被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書22

2019年 9月24日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「愛は、人も事も生かす力を持つ。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風17号】

 

●対馬市厳原町は、山から大量の土砂が流れ出し、完全に道をふさいだ。

対馬市では22日午後8時20分までの3時間雨量が141ミリに達し

「50年に一度の記録的な大雨」。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

対馬市では多い時で約20ヵ所が通行止めとなり、午後5時半現在で、

2ヵ所がまだ通行できない状態。

 

また、長崎市や新上五島町で住宅など3棟の一部が壊れた。

諫早市では22日、県内で3人がケガを。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

対馬市の佐須川では22日氾濫危険水位を超え、川沿いの県道が崩れた。

 

対馬市水道局は「水道管も道路下に一緒に入っていたので、一緒に

流されてしまってる状態、今、断水中です」

 

対馬市厳原町では台風の影響で大規模な断水が発生し、午後3時、中村知事が

自衛隊に災害派遣を要請。復旧するまで給水車での支援活動を。

農業への被害も相次ぐ。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

五島市高田町ではブロッコリーの苗を育てている農業用ハウスの一部が風で飛ばされ、

雨の中、農家の人たちが応急処置に追われる。


この夏は大雨や台風の被害で全国的に野菜などの価格が高騰し、

今回の台風で生活への影響がさらに広がるおそれが。

 

 

●九州電力によると長崎県を中心に一時約14万8千戸が停電。宮崎県延岡市では

ビニールハウスが倒れるなど、暴風による被害が。

 

宮崎県と沖縄県で各19人など九州を中心に56人が、けがを。

 

停電で信号機が点灯していない交差点

2019年9月23日午後2時34分

長崎県諫早市多良見町舟津

 

(写真:朝日新聞 弓長理佳様撮影)

 

 

長崎県内では最大で約7万7千戸が停電。信号機が点灯しない。

諫早市では、23日午後9時現在で約100戸が停電。

 

宮崎県延岡市で22日に発生した突風は、台風17号の影響による「竜巻」だと。
 

延岡市の突風による被害は23日正午現在、負傷者は18人、被害家屋は483棟に。

 

 

●宮崎県延岡市クリーンセンターには、23日の午後4時までに66トンの

災害ごみが運ばれてきたという。

市では、災害で発生したごみを無料で受け付けている。

 

 

 

 

 

(写真:宮崎ニュース様)

宮崎県延岡市夏田町では、農業用ハウスの骨組みが大きく折れ曲がるなど

ハウス23棟に被害が出た。

 

宮崎県延岡市では 直接、被災地域に出向き、災害ごみの収集も始めていて

24日も行う。

 

 

●熊本県内では22日から23日にかけて、最大で約2万6000戸が停電したが

23日午後2時頃、復旧した。

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

JAたまなによると、今回の台風で今後出荷予定の梨のうち

1割ほどが被害を受けたものの、流通量に大きな影響はないという。

 

 

●大型の台風17号は23日午前1時ごろ山口県内に最接近し、全域を風速25メートル

以上の暴風域に巻き込んだ。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ山口様)

防府市では、最大瞬間風速が9月の観測史上最大となる32メートルを記録、

山口市で28.9メートル、下関市で28.2メートルなど、非常に強い風が。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ山口様)

22日午後11時45分、県内ほとんどの16の市と町で最大237世帯285人が自主避難。

 

中国電力によると、県内では、現在も上関町や防府市など5つの市と町で、

3900戸が停電。なお、けがをした人の情報はない。

 

 

●台風17号は温帯低気圧に変わり、宮城県内は徐々に風が強まる見込みで、

9月24日の明け方にかけて、強風と高波に注意が必要。

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

 

23日午後5時の時点で、県内の交通機関は、24日は通常通り運行する予定。

 

 

【台風15号】

 

●台風15号の被害を受けた千葉県では23日、台風17号の影響により、千葉県で

最大風速16・5メートルを観測。

 

