被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書19

2019年 9月2日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「笑顔で希望を持ち続ける。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【九州北部豪雨 2018・8】

 

●佐賀県武雄市や大町町では、1日もボランティアらが加わって片付け作業が

進められたが、大量に出るごみの処理が課題となっている。

 

9月1日午後2時50分ごろ、大町町の六角川で、下流で女性1人の遺体を発見した。

佐賀、福岡両県で3人が死亡し、佐賀県の1人が意識不明の重体となっている。

 

大町町の炭鉱の採掘跡にある「ボタ山」の斜面が土砂崩れを起こし、町が避難を

呼び掛けている。1日時点で周辺住民ら150世帯283人が避難。

 

住民からは「いつ帰宅できるのか」という不安の声が聞かれた。

 

 

大雨の影響で斜面が崩落した「ボタ山わんぱく公園」がある山

佐賀県大町町で2019年9月1日午後3時42分、本社ヘリから

 

(写真:毎日新聞様)

 

 

 

佐賀県内では浸水した住宅から出たごみの仮置き場が10カ所設けられているが、

週末を迎えて復旧作業が本格化したことで、既にごみは膨大な量となっている。

 

ごみの処理には長期間かかる見通しで、県は県外の自治体に

受け入れてもらうことも検討している。

 

県によると、ごみは今後、仮置き場から搬出されて伊万里市にある

「さが西部クリーンセンター」で処理される見通しだが、追いつかない可能性が。

 

仮置き場を巡っては混乱も出ている。武雄市朝日町の杵藤クリーンセンター

跡地では1日から急きょ受け入れを中止。

 

 

●佐賀県の有明海と沿岸にはアシなどの大量のごみが漂着している。

 

一部では漁船が航行できないところもあるといい、県有明海漁協は、

近く始まるノリ漁を前に清掃活動を実施する見通し。

 

ノリ漁は10月下旬と見込む種付けに向け、9月1日から支柱立てが始まる段階で、

漁業者は準備を進めていた。ごみがあると支柱が押され、倒れるという。

 

豪雨の影響で有明海沿岸に漂着したごみ

31日午前、佐賀市川副町の戸ケ里漁港

(写真:佐賀新聞様)

 

 

 

 

 

漁業者は「ごみが船底にゴトゴトと当たる。スクリューが故障したら大変」と。

 

杵島郡大町町の佐賀鉄工所大町工場から流出した油の影響と見られる油膜が

29日に確認され、除去作業が行われた六角川河口ではその後、

油膜は確認されていない。

 

地元の漁業者は「油の存在は全く感じないが、風評被害が心配」と話す。

 

県有明海漁協は3日に会議を開き、効果的にごみを回収できる時期を見極めて

清掃活動を実施する考えで、「ノリの種付けまでは時間的に猶予があるので、

影響がないようにしっかり対応したい」と。

 

 

●「困っているときはお互いさま」「ここまでの被害とは。少しでも早い復旧を」。

 

記録的な大雨に見舞われた佐賀県内各地に31日、大勢のボランティアが駆け付けた。

 

被災して初めての週末で、休日を利用して訪れた人も多く、泥だらけになって

家屋の片付けを手伝った。

 

浸水した住宅の後片付けに汗を流す

ボランティアの人たち

31日午前10時34分、杵島郡大町町福母

(写真:佐賀新聞 撮影・鶴澤弘樹様)

 

 

住民たちは「自分たちだけでは無理。本当に助かった」と支援に感謝した。

 

 

●武雄市や杵島郡大町町で、パンの無料提供やコインランドリーの半額など

「支え合い」の輪が広がっている。31日は武雄中の生徒が武雄市で、

大町町では鹿島高校生がボランティアで後片付けを手伝った。

 

武雄中は30日に臨時全校集会を開き、生徒会がボランティア活動を呼び掛けた。

 

約100人が集まり、大量の雨水の通り道になってたまった木ぎれや草などを集め、

一輪車などで運んだ。

 

グラウンドのフェンスにたまったごみを集める

武雄中の生徒たち=武雄市の朝日小

 

(写真:佐賀新聞様)

 

 

 

