被災地の報告~命を救った看護師の処置

 

2019年 9月10日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。

 

「人を救う知識や行動は尊い。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【台風15号 2019・9】

 

●千葉県君津市長石付近にある6万6000ボルトの送電線の高圧鉄塔2基が倒れた。

1基は45メートル、もう1基は57メートルで、ケガ人などは確認されていない。

 

 

(写真:日本テレビ様)

 

 

 

台風15号の影響とみられ、復旧の見込みは立っていない。

 

 

●9日正午現在の市町村別停電数は、市原市約6万6800軒、君津市約3万7700軒、

千葉市若葉区約3万3800軒、香取市約3万3100軒、八街市約3万2200軒など。

 

連なるようにして反対側の民家に倒れ込む電柱

9日午前11時半ごろ、千葉県館山市船形

(写真:日本テレビ様)

 

 

 

成田市や富津市、館山市、千葉市緑区、同市中央区なども含め、

停電が1万軒以上に上るのは22市区町。

停電は9日午前0時前後から発生し、51市区町村で正午まで続いている。

 

台風通過後に気温が上昇し、冷蔵庫、エアコンが使えない事態も続き、生活に

深刻な影響が出ている。一部の信号機も消えている。

 

 

●千葉県君津市の送電用鉄塔2基が倒壊。電柱の倒壊や送電線の損傷なども相次ぎ、

1都6県で最大約93万件の停電が発生。

 

東電は、送電の迂回(うかい)や電源車の配置で回復を急いでいるが、

神奈川、千葉、茨城、静岡各県の一部地域では、全面復旧が10日以降に

ずれ込む見通しだ。

 

埼玉、栃木では既に復旧し、東京も9日中に復旧する見通し。

 

東電は中部電力などから約1000人の応援を受け入れて作業に取り掛かっているが、

道路の寸断などで現場に近づけないケースも出ている。

経済産業省は9日、早期の完全復旧に努めるよう東電に指示。(時事通信様)

 

 

●千葉県は、9日午後3時時点で、鴨川市や市原市、いすみ市、大多喜町など

14市町の少なくとも計7405戸で断水が発生。

 

台風15号の通過に伴う停電で、送水ポンプが停止していることが原因。

 

水道管など設備面に問題はなく、停電が解消されれば回復する見込み。

 

市消防団の水槽車が生活用水を配布。

市民が長蛇の列を作った=9日夕、東金市役所

 

(写真:千葉日報様)

 

 

9つの水道事業体が断水に見舞われ、東金市や匝瑳市など6市町を受け持つ2事業団に

対しては、県企業局や他市が給水車を送って支援している。

 

水道が復旧しない場合、10日にも給水を行う。時間は午前8時~午後8時。

 

 

●台風15号の猛威は、横浜市内全域に及んだ。

 

金沢区泥亀の7階建てビルの解体現場では、ビルを覆っていた足場や防壁が

広範囲にわたってめくれ、一部が崩落。

隣接する国道16号は安全確保のため、上り線が通行止めとなった。

 

 

足場の一部が崩れた工事現場

9日午後3時半ごろ、横浜市金沢区

(写真:神奈川新聞様)

 

 

 

 

本牧ふ頭にある本牧漁港では、高波を受け、港を守る消波ブロックが崩れた。

漁港内が停電となり、被害の全容はまだ分からない。

「復旧するまでは、しばらく漁に出られない。」

 

横浜市立の小学校340校、中学校145校、高校8校、義務教育学校2校、

特別支援学校13校が休校、一部の学校は午後に始業時間を繰り下げた。

 

 

●国内最大の水上メガソーラーがある同市内の山倉ダムでは、湖面に大量に整然と

敷き詰められていた太陽光パネルが強風でめくれあがった。

 

台風15号の影響で火災が発生したとみられる

ソーラーパネル=9日午後、千葉県市原市

(写真:時事通信様 ヘリより)

 

 

 

吹き寄せられたパネルから火災が発生し、数十枚以上が延焼。

9日午後になっても消火活動が続いた。

 

 