23日午後4時現在の住宅被害は1万2567棟

(全壊100棟、半壊1266棟、一部損壊1万1201棟)。

 

強風の中、屋根に登ってブルーシートが飛ばないよう

補強する人(23日午後、千葉県鋸南町で)

(写真:読売新聞 守谷遼平様撮影)

 

 

 

停電は22日午後10時現在で約2300軒まで減ったが、千葉市や八街市などで再び

停電が起き、23日午後2時頃には強風の影響で約5400軒に増えた。

 

24日午前0時現在、南房総市など5市町の約1900軒になった。

 

 

●台風15号の千葉県内被災者向けにAI(人工知能)が無料通信アプリ「LINE(ライン)

で災害復旧や生活再建などの質問に答えるシステムの提供が23日から始まった

 

想定問答を学習したAIが、罹災(りさい)証明書の申請方法や支援物資の配布場所など、

利用者に最適な情報を抽出して回答する。

 

AIが質問に答えるサービスのイメージ画面

(千葉県提供)

(千葉日報様)

 

 

県から協力要請を受け、「AI防災協議会」が急きょ開発し、提供。

 

同協議会は6月に設立され、他県でAIを使った災害対応の実証実験を進めてきたが、

開発したシステムを実際の災害時に投入するのは初めて。

 

 

●静岡県伊東市の池地区では、台風15号による大規模な土砂崩れで

排水路のトンネルが30メートルにわたり土砂で埋まった。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

ポンプ車による排水作業に加え、本格的な排水にはトンネルの復旧が必要と

なっていたなか、22日ようやくトンネルが貫通し、水路を使った排水が始まった。

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

 

 

しかし、2週間にわたり冠水していた水田では稲の収穫はできない状態となるなど、

被害は深刻で、県や市が復旧へ向けた調整を進めている。

 

 

●千葉県東部の山武(さんむ)市では一時、総戸数の約6割が電気を断たれた。

 

特産の山武杉(さんぶすぎ)が次々と倒れて電線や電柱を直撃、停電は広範囲で

10日以上続いた。林業の衰退で放置されたスギに病気が広がったことが背景にある。

 

台風で倒れたスギの木。専門家によると、

幹に溝のような割れ目ができている木は「溝腐病」に

かかっているという

2019年9月20日午後2時32分、千葉県山武市

(写真:朝日新聞 熊井洋美様撮影)

 

県によると、山武市周辺では250年以上前から特産の山武杉が植林され、幹が

真っすぐで太さに偏りがないため、建材などに使われてきた。

 

菌により幹の外側が腐る「スギ非赤枯性(ひあかがれせい)溝腐病(みぞぐされびょう)

にかかりやすい弱点も。山武市では今回、溝腐病のスギが、7~8メートルほどの

高さでポキンと折れる様子が各地で見られた。

 

 

●小櫃(おびつ)川上流の水道水源地にある千葉県君津市の産業廃棄物処分場で、

雨水に混じって有害物質が流れ出ないよう汚染水を処理する施設が台風15号の影響

による停電で8日間稼働していなかったことが分かった。

 

同施設では7年前、高濃度の塩化物イオンが漏れ出す事故があり、現在も廃棄物の

搬入を停止している。

 

千葉県は19日午後、ようやく同施設に職員を派遣し、立ち入り調査を始めた。

流域の住民からは県の対応に疑問の声が上がっている。

 

小櫃川は木更津、君津、袖ケ浦、富津4市と千葉、市原両市の一部の約97万人に

水道水を供給している。

 

汚染水漏れを危惧する流域住民らは現在、同施設の増設を許可した県を相手取り、

許可取り消しを求める行政訴訟を起こしている。

 

住民は「県は当初、業者からの報告だけで済ませており、危機管理意識が薄すぎる」

(毎日新聞様)

 

 

●千葉県内の自治体が、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」や「さとふる」を

通じて寄付を呼び掛けている。

 