武雄市役所1階にある石窯パン工房シャルマンは30日から3日間、無料でパンを

提供している。「うちも浸水して助けてもらった。周りはもっと大変だから」と。

 

朝日町のコインランドリー「ランドリールーム甘久店」は30日から料金を半額に。

「洗濯できなくなった人が増えているようだったので」と経営者。

午後11時までだった営業時間も臨時に24時間にして需要に応える。9月5日まで。

 

おにぎりや唐揚げの提供に加え、片付けに専念できるように子どもを一時預かる

申し出もあり、助け合いの輪が広がっている。

 

 

●27日は長崎県佐世保市江迎町で江迎川が氾濫。町内2086世帯5176人に

避難指示が出された。しかし市によると、避難所を利用した人は最も多いときで

60人(28日午前10時)。多くの市民は、避難所に「行かない」という選択をした。

 

27日午前11時20分、江迎川は氾濫危険水位に達し、江迎町の数カ所で氾濫。

 

佐世保市は11時40分、江迎町に避難指示を発令。町内に避難所を4カ所開設し、

防災無線やホームページなどで周知した。

 

しかし、利用者は午後6時で30人、午後9時で36人しかいなかった。

 

避難所で、大雨の被害を伝えるテレビを

見る地元住民。

多くの住民は「行かない」という選択をした

28日午前佐世保市江迎町の江迎地区公民館

(写真:長崎新聞様)

 

危険が迫っているのに、なぜなのか。

「過去に氾濫したときも無事だったので、今回も大丈夫だと思った」

「大きな災害を経験したことがないので、危機感がなかった」と。
 

指示や勧告が出ても、必ずしも被害が発生するわけではない。そのため

「今回も大したことはない」「自分は大丈夫」などと考える「正常性バイアス」が

かかり、避難をしないケースがあるという。

 

 

●記録的な大雨による浸水や周辺の冠水で一時的に孤立した大町町の順天堂病院。

 

1階の調理室も浸水の被害を受け、現在は、自衛隊による物資の搬送や病院の備蓄

などで患者らおよそ180人の食料をまかなうという状況。

 

 

 

 

 

(写真:佐賀テレビ様)

県によると31日に調理室の清掃が完了し、2日から病院食の提供が再開される見通し。

 

 

【西日本豪雨 2018】

 

●「防災の日」の1日、岡山市は地域住民と連携し、巨大地震による災害に備えた

総合防災訓練を市内3会場で行った。

 

計約440人が参加し、避難所の開設・運営や人命救助の手順を確認した。

 

訓練で車両から助け出される要救助者

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

訓練は、南海トラフを震源域とするマグニチュード9・0規模の地震が発生し、

県内で最大震度6強を観測、市内各地で土砂災害などが発生した―と想定した。

 

 

●災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

【北海道】

 

●胆振東部地震から1年になるのを前に、安平町の仮設住宅で31日、エコノミー

クラス症候群の検診が行われ、避難所から仮設に移っても、活動量が少ないと

発症のリスクは維持されるとして医師たちが注意を呼びかけた。

 

検診が行われたのは、安平町早来北進地区にある仮設住宅で、旭川医科大学の

医療チームが、50代から80代の住民、8人を診察した。

 

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

 

旭川医科大学の東信良医師は「仮設住宅では、精神的に落ち込むなどして、

活動量が減る傾向にあり、発症のリスクが維持される恐れがあります。

 

また、冬に向けて空気が乾燥してもリスクは上がるので、注意が必要です」と。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災 2011】

 

●岩手県は1日、東日本大震災で甚大な被害を受けた同県釜石市で、津波の襲来を

想定して、被害を抑制するための水門などを閉める訓練を行った。

 

大津波警報発令を想定した訓練で、

遠隔操作で閉じられた水門=1日午前、岩手県釜石市

(写真:共同通信様)

 

 

 

震災の際、水門を閉めに行った多くの消防団員が殉職した反省から、県は津波注意報、

警報の発令時に自動で水門を閉鎖するシステムの導入を進めている。

 

 

東日本大震災の教訓を後世に伝えるための新しい動きが出てきた。

 

