被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書24
2019年 10月7日(月)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「悲しみの中にも愛と慰めが運ばれる。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風17号】
●台風17号に伴う竜巻被害を受けた延岡市夏田町の稲作農家に対し、農業共済組合
(NOSAI)は、水稲共済で主食用米の収穫予定量の7割分を補償すると決めた。
竜巻被害を受けた稲作農家に、
水稲共済の補償について説明する市担当職員ら
5日午前、延岡市夏田町
(写真:宮崎日日新聞様)
もみなどに微小なガラス片などの不純物が含まれている恐れがあり、
流通を防ぐのが目的。4、5日に補償内容などを農家に説明し、稲刈り中止を要請。
農家からは「安全面を考えると、やむを得ない」などの声が聞かれた。
【台風15号】
●台風が千葉に上陸したのは9月9日の未明。夜が明けると、被害が少しずつ判明、
千葉では22市町村が同日までに災害対策本部を立ち上げた。
台風15号の影響で住宅地に倒れ込み、
民家の屋根などを損壊したゴルフ場の鉄柱
6日、千葉県市原市
(写真:産経新聞 白杉有紗撮影)
一方、県の森田健作知事は登庁はせずに知事公邸で待機していた。
県が災害本部を立ち上げたのは10日午前9時。県が現地への職員派遣を始めたのは
発生4日目の12日。国のヘリで上空から被害状況を確認したのも12日になってから。
災害が発生した場合、市町村はネットワークで結ばれている県の防災システムに
被害情報を入力し、情報共有を図る。
被害が大きかった南房総市のケースでは、9日に避難所の開設状況と
《被害多数。詳細確認中》と報告して以降、次の報告は6日後の15日。
県には災害発生時などに備え、非常用発電機が468台も保管されているが、
今回、実際に自治体に貸し出されたのは6台のみ。
政府も3日に台風15号への対応を検証する関係省庁の初会合を開き、
年内にも報告書をまとめる方針だ。
●千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。
受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)
(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)
(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)
(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)
この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。
被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。
受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)
●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを
18日から開始する。12月30日まで受け付ける。
◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」
口座番号は「00100―8―451648」。
◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は
〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)
〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)
〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)
(読売新聞様)
【岡山北部豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
【西日本豪雨 2018】
●西日本豪雨で被災した中小企業を支援するグループ補助金について、
最終的に522の事業者が補助金を申請した。
グループ補助金は、西日本豪雨で被災した中小企業がグループを組んで
復興事業計画をつくり、認定されると事業費の4分の3まで支援を受けられる。
県はこれまでに60グループ773の事業者を認定。
(写真:テレビ愛媛様)
一方、集団移転などに伴い再建計画が立たず申請が間に合わなかった事業者もいて、
県は国に申請期間の延長を求めたいと。
そして今年度中に補助金の交付を完了させる方針。
●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【北海道地震 2018・9】
●胆振東部地震発生から6日で1年1カ月。土砂崩れで大きな被害を受けた
胆振管内厚真町では、町外の団体や個人が被災現場を訪れる
「被災地見学ツアー」が相次ぐ。
関係者には「長期的支援につながる」との期待がある一方、観光バスで訪れ、
スマートフォンで現場を撮影する見学者を目にする町民には違和感もある。
協会によると、見学の問い合わせは、昨年12月ごろから旅行業者らを通じて
入るようになった。受け入れ態勢が整わず、当初は断っていたが、今年春には
問い合わせがさらに増加。
の説明を聞くツアーの参加者たち
(写真:北海道新聞様)
協会は4月下旬から受け入れを始め、今月4日までに46件計1358人が見学に訪れた。
今後11月末までに24件計約600人の予約が既に入っているという。
土木建設など業界団体のほか、地方の議会や消防団、自治会の関係者が多く、
8割以上は道外から。道内関係者は案内を頼まずに直接現地を回るといい、
原事務局長は「見学者は実際にはもっと多い」とみる。
