被災地の報告~楽しみながらエコを実践

 

2019年 10月9日(水)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「楽しみながらエコを実践すると笑顔に。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風15号 2019・9】

 

●台風15号が直撃した千葉県で、災害対策本部を設けた33市町のうち、約9割の

29市町で防災行政無線の一部が少なくとも屋外スピーカー計約620基が一時

使えなくなっていた。

 

台風15号の影響で2週間以上使えなくなった

防災行政無線の屋外スピーカー

2019年9月27日午後4時40分、

千葉県館山市布良

(写真:朝日新聞 多田晃子様撮影)

 

全184基が使用不能になった南房総市が最多で、鴨川市が約70基、館山市が58基、

成田市が50基、富津市が約50基などで、被害の大きい県南部が約7割を占めた。

 

全被害を把握していない自治体もあり、さらに増えるとみられる。 

 

原因は、中継局の非常用発電機の燃料切れや、屋外スピーカーの非常用バッテリー

切れなど。屋外スピーカーの支柱が倒壊した富津市や、受信機の基盤が壊れた

鴨川市などでは、停電解消後も一部の無線が使えない状態だ。

 

 

●千葉県内では固定電話やインターネットなど、いまだ5千を超える回線が不通と

なっており、NTT東日本が復旧作業を進めている。

 

9月30日に破損した電柱とケーブル計1341カ所の修理は完了したが、電柱から

各家庭への引き込み線の障害は利用者から連絡がないと把握できないため、

不通となっている回線がいくつあるのか、全容はつかめていない。

 

倒壊したイチゴ狩り用のハウス。

台風15号は大きな爪痕を残した

8日、千葉県山武市

(写真:産経新聞 城之内和義様撮影)

 

 

同社はNTT西日本の協力も得て、7600人体制で復旧作業に当たっているが、

7日時点で5627回線が不通に。

 

不通に関する問い合わせは今も一日に数百件程度あるといい、同社では中旬までの

全面復旧を目指し、作業を進めている。

 

 

●JR東日本千葉支社は8日、台風15号の影響で運休が続いていた久留里線の

久留里-上総亀山間の上下線を11日から一部で再開すると発表した。

 

12日からは通常ダイヤでの運行を予定している。(産経新聞様)

 

 

●千葉県は7日、台風15号で家屋が被害を受けた県民に、ブルーシートを張って

くれる専門業者を紹介する取り組みを始めると発表。

 

全国の建設業者約1万社が登録する工事関連のマッチングサイトを運営する

ユニオンテック(東京都)が窓口となり、施工業者を紹介。

 

15日に県のホームページなどで同社が開設する専用の受け付け窓口を紹介し、

サービスを始める。期間は11月30日まで。

 

ブルーシート代や作業費は自己負担で、紹介された業者の中から施工業者を選べる。

ブルーシート張りが未実施の世帯は県内になお約700棟あるとみられるという。

(産経新聞様)

 

 

●復旧作業が続く伊東市を、川勝平太知事が視察した。

 

土砂崩れが発生し水路がふさがれ、農地など約27haが冠水した伊東市の池地区で、

被害額は約5億円にのぼる。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

川勝知事
「山崩れのすさまじさに驚きました。二度とこういうことが起こることがないように、

その辺を見据えながら工事をしたいと思います。」

 

土砂の撤去作業が未だに続き、今週末の台風接近を前に、農家は水没してしまった

稲の収穫を急いでいるが、なかなか進まない。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

農家
「もう流木が機械へ挟まっちゃって、今止まったような状態。こういう状態で

また台風が来たらどうなるかと思って…。」

 

一度水没した米はほとんどが出荷できない状態だが、農家は来年のために

台風19号が来る前に収穫を終えたいと。

 

 

●政府は7日、支援対象を拡大し、「一部損壊」住宅のうち損害割合が10%以上の

住宅については、恒久的に最大30万円を支払うと発表。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビ様)

台風15号で千葉県内を中心に住宅の「一部損壊」被害が相次いだことを受け、

雨漏りがひどく使えない部屋があるといったケースが支援対象となる見通し。

 

なお、千葉県の台風被害では、損害割合10%未満の「一部損壊」住宅についても、

「防災・安全交付金」を使って一部工事費が支援される。

 

 

●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の

「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)

