被災地の報告~病人の心を癒す犬の活躍

 

2019年 10月29日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「病人の心を癒し励ます誠実さ。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風19号】

 

●台風19号の被災者に向け、首相官邸が

「令和元年台風第19号災害対策特設ページ」

を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。

 

●東日本高速道路は28日、台風19号の際に通行止めの対応を取った同社管内の

高速道路区間が計2237キロ(災害に備えた事前通行止めを含む)に及んだと明らかに。

 

同社が管理する3943キロの57%。既に全線で通行できるようになっているという。

(共同通信様)

 

 

●長野市穂保の千曲川の堤防・今月17日に仮堤防は完成したが、鉄の板を打ち込む

工事が24時間態勢で。27日の完成を目指たが、雨で工事を慎重に進め、30日に完成。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

上田市諏訪形の千曲川左岸はコンクリートブロックと袋詰めした石で補強。

27日の完成を目指していたが、千曲川の流れの影響もあり、完成は11月に入る。

 

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

現在も6市町で975人が避難所に身を寄せ、避難所以外に自宅を離れた人も多い。

避難所になっている豊野西小学校の体育館では現在も200人余りが避難。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

長野市は28日、市内3ヵ所にあわせて100戸建設すると発表。近く着工し11月中の

完成を目指す。今後、入居希望者が増える場合はさらに他の場所での建設も検討。

 

 

●松本と新宿などを結ぶ特急「あずさ」は、12日から運休が続き、

17日ぶりに運転再開。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

改札では、松本市内の旅館の女将さんなどが横断幕を掲げて観光客を歓迎。

 

紅葉の時期に半月余り続いた運休で予約のキャンセルなど大きな影響が。

今も唯一運休が続く小海線の一部区間も、来月1日から運転を再開する予定。

 

 

●台風19号の「災害ごみ」で長野市の焼却施設がほぼ満杯に。

このため、施設では28日から災害ごみの受け入れを休止。

 

しかし、ごみを一時的にためておく貯留槽が9割以上埋まり、

家庭ごみが搬入できなくなるおそれが。

 

災害ごみの受け入れ再開のめどはたっていないということで、長野広域連合では、

分別をしっかり行い、家庭ごみの量を抑えるよう呼びかける。

(信越放送様)

 

 

●長野市の東北中学校では、一定の片付けが終わり、2階の教室は

使えることから「自由登校」が始った。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

28日は、全校528人のうちおよそ500人が登校。

およそ50人の生徒の家庭が浸水被害に遭い制服を失った生徒もいるため、

当面は全員、体操着で過ごす。

 

 

 

 

 

(写真:長野放送様)

集会のあとは校舎の清掃。1階の職員室などが床上30センチまで水に浸かり、

復旧にはまだ時間がかかる。清掃のあとは「自主学習」。

 

東北中は31日からの授業再開を目指す。

また、同じく床上浸水のあった豊野中学校でも、28日生徒集会が開かれた。

 

 

●台風19号の影響で浸水被害を受けたいわき市平下平窪の平浄水場の

応急復旧作業が完了し、市内の断水が全て解消した。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

●台風19号で被災した宮城県丸森町唯一の病院、丸森病院。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

大雨で周囲が水に浸かり、丸2日ほど孤立状態となったが、流れ込んだ土砂の撤去や

床と壁の消毒を終え、2週間ぶりに28日朝から外来診療を再開。

 

検査機器が水に浸かり故障、機器を使わない問診や触診を中心に対応

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

町は丸森病院で患者の受け入れが出来なくなった間、役場の1階に臨時の救護所を設置、

全国各地から派遣された医療チームが診療にあたってきた。

 

避難所では、インフルエンザの発症も確認されていて、丸森町では来週すべての

避難所で予防接種を行う。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

丸森病院では台風当日56人が入院していたが、丸森病院を含む多くの地域で

断水が続き、町外の病院などに移送。

 

丸森町病院では空いたベッドを使って29日から「福祉避難所」として障害のある

人などを受け入れる予定。入院患者が戻るにはさらに1カ月以上かかるという。

 