●静岡県伊東市では北東から吹き付けた暴風で、民家の屋根が飛ばされるなどの

被害が出た。同市川奈のダイビングショップでは機材小屋が飛ばされた。

 

下田市白浜では、ペンションの瓦などが飛ばされ、国道135号に散乱。

西伊豆町でも、町立の認定こども園の屋根の鋼板が剥がれ、

敷地外の道路に垂れ幕のように落ちた。

 

台風15号の影響で河津川の橋が流された現場

9日午前9時40分、河津町峰

(写真:静岡新聞様)

 

 

 

河津町では、河津川に架かる峰橋(通称かっぱ橋)が流された。

老朽化のため、今年4月から通行止めの措置が取られ、けが人などはなかった。

 

 

(写真のみ:テレビ静岡様)

 

 

 

伊東市池では土砂崩れで用水路がふさがれ、水田約25ヘクタールが一面水没。

地元農家は「今日にも稲刈りを始める人もいた。非常に残念」と。

 

田んぼが水没

(写真のみ:テレビ静岡様)

 

 

 

国道、県道などの主要な道路でも土砂流出があり、9日午前11時現在、

一部で通行止めが続いている。

 

 

●静岡県内では、伊東市や下田市を中心に、屋根瓦やトタンが飛ばされた住宅が、

これまでに35棟確認。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ静岡様)

伊豆急行は全線で運休。

 

 

●千葉県市原市では、ゴルフ練習場のネットを張った支柱が約140メートルに

わたって倒れ、隣接する民家を直撃。

 

台風15号の影響で倒壊し、民家に直撃した

ゴルフ練習場の支柱=千葉県市原市で2019年9月9日

午前10時9分

(写真:毎日新聞 本社ヘリから玉城達郎様撮影)

 

市原市役所の第2庁舎では窓ガラスなど計19枚が割れた。

 

館山市では、ガソリンスタンドの屋根が給油機を押し潰すようにして崩落。

 

中央区のJR東千葉駅では強風によって駅舎の屋根が約10メートルにわたり

めくれ上がり、架線に折れ曲がった状態で引っかかった。

 

神奈川県三浦市南下浦町上宮田では、海岸沿いにある海の家が強風で倒壊し、

屋根の一部が吹き飛んで国道134号の一部をふさいだ。

 

横浜市旭区の相模鉄道線鶴ケ峰駅~二俣川駅間では、沿線の工事現場の仮設外壁が

強風で崩れ、架線を切断したため相鉄線は一部区間で運休。

 

横浜港周辺でも強風の影響でコンテナが崩れた。大黒ふ頭付近では、

大型の浮きドックが漂流し大黒大橋に接触。

 

 

●相模原市内で工事現場の足場が崩れたり、木が倒れたりする被害が相次いだ。

 

足場などが崩れたJR相模線沿いの工事現場

9日午前8時ごろ、海老名市泉1丁目

(写真:神奈川新聞様)

 

 

 

神奈川の厚木市下荻野の史跡公園「山中陣屋跡史跡公園」では、2本のケヤキが

倒れているのを確認。1本は園内の公衆トイレの屋根上に倒れ、もう1本は

来園者向け駐車場の一部をふさいだ。

 

「公園を当面、立ち入り禁止にしてなるべく早期に撤去したい」と説明した。

 

小田急線と相鉄線、JR相模線が乗り入れる海老名駅では、9日の始発から各社が

運行を見合わせたため、再開を待つ利用客で長い列ができた。

 

 

●台風15号による被害で交通網がマヒしている影響で、成田空港が「陸の孤島」と。

 

成田空港には複数の交通網があるが、JR東日本・成田線は終日運休が決まり、

京成線も復旧見込みが立っていないほか、高速バスも台風15号の被害を受けて

運行再開の予定が立っておらず、鉄道とバスの両方が完全にマヒ。

 

 

平常時の成田空港の様子

(写真:ねとらぼ様)
 

 

 

タクシーを呼ぼうにも高速道路の一部区間が通行止めになっている影響で大渋滞が

起きており、手の打ちようがないという状況。

 

その逆もあり、空港に向かう交通網もマヒしており、タクシーなどでどうにか

たどり着いても搭乗に間に合わなかったと落胆する人も。

 