 

 

詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。

(毎日新聞様)

 

台風15号で、島嶼(とうしょ)部に大きな被害を受けた都は、義援金の募集を開始。

11月30日まで受け付ける。都庁(新宿区)にも募金箱を3カ所に設置した。

 

●振込先口座は◆島嶼部=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001531)

「令和元年台風第15号東京都義援金島しょ地域分」

◆千葉県=みずほ銀行東京都庁出張所(普通3001558)

「令和元年台風第15号東京都義援金千葉県分」へ。 (産経新聞様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●8月の豪雨で被災した大町町に全国で活動するプロレスラー6人が訪れ、

持前の腕力を生かして被害を受けた住宅を片付けた。

 

大町町を訪れたのは神奈川県川崎市を拠点に活動するプロレス団体

「プロレスリングZERO1」の選手ら7人。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

8日は、被災した大町町の80代の夫婦の住宅を訪れ、持ち前の腕力を生かして浸水で

使えなくなったたんすなど大きな家具を運び出した。

 

ゼロワンの選手らは先月、台風で被災した千葉県などで、

巡業の合間を縫ってボランティア活動を行っている。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

「自分たちができることじゃないですか、重たいもの運ぶとか、全然試合に

比べたら楽なもんなんで、それをやっただけです」と。

 

選手らはこのあと、浸水被害で一時孤立した町内の順天堂病院を訪問し、

夕方には多久市の温泉施設「タクア」でチャリティプロレスを行った。

 

●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

 

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●8日、広島市の松井市長が、西日本豪雨の被災地を訪れ、復旧の状況を確認した。

松井市長は、定期的に西日本豪雨の被災地を視察している。

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

8日は、土石流の被害が特に大きかった5か所をまわり、

護岸や道路などの復旧状況を確認。

 

土石流で5人が亡くなった安芸区矢野東にある梅河団地では、砂防ダム建設に向けて、

重機で土砂を取り除く作業が進む。

 

国土交通省の担当者は、これまでの工事の進捗状況や完成までの予定について説明。

 

 

 

 

 

(写真:中国放送様)

松井市長は
「関係者の協力で着実に復旧が進んでいます。応急復旧から本復旧に

移行しているというのを確認できました。」

 

「国と県と協力をしながら、一日でも早く復旧したい」と。

 

 

●愛媛県西予市は、野村町の「ほわいとファーム」など2か所の施設について、

西日本豪雨による経営の悪化などを理由に建物を民間に譲渡することを決めた。

 

 

 

 

 

(写真:あいテレビ様)

現在、市が第三セクターに年間およそ1900万円の指定管理料を支払って運営を委託

しているが、観光客の減少に加え、去年7月の西日本豪雨の影響で経営悪化に拍車が。

 

建物を民間に無償譲渡することを決め、8日から事業者の公募を始めた。

 

 

 

 

 

(写真:あいテレビ様)

西予市城川町にある温泉施設、「クアテルメ宝泉坊」と、宿泊施設「宝泉坊ロッジ」

についても、同じく建物を民間に譲渡することになり、事業者を募集。

 

施設は来年4月、民間に譲渡される予定で、従業員の雇用について西予市は未定。

 

 

【北海道地震】

 

●胆振東部地震で大きな被害を受けた胆振管内厚真町の住民のうち少なくとも

約180人が、うつ状態や心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症している可能性が

あることが、町などの調査で分かった。

 

町は6月、全町民約4600人のうち約2200人を対象に住民健康診断を行い、

心の状態に関するアンケートを実施。

 

臨床心理士らと分析した結果、16%にあたる126人がうつ状態や

PTSDの疑いがあることが分かった。

 

町内の小中高校5校では、5月に道教委から派遣されたスクールカウンセラーが、

全児童生徒を対象に、心のケアについて調査を実施。

 

全420人のうち、57人がカウンセリングによるケアが必要と診断された。

 

町は今後、住民に聞き取り調査をしながら、症状を探り、個別に支援を行う。

(北海道新聞様)

 

 

●北海道新幹線の札幌延伸に向けて、トンネル工事で出る残土の処分地について、

秋元市長は8日、札幌市以外の土地も候補になりえると話した。

 

2031年春の開業を目指す北海道新幹線の札幌延伸。

 