 

●仙台市太白区を流れる旧笊川(きゅう・ざるがわ)。台風19号により氾濫し60世帯が

浸水。4年前の豪雨でも氾濫し、対策が取られてきたが、

今回はそれが十分に機能しなかった。住民からは「人災」との声も上がる。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

今回、ポンプ車が着いたのは、市が出動を要請して6時間以上が経ってから。

近くの地区は、高さ2メートル以上も水に浸かっていた。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

宮城県・仙台市ともにポンプ車を持っておらず、

仙台河川事務所のポンプ車2台も、丸森町に向かっていた。

 

 

●「罹災証明書」を発行するための現地調査が、宮城県石巻市で28日から始まった。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

石巻市内では台風19号で住宅の床上浸水が321戸、床下浸水が9216戸確認、

 

27日までに罹災証明書の申請が828件。

石巻市では、現地調査を11月までに終わらせることに。

 

 

●台風19号による浸水被害を受けた北陸新幹線の帳簿価格が9月末時点で118億円。

水没した10編成120両のうち、JR東が保有する8編成96両がすべて廃車処分になれば、

最大118億円が損失計上される。

 

具体的な被害額が確定していないとして、2020年3月期の業績見通しは変えていない。 

(時事通信様)

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

 

 

●三陸沿岸を走る第三セクターの三陸鉄道は鉄路被害が77カ所、

電力信号16カ所が被災。

(産経新聞様)

 

●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)

 

現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。

なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、

お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。

 

◆<現金書留の送り先>

〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社

◆<銀行振込先>

岩手銀行 宮古島中央支店  口座:普通 2105683

口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎

 

 

【支援】

 

●今回の初適用では、兵庫県内を拠点とし、被災地でがれきの撤去や泥かき、

避難所運営などを手伝う5人以上の団体、グループに最大20万円を補助。

 

兵庫県の井戸敏三知事

(写真:神戸新聞様)

 

関西広域連合の割り当てで県が支援を担う長野県内を活動対象、28日から受け付け。

 

台風19号の被災地は広範囲に及び、井戸知事は「千葉県は被害が大きく、

どうやって支援していくかを検討する中で(ボランティア助成対象の)拡大も考えたい」

 

「受け入れ体制が十分ではないので、強い要請があるかも見極めながら積極的に検討」

 

 

●千葉県の復旧を支援するため、広島県は、28日朝、職員を派遣。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

千葉県への職員派遣は2度目で、今回は台風15号で大きな住宅被害を受けた

千葉県鋸南町の支援。

 

県は11月11日まで順次、鋸南町に職員を派遣する予定。

 

 

●栃木県は、台風19号によって住宅に被害を受けた世帯に

被災者生活再建支援法が適用されると発表。

 

 

 

 

 

 

対象となるのは宇都宮市、足利市、栃木市、佐野市、鹿沼市、小山市、

那須烏山市、茂木町。

 

 

 

 

 

(写真:栃木テレビ様)

制度の対象となる被害状況は住宅の全壊や半壊など。

 

 

【住宅】18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日も。

 

●宮城県丸森町は、台風19号で住宅が全半壊するなどした被災者を対象に

「みなし仮設住宅」を紹介する相談窓口を28日から開設。

 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

入居の対象は「り災証明書」で全壊や半壊、それに床上浸水と判定された被災者で

期間は2年間。民間の賃貸住宅を借り上げるみなし仮設住宅では、一人暮らしの

6万円から5人以上の12万円までを上限に県が家賃を負担。
 

 

 

 

 

(写真:東北放送様)

丸森町は、28日にプレハブ仮設住宅の建設を県に要請。

 

町内では、午後3時現在で224世帯が仮設住宅への入居を希望、今後、県が

伊具高校の野球グラウンドなど4か所に建設する予定。

 

 

●台風19号の浸水被害で休業していた福島県本宮市の東邦銀行が営業を再開した。

 