経済団体が中心となり組織を立ち上げ東北沿岸部の被災地に点在する震災遺構など

を結んだツアーを企画し、防災教育だけでなく、地域の生活・文化も含めて知って

もらおうとする取り組みだ。

 

震災発生から8年以上となり風化が指摘されるなか、産学官民が一体となって

被災地に人を呼び込むことで風化防止と地域振興を目指している。

 

被災地では住宅、鉄道、道路といったインフラ整備が着々と進んできた。

 

しかし、そこに住む人々の暮らしの復興はどうなのか。被災地に多くの人が訪れ、

そこで一日でも長く宿泊してもらえば地域振興につながるはずだ。

 

地域を活性化させることで、そこに暮らす人も元気になってもらいたいとの願いが。

 

震災発生から年月を経るにつれて震災遺構や慰霊碑などの施設を訪れる人の数は

減る傾向にある。あの震災をどう伝え続けていくのか。経済を切り口に

「震災から10年」の先を見据えた取り組みが始まったといえそうだ。

(産経新聞様)

 

 

●2017年3月31日にようやく一部区域の避難指示が解除され、浪江町は、

少しずつ住民が帰還し、復興への道を歩み始めた。

 

復興のスタートラインに立ったばかりの浪江町で、新たな不安が広がる。

 

かつて住宅街があった場所は津波の被害を受け、

草地になっていた。

奥は震災遺構としての活用が決まった請戸小学校

(写真:税理士ドットコム様)

 

 

震災による固定資産税の減免特例が2021年度末で終わるため、

最大で約4.2倍に増える可能性がある。

 

浪江町は国に対して、避難が解除された時点から10年間の特例を受けられるように、

住宅特例の延長を国に要望している。

 

総務省は「特例を延長する、しないの議論はまだ始まってはいないが、

後ろ向きの意味と捉えないでほしい」と回答。

 

原発事故で避難生活を強いられている住民がいるのは、原発立地自治体の大熊町も

今年4月に避難指示の一部が解除され、同様の問題を抱える。

 

浪江町は「町単独では限界がある。今後は近隣の自治体などと連携し、

国に延長を訴えたい」と。

 

 

●東日本大震災の津波で被災した宮城県名取市閖上地区にある、ゆりあげ港朝市の

会場で1日、炭火で焼いたサンマを味わう恒例の「さんま祭り」が開かれた。

 

宮城県名取市のゆりあげ港朝市で開かれた

「さんま祭り」=1日午前

 

(写真:共同通信様)

 

 

不漁の影響で1週間延期されたが、北海道で水揚げされた2千匹を用意し開催に。

 

祭りは、ゆりあげ港朝市協同組合が主催し、今年で34回目。

 

震災が起きた2011年にも開催された。同組合の代表理事は「不漁の時期にこそ

サンマを振る舞って喜ばせたかった。復興支援のお返しをしたい」と。

 

 

●東京電力福島第一原発の1、2号機の共用排気筒(高さ120メートル、直径3.2メートル)

の解体で、最初の作業となる頭頂部(長さ約2メートル、約4トン)の切断が1日、終了。

 

解体装置の4枚の回転刃の摩耗が想定より早く、すり減ったり、止まったりして、

作業は計5回中断。熱中症になった作業員もいた。

 

当初予定より約1カ月遅れで切断を終えた

排気筒の頭頂部=2019年9月1日午後3時23分、

福島県大熊町(写真:東京電力提供)

(朝日新聞様)

 

 

8月31日夜には、装置を動かす電源の燃料が切れたが、作業が最終盤のために

装置を地上に下ろせず、1日朝に作業員3人がゴンドラで頭頂部に行き、

燃料の補給や点検を行う異常事態にもなった。

 

このペースだと2年ほどかかるが、東電は「予備日などに作業をすることで

今年度内の完了を目指したい」と。

 

 

【熊本地震 2016】

 

●熊本地震の被災者が暮らす益城町の建設型仮設住宅団地17カ所について、

町が2020年6月から木山仮設(220戸)に集約する方向で最終調整していることが

31日、分かった。

 

県内最大のテクノ仮設(516戸)など残りの16団地は順次閉鎖していく。

 

