けが終わるのは午後7時ごろ。

 

それでも、食事の仕込みは、午前5時半に始まる。

だから、スタッフの負担は大きい。

(想像だが、多分家に戻るのは午後8時前で、朝は4時半起きかなと思った。)

 

大石さんは

「認知症患者への対応など悩ましい現実もある。行政と連携し、

 食で地域の絆を深めたい」と。

 

食べることは、直接命へとつながる。

 

美味しく、楽しく食べられるのは、それだけでも元気になるのに、

栄養バランスや彩り、季節感も大切にされている。

 

そして、平均年齢が71歳!

 

「NPOひまわり会」が始まったのは2003年からで、大石さんが51歳の頃。

 

「現在まで 17年間、継続 している」事は、素晴らしい!

 

お料理にも、配達にも、配達の時の対応にも、細やかな気配りをされているため

「NPOひまわり会」を利用される人や、ご家族は安心だ。

 

平均年齢が71歳というのは、始められた頃は、40代後半~50代の方が多いのだろう。

使命を強く持った方々が集まっておられるからこその「継続」かな?と思った。

 

奉仕は、純粋な使命が、素晴らしい継続の要だと、教えられる。

 


「純粋な使命の継続は

 地域に笑顔を届ける

 笑顔は悲しみを癒し

 勇気をもたらす力

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨年のクリスマスの出来事だが、愛知県豊田市と岡崎市、安城市の

4つの児童養護施設あてに、野球漫画・巨人の星の主人公「星飛雄馬」から、

お菓子や野球のグローブなどのクリスマスプレゼントが届いたという。

 

 

 

 

 

(写真:中京テレビ様)

 

プレゼントが入れられた段ボール箱が12月22日、各市役所の

通用口に置かれていて、「長屋の星飛雄馬より」と。

 

漫画では、星飛雄馬は、長屋に住んでいたから。(#^.^#)

 

 

(写真:中京テレビ様)

 

 

 

この「長屋の星飛雄馬」からのプレゼントは、豊田市で4回目、安城市で3回目、

岡崎市では14回目だという。

 

子どもたちは、喜んだ事と思う。

 

おそらく、愛知県内の人だろうと思うが、岡崎市に14回(14年)継続されて

次に、豊田市、安城市に、広げられたのではないか?

 

私も今年のクリスマスに、また、させて頂く予定を約束している所がある。

 

約束を守れるよう、今日の感謝を数えて生き、顔も知らない子どもたちに

希望と喜びを伝染させていく、その神聖な仕事を継続し、目標に出来たら嬉しい。

 

自分が重荷を持つ事柄に、純粋な使命を持って臨む…。

そのためには、1年中、その事に心を向けていてこそ、させて頂けるのかな?と。

 

「長屋の星飛雄馬」さん、きっと今年もされるだろうね!

 

しかし、決して上から目線でしていくのではない。

 

「長屋の星飛雄馬」さんも、「NPOひまわり会」さんも、微力な私も

感謝を込めて、笑顔をお届けできたら!と心をこめた「奉仕」である。

 

「笑顔は、悲しみを癒し、勇気をもたらす力」なのだから。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

純粋な使命を継続させる

 

周囲の笑顔は自分の笑顔につながる

 

今日も【笑顔をお届けするhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 1月9日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

今日も被災地の方々のお身体が守られますよう、お祈りさせて頂いています。

いくつになっても、純粋な奉仕は、お互いの力になっていきますね。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~平均年齢71歳のNPOの活躍” に対して17件のコメントがあります。

  1. こんばんは!
    ご無沙汰しておりました
    >活動内容は、地域の高齢者の「食」を支えること!
    >必ず手渡しし、不在なら何度も訪ねる。
    >そして、平均年齢が71歳!
    このようなNPO活動が明石市で17年も継続されている、という事は凄いです
    知りませんでした、、、
    ありがとう御座います
    感謝と賛美とを

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「このようなNPO活動が明石市で17年も継続されている、という事は凄いです」

