被災地の報告~支援に報いる小・中学生

 

2020年 1 月8日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「愛の支援は、感謝を運ぶ。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

 

●台風19号で浸水被害に遭い、仮事業所で運営しながら復旧作業を行っていた

いわき市の多機能型重心児デイサービス「どりーむず」は6日、同市好間町下好間の

本事業所で受け入れを再開した。

 

約3カ月ぶりに通い慣れた空間で療育を受けた子どもたちの表情が和らいだ。

(福島民友様)

 

 

●台風15号、19号がで大きな被害を受けた地域では冬の寒さが到来している。

宮城県丸森町では避難所から仮設住宅へと住民が移り始めた。

 

贈呈式にて、右から保科町長、

肥田副代表、前田専務理事。

(写真:オルタナ様)

 

 

 

自然災害への支援を続けている日本財団が「日本財団災害復旧サポートセンター」を

被災地4県5か所で開設、その第一号となる災害復旧サポートセンター丸森町が

開設の準備に入り、車両や資機材の提供が行われた。

 

 

●台風19号で被災した長野市長沼の児童センターが、完成したばかりの

小学校の仮設校舎で再スタート。

 

浸水被害を受けた長野市の長沼小学校の校舎の理科室に設けられた。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

児童センターは浸水被害で使えず、先月まで柳原小学校の教室を借りていた。

60人余りが登録しているが、新たな施設を整備するめどは立っていない。

 

 

●台風19号で被災した長野市の中学校が仮設校舎も使って3学期がスタート。

 

長野市の豊野中学校では7日、10日間の冬休みを終えた生徒たちが登校し、

年末に完成した仮設校舎の昇降口から、教室へ入った。

 

 

 

 

 

(写真:信越放送様)

豊野中学校は、台風19号災害で校舎の1階が浸水し、一時休校。

 

11月からは、2階と3階を使って授業を再開したが、3学期のスタートに

間に合うようにプレハブの仮設校舎が設置。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 


生徒たちが、感謝して清掃した。

 

 

●台風19号で大きな被害を受けた宮城県大郷町の小学校で7日、

ひと足早く3学期の始業式が行われた。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

大郷小学校は、台風19号で1週間、臨時休校したため冬休みが短くなり、

ほかの学校よりひと足早く新学期を迎えた。

 

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。

クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。

Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。

振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)

延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 (佐賀)2019・8】

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●豪雨災害の発生から6日で節目の1年半。大きな被害を受けた坂町の小学校でも、

3学期がスタート。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

 

一年半前の災害でいろんな人から支援してもらったと感謝。

県内の3学期制をとる公立小中学校のうち442校で始業式が行われた。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●宮城県石巻市の亀山市長は、市内で台風19号による甚大な浸水被害が出、

排水ポンプの増設など豪雨対策を強化する方針を明らかにした。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

石巻市では、東日本大震災による地盤沈下や防潮堤の整備を踏まえた

排水ポンプ場を来年度中に整備する予定。

 

その他、トラックに積める移動式のポンプと発電機など5セットを

新たに導入し、豪雨対策を強化する方針。

 

 

●県警本部の林学本部長は六日、東京電力福島第一原発事故の被災地における

防犯力などを高めるため、新年度から双葉署浪江分庁舎の体制を強化する方針を。

 

年頭会見で抱負を語る林本部長

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

 

浪江分庁舎の職員を数人増やすほか、県警機動捜査隊相双分駐隊の活動拠点を

現在の南相馬署から同分庁舎に移す。

 

今年3月の被災地の復興進展に合わせた措置となる。

 

 

●双葉消防本部の出初式が行われた。

 

消防職員が出初式で決意をあらたに

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

 

双葉消防本部が管轄するのは原発事故の被災地にあたり、ことしの春には

双葉町や大熊町の帰還困難区域の一部で避難指示が解除される。

 

 

●内堀知事は台風19号対応なども踏まえ「福島の総力を結集し、次の世代が未来への

希望と郷土への誇りを持てる『新生ふくしま』の創造に向け挑戦を続ける」と。

 

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

 

 

原子力災害からの復興では政府の復興・創生期間の終了まで残り1年余となり

「復興・創生期間後も安心感を持って取り組める体制、制度、財源確保に力を尽くす」

 

 

●村井嘉浩知事は6日、2020年の抱負を示す漢字1文字を「成」と。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

20年度の課題として被災者の心のケアや震災に起因する不登校などソフト面を指摘。

 