両サイトとも「令和元年台風15号」のコーナーから自治体を選んで金額を入力し、

寄付者の情報やクレジットカード番号などを入力して寄付する。

 

全国どこからでもアクセスでき、寄付者はふるさと納税に伴う税控除が受けられる。

 

県内では、NPO法人「ちば市民活動・市民事業サポートクラブ」と公益財団法人

「ちばのWA地域づくり基金」も特設サイトを立ち上げ、寄付を募っている。

(千葉日報様)

 

 

千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。

受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)

(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)

(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)

(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)

この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。

被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。

受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)

 

 

●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを

18日から開始する。12月30日まで受け付ける。

 

◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」

口座番号は「00100―8―451648」。

 

◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は

〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)

〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)

〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)

(読売新聞様)

 

 

【岡山北部豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【西日本豪雨 2018】

 

●本年度の「全国茶品評会」のかぶせ茶部門で、京都府舞鶴市が、成績優秀な

市町村に与えられる産地賞に3年ぶりに選ばれた。

 

 

 

(写真:京都新聞様)

 

 

舞鶴市では、昨年の豪雨で由良川沿いの茶畑の多くが冠水。流れてきたごみや

枯れ草の撤去、茶の木の洗浄などに1カ月以上を要した上、冬も例年以上に

霜が降りる時期が長く頭を抱えた。

 

だが、ボランティアに支援してもらったり、こまめに霜よけネットを掛けたりして

乗り越えた。繁政さんは「商品になるまでに関わってくれた皆さんのおかげ」と。

 

個人が受賞する特別賞の上位には、舞鶴市のほか、福知山市や綾部市からも入賞し、

昨年7月の西日本豪雨で一部が受けた浸水被害などを乗り越え、

京都府北部のかぶせ茶の品質の高さを印象付けた。

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道地震 2018・9】

 

●道南や胆振地方では23日、すでに50ミリを超える雨が降っている。

 

JRは札幌と道南や道東を結ぶ特急15本の運休を決めたほか、普通列車でも

室蘭線や函館線などで運転を見合わせている。

 

 

 

 

 

(写真:北海道文化放送様)

24日もすでに特急5本の運休が決まっていて、状況により本数が増える可能性も。

 

 

 

 

 

(写真:北海道文化放送様)

24日昼までの雨の量は、多い所で150ミリに達する予想。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●東日本大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市に整備する国営追悼・

祈念施設の一部で22日、一般公開が始まった。

 

施設に隣接して岩手県震災津波伝承館、道の駅「高田松原」も同日、開館、開業。

 

献花台で震災犠牲者に手を合わせる親子。

奥は東日本大震災津波伝承館と道の駅が入る建物

 

(写真:河北新報様)

 

 

復興祈念公園は2020年度までに全体の整備を終える。敷地内に点在する震災遺構の

うち旧気仙中校舎、旧道の駅は21年度の内部公開を目指す。

 

 

●ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の観客に東日本大震災の教訓を伝えよう

と、フィジー対ウルグアイ戦が行われる釜石市の釜石鵜住居復興スタジアム周辺で

25日、市内の高校生3人が語り部に挑戦する。

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

「世界の人に支援への感謝を伝えるとともに、震災で何が起きたのか

知ってもらいたい」と。

 

当日の語り部活動には釜石観光ガイド会なども加わる。

 

スタジアムに近い市の伝承施設「いのちをつなぐ未来館」周辺では別の

高校生グループが、震災について日本語と英語で説明文を付した伝承うちわを配布。

 

 

【熊本地震 2016】

 

●熊本地震で被災した建物や地震の断層などの震災遺構を後世に伝えようという

震災ミュージアム構想の計画案。

 

 

 

 

 

(写真:熊本放送様)

今後、県庁敷地内に整備される県防災センターと南阿蘇村の東海大学阿蘇キャンパス

の2か所に熊本地震の情報を発信する拠点を整備することや震災遺構の保存や

語り部や人気漫画ワンピースの「麦わらの一味」の像を活用した修学旅行や

国内外の誘客を図ることなどが盛り込まれている。

 