厚真町でも集落周辺の見学はバスから降りずに行うため、住民との大きな
トラブルは起きていない。だが、被災者の思いは複雑だ。
住民たちは
「見学バスが増えた頃は不安で『どこから来ているんだろう』と近所同士で話した」。
「歴史的な大地震だから見に来るのは仕方ない」としつつ、「田植えの時は
緊張していて、バスから眺められると『見せ物じゃないのに』と気が立った」と。
土砂崩れで19人が亡くなった吉野地区では「壊れた自宅にスマホのカメラを
向けられると、いやな気持ちがする時もある」と。
東北大災害科学国際研究所の定池助教(災害社会学)によると、一部にはゴルフと
セットでツアーを組む団体もあるという。
「防災に生かす目的とはいえ、被災者の心にダメージを与えては本末転倒で
配慮が必要。地域での買い物や食事を盛り込むなど、地元支援につながる
見学プログラムをつくることが望ましい」と。
【東日本大震災 2011】
●東日本大震災で被災し、今年で創建800年を迎えた宮城県気仙沼市唐桑町の
早馬神社で6日、恒例の神事が行われた。
みこしを乗せ、唐桑半島周辺の海を走る漁船
6日午後、宮城県気仙沼市沖
(写真:共同通信様)
みこしを乗せた漁船が沖合の太平洋上に向かい、震災の犠牲者を慰霊するとともに、
復興や大漁、海上安全を祈願した。
沖合で、船はおはらいのため大きく円を描くように3周。船内では宮司が祝詞を
読み上げたり、陽光に照らされた海面にお神酒をまいたりした。
●田中和徳復興相は5日、就任後初めて東京電力福島第一原発などを視察。
原発では、1~4号機の原子炉建屋を見渡せる高台から廃炉作業の進捗などを確認。
中間貯蔵工事情報センターで
職員から説明を受ける田中復興相
(写真:福島民報様)
視察終了後、田中氏は報道陣の取材に「帰還困難区域(の住民)も早く戻って
いただけるようなことを考えて、やっていかなければならない」と述べた。
●宮城県の石巻湾で6日朝、今シーズン初めてとなる生食用の
カキの水揚げが行われた。
漁師によると、「今シーズンのカキは小ぶりながら味は良い」という。
(写真:TBSニュース様)
宮城では震災後、カキ漁師が減少していますが、漁協では震災前の半分ほどとなる
1800トンの水揚げを目指している。
●JR東日本や県などがタッグを組み、県内各地で特別企画を展開する
「『福が満開、福のしま。』ふくしま観光キャンペーン」の開始式が5日、
JR福島駅など県内5駅で行われた。
出発する記念列車「ふくしま地酒満喫号」
JR福島駅
(写真:福島民友様)
福島駅では内堀雅雄知事が「全国や世界の皆さんに、福島に来て、見て、食べて、
飲んで笑顔になってほしい」と呼び掛けた。
●新潟・福島両県を結ぶJR只見線の車内で5日「第3回只見線列車内プロレス」が。
車内で激突するレスラー
JR只見線車内で5日
(写真:毎日新聞 板鼻幸雄様撮影)
福島県の只見町観光まちづくり協会などが主催。2011年7月の豪雨で不通区間が
あることから全線開通を願い、「プロレスラーのように必ず立ち上がる勇気と元気を」
と回を重ねている。
観光まちづくり協会職員でプロレス担当の菅家さんは「只見線の沿線住民や観光には
なくてはならない線路。全線開通を願っている」と。
【熊本地震 2016】
●熊本城特別公開には、多くの人が集まった。天守閣前まで450メートルの
見学通路が造られ、熊本地震で崩れた石垣や復旧が進む天守閣を間近で見ることが。
(写真:日本テレビニュース様)
公開は、原則日曜・祝日だが、今月14日までは熊本で開催される、
ラグビーワールドカップの2試合の日程に合わせて、連日公開される。
3年半ぶりの公開に涙ぐむ人の姿もあった。熊本城は19年後の復旧を目指す。
【鳥取西部地震 2000】
●2000年の鳥取県西部地震から19年となる6日、同県日野町で災害時の避難に
ついて考えるフォーラムが開かれた。
参加者は「日頃の人間関係づくりが防災につながる」と地域住民の関係強化を訴えた。
フォーラムで避難について話す岡山県倉敷市
社会福祉協議会生活支援コーディネーターの
水野孝昭さん=6日午後、鳥取県日野町
(写真:共同通信様)
水野氏によると「逃げない住民は防災意識が低い人とのレッテル貼りがあるが、
大概は(周囲との関係がなく)孤立している人が多い。
地域のつながりがあれば一緒に逃げることができるかもしれない」と。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●10月6日18時28分頃 震度2 千葉県東方沖
●10月6日15時03分頃 震度1 福島県沖
●10月6日05時18分頃 震度2 奄美大島北西沖
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
10月5日は 被災地の報告~真実な行動が人を作る で真実に生きる事を。
真面目に生きる人は、正々堂々と歩く。
4月24日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書1 5月07日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書2
5月13日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書3 5月20日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書4
5月27日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書5 6月03日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書6
6月10日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書7 6月17日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書8