「(復興庁が地震・津波被災地の復興完了の目安とする)21年度以降の

5年間の絵を描く重要な1年になる」と。

 

 

●福島県いわき市で伝統の正月送りの行事「鳥小屋」が行われた。

竹や木で作った「鳥小屋」に正月飾りを収めて焚き上げる。

 

この火で焼いた餅を食べると一年間、風邪を引かないとされる。

 

 

 

 

 

(写真:福島テレビ様)

台風19号などで地滑りの被害が発生、災害の無い一年となるよう願っていた。

鳥小屋の焚き上げは8日以降もいわき市の各地で行われる。

 

 

●相馬署は6日、新しい年号となってから初の正月を迎えたことを記念し、

署員約50人が相馬市の同署駐車場で「令和」の人文字を作った。

 

 

(写真:福島民友様)

 

 

 

 

署長は「治安面から復興を支えるために気を引き締めたい」と、署員に

人文字作りと同様の一丸となった対応を求めた。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●1月7日17時18分頃 震度1 宮城県北部

 ●1月7日15時07分頃 震度2 沖縄本島近海

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

1月7日は、被災地の報告~真備中生徒の防災新聞7 で鉄道への愛を

写真:福島商工会議所様 

撮影:東山京子様 題:朝陽をあびて

 

 

 

必要なものをまとめ非常食を持つ事と、早めの避難を教えて下さった

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

 

西日本豪雨は、1月6日で1年半が過ぎた。

岡山県倉敷市真備町の河辺小学校では、改修工事が終わり、今日8日が、新学期。

 

河辺小学校は、1階が浸水し、別の小学校のグラウンドに仮設された

プレハブの校舎で勉強を続けた。

 

この1年半は、子どもたちは、沢山のストレスを感じてきた。

 

通学に往復2時間以上かかる子ども、雨音がプレハブに響くと、

「怖い!」と泣き出す子どもも…。

 

給食がのどを通らない子ども、身体に変調をきたす子ども…。

 

その様子が校長の本多卓郎氏の耳に入るたびに、教師たちと話し合い、

授業に「深呼吸」の時間を取り入れたり、スクールカウンセラーの支援を受けてきた。

 

また教師たちは、率先して、子どもたちに声がけをした。

 

だんだんと、子どもたちは元気を取り戻していったという。

 

昨年6月の運動会の後、4年生の児童が、担任の先生に自主的に

「真備を元気に!」というポスターを作って「河辺小で貼ってください」と。

 

本多校長は「ボランティアに参加する子どもも増えてきた。

真備の地域を引っ張る人に育ってほしい」と、期待する。

 

 

また、阪神・淡路大震災から25年になるが、市民の118人が犠牲になった

宝塚市では、犠牲者の名前を入れた追悼の碑の設置準備を進めている。

 

名前を残し、風化を防ぐのが目的。

 

もちろん、遺族の意向を確認してからであるが、21人の遺族は、断ったと言い

時間が経っても、癒えることのない心の傷が浮き彫りになっている。

 

阪神・淡路大震災から、25年経っても(個人差はあるかもしれないが)悲しみが

消える事はない。

 

また、日本で近年は、多くの地震や災害が続いている。

 

台風21号、19号、佐賀の九州北部豪雨、台風15号、新潟・山形地震、

北海道胆振東部地震、西日本豪雨、関西における台風21号、大阪北部地震、

17年の九州北部豪雨、熊本地震、1995年の阪神・淡路大震災などなど…。

 

地震や災害が起きたあと、それらを体験していない方でも、被災地に心を寄せて

温かい優しい思いを持って、支援をされる方々が沢山いらっしゃる。

 

大切な物を失い、大切な者を喪った悲しみは、消える事はない…。

 

その中で、尊い大切なコトを、蹴り上げられ、踏みつぶされたり、誹謗中傷や

厚意の気持ちを上手に利用されると、生きる事が辛くなる時が…あると聞く

(詐欺や空き巣、弱みに付け込んだ高額でいい加減な修理も)

 

けれど、東日本大震災の後、避難した地域で高校生の男子が

「震災イジメもあるけど、震災でいっぱい亡くなったから自分は死なない。」と。

 

‥‥ひどい事をされても、イジメられても自殺はしない!と…。

 

生きて行く勇気・・・素晴らしい。

 

そして、小学生も被災地のために頑張っている!