益城町が仮設団地の集約先として最終調整している

木山仮設団地=2019年6月、益城町

 

(熊本日日新聞 写真:横井誠様、小型無人機で撮影)

 

 

町は9月中に、仮設団地ごとの集約・閉鎖時期を公表する考え。

集約後の住まいは、現在の間取りやスロープの有無などを考慮して割り振る。

 

 

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

 

集約に伴う転居費用は復興基金を活用し、支援。

学生の徒歩通学に支障が出る場合は、循環バスの利用やスクールバスでの送迎を検討。

計18カ所に仮設団地を整備、木造の福富仮設(6戸)は集約せず、町営住宅に活用。

 

 

【関東大震災・1923・9】

 

●10万5000人余りの死者・行方不明者を出した関東大震災から96年を迎えた1日、

東京都墨田区の都立横網町公園の都慰霊堂では、亡くなった人たちを追悼する

都慰霊協会主催の大法要が営まれ、遺族ら約600人が参列した。

 

大法要で焼香して手を合わせる参列者

東京都墨田区の都慰霊堂で

2019年9月1日午前11時21分

(写真:毎日新聞 森健太郎様撮影)

 

 

慰霊堂には、1923年9月1日の関東大震災と、第二次大戦末期の45年3月10日の

東京大空襲などの犠牲者のうち身元不明や引き取り手のない

約16万3000人の遺骨が安置されている。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●9月2日16時09分頃 震度1 新潟県中越地方

 ●9月2日06時59分頃 震度1 釧路地方北部

 ●9月2日03時57分頃 震度1 千葉県東方沖

 ●9月2日01時51分頃 震度1 岡山県南部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

9月1日は 被災地の報告~命の番人・自殺を阻止へ で自殺阻止を

 

 

 

 

 

命を絶つほど苦しみがあっても、命を大事にしてほしい。

9月1日の、茂さんは、東尋坊などで、今、命を絶とうとしている人を救っている。

相談機関ではなく、地域での活動だと、私は、ご本人から伺った。

 

7月16日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書12

7月22日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書13

7月29日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書14

8月05日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書15

8月12日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書16

8月19日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書17

8月26日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書18

 

 

優斗さんの句と3月8日に

ハガキ大に書かれたメッセージ

(真備中 高橋先生から)

 

 

 

 

災害に 夢と希望 壊せない (優斗)

 

「7月の災害で 朝見ると 道路や家が 水につかっていて

 ぼくは、その時、三日ぐらい 人生は終わりだと思った。

 しかし その三日後水が 徐々に引き 道路などが 泥で汚れていた。

 そんな災害でも そんな簡単に夢と希望を

 絶対にあきらめないと思い 

 一歩一歩進んでいった。」

 

書は倉敷商の書道部の方

 

さて、下の写真は、8月31日にも紹介したが、真備中の創立50周年記念絵画。

真備中の美術部員が学校近くの井原線橋脚をキャンバスに制作。

 

本当なら、50周年の昨年の7月にかかる予定が、豪雨で頓挫した。

 

今春卒業した部員達が豪雨前に完成させていた図案を基に、現在の部員たちが

約1カ月がかりで仕上げた。

 

制作に必要な塗料などは、倉敷真備ライオンズクラブが提供。

 

8月20日に現地で完成式があった。

「50th MKB」は、半世紀にわたる学校の歩みをたたえたもの!

 

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

 

1年遅れとはなったが、多くの方々の夢を乗せて、多くの方々の協力があり、

素晴らしい「橋脚の絵画」が仕上がった!

 

「橋脚の絵画」は「災害に 夢と希望 壊せない」という、優斗さんの句と同じだ。

 

そして、倉敷商の書道部の方の、心こもる美しい書は

夢と希望を心の目にも届けてくれている!

 

 

「夢は全ての人の心に宿る

 夢の力を信じて

 夢を生かそう

 夢を育てよう

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:福島商工会議所様 撮影:佐藤一旭様 題:田植えの日

 

夢も希望も、目に見えないが、存在する。

 

夢と希望を持つのは「自分自身」

 

被災されたある方が、心無い言葉やメールを受けて、とても失望しておられた。

 

では?それをした、心無い人は? 