      本当に素晴らしいですね。

      1日、80食もの宅配と、ビルでの食事提供・・・。
      17年もというのは、並大抵の事ではありませんよね。

      大石さんはじめ、スタッフの方々が、お元気で、継続されていかれますように!
      また、あとにつづく方が出てこられますように!(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

      お身体、大事になさって下さいね。
      感謝と賛美を。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >久之浜漁港では震災・原発事故の影響で休止していた魚市場が
     2019年・8年半ぶりに再開。

    ほんとうによかったですね(#^.^#)。
    魚市場は活気があるから地域も地域のみなさんも
    もっともっとげんきがでるとおもいました。

    >●東日本大震災で被災した中島村滑津の羽黒神社の入り口にあるこま犬が7日までに、
     住民有志の協力で修復された。

    あたらしいこま犬さんたちすてきですね。
    これからみなさんを守ってくれるのですね。

    きょうの「NPOひまわり会」さんのおはなしも
    とってもよかったです。
    写真の給仕をされている男の方の
    えがおがとってもたのしそうですてきですね(#^.^#)。
    きっとほかのみなさんもとってもあったかいのだとおもいました。
    こころのこもったお食事をいただけるのは
    ほんとうにうれしいとおもいます。

    「長屋の星飛雄馬」さんもほんとうにすてきなかたですね。
    抽選箱もいっしょに贈られていてたのしいです。
    きっとユーモアもあるやさしいかたなのですね。

    >周囲の笑顔は自分の笑顔につながる。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    みんなげんきでいてください。

    きょうは寒くなりそうです。
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレ さま、こんにちは。いつも感謝します。

      「久之浜漁港では震災・原発事故の影響で休止していた魚市場が 2019年・8年半ぶりに再開。」

      これは嬉しいですよね。神事には50人もの方が参加され!

      >「あたらしいこま犬さんたちすてきですね。」

      このこま犬さんたちも、嬉しいでしょうね!

      東日本大震災のあとの、復興が少しずつ、前に進んで、私も嬉しいです!

      >「写真の給仕をされている男の方のえがおがとってもたのしそうですてきですね」
      ここで、お食事ができる事が、この男の方は嬉しいのだと思います。

      喜びが、満ちた場、なのでしょうね。(#^.^#)

      >「長屋の星飛雄馬」さんもほんとうにすてきなかたですね。
      14年、継続されている事が、素晴らしいですね。

      今日は、お空も冬空です。
      スフレ様も、お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ribon より:

    ひまわり会の皆様、立派ですね。頭が下がります。
    昭和初期に流行した帝冠様式の神奈川県庁、愛知県庁や名古屋市市役所も同じような建物で、ドラマ映画のロケ地にもなっています。いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      「NPOひまわり会」さん、本当に素敵です!

      >「昭和初期に流行した帝冠様式の神奈川県庁、愛知県庁や名古屋市市役所も同じような建物で、ドラマ映画のロケ地にもなっています。」

      素敵な設計だと思います。趣がありますよね。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、おはようございます。

    高齢者になっても気持ちがあればこうして社会貢献ができ、生き生きと活動できるんだろうなと嬉しく思いました。

    どうも最近こちらのブログを読ませていただくとちょっと涙が出そうになります。

    私も人が喜ぶような行動をして自分の喜びとしたいですね。

    年齢関わらずやれることはあるし、喜びを生み出すこともできますね。

    ありがとうございました😊ではまた。

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「高齢者になっても気持ちがあればこうして社会貢献ができ、生き生きと活動できるんだろうなと嬉しく思いました。」

      仰る通りですね。

      こうした奉仕が待っているから、ご自身の健康にもいつも注意を払われておられると思います。
      気力が、満ちていると、力も湧いてくるのでしょうね。

      >「年齢関わらずやれることはあるし、喜びを生み出すこともできますね。」

      仰る通りです!

      MT6538さまは、近隣のお掃除をされたと、以前書かれていましたが、それは、中々出来る奉仕ではないです。素晴らしいです!