再来年の夏から始まる本格的なトンネル工事では、重金属やヒ素を含む

「要対策土」が出る見込み。

 

 

 

 

 

(写真:北海道放送様)

住民は署名活動をするなど反対。

 

「住民の皆さんにまだ不安や懸念があって署名活動している。住民の皆さんの

ご理解なくして事業は進められない」(札幌市・秋元克広市長)

 

 

(写真:北海道放送様)

 

 

 

手稲区と厚別区以外の候補地なら、別な民間の土地や札幌市以外の土地も検討。

これまでの候補の北区や南区などの市有地を改めて検討することはないと。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●今年、宮城県気仙沼市に完成した造船会社「みらい造船」。村井知事が視察。

震災で被災した気仙沼市内の造船所4社が合併した「みらい造船」について、

村井知事は「大きなモデルになる」と。

 

気仙沼市の訪問は3度目。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

みらい造船を訪れた村井知事は、木戸浦健歓社長から4つの造船所が合併して

立ち上げた会社の経緯や、海から船を陸揚げする施設の説明を受けた。

 

村井知事はこのほか南三陸町も訪問し、デイサービスや居宅介護支援事業を

行っている高齢者生活支援施設を視察。

 

 

●宮城県産の生食用カキの出荷が10月7日、解禁。今年の生産量は1800トンほどを

見込んでいて、震災前の半分に回復する見通し。

 

今年は海水温が高く産卵時期が遅れた影響で一週間遅れ、7日、解禁。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

今シーズンのカキはやや小ぶりなものの、甘みがあり、味は良い。

 

また、7日、石巻市で行われたカキの初入札では、10キロあたり平均で3万6061円と、

去年より3000円以上高く取り引き。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

生食用カキの出荷は年末ごろに最盛期を迎え、来年5月まで続く。

 

 

【熊本地震 2016】

 

●熊本地震で被災し移転・新築された熊本市民病院で7日、外来診療が始まり、

予約の患者らが自動受付機に列を作った。

 

小児関連の診療科を集めた熊本市民病院の

「こども外来」で診察を待つ患者ら=7日

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

新市民病院は事前予約制。紹介状のない外来患者が負担する「選定療養費」は、

これまでの4倍超の3300円に設定。このため、初診の外来患者が多数来院する

といった混乱はなかった。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●10月8日23時46分頃 震度1 岐阜県飛騨地方

 ●10月8日16時31分頃 震度1 父島近海

 ●10月8日11時57分頃 震度1 島根県西部

 ●10月8日08時30分頃 震度1 根室半島南東沖

 ●10月8日08時12分頃 震度1 種子島南東沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

10月8日は 被災地の報告~癌と闘い被災地を応援 で被災地への応援を。

 

 

 

 

 

心を込めた応援は、心を届ける。

 

地球温暖化への対策は、私たちひとりひとりが考えていく必要があると痛感する。

 

10月4日、静岡県地球温暖化防止活動推進センターと伊豆市は、伊豆市立熊坂小で

「アース・キッズ・チャレンジ」のキックオフ・イベントを行った。

 

5年生17人が体験学習を通じ、地球温暖化や自分たちでできるエコ活動に意識を向ける。

 

「自転車発電」では、ペダルをこぐ力を利用して発電し、豆電球やラジカセに送電する。

 

30秒間ずつ体験したが「発電は、大変だった」と児童たちは、疲れた顔…。

 

 

(写真:伊豆新聞様)

 

 

 

 

「電気を作るには大きなエネルギーが必要。無駄にしないように」と学んだ。

 

そして「ごみ分別ゲーム」を通し、楽しく ゴミの正しい分別を覚えた。

 

また、家庭の中で電気や水道の使用量を調べる事も学び、これからは、

家族と一緒に生活の無駄をなくしていく「エコ生活」を実践していくとか。

 

その成果として、11月には発表して※「エコリーダー」の認定を受けると言う。

 

※本年度は静岡県内25市町、93校で行われる事業。

伊豆市では昨年の修善寺小に続き2校目で、本年度は熊坂のみが取り組む。

 

このような取り組みがされると、家族で毎日の生活で「エコ」を意識できる。

素晴らしい!と思う。

 

 

さて、楽しく「エコを実践!」する取り組みは北海道でも!