人の痛みを感じるどころか、全く関心がなく、関心はご自分のことだけの様子…。

 

       であるなら

 

心無い事をした人の事に意識を向ける時間や力を

夢と希望が持てる事に意識と時間に力を向ける方が、ずっと賢明で健康的では?

 

これは、いじめなどに関しても同じだと思う。

 

ヴァーツラフ・ハヴェル(チェコ共和国初代大統領 1936年~2011年)

【希望とは世界の状態ではなく、心の状態である。】

 

コツコツ、思いやりを持って進む中、私たちの心には、夢を育て、

希望を輝かせる「豊かな土壌がある」

 

優斗さんの句のように、夢と希望は壊されない!

壊されそうな場所からは「移動(避難)」したらいいのでは?

 

あなたの素晴らしい人生の夢と希望を輝かせて!

 

夢と希望は大きな力。

 

心を整えて、夢と希望の道に。

 

今日も【夢と希望を持つhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 9月2日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書19” に対して23件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうの真備中の生徒さんの句も倉敷商の書道部のみなさんの書も
    とってもすばらしいです(#^.^#)。

    優斗さんのメッセージにげんきをもらいました(#^.^#)。

    >ヴァーツラフ・ハヴェル(チェコ共和国初代大統領 1936年~2011年)は、
    【希望とは世界の状態ではなく、心の状態である。】

    > 「夢は全ての人の心に宿る

     夢の力を信じて

     夢を生かそう

     夢を育てよう

         (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「優斗さんのメッセージにげんきをもらいました」

      仰る通りですね!

      心に、夢と希望を、持ち続けたいですね。

      また、倉敷商の書道部の方の書も素晴らしいです!
      この書にも、夢と希望がございますね!(#^.^#)

      今日は少し暑いです。
      スフレ様、お身体大事になさってくださいね。

      今日も夢と希望が、スフレ様を包む、素敵な1日でありますように。

      いつも本当に有難うございます。

  2. よんばば より:

    多くの学校が今日から始まりますね。
    すべての子供たちに、安心できる居場所がありますようにと祈ります。

    1. happy-ok3 より:

      よんばば様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「多くの学校が今日から始まりますね。
      すべての子供たちに、安心できる居場所がありますように」

      仰る通りです。
      昨日も、人身事故が遭ったようです。

      生きる道を選んで欲しいです。

      よんばば様のお祈りは届くとおもいます!

      今日は、少し暑いです。お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. U I a a721 より:

    Happy -ok3さんおはようございます。
    今回の九州の集中豪雨による被害も心配ですが気候変動や
    日本の気象の変化を受けやすい場所でその他の地域もそうですが
    九州は此の所ずっと被害が多い様におもいます。
    本当に大変なことですね。私は佐賀から定期的にお米を送って頂いて居ますので
    心配していましたが山の方に住んでらっしゃるその方のところはなんとか
    大丈夫だったようです。しかしこんかいのひがいに遭われた方達のことを思うと
    暗澹としたおもいです。希望は心の状態と言うことですが本当に
    希望を持って前に進むしかありませんね。
    いつも有難うございます。

    1. happy-ok3 より:

      U I a a721さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「九州は此の所ずっと被害が多い様におもいます。」
      仰る通りですね。

      2017年の九州北部豪雨も、復興はまだ半ばです。
      今年7月にも、九州北部は、床上浸水した家がありました。

      その矢先なので・・・・。

      浸水、冠水した農地、また、重油が流れた畑・・・。
      やるせない思いだと思います。

      今後の事が、大変だと思います・・・。

      >「希望は心の状態と言うことですが本当に
      希望を持って前に進むしかありませんね。」

      仰る通りです・・・・。

      いつも本当に有難うございます。

  4. ribon より:

    心無い事をした人の事に意識を向ける時間や力を夢と希望が持てる事に意識と時間に力を向ける方が、ずっと賢明で健康的ですね。立派な大統領の国、我々は選んだわけでもないトップにどこまで苦しめられるのでしょうか。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは!いつも感謝します!