 

【伊勢湾台風 1959・9】

 

●26日で襲来から60年となる伊勢湾台風は、内陸の岐阜県郡上市にも

大きな被害を残した。

 

長良川の堤防が決壊し7人の死者を出した同市白鳥町の白鳥地区に、被害を後世に

伝える「伊勢湾台風 不忘の碑」が建立され、節目の日を前に22日、除幕式が。

 

体験者ら住民たちは、犠牲者を悼むとともに、地域防災へ誓いを新たにした。

 

碑を前に伊勢湾台風当時を振り返る仲畑秋男さん(左)

と、瀬木重瀰実行委員長

22日午前、郡上市白鳥町白鳥、白鳥体育館前

(写真:岐阜新聞様) 

 

 

1959年9月26日午後10時30分ごろ、白鳥大橋下流の長良川左岸堤防が

約250メートルにわたり決壊、そのまま低地にある白鳥町白鳥の通称ひばり町に

濁流が押し寄せた。

 

住民が声を掛け合い避難したが、家屋29戸が流され逃げ遅れた2世帯の7人が死亡。

犠牲者のうち4人は12歳以下の子どもだったという。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●9月23日は、地震はありませんでした。

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

9月23日は 被災地の報告~甜炒面は優しく美味しい で優しさと清さを

 

 

 

 

 

上に立つ人が欲を出さず、人を助ける姿は幸せを運ぶ。

 

7月22日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書13 7月29日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書14

8月05日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書15 8月12日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書16

8月19日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書17 8月26日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書18

9月02日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書19 9月09日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書20

 

 

 

瑞穂さんの句と1月25日に

ハガキ大に書かれたメッセージ

(真備中 高橋先生から)

 

 

 

 

壊れても 私の中では 同じ町 (瑞穂)

 

「被災して 失ったものは とてもたくさんある。

 大事な物や 真備町の人の笑顔さえ奪ったこの豪雨は 私の中で

 とても大きな記憶に残った。箭田は変わってしまったが

 私の中ではまだ町の人たちのやさしさが残っている この気持ちを

 句にしてみた。あの橋を渡ると私の地元の箭田が

 『おかえり』と言ってくれている気がする。」

 

書は倉敷商の書道部の方

 

瑞穂さんが、地元の箭田をとても大切に思い、愛している気持ちが伝わってくる。

また「書を愛する」倉敷商の書道部の方の愛に満ちた書も素晴らしい。

 

「~があるから好き。」というだけではなく、愛するとは、もっと深いもの。

 

町の姿は、以前と変わってしまったかもしれないが、それでも、町を愛する愛。

 

昨日の記事では、災害の後、フジョウゲンと言う人を通し、本当の優しさの中には、

本当の清らかさがある事を書いた。

 

そこには、私利私欲を求めない行動がある。

愛するとは、言葉で千回、愛を語るより、行動にあらわれるもの。

 

インドの西ベンガル州に、コルカタという地域がある。

ここは、1948年~1997年まで、マザー・テレサが活動していた。

コルカタにお砂糖が、不足したことがあった。

 

コルカタの大半は、ヒンドゥー教徒である。

一方、マザー・テレサは、キリスト教であり、宗教は全く異なる。

 

       ところが

 

あるヒンドゥー教徒の両親に、4歳位の男の子がいた。

 

男の子は、マザー・テレサが、貧しい子どもたちが口にするお砂糖がないという

事を語っている事を知った。

 

そして、両親に

「ぼくは、3日間、お砂糖を口にしないで、そのお砂糖をマザー・テレサにあげる。」

そう言った。

 

マザー・テレサは、この両親とも、男の子とも全く面識もなく、知らなかった。

 

4日目に、両親は男の子を連れて、マザー・テレサの所にやって来た。

男の子は、随分沢山のお砂糖を持って!