 

●台風15号は9日午前5時前、千葉市付近に上陸し、東北沖に向かった。

 

JR東日本によると、宮城県内の在来線は東北線で上下計9本が運休し、

約3350人に影響が出た。仙台空港を運営する仙台国際空港によると、

仙台発着の国内線計15便が欠航した。

 

 

台風の影響で時折激しい雨が降る中、通勤する人たち

9日午前8時40分ごろ、仙台市青葉区中央1丁目

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

仙台市教委や宮城県教委によると、宮城県内では小中高校と特別支援学校の

計95校が臨時休校した。

 

 

【台風13号 2019・9】

 

●宮古島市では、台風13号の襲来ににより公共施設47カ所で損壊などを確認。

被害額は1億1300万円にも上る見込み。

 

市総合体育館では屋根の頂点部分の光を取り込む部分が吹き飛び、風雨が直接

体育館の床に当たる状況となっている。ブルーシートや新聞紙を設置し雨漏りに対応。

 

宮古島市の下地市長(右から4人目)から

被害状況の説明を受ける謝花副知事(同6人目)

7日、宮古島の市総合体育館

(写真:宮古毎日新聞様)

 

 

謝花副知事の視察には下地市長や市教育委員会の宮國教育長ら宮古島市の職員も同席。

 

下地市長が市内の農作物や公共施設などへの被害状況を報告し、県に対して協力を。

 

市の農作物被害額については基幹作物のサトウキビで2億3700万円、

野菜はオクラなどで730万円となっている。

 

謝花副知事は「被害がどういった状況かを確認した。総合体育館は光を取り入れる

部分が無くなっており、風の強さを実感した。2003年の台風14号を思い出す。

 

被害についてはどういった形で対応するのか関係部局と一緒に考えていきたい。

宮古島市からも要望や要請があれば対応していきたい」と話した。

 

 

●台風13号の強風により、「端島」通称「軍艦島」の見学施設に被害が出た。

長崎市が8日、現地を確認したところ、被害があったのはドルフィン桟橋と連絡橋、

それに連絡橋から入り口までの通路。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ長崎様)

見学者用の手すりや転落防止用の柵が折れたり曲がったりして安全が確保できない

ため、長崎市は、復旧作業が終わるまで島への上陸を禁止。

 

長崎市は今月13日の復旧をめざしているが、天候によっては工期が伸びることも。

 

 

【岡山県北豪雨 2019・9】

 

新見市義援金。

備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは

手数料無料で受け付ける。

口座番号は「普通1012068」で、

口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。

 問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。

(山陽新聞様)

 

 

【九州北部豪雨 2019・8】

 

●大雨が県内を襲って1週間以上が経過したが、佐賀市金立町の大門地区(約40戸)

では土砂や流木が川をせき止め市道に流れ込むなど、深刻な被害状況が続いている。

 

間一髪で助かったものの、自宅が土砂で押しつぶされ、途方に暮れる人も。

 

生活再建のめどは立たず、「これからどうしたらいいのか」との声が上がる。

 

「機械も新しくして、軌道に乗り始めたところだった。一からやり直しで、

家族みんな途方に暮れています」と。

 

佐賀市によると6日現在、豪雨で全壊した一般住宅は3軒で、全てが大門地区。

 

大門地区では道路は陥没し、せき止められた川から

あふれた水が流れ込み続けている

 

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

 

地区を流れる金立川は流入した土砂や倒木でせき止められ、隣の市道に水が流れ

込み陥没。5日から流木撤去などが始まったが、市道復旧のめどは立っていない。

 

市内では他にも赤松、城内などの地区で計1113件の床上、床下浸水の被害が発生。

 

 

●浸水被害に遭った地域での空き巣などの犯罪を防ごうと、警備犬を帯同した

パトロール活動が8日、佐賀県武雄市で始まった。

 

武雄警察署員が、兵庫県の認定NPO日本レスキュー協会が派遣した2匹を連れて

高橋地区を回り、不審な動きがないか警戒に当たった。

 