 

昨日、7日、双葉消防本部の出初式が行われたが、

式典では千葉県の小学4年生の渡邉祐輝くんが表彰された。

 

祐輝くんは、双葉消防本部の活動をテレビ番組をみて感動し、

「できることが、何かないか」と考えた。

 

親御さんの協力を得て、国旗に全国の消防署員の応援メッセージを

書いてもらい去年8月に双葉消防本部に渡した。

 

これは、被災地の消防隊員たちに、希望と勇気を与えたという。

 

 

また豪雨災害が大きかった坂町小学校では、児童が3学期に行う目標として

 

3学期には、受けた恩を募金で返したいと

いう小学生。

(写真:テレビ新広島様)

 

 

「今度ユニセフ募金があるので(豪雨災害の時)僕たちが受けた恩を

 ユニセフ募金という形で返せるように頑張りたいと思います」

 

 

長野市の豊野中学校では、仮設校舎が年末に完成し、

7日は始業式だったが、生徒達は、感謝している。

 

 

(写真:信越放送様)

 

 

 

「ここまで、手伝ってくれた方々への恩返しをしていきたい」と。

 

みなさん、すばらしい!!!!

 


「陰にあって

 愛を注ぎ努力した

 姿は見えない

 しかし確実に

 人の心を慰め 元気づける

 なぜなら必ず希望が顔を出すから

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

被災され、不便な中にいたのに、多くの方々に支援してもらった!と

その感謝を沢山、沢山、胸にもっている「小学生」「中学生」たち。

 

恩を、今度は自分たちが、形にして返したい!と、実行しようと努力している。

私は涙が出てきた…。

 

SNSなどでも、自分が!自分が!と、人を上手に利用する大人もいたり

また、被災地の事に関心も持たない人たちもいると聞くのに、

このような「小学生」「中学生」たちは、立派だ!

 

試練に遭ったあとの、心の向け方を感謝に向けると、人生が素晴らしくなる。

周囲におられる大人の方々が、感謝をしている事も大きい!

 

感謝や支援をを伝染させて、実践していく者でありたい!

 

本当の感謝は、希望が裏打ちされている。

本当の希望は、今日の1つの感謝から、大きくなり増えていくのだから。

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

生きる事を選ぶ

 

今日の感謝を数える

 

今日も【希望を忘れないhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 1月8日がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

今日も被災地の方々が、支えられますよう、お祈りさせて頂いています。

素晴らしい「小学生」「中学生」たちに、感謝!です。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~支援に報いる小・中学生” に対して11件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●福島県いわき市で伝統の正月送りの行事「鳥小屋」が行われた。
     竹や木で作った「鳥小屋」に正月飾りを収めて焚き上げる。

    こんな行事があるのをはじめてしりました。
    きっと鳥さんは吉事の象徴なのだとおもいました。
    良いことがたくさんありますように。

    きょうのおはなしで
    災害がこころにのこすこわさと、かなしみをかんじました。

    まわりのひとたちのやさしさがたくさんひつようなのですね。

    >生きる事を選ぶ。

     今日の感謝を数える。

     今日も【希望を忘れない】happyな1日に。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
    きょうもえがおをほんとうにありがとう!  (#^.^#)。
    みんなげんきでいてください。

    きょうはあったかくなりそうです。
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良いいちにちになりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      「鳥小屋」の伝統行事、素晴らしいですね。
      鳥はみな、カラスでも「聖鳥」と言われています。

      カササギも、吉鳥で、七夕には、活躍してくれますし。(#^.^#)

      今年は、いわき市の皆様に、佳きことが沢山、ありますよね!

      災害は、どの災害でも、心に傷をのこします。阪神・淡路でも、熊本地震、東日本大震災、その他でも。

      被災され、傷を抱えながら頑張っている人達を、イジメる事は悲しいです。

      支援、応援をと。

      でも、だからこそ、被災されても、心ある方々は、ボランティアや、復興に力を注いでいる方、他地域を支援される方が多いです。

      この被災地の報告をさせて頂く中、痛感します。

      命を絶ちたくなるような悲しい時、やはり、生きる事を選ぶ道に立つ事、
      大切だと思います。

      今日は、暖かいですね。

      鳥たちの笑顔に感謝します。

      いつも本当に有難うございます。

  2. miyotya より:

    こんにちは。
    子供達は、周りがちょっと手を添えたり、知恵を授けると
    前向きになり元気を反り戻します。
    そして色々なアイデアを考えて大きな力を発揮しますね。
    私たち大人も見習って頑張らければ・・・そう思いました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「子供達は、周りがちょっと手を添えたり、知恵を授けると
      前向きになり元気を反り戻します。」