 

おそらく、両親が男の子の気持ちを汲んで、大量のお砂糖を持たせたのだろうが

「マザー!ぼくは、3日間、お砂糖を食べませんでした。

 このお砂糖を、あなたの子どもたちにあげてください。」

 

幼い男の子は上手に、しゃべれなかったが、その愛情にマザー・テレサは感動したと!

 

愛は、生かす力を持つ!

 

 

「町を愛する愛

 人を愛する愛

 畑を愛する愛

 愛は前に進ませ

 生かす力を持つ

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:福島商工会議所様 撮影:東山京子様 題:秋を感じる風景

 

上記に記したが、西日本豪雨で冠水し被害を受けた、お茶畑のお茶が

「全国茶品評会」で、次々と入賞した。

 

この成果に周囲の人達は、豪雨の後も天候の不順が続いたが、

「各農家が作業の手を抜かなかった」からだと評価する。

 

毎日、相当な努力をされたのだろうが、お茶畑の方は、謙遜である。

「商品になるまでに関わってくれた皆さんのおかげ」と。

 

そして、お茶を愛する愛情が強いのだと思う。

 

瑞穂さんは「町の人たちの優しさが残っている」ここに赤線を引いていた。

 

「優しさ」「愛情」は、忍耐と希望を失わないで「努力」する力を届ける。

心の中に持っている尊いものは、失われる事がない。

 

前向きな努力をコツコツと、謙遜に愛情をもって続けていくとき、

成果が素敵な形になって、姿を見せてくれると信じる。

 

 

愛情をもって、日々努力

 

心にある善きものは失われることがない。

 

今日も【コツコツ努力するhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 9月24日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

被災地の方々が、支えられますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書22” に対して16件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >●本年度の「全国茶品評会」のかぶせ茶部門で、京都府舞鶴市が、成績優秀な 
    市町村に与えられる産地賞に3年ぶりに選ばれた。

    福知山市からも綾部市からも個人で入賞されたかたが
    いらっしゃったのですね。
    みなんさんの努力がみのってほんとうによかったです。

    きょうの真備中の生徒さんの句も倉敷商の書道部のみなさんの書も
    ほんとうによかったです。

    >壊れても 私の中では 同じ町 (瑞穂)

    むねにしみるすてきな句ですね。
    愛がいっぱいです(#^.^#)。

    マザーテレさんにお砂糖をさしあげた
    おとこのこもすなおでほんとうにすてきだなぁって
    おもいました。

    >愛情をもって、日々努力。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「福知山市からも綾部市からも個人で入賞されたかたがいらっしゃったのですね。」

      大変な中、ボランティアや多くの方の応援もあって、また、努力を一生懸命されてこられたのでしょうね。

      壊れても 私の中では 同じ町

      ご自分の大切な町を愛する熱い思いが伝わってきました。

      >「マザーテレさんにお砂糖をさしあげたおとこのこもすなおでほんとうにすてきだなぁっておもいました。」

      優しく素直な男の子ですね。
      そのお砂糖が多くの子どもたちの心身を元気づけたでしょうね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. リボン より:

    「上に立つ人が欲を出さず、人を助ける姿は幸せを運ぶ。」この言葉があの人たちに通じる日は来るのでしょうか。
    岐阜の白鳥、2年間白鳥の近くの郡上八幡に住んでいたので懐かしいです。伊勢湾台風というと名古屋南部の災害ばかり頭に浮かびますが。災害の爪痕は深いですね。いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン さま、こんにちは。いつも感謝します。

      人を助けるって、欲をもってするものではないと思います。

      今、あちこちの災害で、心ある方々が、素晴らしい支援をされています。

      今、自分に出来る支援をさせて頂けたら、幸いだと思います。

      60年前の伊勢湾台風、今も多くの方の悲しみは消えませんね・・・。
      立派な碑が出来上がって良かったです!