(写真:福島テレビ様)

 

 

 

 

店舗の復旧が完全に終わっていないため、窓口の数など営業スペースは限られる

本宮支店では今年中の完全再開を目指すことにしている。

 

 

【ボランティア】

18日19日20日21日22日23日24日25日26日27日28日も。

 

●台風19号などで被災し、避難所で集団生活をする人々のプライバシー確保に

役立ててもらおうと、世界的な建築家、坂茂さんが代表の特定非営利活動法人が

布と紙管を用いた組み立て式の「間仕切り」を無料で提供する活動に取り組む。

 

 

福島県内の避難所に設置された間仕切り

(ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク提供)

(共同通信様)

 

問い合わせは坂茂建築設計、電話03(3324)6760。活動への支援金も募集。

 

 

●2015年9月の関東・東北豪雨で大規模水害に見舞われた常総市の

県立水海道一高の野球部員19人とサッカー部員23人が引率の教師とともに

27日午前9時に、台風19号で浸水被害を受けた大子町を訪れ、

ボランティア活動を行った。

 

泥のかき出しと壊れた小屋の解体作業を行う

水海道一高の野球部員=大子町南田気

(写真:茨城新聞様)

 

 

 

常総市も4年前、多くのボランティアに助けられた。

生徒たちは「今が恩返しをする時」と、泥かきなどを懸命に手伝った。

 

 

●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、

県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。

⇩ (福島民友様)

●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、

住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」

(0570・016・100)でも相談できる。

 

●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)

ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005

  座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金

ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる

※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。

◆銀行

1)三井住友銀行  すずらん支店 普通 2787555

2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553

3)みずほ銀行   クヌギ支店  普通 0620464

座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号の災害トラブルに特化したあっせん手続きとして「災害ADR」

運用が始まった。裁判より迅速かつ柔軟で負担の少ない紛争解決手段として、

さまざまな問題を抱える被災者を手助けする。

 

災害ADRの申し込み、問い合わせは同会(電話)043(227)8431、

ファクス043(225)4860。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●佐賀県による住宅の被害は、25日午前8時半現在、全壊85棟、大規模半壊103棟、

半壊723棟、一部損壊10棟。浸水被害は床上が761棟、床下が3977棟に上る。

 

(写真:佐賀新聞様)

 

 

 

 

 

住宅支援では、25日までに県営、市町営など公営住宅への入居が70件決まり、

自治体が民間の賃貸物件を借り上げる「みなし仮設住宅」は武雄市、大町町、

白石町で計13件の申し込みが。

 

住宅の応急修理は488件の申請がある一方、市町から修理業者への

依頼が済んでいるのは177件。

 

佐賀県内6市町に計12カ所設置されていた災害廃棄物の仮置き場は、一般からの

持ち込み可能なものに関して全て廃止された。

 

福岡、長崎県の自治体の助力を受けて広域的な処理が進み、大町町の仮置き場に

あった廃棄物は月内に搬出完了を見込む。

武雄市は杵藤クリーンセンター跡地への集約を進める。

 

 

●佐賀県大町町では28日、鉄工所から流出した油の被害を受けた農地を対象に、

土壌の調査が始まった。

 

 

 

 

 

(写真:九州朝日放送様)

県の職員ら約30人が、油の被害を受けた田んぼの表層から5センチまでの土を採取。

 

佐賀鉄工所から大量の油が流出した影響で、農業関連の被害額がおよそ20億円に。

 

佐賀県は約1カ月かけて、採取した土壌に含まれる油分の分析を進め、

営農再開に向けて土の入れ替えなどを進めると。

 

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

●西日本豪雨で被災した山口県岩国市の獺越地区の久杉橋が再建されることになり、

28日デザインが発表。橋は復興のシンボルとして生まれ変わろうとしている。

 

 

 

 

 

(山口朝日放送様)

 

橋の再建に尽力する旭酒造は新国立競技場を設計した隈研吾さんにデザインを依頼。

生まれ変わる久杉橋には県産のヒノキがふんだんに使われる。小さな広場も整備。

 