      心無い方からの、様々なことは、心に大きな「陥没」を作って、心が崩れそうになる事もございます。

      だからこそ、心を希望と夢に向けていきたいですね・・・・。

      意識を善い光に向ける努力、その力は、全身全霊を使うような大きな事もありますが、
      善い光に向ける努力、させて頂きたいです。

      いつも本当に有難うございます。

  5. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    今日の句、被災した中で、夢と希望という言葉が出てくるというのは若者らしいですね。
    年齢が進むと夢や希望というものは心から消えてしまう気がしますが、災害に遭っても夢や希望が心を支えてくれる若さ、素敵だと思いました。
    とはいえ、つらい気持ちを自ら鼓舞しているのでしょう。苦しい時を耐えて未来を開いてほしいと思います。

    今日もありがとうございました残暑がまた厳しいです、どうぞお気をつけて。明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「被災した中で、夢と希望という言葉が出てくるというのは若者らしいですね。」

      確かに、年齢が進むと、そう言う言葉が隠れてしまうのかもしれないですね。

      >「とはいえ、つらい気持ちを自ら鼓舞しているのでしょう。苦しい時を耐えて未来を開いてほしいと思います。」

      仰る通りです。
      辛い気持を、強い前向きな言葉で、力づけているのでしょうか。
      だけど、素敵な句ですね!

      今日も、暑いです。
      MT6538さま、お身体、大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  6. 親方 より:

    ハッピーさん
    いつもありがとうございます!
    今自分の記事アップする時にはてなにつながるくらいが精一杯で、みなさんのも少しずつしか拝読できていなくてすみません。
    お尋ねの件ですが、はてなで個人的にメッセージをやり取りする仕方がわからないので、こちらにご連絡したらメールいただけるのかしらと思ってご連絡します。

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは。
      コメント感謝します。

      よろしくおねがいします。

  7. miyotya より:

    こんばんは。
    毎年、集中豪雨が起り多くの被害が出ていることに心が痛みます。
    復興が進まず被害に遭われた皆さんの心痛はいかばかりかと。
    優斗さんの句「災害に夢と希望は壊せない」失望の中から生れた
    強い意志を感じて、思わず涙腺が緩みました。
    若者たちが率先して行動してくれたら高齢者も元気が出ます。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「復興が進まず被害に遭われた皆さんの心痛はいかばかりかと。」
      私も、心が痛みます。

      7月に佐賀では、床上浸水が何軒かあり、お見舞金を出すと言う事が決まった矢先の豪雨でした。

      >「優斗さんの句「災害に夢と希望は壊せない」失望の中から生れた
      強い意志を感じて、思わず涙腺が緩みました。」

      前向きな力を感じますね。

      >「若者たちが率先して行動してくれたら高齢者も元気が出ます。」
      若い力って素晴らしいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  8. りくぼー より:

    こんばんは。

    もう夏も終わりますけど、最後に土砂崩れ・・アクシデントが起こりましたね。
    死者も出てしまったのは実に残念です。
    今年ももう3分の1ですが、どうにか穏やかに終わってほしいですね。

    1. happy-ok3 より:

      りくぼー様、こんばんは!いつも感謝します。

      大きな大雨の災害が起きてしまいました。

      重油が流れたので、大変だと思います。

      ボランティアの方々も、かけつけていますので、大変な中だと思いますが、
      お気持ちが折れないようにと、祈るばかりです。

      いつも本当に有難うございます。

  9. 居候の光 より:

    心無い事をした人の事に意識を向ける時間や力を

    夢と希望が持てる事に意識と時間に力を向ける方が、ずっと賢明で健康的では?

    その通りと思います。

    人は全てを助けられる神ではない、

    自分が出来ること、受け入れてくれることに精一杯努力すればいいと思う。

    それを批判する人がいるなら、

    批判する人にそれを任せれば良いと思います。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「自分が出来ること、受け入れてくれることに精一杯努力すればいいと思う。」

      仰る通りだと思います。
      ただ、ショックや傷が癒えるのに、時間を要する場合がございますよね。
      良い意味で、鈍感?になって、自分がやるべき事に焦点を合わせる力が大事だと思います・・・。

      被災地の報告が増えて、時間がかかっています。

      被災地の方々が支えられるよう、祈っています。

      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)