      いつも本当にありがとうございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    真備中の句、いつも拝見していますが、今回は出だしの「壊れても」という部分が衝撃的ですね。
    ですが、町を愛する心が強く伝わりました。

    世界のどこに行っても愛は素晴らしいものですね。
    マザーテレサは一生をかけて愛を体現した方と聞いています。
    その生き方がまた、幼な子の愛も引き出したのでしょうか。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします。

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今回は出だしの「壊れても」という部分が衝撃的ですね。
      ですが、町を愛する心が強く伝わりました。」

      飾らない、素直なお気持ちなのだと思います。(#^.^#)

      >「その生き方がまた、幼な子の愛も引き出したのでしょうか。」
      仰る通りですね!

      イイカッコでもなく、生き方の姿が本物であるからこそ、幼い子どもの、素敵な愛を引き出したのでしょうね!
      素晴らしいです!

      涼しくなりました。
      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます!

  4. byronko より:

    宗教に関係なく、純粋に人を助けたいと思う男の子の心は、とてもきれいですね。マザーテレサの言葉を集録した本を、以前、友達からもらいましたが、本当に素晴らしい方だったのだなぁと思います。

    鳥さん達は、今日も仲睦まじいですね。可愛いです😊

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「宗教に関係なく、純粋に人を助けたいと思う男の子の心は、とてもきれいですね。」

      仰る通りです。
      どの宗教でも、慈悲や愛を説いていますから、それらは、宗教という枠が異なっても、変わらない尊いものなのでしょうね。(#^.^#)

      鳥たち、毎日、こんな風に仲良くしています。

      カゴに戻そうとすると、もっと仲良くしていたい!!!と逃げます。(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます!

  5. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    熊本に「震災ミュージアム」ができるのですか?
    良いですね。
    こちらはまだ大きな震災がないので、そういった建物には縁遠いでしょう。
    ただ、震災が起こってから学ぶよりも、起こる前に色々学んで知識があった方が
    いざとなった時に対処しやすいと思うんですよね。

    だいぶ過ごしやすくなりましたが朝肌寒い時がありますので
    お身体お気をつけ下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「熊本に「震災ミュージアム」ができるのですか?」
      そのようですね。

      熊本も、まだ復興半ばですが、学ぶいい機会になりますね。
      地震はいつ起きるか分かりませんから・・・。

      涼しくなりましたね。
      ぴーちゃんさまも、お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます!

  6. 居候の光 より:

    『台風15号の千葉県内被災者向けにAI(人工知能)が無料通信アプリ「LINE(ライン)」

    上で災害復旧や生活再建などの質問に答えるシステムの提供が23日から始まった。』

    時間短縮に良いですね。

    担当者の機械的調査よりも、現状分析の的確さの他に、心情を考慮した心ある回答が出るようで期待したい。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「担当者の機械的調査よりも、現状分析の的確さの他に、心情を考慮した心ある回答が出るようで期待したい。」
      そうですね。

      災害の時は、みんな不安ですから。
      今、心ある方々が、現地で、炊き出しや様々なボランティアをして、励ましておられます。
      でも、旅館なども、屋根が飛んでいるので、宿泊は、難しいです。

      今は、ブルーシートで応急処置ですが、多くの家屋が被害を受けておられるので、
      その立て直しが早く行われるよう祈ります。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. GAEI より:

    この夏、真備町に行かれた方から話を聴いたら1年経っても生活が元通りになっていない方々が多くいらっしゃると。先日の千葉の被災状況は、想定外でした。都心から近いところでこのありさま・・・と考えると、自然災害はいつ起こっても不思議ではない、身近な問題だと痛感しました。

    1. happy-ok3 より:

      GAEI さま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「1年経っても生活が元通りになっていない方々が多くいらっしゃると。」
      大きな災害のあとは、簡単ではないと思います・・・・。

      台風15号はすさまじかったですね。
      被災された方々が、支えられますように・・・・。

      自然災害の前には、人の力は、かないませんね。・・・・。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)