 

札幌市はコンビニエンスストアでのレジ袋削減に向けて、猫の手を借りることに。

 

その名も「レジ袋いらニャイです」

 

 

 

 

 

(写真:北海道テレビ様)

エコバッグを持ったネコがネコ店員に伝えるイラストが描かれたこのポップが、

10月中旬から、札幌市内のコンビニおよそ1100店に設置される。

 

 

(写真:北海道テレビ様)

 

 

 

裏面は、店員が見て、レジ袋が要るかどうかを、お客様に

「レジ袋お使いですか?」と確認する絵になっている。

 

秋元札幌市長は「基本的に私も買い物をするときは以前からマイバッグを持って、

レジ袋をもらわないようにしています」と。

 

 

(写真:北海道テレビ様)

 

 

 

猫好きの秋元市長もポップの効果に期待するという。(#^.^#)

 

札幌市では、スーパーでのレジ袋有料化が進み、昨年度のエコバッグ持参率は85%。

しかし、コンビニではまだ道半ば。

 

政府は、来年4月にもすべての小売店でレジ袋を有料化するといい、

札幌市は「レジ袋いらニャイです」を使って削減を呼びかける。

 

楽しく、エコを実践していく取り組みは、笑顔でエコが出来て、嬉しくなる!

 

 

「未来への希望をつなぐ道は

 ひとりひとりが

 楽しみながら

 環境を護る生活を

 実践していく

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難しい理論を語るより、実際の生活の中で 楽しく「エコ」を理解し、

行動に移すという、これらの取り組みは、気持ちもウキウキする!

 

限りある資源を大切に使用する事も、世界的に問題になっている

「プラゴミ削減」も生活の中での、実践が大切!

(ゴミの場合は、ポイ捨てが無くなるといいのだが)

 

楽しみながら、地球と人を守る行動が出来るって素敵!だ!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

エコを楽しみながら実践

 

笑顔でエコが行えると素晴らしい

 

今日も【善い事を楽しむhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 10月9日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

生きる道を選んで下さい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

ブログ村から、読者登録が出来るとか。

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~楽しみながらエコを実践” に対して17件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●8月の豪雨で被災した大町町に全国で活動するプロレスラー6人が訪れ、
     持前の腕力を生かして被害を受けた住宅を片付けた。

    きはやさしくてちからもちのプロレスラーのみなさんですね。
    10月7日の記事につづき
    プレスラーさんたちのやさしさをまた、かんじました(#^.^#)。

    >「自転車発電」では、ペダルをこぐ力を利用して発電し、豆電球やラジカセに送電する。
     30秒間ずつ体験したが「発電は、大変だった」と児童たちは、疲れた顔…。

    ひごろなにげなく使ってしまっている電気のありがたさをあらためてかんじました。

    >「レジ袋いらニャイです」

    かわいくってすてきなポスターですね。
    みなさん、「レジ袋いらニャイです」っていいそうです(#^.^#)。

    >笑顔でエコが行えると素晴らしい。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      「プロレスリングZERO1」の選手達7人の方々、優しくて力持ち!ですね。
      力をこういう所に使うって、かっこいいですね。
      試合はもっと厳しいのでしょうね。

      7日の「第3回只見線列車内プロレス」ですね。
      プロレスラーの方々の働き、素敵です!

      電気も水道も限りある資源です。子どもたちは、エコ認定をうけると、もっと頑張ってくれるでしょうね!
      「レジ袋いらニャイです」は、可愛いです。北海道のいち早い取り組みはすごいです。

      朝、夕は涼しいですが、お昼間は暑いです。
      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. こんにちは!
    今日もありがとう御座います
    ハッピーさんの記事アップに感謝と賛美です
    19号は心配です
    チョット、これから出かけてきます
    明日もよろしくお願い致します

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      台風19号、心配です。

      そんな中、小さな地震も起きているので、守られて欲しいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    「自分たちができることじゃないですか、重たいもの運ぶとか、全然試合に
    比べたら楽なもんなんで、それをやっただけです」と。頼もしいですね。
    千葉は東京に近いのに、政府要人はほったらかしのように復旧が遅く感じました。お気の毒です。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      プロレスラーの7人の方々、かっこいいです!

