被災地の報告~盲導犬の働き&行動支援


2019年 7月14日(日)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「支援を行動に移す。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【新潟・山形地震】

 

●山形県の日本海沿岸に広がる庄内浜で12日、4カ所の海水浴場が海開きをした。

20日までに全12カ所がオープンする。

 

6月の地震で住宅や漁港に被害が出た同県鶴岡市鼠ケ関の海水浴場

「マリンパークねずがせき」は14日にオープン予定。

 

 

元気な踊りを披露した園児たち

山形県鶴岡市で2019年7月12日

(毎日新聞様 写真:長南里香)撮影

 

12日は地元園児19人が風評被害を吹き飛ばすような元気な踊りを披露し、

観光シーズン到来を祝った。

 

民宿などで市内小学校の「海浜学校」の宿泊キャンセルが出ているが、

あつみ観光協会鼠ケ関支部の佐藤支部長は「安心して泳げるので、ぜひ来てほしい」。

 

 

【西日本豪雨】

 

西日本豪雨で被災した福岡県嘉麻市の熊ケ畑小の児童が14日、地元の高木神社で

開かれる祇園祭で獅子舞「熊っ子獅子」を奉納する。

 

校舎は復旧工事中。児童は別の小学校の教室を間借りし、授業を受ける生活を。

 

奉納は2年ぶり。昨年は豪雨のため、30年以上続く獅子舞奉納が初めて中止になった。

 

昨年7月6日。熊ケ畑小の裏山が崩れ、土砂が流れ込んだ。

 

1、2年生の複式学級が入る校舎の壁の一部が損壊。前倒しで夏休みに入り、

2学期の開始を早めた。全校児童21人は、約3・3キロ離れた上山田小に市バスなどで

通っている。机や椅子は、教諭や保護者が熊ケ畑小から運び込んだ。

 

木造校舎の老朽化に伴い、豪雨前から進めていた大規模改修工事も中断。

土砂を撤去して再開したが、今度は教室棟で地盤沈下が見つかり別の工事も必要に。

 

熊ケ畑獅子保存会のメンバーと

獅子舞を練習する熊ケ畑小の児童

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

児童の間借り生活が長引く中、地域の人たちは被災後も、地元での餅つき大会や

田植え体験などの学校行事を手伝い、子どもたちを見守り続けてきた。

 

「子どもたちには獅子舞をこの先も受け継いでいってほしい」と願う。

 

 

●寄島町漁業協同組合乙島漁業支所(岡山県倉敷市玉島乙島)が貝を養殖していた

高梁川河口付近の干潟が昨年の西日本豪雨後に消失し、事業が行えない状態が続く。

 

ハマグリなどの養殖場となる干潟が消えた

干潮時の高梁川河口。西日本豪雨前には

中央の石の列の手前に干潟があった

(写真:山陽新聞様)

 

 

養殖していた貝も全滅したとみられ、被害総額は約1千万円に上るという。

 

同じ場所での養殖再開は不可能で、代替地もないため、

同支所は昨秋と今春の貝の放流は断念した。

 

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

 

「再開についてはまったく見通しが立たない状態」と。


●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●昨年9月の北海道胆振東部地震で大きな被害を受けた北海道むかわ町。

 

過去3回春の甲子園に出場し、町の誇りでもある鵡川(むかわ)高野球部が、

全国高校野球選手権の地区大会を勝ち進み日に開幕する南北海道大会に駒を進めた。

 

選手達は被災後の約2カ月間、ボールを握ることなく、町の復興のために汗を流した。

 

町職員の鬼海監督がボランティア先を募ると、あちこちから声がかかった。

 

倒壊したビニールハウスを直したり、図書室に散らばった本を片付けたり。

選手たちは、町のために汗を流した。

 

「ありがとう」「夏は絶対に勝ってね」。被災して大変なのに、

町の人は選手たちに温かな声をかけてくれた。

 

練習後、仮設の寮で夕食を食べる鵡川の選手たち

2019年7月8日

(朝日新聞 写真:北海道むかわ町様撮影)

 

 

 

寮は半壊と判定され、選手たちは避難所生活も経験した。現在も仮設の寮で暮らす。

 

むかわ町は人口約8千人。生徒の減少に悩んでいた同校は生徒を集めるため、

1990年代後半から野球部の強化を図った。

 

15日に札幌円山球場で迎える初戦には、町から計6台の大型バスで応援に駆けつける。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●福島県産農林水産物の魅力を発信する「ふくしまプライド。」の本年度

テレビCMの発表会が12日、東京都内であり、出演する人気グループ「TOKIO」の

リーダー城島茂さんと松岡昌宏さんが出席した。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

 

CMは2種類で、東京電力福島第1原発事故による風評被害の払拭を目指す。

 

内堀雅雄知事は「2人の農産物への熱い思いがひしひしと伝わる」と語った。

CMは13日から首都圏や関西、北海道、福島県内で放送される。

 