獺越地区に元気を与える復興のシンボル。工事は年明けから始まり2022年3月に完成。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道】

 

北海度の観光に行き、北海道を支援。

北海道内の紅葉は、例年になくきれいな色付、数十年に一度の美しさという声が。

北海道大学のイチョウ並木は、黄葉のピークを迎えている。

 

 

 

 

 

(写真:北海道文化放送様)

紅葉前線は道南にも到達。

函館市の紅葉の名所「見晴公園」でも色づきが進み、28日も多くの観光客が。

 

 

 

 

 

(写真:北海道文化放送様)

見晴公園では11月10日まで、はこだてMOMI-Gフェスタが開催されていて、

夜はライトアップした紅葉を楽しめる。

 

赤井川村の落合ダムでも山肌一面が黄色く黄葉し、早朝は朝霧とともに神秘的な風景。

 

 

【熊本地震 2016】

 

●熊本県南阿蘇村で27日、河陽の村役場近くに村が整備した災害公営住宅(復興住宅)

の落成式があった。

 

これで村が計画した全4団地94戸の整備が完了し、被災者の生活再建が前進した。

(熊本日日新聞様)

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●10月28日22時29分頃 震度2 茨城県沖

 ●10月28日21時59分頃 震度1 日高地方東部

 ●10月28日09時16分頃 震度2 宮城県沖

 ●10月28日06時33分頃 震度2 宮城県沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

10月28日は 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書27 で句と書を。

 

写真:福島商工会議所様

撮影:丹治哲人様 題:鳥ヶ崎南の夕景

 

 

希望の光を輝かせる。

 

★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、

またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。

 

 

時事通信社の喜多壮太郎氏と鈴木豊氏が、川崎市にある、

聖マリアンナ医科大学病院を取材された。

 

最近は、高齢者の施設や、小児科で難病の子どもたちがいる病院で、犬とふれあう

「アニマルセラピー」が増えている。

 

動物と触れ合う事で、笑顔になったり、元気が出たりする。

 

      しかし

 

治療を行う病院などでは、衛生管理の問題もあり、定期的に行うのは難しい面がある。

 

聖マリアンナ医科大学病院では、週に2日、1匹のスタンダードプードル「モリス」が、

緩和ケアチームの一員として「勤務犬」になり、子どもだけでなく、成人の患者や

その家族の精神的な安定や、不安の解消、治療に対して前向きな姿勢にさせていく

その事に貢献しているという。

 

 

子どもの患者に手術室まで付き添ったモリス

写真:聖マリアンナ医科大学病院提供

(時事通信様)

 

 

 

この病院が、勤務犬を通した、正規の動物介在療法を開始したのは、2015年4月。

 

モリスの先代の「ミカ」と言う犬を日本介助犬協会から貸与された。

 

 

モリス(左)とミカ

(時事通信様)

 

 

 

小児外科の医師と小児科病棟の看護師長が、ミカの管理役の「ハンドラー(調教師)」

になって、「ミカ」を看護師長の自宅で飼育した。

 

勤務犬としての活動を続けさせ、病院の中でも、連携を持たせていくために

看護師長とその家族が協力する形で始められていったと。

 

現在のモリスも、犬を愛する看護師2人が、分担して自宅で飼育している。

 

それでも、衛生管理や人への感染症の問題はどうなのか?

 

小児外科医である北川博昭院長は、勤務犬の導入に汗を流し、労をとって来た。

 

院長によると

「専門の医師にモリスに付着している細菌などを調べてもらった。

 多忙な研修医の白衣よりも清潔だと評価されている」と。

 

       その上で

 

「もちろん、がんの治療などで免疫が低下している患者については主治医とよく

 相談するし、犬アレルギーや犬が嫌いな他の患者さんのことも十分配慮している」

 

相談と配慮は欠かさない。

 

モリスが活躍する場所は、入院病棟の病室や談話室だけではない。

 