      普通の方以上の力を使って、被災地の方々を支援されるって、被災地の特に高齢の方々は、
      どんなに嬉しいでしょう。

      台風19号、心配です。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    私もようやくマイバッグを持ち歩くことにしまして、レジ袋はなるべくいただかないようにします。
    ひとりひとりのちょっとした習慣で大きな差になると思いますが、コンビニでも有料化したりキャンペーンしたりしないと無意識にもらいますね。
    エコの啓発、全国的に広がるといいなと思います。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは!いつも感謝します。

      各自治体で、エコに関する啓発が、色々されていますね。

      >「ひとりひとりのちょっとした習慣で大きな差になると思いますが、」

      仰る通りですね。

      >「エコの啓発、全国的に広がるといいなと思います。」
      ひとりひとりの、日常の行動が、大切なのですね。(#^.^#)

      私もがんばります。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. byronko より:

    楽しみながら、エコを学んだり、実践したり。すごく良いですね。「レジ袋いらニャイです」も、微笑ましいネーミングで、面白いです。遊びがあるのは、心の余裕があって、実は高度な文化につながるんじゃないか、と思ってしまいます。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「楽しみながら、エコを学んだり、実践したり。すごく良いですね。」
      身体で覚えるっていいですね!(#^.^#)

      北海道の札幌の「レジ袋いらニャイです」これは、楽しいです。

      温暖化、プラゴミの問題、私たちひとりひとりにかかっていると思います。
      いつも本当にありがとうございます。

  6. 居候の光 より:

    楽しみながらの実験、ありがたみの知る実験は良いですね。

    私も子供の頃発電や沢山の実験をしました。

    今の年になっても覚えていますし、発想・視点でいろいろ役立ちました。

    災害から学びを得ることは素晴らしいことです。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、こんばんは!いつも感謝します。

      実験を身体を通して、エコを学べるって素敵な時間ですね。

      居候の光様は、沢山の実験をされてきたのですね。(#^.^#)

      >「発想・視点でいろいろ役立ちました。」
      素晴らしいですね。

      災害を通して学んで、次に生かしておられる自治体、多いですね。
      辛さを次の防災、命に活かす働きは、本当に尊いですね。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. アコ より:

    こんばんは^^
    私のブログ名にも「エコ」の言葉が入っていますが、人から見たらどこがエコなのか分からないのではないかと思っています。
    いちおう一度使った花材でも簡単に捨てずに何度でもリユースすることを心掛けていて、それがエコにつながると考えたのですが。
    因みにエコバッグは必ず持って買い物しています。

    1. happy-ok3 より:

      アコさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「一度使った花材でも簡単に捨てずに何度でもリユースすることを心掛けていて、それがエコにつながると考えたのですが。」

      素晴らしいです!

      私もエコバッグはもっていきます。
      軽くて、小さく折りたためるもので、いいものも沢山出ていますから、
      エコバッグが、さらにふえるといいですね。

      小さな事ですが、心がけたいです。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます。

  8. 夕菅 より:

    毎日毎日、詳細なレポートを続けられるhappyさんに感心するばかりです。
    「吉野彰氏にノーベル化学賞」!!!
    暗いニュースが多い中、10月9日は良い日でしたね。
    吉野さんの率直な明るい笑顔に満たされました。
    happyさんのこの日のテーマ「エコ」にもつながりそうです。
    東日本大震災からもう8年。
    被曝を恐れて愛知県の我が家へ緊急避難、そのまま2か月後誕生した初孫も8才になりました。
    当時宮城県産の生食用カキの入荷が止まり、行きつけの魚屋さんが嘆いて見えましたが、
    今年は震災前の半分の出荷が見込まれるのですね。
    ここに至るまでどんなにご苦労があったことか、思いを馳せる日にもなりました。

    1. happy-ok3 より:

      夕菅 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      「吉野彰氏にノーベル化学賞」は嬉しいですね。

      >「被曝を恐れて愛知県の我が家へ緊急避難、そのまま2か月後誕生した初孫も8才になりました。」
      お孫さん、無事に誕生され、すくすく育っておられ、嬉しいですね。

      >「今年は震災前の半分の出荷が見込まれるのですね。」
      これは、皆に嬉しいニュースですね。
      >「ここに至るまでどんなにご苦労があったことか」
      仰る通りです。
      苦労の分だけ、喜びが何倍にも膨らみますね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)