浸水被害に遭った地域を

パトロールする警備犬=武雄市高橋地区 

(写真:佐賀新聞様)

 

 

 

今回の豪雨後、武雄市では民家への侵入事件が発生。「少しでも抑止力になれば」

(岡武日本レスキュー協会事務局長)と、5匹が佐賀県入りした。

 

 

●NEXCO西日本(西日本高速道路)は9月9日14時、長崎自動車道(E34)

武雄JCT(ジャンクション)ののり面災害による武雄北方IC(インターチェンジ)から

嬉野IC間(下り線)について、9月10日朝を目途に通行止めを解除する見込み。

 

 

(写真:Impress Watch様)

 

 

 

 

 

約2k間の終日対面通行規制区間においては50km/hに速度規制するほか、応急復旧に

よる通行止め解除となるため、同区間については暫定基準による通常よりも少ない

雨量で通行止めを行なうため、最新の気象情報や道路交通情報を確認するようにと。

 

 

●県有明海漁協は9日、山口知事に先月の大雨による有明海への油の流出対策や

流木の回収が一段落したことを報告。

 

ノリ漁期前だったため、最悪の事態は、避けることができたと。

また被災者への支援物資として、佐賀海苔3000枚を贈った。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

県有明海漁協 徳永重昭組合長は

「油がノリ等に付着すると返品の対象になる。油には非常に敏感なのでなんとか

食い止められて本当によかった。」

 

有明海の流木などの回収作業も一段落し10月中旬から下旬にかけて

秋芽網ノリの種付けを始める予定。

 

義援金の受け付けは、次の口座で行われている。

 

◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」

◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」

◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」

◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」

◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」

(佐賀テレビ様)

 

 

【西日本豪雨 2018・7】

 

●松山市内のみこしや新居浜市の太鼓台、宇和島市の牛鬼などが一堂に集まる

「大神輿総練(おおみこしそうねり)2019」が8日、愛媛県松山市堀之内の城山公園で。

 


松山市のみこしによる鉢合わせなどが披露された

「大神輿総練2019」=8日午後、松山市堀之内

(写真:愛媛新聞様)

 

 

 

18年の西日本豪雨災害復興祈念として、大洲市の山鳥坂鎮縄神楽保存会が初参加し、

特設舞台で「大蛇(おろち)退治の舞」を披露した。

 

 

●「仮設住宅の入居期間の延長について国と協議を始めた。強い思いをもって、

被災された方の暮らしと地域経済の復興に取り組んでいく」

伊原木知事が、9日に始まった9月定例・岡山県議会で明らかにした。

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

 

 

 

国は仮設住宅の入居期間を最長2年間としているが、県は被災者への

アンケートなどを踏まえて期間延長を求め国と協議に入った。

 

 

【北海道地震 2018・9】

 

●北海道胆振東部地震で被災した保育施設で、震災から2~3カ月がたっても園児

(3~6歳)に心身の不調が続いていたことが藤女子大(札幌市)などの調査で判明。

調査した107施設のうち約35%で確認された。

 

東日本大震災などでも長期にわたって心身の不調が確認されており、専門家は

「長期的な心のケアが必要だ」と指摘している。

 

液状化による泥で覆われ、道路が陥没した住宅街

2018年9月7日、札幌市清田区

 

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

 

地震直後の園児の様子を振り返ってもらったところ、66%の施設が園児に心身の

不調がみられたと回答。半数以上の施設で「ふいに地震のことを思い出し話す」

様子が確認され、「心配で落ち着かない」も約4割に上った。

 

小さな物音にもビクッとしたり、身近な大人と離れられなかったりする様子も。

 

厚生労働省研究班が2012~15年度に岩手、宮城、福島の被災3県の保育所や幼稚園で

実施した調査では、震災から4~5年経っても約7%の子どもに問題行動がみられ、

数年経ってから問題行動が出た子どもも約4%いた。

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が4月に一部地区で解除された

福島県大熊町で7日、古里で開催される夏祭りとしては9年ぶりの

「おかえり!なつ祭り」があった。

 

バーベキューを楽しむ町民ら

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

若者を含め町外で避難を続ける人たちも大勢駆け付け、にぎわった。

 