手術やつらい治療を嫌がる患者さんに付き添っては、手術室や処置室まで、

患者さんに同行していく。

 

リードを手にした患者さんと一緒に病棟内を「散歩」したり、切迫早産の恐れで

入院・出産した妊産婦や生まれた新生児を励ましたりしているという。

 

先代のミカは小児病棟だけでなく、難産が予想されて入院する妊婦の多い

産婦人科や、緩和ケアのニーズが多い腫瘍内科などで活動した。

 

活動開始から18年1月までにミカの勤務犬としての活動は200件以上。

 

活動のほとんどの場で、「情緒的安定」や「闘病意欲の向上」などの効果が。

 

けれど、これらは客観的な評価が難しいため、研究として効果を

立証するのは難しい面があるという。

 

モリスに期待されているのも、長くて苦しい入院生活の中で病気への不安を抱える

患者さんと触れ合うことで、精神的な負担を軽くすること。

 

 

ベッドの上の患者に全身を抱きしめられているモリス

写真:聖マリアンナ医科大学病院提供

(時事通信様)

 

 

北川院長は「モリスと触れ合ったり、抱きしめたりすることで不安や苦痛が

解消するという患者さんは多い。さらに、これを続けることで患者とモリスの関係も

親密になり、それだけ効果も上がっている」と言う。

 

「今の先端医療は効率と短時間で目に見える効果を追及する傾向が強い。

 

 本来の医療とは、同時に患者の安らぎや笑顔も同じように追い求めなければ

 いけないのではないか。このためにモリスはこの大学病院に欠かせない存在だ」

 

また、犬は嗅覚や聴覚が発達しているため、病院は決して快適な環境とは言えない。

患者さんとの接触からくるストレスも無視はできない。

 

活動が週2日に絞られているのもその理由から。

 

体調次第では、ハンドラーの判断で活動を中断したり、予定の一部を

後日に延ばしたりするケースもある。

 

北川院長は、ミカの活動期間を振り返り、効果があったと言う。

ミカの活動時間にたくさん、ミカをベッドのそばで抱きしめていた成人患者さん。

 

長年手術を拒否していた小児患者が「ミカと一緒なら怖くない」と歩いて

手術室に入っていったり。

 

抗がん剤治療による吐き気に苦しんでいる小児がんの子どもが、

ミカと会って笑顔になったり。

 

「勤務犬用の専用控室はあるが、ミカはしょっちゅう院長室にやって来た。

 私が昼食を食べるのを見ながら、自分も食事をすることもあった。

 夏には食事の後、冷たいビニール生地のソファに寝転んで休憩していた」と。

 

 

北川博昭聖マリアンナ医科大学病院長

(時事通信様)

 

 

 

ミカは、院長が大好きだったのだろう。

 

動物には、何か不思議な力がある。

 

 

「純粋な思いで寄り添い

 相手を尊ぶ

 心が真直ぐに通じ

 信頼が築かれる中で

平安と癒しが運ばれる

    (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物たちは、数字などにとらわれない、本能的なものがある。

 

今のような精密な検査機器がなかった時代、医者は、自分の五感を使って

患者さんを診たと聞いた。

 

おじいちゃん医師からは「赤ちゃんの便を舐めて診断した」と聞いた。

 

今は、患者さんの顔を見ないで、数値を見て診察する医者もいるとか…。

 

ミッションスクールで、教頭先生が、学校にセラピー犬を正式に連れてきたが、

背後で、理解を得るために、何年も費やし、セラピー犬はご自身で飼われている。

 

病院と言う、さらに衛生管理が必要な場所に、この取り組みを入れるのには、

北川院長先生のご準備や、苦労が沢山有ったと、思う。

 

動物の癒しは素晴らしいが、人間はどうなのだろう?

 

SNSで何人もの人格を作ったり、嘘、詐欺や騙しも増えている。

(事件も増えている)

被災地でも、空き巣や詐欺が増えている。

 

顔が見えないからと、嘘をついたり、厚意を善くない事に利用したり

する人たちもいるだろうが、悲しみと傷が広がってしまう…。

 

癒しの力を活用できるのは、損得勘定無しに寄り添おうとするからでは?