6月24日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書9 7月01日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書10
7月08日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書11 7月16日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書12
7月22日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書13 7月29日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書14
8月05日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書15 8月12日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書16
8月19日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書17 8月26日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書18
9月02日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書19 9月09日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書20
9月17日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書21 9月24日に被災地の奉公~真備中の句と倉敷商の書22
9月30日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書23
颯太さんの句と1月25日に
ハガキ大に書かれたメッセージ
(真備中 高橋先生から)
被災した 野に咲く華の 美しさ (優太)
「水害があっても なお咲く花の強さに 感動した。
花は、水害にあった人の気分を癒してくれると思う。
家が被災はしていない。
しかし、無くなってしまった家、もう住めない家を見ると
心が痛む。
真備町に必要なのは、笑顔、だと僕は思う。
変わったことも変わらないこともあり良いと思った。」
書は倉敷商の書道部の方
1995年1月17日、阪神・淡路大震災が起きた。
この時、多くの家屋も大きなビルも倒壊し、火事も起き、沢山の命が喪われた。
その時22歳だった女性は、6月に挙式を控えていたのに、婚約者が亡くなってしまう…。
婚約者のご遺体と対面した時は、泣き崩れた。
地震から10日後、彼女はかろうじて倒壊を免れていた、ビルの屋上に立って、
飛び降りようとしていた。
何だか、動きがおかしいなあと見ていた初老の男性が、止めてくれた。
その男性も被災者であり、一から築いた工場が全焼してしまった。
男性は
「工場が無くなったから、従業員には、辞めてもろた。
これから、お先真っ暗やけど、生きておられるだけでも、ましやと思う。
あんまり、気を張りつめんと、ちょっとええ加減に考えてみたらどうや?」
その人と話していると、少し落ち着き、彼女は自宅に戻ったという。
自宅では、昨日の夜から彼女がいなくなっていたので、両親が心底心配していた。
彼女は
「もし、自分がビルから飛び降りていたら、両親を悲しみのドン底に
突き落とすところだった…。」
大切な人を喪った悲しみは消えないが、
翌日から、彼女は元気を取り戻し前を向きだした。
さて、秋のお花「リンドウ」。(春リンドウもあるが。)
日本の花と思われがちだが、スイスの山にも咲いている
日本のリンドウよりは、大柄で「ゲンチアン」という名で呼ばれている。
世界中には、約400種のリンドウがあるという。
種類は異なっても、これらのリンドウに共通する事がある。
それは
根がしっかりと張るという事。
この根が薬になるが、クマの胆(きも)よりも苦く、竜の胆とたとえられる。
中国では1~4世紀から薬として「竜胆(りゅうたん)」の名で用いられてきた。
古くから、マラリアや鎮静・解熱・健胃・整腸・腸内寄生虫駆除などに効果が。
リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「誠実な人柄」
野に咲く花たちは、誰かに褒められよう、認められようとして、
美しく咲いているのではない。
自分の今日の命を、一生懸命、花の使命として生きている。
被災し、大切な者を喪ったり、大事な物を失うと、悲しみに暮れる。
そんな時、「リンドウ」を思い出して、命の根をしっかり張ってほしい。
悲しんでいるあなたを、励まし支援してくれる人はおられる。
誠実な人たちが…。
「悲しみの中にあったとしても
そこに愛を置き 愛で自分を包む
リンドウのように
命の根をしっかり張って生きる
(by happy-ok3)」
写真:福島商工会議所様 撮影:泉田昌和様 題:りんどう咲く湿原
また、被災して年月が経つと、風化していくし、被災してもなお、頑張って
前を向いて歩いている者たちを、妬むのか何だか分からないが、イジメたり、
侮蔑したり、騙したり、心無い人たちは現れるようだ。
上辺だけの言葉では慰めるが、お腹は違う人も悲しいかな存在する…。
しかし
悲しみの中にいたとしても、あなた自身が、あなたを大切に思ってほしい。
あなたの「花」を美しく咲かせてほしい。
1日1日、大切な命の時間を過ごし、小さくても善き事を
積んでいく人生は幸せだと思う。
今日も、倉敷商の書道部の方の「美しく慰め」に満ちた書を拝見すると
私も心が和む!
今日も、誠実に、悲しみの中にいたとしても自分を大切に愛する1日に!
被災の悲しみ、辛さを背負って、他者を助け励ましながら進む人たちは立派だ!