 

●福島県の川俣町と町内に工場を構える銀メッキ導電性繊維の製造販売「ミツフジ」

(京都府)、立命館大を運営する学校法人立命館(京都府)は7日、健康や食、

スポーツなどの分野で新産業創出を目指す事業を展開すると正式発表した。
 

福島イノベーションビレッジ構想を発表した(右から)

三寺社長、佐藤町長、仲谷総長

 

(写真:福島民友様)

 

 

2021年に事業を始める予定で、産学官の連携により高齢化など地域が抱える

社会問題の解決も目指す。
 

事業名は「福島イノベーションビレッジ構想」。

 

 

●東日本大震災からの復興を願い、全国の信用金庫が協力して醸造する

純米大吟醸酒「絆舞(きずなまい)」の原料となるコメの稲刈りが7日、

会津坂下町の田んぼで行われた。

 

 

手作業で稲を刈る職員ら

(写真:福島民友様)

 

 

 

信用金庫職員らが復興への思いを込め稲を刈り取った。
 

復興支援や地域連携を目的にした「興こし酒プロジェクト」の一環。

 

今年「絆舞 令和」は10月7、8の両日、東京都の東京国際フォーラムで開かれる

「“よい仕事おこし“フェア」でお披露目される。

 

 

【熊本地震 2016】

 

●熊本県は9日、熊本地震による土砂崩れで寸断された国道57号を、2020年度中に

全線復旧させる見通しになったことを明らかにした。

 

熊本地震で国道57号の寸断や阿蘇大橋の崩落が

起きた土砂崩れ現場(奥)=4月、熊本県南阿蘇村

(写真:共同通信様)

 

 

 

有名観光地となっている熊本県・阿蘇地域への観光客のアクセスが改善し、

復旧後の道路は被災地の復興のシンボルになることが期待されそうだ。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●9月9日00時36分頃 震度1 岡山県南部

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

9月9日は 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書20 で句と書を

 

写真:福島商工会議所様 

撮影:武田幸吉様 題:福島夜景

 

 

心の中に希望の光を持って進む場は、輝いていく

 

今年の5月、千葉県八千代市の国道16号線で交通事故が起きた。

 

車とバイクによる交通事故だったが、その時、松戸市立総合医療センターに勤務する

看護師の菊地大介さんが、遭遇した。

 

菊池さんは道路上で左脚を切断し大量出血して倒れている19歳の少年を見つけ、

止血処置や意識レベルの確認を素早く行った。

 

そして、救急車による搬送では命が持たないと判断し、ドクターヘリを要請した。

 

 

(写真:チバテレビ様)

 

 

 

菊池さんの迅速で的確な救助活動により、少年は左脚を失ったが、一命を取り留めた。

 

千葉県松戸市の本郷谷健次市長は、菊地さんの功績に対し

「冷静で適切な処置は職員として見本であり市民の誇りだ」と称え表彰した。

 

 

(写真:チバテレビ様)

 

 

 

看護師である 菊地さんは、謙遜に

「その時は無我夢中といいますか一刻も(早く)駆け寄らないと命の危険が

 迫っているということで出来る限りのことを一生懸命やりました」

 

菊池さんは、集中治療室で働き、処置を十分学び、知っていた。

 

 

(写真:チバテレビ様)

 

 

 

「普段は集中治療室の方で勤務していまして、その場で処置をすること自体は

 少ないんですけど、処置の方は勉強していましたので今回少しでも

 活用できてよかったと思います」

 

確かに、事故現場に遭遇して、その場で処置をする機会は、滅多にないと思う。

 

       しかし

 

正しい知識を、ご自身の中にきちんと持っていたからこそ、大きな事故で

危ない状態の人を助けるための行動が、素早く出来たのだと思う。

 

また、看護師として「人の命を助ける行動」に使命と重荷を持っているからこそ、

とっさの時に、出来たのだと。

 

9月8日の被災地の報告~命を受け止めて救った人 も

9月7日の被災地の報告~鬼塚氏・永野氏の殉職 も、とっさの行動で人の命を救った。

 