      仰るとおりですね。

      どの被災地でも、子どもだけでなく、大人の心のケアも必要です。

      >「そして色々なアイデアを考えて大きな力を発揮しますね。」

      本当に!(#^.^#)

      千葉県の小学4年生の渡邉祐輝くんは、すごい事をされ、励まされましたよね。
      中々、出来る事ではないです。

      >「私たち大人も見習って頑張らければ・・・そう思いました。」

      私もそう思いました!(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  3. パッチ姉 より:

    こんにちは(^^)
    何でも便利に揃う時代なのに災害が起きれば復興するまでに長い年月がかかる、かかり過ぎるように感じます。関心が薄らいでいくから?
    自分たちは被災しなくて良かった、けれども、もしかしたら被災していたかもしれない。
    被災していなくても被災した気持ちになったり、その気持ちに寄り添って毎日の暮らし方や命を大切にしてほしい。
    便利になった生活で思考回路が衰退し幼児化した私たち人間が天災を通して試されているのだ、と、、、
    人はなぜ落ちるのか、、、這い上がるためだ(映画のセリフです)
    日々一生懸命に生きる、誰かの命のため、自分にできることを真剣にやる。
    死のうと思っている場合じゃない。
    これから海近くに移住するため天災水災はまぬがれないでしょう。
    肝に銘じて楽しくしっかり生き抜きたいと思います。
    復興が進みますよう、いつも心から応援しています。

    1. happy-ok3 より:

      パッチ姉 さま、こんにちは。ありがとうございます。

      >「復興するまでに長い年月がかかる」

      これは、仕方がない事だと、私は、被災した立場から思います。

      どの地域も、被災状況は異なります。

      東日本大震災は特に、原発の事がありました。

      千葉の鋸南町も、大阪の北部も、屋根はまだブルーシートが多いです。
      今日は風が強いので、心配しています。

      心を寄せ、状況をお伝え出来たら、幸いです。

      >「死のうと思っている場合じゃない。」

      でも、色んな人がいますから、そこまでに思う事も、あるのは、多くの方の事実だと思います。

      その中で、心ある方の、「実際の支援」「実際の励まし」が助けになって、
      また、前を向いて一歩を踏み出せる力になって行くのだと思います。

      これだけ、災害が続いているので、関心を持っていきたいです。

      そして実際の支援をと。

      復興のための応援感謝します。

      いつも本当に有難うございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    小中学生といえども、中には奉仕の気持ちが芽生えている子もいるのですね。うれしいです。
    阪神大震災で母を失ったという男性の話をテレビで聞きましたが、本当につらかっただろうと思いました。
    他人の苦しみ悲しみを想像してしまうのもそれはそれでしんどいのですが、必要なことかもしれません。
    若い立派な子らに日本の将来を託したいですね。

    今日もありがとうございました私はブログ閉じましたが、こちらには来させていただきます。どうぞお気をつけて^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「阪神大震災で母を失ったという男性の話をテレビで聞きましたが、本当につらかっただろうと思いました。」
      もしかして、お寿司やさんの方でしょうか?

      今、頑張っておられますね。(違っていたらごめんなさい)

      >「小中学生といえども、中には奉仕の気持ちが芽生えている子もいるのですね。」
      千葉の小学4年生の渡邉祐輝くんや、ユニセフに募金をするという坂町小学校の児童たち。
      素晴らしいですね!

      MT6538さま、ブログ・・・・そうなのですか?
      寂しいです・・・。

      いつも、励まして頂いて、心から感謝しています。

      よろしくお願いいたします。

      いつも本当に有難うございます。

  5. 居候の光 より:

    『本当の感謝は、希望が裏打ちされている。

    本当の希望は、今日の1つの感謝から、大きくなり増えていくのだから。』

    良い言葉ですね。その通りだと思います。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは。いつも感謝します。

      『本当の感謝は、希望が裏打ちされている。

      本当の希望は、今日の1つの感謝から、大きくなり増えていくのだから。』

      被災したこと、その後も、それぞれが、悲しみや辛さを抱えて生きて行きます。

      被災体験は、厳しいですが、だからこそ、経験をいかして、自分に出来る支援があるように思います。

      希望を失くしかけることも、時には起きます。

      それが理解できる部分があるから、希望を灯していく努力、灯させて頂く支援をさせて頂けたら、幸いです。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

MENU