悲しみの中にいたとしても、愛と慰めの力も大きい。
あなたの美しい花を咲かせていく。
今日も【美しく咲く】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 10月7日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」。(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
被災地の方々が、支えられますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>●新潟・福島両県を結ぶJR只見線の車内で5日「第3回只見線列車内プロレス」が。
写真をみて、びっくりしました(#^.^#)。
プロレスをされているひとたちの表情が
たのしそうなのでうれしかったです。
のっているみなさんもきっとびっくりしたり
たのしかったりしたのかなぁとおもいました(#^.^#)。
そしてげんきももらえますね! (#^.^#)。
きょうの真備中の生徒さんの句も倉敷商の書道部のみなさんの書も
とってもよかったです(#^.^#)。
>被災した 野に咲く華の 美しさ (優太)
野にさいているお花さんにきづかれた
優太さんのこころがすてきだなぁっておもいました(#^.^#)。
22才のおんなのかたのおはなしも
ほんとうによかったです。
なにかおかしいときづかれたおとこのかたも
被災されていたのですね。
>「工場が無くなったから、従業員には、辞めてもろた。
これから、お先真っ暗やけど、生きておられるだけでも、ましやと思う。
あんまり、気を張りつめんと、ちょっとええ加減に考えてみたらどうや?」
とてもやさしいことばだなぁとおもいました。
リンドウさんのおはなしもありがとうございます(#^.^#)。
>リンドウの花言葉は「悲しんでいるあなたを愛する」「誠実な人柄」
>あなたの美しい花を咲かせていく。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
おからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
2011年7月の豪雨で不通区間があるため、全線開通を願ってのことです。
開通されるといいですね。
また、こういうイベントが続いている事が、嬉しいですね。
被災すると言うのは、それぞれ、度合いは違いますが、苦しい辛いものです。
生きて行く事を選んで、今を頑張っていくというのは、力を使いますね…。
秋のリンドウ、美しいですね。
根が薬にもなるので、根は尊いです。
根が正しく張っているから、花を見られるのでしょうね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
台風15号の被害に対する復興支援は、東京電力・千葉県・政府の
対策の甘さからかなり遅れて多くの被災者は大変な思いをしました。
リンドウは清楚できれいな花ですね。
荒廃した山野では、いつの間にか消えてしまいますが、
また別の場所でしっかり生きています。
野草の逞しさですね。
miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。
台風15号の後は、まだまだ、これから大変なこと、復興に時間がかかるかもしれないですね…。
初動の問題が、随分、今になって言われていますが。
多くの方が、支えられるよう祈っています。
>「また別の場所でしっかり生きています。
野草の逞しさですね。」
仰る通りですね。今を、一生懸命生きる大切さを、教えられます。
いつも本当にありがとうございます。
こんちちは!
なるほど、被災地見学ツアーの内容とは、そういう事でしたか
これは、見学する必要そのものは、ありますね
やり方の問題でしょうか
阪神淡路ではもっと見学者は多かったと思いますが、
都会ですので分からなかった?
どうなんでしょうか?
3.11の直後、海外のメディアが多数被災地を訪れ、
レポータが、瓦礫の上に立って、被災内容を報告しているのを見て、
私もムカッと来ましたが、
それと同じでしょうね
来るな、とは言えない
難しい問題です
yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「やり方の問題でしょうか」
私も、そう思います。
被災地見学の目的を正しく持ってほしいですし、被災された方々は今も苦しんでおられるのです。
思いやること、大事ですね。
阪神淡路では、交通が遮断されていました。
粉塵がすごく、普通のマスクでは対応できません。
どの災害の地域でも、最近は、SNSにアップする目的で、写真を撮って行くので、
西日本豪雨の時も、ボランティアを装って写真を撮るので、泣いておられました。
阪神淡路の時は、スマホは無かったし、今よりはましだったと思います。
支援や助ける事に力を注がせて頂きたいですね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんにちは!
真備中と倉敷商の句、24回目になるのですね。
今回は、悲しい中で気持ちが花に向けられるという内容で、共感できました。
リンドウの花言葉、他の花にはない優しさがあると思います。
花は確かに悲しみを和らげてくれる、そういう存在ですね。
被災された方にもきっと元気をくれたことでしょう。
今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^
MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「真備中と倉敷商の句、24回目になるのですね。」
早いですね。
>「リンドウの花言葉、他の花にはない優しさがあると思います。」
仰る通りですね。
根は薬になるようです。
秋の紫のリンドウ、優しさと癒しを運んでくれますね。
涼しくなりました。
お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
被災地の見学ツアーも難しいですね。現地の様子を実際に見る方が
どれだけ大変なのか分かるのですが、確かに住んでみえる方にとっては
「見られている」というのがイヤでしょうね。
励ましに行くといっても、色々なダメージの受け方をされた方もみえますから
難しいと思います。
また大きな台風が来ているようですね。
大きな被害が出ませんように。