お互いに信頼関係があるなら、安心感が大きい。

 

言葉をこえた「平安」が流れるからだ。

 

被災地では、ボランティアの方々の汗と労が、笑顔を生む力になっている。

 

今日も被災地の方々のために、お祈りさせて頂く・・・。

苦しい中、支えられ、守られますように。

 

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

純粋な思いと行動がつながると癒しが届く

 

損得勘定のない寄り添いは安心

 

今日も【平安を運ぶhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月29日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

晴ちゃんは、私が何か悩んでいたりすると、頭の上に乗ってきます。

乗り方と、頭の上の滞在の仕方で、乗った目的が、私には分かります。

 

そして、声なき声を持って、励ましや慰めを与えてくれます。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

被災地の報告~病人の心を癒す犬の活躍” に対して19件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうのスタンダードプードルのモリスさんとミカさんのおはなしも
    ほんとうにすてきですね(#^.^#)。
    入院されているひとたちはたくさんの安らぎをもらえたと
    おもいます。
    げんきに走り回るのがすきな犬さんたちが
    患者のみなさんにやさしくよりそっている
    すがたが愛おしいです。
    きっとモリスさんもミカさんも患者さんたちを
    すきだったのですね。
    人を信頼していたのですね。
    モリスさんとミカさんをおせわされていた
    人たちがほんとうにやさしかったからだとおもいます。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さんはほんとうにかしこくって
    やさしいのですね(#^.^#)。
    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「入院されているひとたちはたくさんの安らぎをもらえたと
      おもいます。」

      仰るとおりですね。
      >「人を信頼していたのですね。
      モリスさんとミカさんをおせわされていた
      人たちがほんとうにやさしかったからだとおもいます。」

      そうだと思います。
      今は、モリスちゃんを2人の看護師さん達が、交代で、自宅でお世話されているようです。

      ここまでの事を、実際に行うのに準備された院長先生も素晴らしいですね。

      いつも本当にありがとうございます。

      寒くなりました。
      お身体、大事になさってくださいね。

  2. リボン より:

    犬は大昔から人間の友達ですから。
    「北海度の観光に行き、北海道を支援。」これで気が楽になりました。
    旭山動物園のユキヒョウの赤ちゃんに会ってきました。
    円山公園、中島公園、円山動物園、旭山動物園の紅葉が見事で感激しました。

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      仰るように、太古の昔から、犬は友達ですね。

      「北海度の観光に行き、北海道を支援。」

      今は、紅葉がとても美しいようです。
      被災地は、観光の足が少なくなります。

      観光での応援、喜ばれると思います。

      >「旭山動物園のユキヒョウの赤ちゃんに会ってきました。
      円山公園、中島公園、円山動物園、旭山動物園の紅葉が見事で感激しました。」

      素敵です!

      また、お写真、お待ちしていますね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. よんばば より:

    >動物の癒しは素晴らしいが、人間はどうなのだろう?
    情けない限りです。
    曇りのない動物の心に比べ、なんと人間の愚かで醜いことか・・・。
    happyさん、いつもありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      よんばば様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「曇りのない動物の心に比べ、なんと人間の愚かで醜いことか・・・。」

      報道や、新聞、SNSなどでも、残念な事が、え~~~っという事が増えていますね。

      犬ちゃんに倣わないと。(#^.^#)

      寒くなってきました。お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. こんにちは!
    病院へ行っていて、遅くなりました
    連日、テレビでも災害の現状を報告ですね
    災害を認識する、という意味では重要かもしれませんね
    昼間のアホっぽい番組でも
    まぁ、昼間に限らないかもしれませんが
    今日もありがとう御座いました
    感謝と賛美とをハッピーさんへ

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      病院、大丈夫でしたか?