そして、謙遜である。

 

ご自分の知識や力を、人を助けるために用いてこそ「本物」なのだろう。

 

 

「自分が持てる 知識や力を

 人を救う事 助ける事に用いる

 力が善い方向に発揮されると

 周囲にも善い影響が及ぶ

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日9月9日は救急の日だった。菊池さんは看護師だったが、一般の人でも

◆救急現場で応急手当てを行っていた人

◆救急隊などの要請で救急活動に協力した人

 

こうした人がいた場合、口頭で感謝の気持ちを伝えるとともに、

※「バイスタンダーサポートカード」を配布する制度がある。

※バイスタンダーとは、救急現場に居合わせた人のこと。

 

岩手県・一関地域救急医療委員会(会長・菊池和哉市消防本部消防長)は、昨日の

9月9日の「救急の日」から「バイスタンダーサポートカード」を配布することに。

 

「救急の日」から救急現場で協力者に配布される

一関市の バイスタンダーサポートカード。

表には感謝の言葉、裏には相談窓口が記載されている

 

(写真:岩手日日新聞様)

 

 

 

岩手県内では、6番目の導入・実施となる。

 

消防本部によると「救命率を向上させるには救急現場に居合わせた人による

応急手当てが重要。なかなかできない行為なので不安を感じる人が多いと思う。

 

カードの配布で誰もが安心して応急手当てできるサポート体制をつくった。

多くの人が心肺蘇生法などの講習を受けるきっかけにもなればいい」と期待。

 

他府県でも、導入されている所は多い。

また、カードのデザインは、それぞれ異なる。

 

例えば、さいたま市では

 

 

 

 

 

 

という具合に。

 

誰かを助けるというのは、勇気と優しさが必要になる。

本当の勇気を持つ者になれたら、嬉しい!

 

(下記には、イジメ相談の機関を載せているから、電話をして!)

 

勇気ある人は謙遜

 

誰かのために、知識や力を使える幸い。

 

今日も【勇気を持つhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 9月10日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」。(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

台風の被害が、大きいです。

様々な復旧がなされますように。

お身体も心も支えられますように、お祈りしています。

報告のボリュームが大きくなりました…。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~命を救った看護師の処置” に対して17件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    バイ・スタンダー・サポート・カードですか
    なるほど〜
    確かに、大事故の場合、
    応急処置が生死を左右するでしょうから
    今日もありがとう御座いました
    感謝、です

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「大事故の場合、応急処置が生死を左右するでしょうから」

      こういう知識を学んでいる看護師さんが、居合わせたこと、がすごいですね。

      バイスタンダーサポートカードは、色んな市でも実施され配布されていますが、昨日の9月9日から
      岩手県・一関市が、実施されることになりました。

      命を救う働きが、さらに広まって行くと嬉しいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうの菊池大介さんのおはなしもとってもべんきょうになりました。
    とっさのときの行動も言動もいつものその人があらわれるのですね。
    そして、
    バイスタンダーサポートカードの裏面のことばがこころにのこりました。
    助けた方のこころにも寄り添っていることばがやさしいです。
    それだけたいへんなことなのだなぁっておもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    まだまだ暑いです。
    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      菊池さん、とっさの行動ですが、冷静に、的確な処置と判断、素晴らしいですね。

      看護師さんとして、毎日、命を大切に接しておられ、また、勉強もしておられるからこそ出来たのでしょうね。
      ドクターヘリの要請、すごいです。
      一刻を争う、事態だったのですね。

      >「バイスタンダーサポートカードの裏面のことばがこころにのこりました。」
      私も、素晴らしいと思いました。
      大きな事故に遭遇すると、その事故を思い出してしまいます。

      人に寄り添うって、大切ですね。

      今日も暑いです。
      お身体、大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    「人を救う知識や行動は尊い。」痛ましい大事故ですが菊池さんに見てもらい助かりましたね。
    知識がないと何ともなりません。
    あまりに災害が多く茫然となります。いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「痛ましい大事故ですが菊池さんに見てもらい助かりましたね。
      知識がないと何ともなりません。」