      私も、できる事で、社会に貢献出来たら、嬉しいです。

      また、色々教えてくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. PSP-PAGF より:

    っ地
    >このNPOのすごい所は、平均年齢が71歳という、ベテランボランティア48人の活躍!

    60台の私としては、ただただ、驚くばかりです。

    >2018年度は、何と!!! 計2万7千食を提供したという。

    週4日ですから、1日平均約130食。 それを聞くと、ただただ、頭が下がります。

    世の中、凄い人(達)がいるものです・・

    1. happy-ok3 より:

      PSP-PAGF さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「週4日ですから、1日平均約130食。」

      配達が約80食とのことなので、50食を、出しておられるのですね。

      片づけもありますから、その労力はすごいですね。

      でも、このような心で行動されていらっしゃる、NPOひまわりの会だからこそ、
      沢山の方々に愛され、用いられていらっしゃるのでしょうね。

      すごい!と思います。

      いつも本当に有難うございます。

  6. 居候の光 より:

    配食サービスは良い制度と思います。

    それも徐々に仲間が増えて継続されていることがひまわり会の良さですね。

    配食サービスは、栄養だけでなく声掛け運動が重要。

    高齢者を対象としたどんな調査でも、要望の多いのは声掛けです。

    我が町でも20年ほど前から、栄養士が体調・持病等を考慮した配食サービスをしています。

    田舎では商店も食堂も経営が厳しいので各食堂に当番制で依頼しています。

    日曜を除く希望日に、特殊保温容器で朝夕配ります。

    料金はひまわり会とほぼ同じですが、町が助成するので本人負担は500円。

    地域事情により内容は変わるでしょうが、全国に配食サービスが広がればと思います。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「配食サービスは、栄養だけでなく声掛け運動が重要。」

      仰る通りですね。

      見守りの役目もかねておられるようです。

      >「高齢者を対象としたどんな調査でも、要望の多いのは声掛けです。」

      どうしても、閉じこもりがちになりますから、声かけは大事ですね。
      (これは被災地でも同じなのでしょうが)

      >「田舎では商店も食堂も経営が厳しいので各食堂に当番制で依頼しています。」
      この方法はいいですね!

      >「地域事情により内容は変わるでしょうが、全国に配食サービスが広がればと思います。」

      手作りの配食って、身体に良いし、あったかいです。

      核家族化になって、これからは、必要でしょうね。

      居候の光様の地域?でも、色んな働きが、素晴らしく進められているのですね。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  7. ps より:

    >このNPOのすごい所は、平均年齢が71歳という、ベテランボランティア48人の活躍!

    60台の私から見ると、ただただ、驚くばかりです。

    >2018年度は、何と!!! 計2万7千食を提供したという。

    週4日だと、1日平均130食。 毎日、毎日、何升のご飯を炊くのでしょうね?

    それを考えると。ただただ、頭が下がるばかりです。

    それにしても、世の中、凄い人達がいるものです。

    1. happy-ok3 より:

      PSP-PAGF さま、こんばんは。感謝します。

      >「週4日だと、1日平均130食。 毎日、毎日、何升のご飯を炊くのでしょうね?」

      お米を洗うだけでも、大変な作業ですね。

      おかずや、汁物も、手がかかっていて素晴らしいですね。

      毎日、多くの方が、支えられ、お食事と交流によって、笑顔が出ているでしょうね。

      素晴らしい!ですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  8. 夕菅 より:

    明石ひまわり会、検索したら代表は87才の女性でまた驚きました。
    長年大学で食生活について教えてきた方で、1日13時間働くと。
    月1回男性料理教室も開かれるそうです。
    こういう方がいらっしゃるから続いているのでしょうね。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      代表の入江さんは、現在は、89歳のようです。(#^.^#)

      すごいですね。

      生活を投入すると、覚悟を決めて、されたようです。
      それが、喜びになっているという。

      使命を持って、献身されているからですね。

      目的のために、必要のない欲を全て捨てていらっしゃいます。

      だから、続いているのでしょうね。

      入江さんの前向きさ、優しさ、パワーは、見倣いたいです!(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

MENU