      災害、今回は広域にわたっていますし、甚大な被害です。

      でも、これが、1ヶ月、3か月と経ってくると、だんだん、少なくなってきます。

      今回の災害の復興は、時間がかかると思います。

      覚えて、出来る支援を!と思います。

      いつも本当に有難うございます。

      感謝と賛美、いつも感謝です!!!

  5. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    アニマルセラピー、大賛成です!
    確かに病院に犬を勤務させるには問題も多いし、もしかしたら反発する人もいるかもしれません。
    ですが、心の支えになる人もたくさんいるのではと思います。
    決断した院長の勇気に拍手ですね。
    私も犬は大好きです。ぜひ病院にいてほしい。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「確かに病院に犬を勤務させるには問題も多いし、もしかしたら反発する人もいるかもしれません。」
      仰る通りだと思います。
      準備も安全性も、時間をかけられたと思います。

      >「決断した院長の勇気に拍手ですね。」
      そうですね!
      院長のお立場だから、出来たことかもしれませんね。

      モリスちゃんが、元気で、これからも活躍して欲しいですね。

      いつも本当に有難うございます。
      高齢者の施設などには、半日くらいの時間、アニマルセラピーを行っている所もあるようですが、
      病院は、特別菜場所でしょうね。

  6. ururundo より:

    「たいわき市平下平窪の平浄水場の応急復旧作業が完了し、市内の断水が全て解消した」
    台風で停電し通電したのが六日目。その間、井戸水の水道が止まり本当に水のありがたさが身に沁みました。

    病院やホームでの癒しのペット。
    時々聞きますが、このモリスとミカはよく訓練されてますよね。
    患者さん達にどうぞ癒しが届きますように。いえ、きっと届いているでしょう。

    晴ちゃん、誉ちゃん、たつきちゃん、よしきちゃん。元気でね。

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「台風で停電し通電したのが六日目。その間、井戸水の水道が止まり本当に水のありがたさが身に沁みました。」
      昨年の台風、関西もすごかったです・・・。ね。
      私の所も、断水しましたが、1日位で解消しました。

      水がないと、大変です・・・。

      ミカちゃんも、モリスちゃんも、介助犬としての訓練を先に受けているのだと思います。
      また、自宅でお世話されている看護師さん達の愛情も素晴らしいです。

      寒くなってきましたので、鳥たちの、温度管理に神経を使います。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  7. 居候の光 より:

    介助犬・セラピー犬に接した人は、想像以上の癒しを受けて満足しているようです。

    一方で、犬の嫌いな人などの拒否反応も大きいようで活用されるまでには年月がかかるようです。

    介助犬がまだ認知されていなかったころ、

    犬の毛が落ちないように着せた服が、犬に負担を与えるような素材で、

    介助犬を普及しようとするメンバーはジレンマを感じていたそうです。

    良いものは、いずれ認められるようになります。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「介助犬・セラピー犬に接した人は、想像以上の癒しを受けて満足しているようです。」
      素晴らしいですね。
      訓練も、相当されているでしょうね。

      でも、まだ、介助犬や盲導犬と一緒に入れるお店などが、少ないようですね。

      病院に介助犬を取り入れるのは、相当なご準備や汗があったでしょうね。

      今後も他所で、広まって行くといいですね。
      いつも本当にありがとうございます。

  8. GAEI より:

    「勤務犬」と呼ばれる存在を知りませんでした。ご教示、ありがとうございます。広島から千葉県の復旧支援、各地でこのような助け合いが進んでいますね。秋が短くて、気づいたらあと2ケ月で今年も終わりなんて・・・。

    1. happy-ok3 より:

      GAEI さま、こんばんは。いつも感謝します。

      「勤務犬」これは、院長先生の汗と労による働きが実ったことと思います。

      実施に至らせるのは、大変な事と思います。

      >「広島から千葉県の復旧支援、各地でこのような助け合いが進んでいますね。」
      多くの自治体から、支援・応援が行って、素晴らしいですね。

      寒くなってきますので、被災者の方々が、守られますよう祈ります。

      いつも本当にありがとうございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)