      とっさの時に、動けて、知識を善きことに活かすと言うのは、素晴らしいですね。
      菊池さんの真面目なお人柄と、看護師としての使命の強さなのでしょうね。素晴らしいです。

      災害が増えて、報告も・・・大変です・・・。

      いつも本当にありがとうございます。
      暑い中、お身体、大事になさってくださいね。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    台風15号、やはり被害は相当出ていましたね。
    早く復旧することを祈ります。

    そして菊池さん、看護師の鑑ですね!
    左脚を失った少年は彼がいなければ助かっていなかったでしょう。
    不幸中の幸いでした。
    謙遜なコメントもお人柄が表れていますね。

    今日もありがとうございました明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「台風15号、やはり被害は相当出ていましたね。」
      まだ停電や、断水がある地域がございます・・・。
      農家も被害が大きいようですね・・・。

      皆様が、支えられますように。

      >「菊池さん、看護師の鑑ですね!」
      そうですね!
      そして、謙遜ですね。
      人を助けられる方は、謙遜な方が多いですね。

      >「左脚を失った少年は彼がいなければ助かっていなかったでしょう。」

      仰る通りですね。
      まだ、若いので、頑張って頂きたいですね。

      残暑が厳しいです。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. byronko より:

    実は、応急処置の研修は2回ほど受けたことがあるのですが、実際にできるかと言ったら、非常に怪しいです。(内容も全然覚えてません。) 応急処置ができる人は、本当に尊敬に値します。医療の現場で働いている方々も、素晴らしいですよね。私自身、事務職でストレスを感じることがありますが、医療現場の方々に比べると、大したことはないよな、と感じます。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「応急処置の研修は2回ほど受けたことがあるのです」
      素晴らしいですね。

      交通事故など、大きな事故の時に処置が出来るのは、素晴らしいですね。

      >「本当に尊敬に値します。」
      仰る通りです。

      自分に出来ること、私も、努力させていただきたいです。

      byronko さま、お身体、大事になさって

      いつも本当にありがとうございます。

  6. 居候の光 より:

    応急処置覚えているつもりでも、いざという時出来るかは疑問です。

    それにしても、都心などひどい状況ですね。

    事前に予想されていてもあのような状況。

    地震が起きたら、と想像すると恐ろしいです。

    一極集中を少しでも解消しようと国が旗を振ったのは、やっぱりポーズだったようです。

    あれから益々一極集中が進んでいるようです。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは!お忙しい中、感謝します。

      >「応急処置覚えているつもりでも、いざという時出来るかは疑問です。」

      とっさに出来るというのは、すごいと思います。
      大事故だったようなので、菊池さんが「偶然」そこに居合わせたからでしょうね。
      命が助かって、良かったです。

      >「あれから益々一極集中が進んでいるようです。」
      仰るとおりですね。

      地震などの防災、他の地域は、けっこうされています。

      千葉は、時々地震が起きていますから、対策必要ではないでしょうか?

      一極集中は、こわいです。だから、それを避けている企業もありますよね。

      将来、医療的なことも、一極集中になると、困る事が色々出てくると、思います。

      政治では入閣者が決まりましたが、日本の事をしっかり考えて頑張って頂きたいです。
      いつも本当にありがとうございます。

  7. 親方 より:

    良き希望の灯を灯し続ける!素敵です。光り輝いていきたいですね。

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「良き希望の灯を灯し続ける!素敵です。」

      こうありたいですね!(#^.^#)

      いつも本当にありがとうございます!

  8. miyotya より:

    こんばんは。
    菊池さんの事は知りませんでした。
    恥ずかしながら千葉テレビを見る機会が少ないです。
    貴ブログで千葉の事をご紹介していただき、ありがとうございました。
    技術と的確な処置が少年の命を救ったのですね。
    その場の瞬間の判断がいかに大事か良く分かりました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。

      お忙しい中、ありがとうございます。

      千葉の誇りだと言う方なので、素晴らしいですね。
      ドクターヘリを要請出来たのも、菊池さんだからこそですね。

      まだ、台風の影響で大変な中と思いますが、ご自愛くださいませ。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)