 

●南相馬市は東京電力福島第一原発事故による居住制限、避難指示解除準備の

両区域が解除されてから12日で、丸3年。全域が避難区域だった小高区の居住者は

6月末現在3599人で、前年同期から767人増えた。

 

住環境の整備が進む一方、高齢化に合わせたまちづくりが課題。
 

住民登録者7658人に占める居住率は46.9%。市は仮設住宅や借り上げ住宅の

供用期間が3月末に終了したことなどが、住民の帰還につながったとみている。
 

小高区では、昨年12月に公設民営の商業施設「小高ストア」がオープン。

1月には復興拠点施設「小高交流センター」が開所。

 

どちらもJR常磐線小高駅から約一キロの徒歩圏内に立地。
 

農業再生を目指し、市は小高区に農産物を栽培する園芸団地を整備する。

主にキュウリやスナップエンドウを生産し、地元を中心に約25人を雇用する。
 

居住者の約半数が65歳以上の高齢者で、地域に見合う仕組みの構築が急がれる。

市は8日に小高区4小学校で、児童と高齢者の触れ合い活動を始めた。

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

老人会に所属する元気な高齢者が掃除や給食の時間に小学校を訪問し、児童と交流。

 

南相馬市長 門馬和夫氏に聞く

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

 

復興への課題は。
「住民帰還、移住定住、高齢化率50%の三つの課題に直面。小高の特色を生かした

取り組みを提案し、魅力あるまちづくりを進めなければいけない」

 

今後、重点的に取り組む分野は。

「公共交通を充実させ、元気な高齢者が社会参加できる仕組みづくりに臨む。

小高交流センターを核とし、高齢者同士が支え合うまちを実現させたい」

 

 

【熊本地震】

 

●熊本県は12日、熊本地震の応急仮設住宅で8~9月に入居期限を迎える

1404世帯のうち、851世帯の期限を延長しないと発表した。

 

このうち延長を希望していたのは7世帯で、県は民間賃貸住宅をあっせんするなど

対応した。延長を認めたのは523世帯。書類不備による保留は30世帯だった。

 

県は入居期限の延長要件を自宅や災害公営住宅の完成待ちや、公共事業の

完了待ちに限定。4月から民間賃貸住宅の空室が増えている現状に照らし

「民間賃貸物件が見つからない」を適用外とした。

 

一方、県が同日発表した6月末時点の仮設住宅の入居者は1万318人(4521世帯)。

県すまい対策室は「7月末時点の次回集計で、入居者は1万人を切る見通しだ」と。

(熊本日日新聞様)

 

 

【新潟・7・13水害・2004】

 

●記録的な大雨で堤防が決壊し15人が犠牲になった「7・13水害」から

13日で15年だ。長岡市では犠牲者を追悼する式典が開かれた。

 

長岡市の旧中之島町で開かれた追悼式典。
 

被災した市民や磯田市長などおよそ100人が参列し、

献花台に花を手向けて犠牲者を悼んだ。

 

録的な大雨で長岡市や三条市では堤防が相次いで決壊。

1万棟を超える家屋が浸水し、県内では15人が亡くなった。
 

そのうち3人が犠牲となった旧中之島町。

 

この地域では地元の園児が毎年、追悼の思いを込めて千羽鶴を折るなど

教訓を語り継ぐ取り組みが続けれている。(テレビ新潟様)

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●7月13日22時02分頃 震度1 青森県東方沖

 ●7月13日21時57分頃 震度1 父島近海

 ●7月13日20時16分頃 震度1 熊本県天草・芦北地方

 ●7月13日17時40分頃 震度1 茨城県南部

 ●7月13日09時58分頃 震度3 奄美大島北西沖

 ●7月13日01時58分頃 震度1 熊本県熊本地方

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

7月13日は 被災地の報告~認知症の高齢者が接客 で接客について

 

 

 

 

 

高齢の認知症の方が、接客される喫茶店は素晴らしい!

 

沖縄県の離島に「伊江村川平区」という地域がある。

 

 

赤い所が離島の伊江村川平区

地図:ゼンリン様

https://www.its-mo.com/search/area/47/315/

 

 

 

この離島で、盲導犬として初めて活動した盲導犬がいた。

 

名前はリーチ。

ラブラドールレトリバーの盲導犬である。

 

8年と3か月にわたって、全盲の(現在56歳)金城美千代さんを支えてきた。

金城さんは、30歳の時に網膜剥離で全盲となってしまう。

 

リーチは2011年3月に、九州盲導犬協会からやって来た。

リーチが来るまでは、金城さんは白杖を用いて外出していた。

 

金城さんは盲導犬と暮らすのは初めてだったが、リーチが来てから白杖なしで

外出できるようになり、行動範囲が広がったという。

 

「ふたりで船やバスに乗って那覇に行ったり、飛行機で福岡まで行ったりしたことも

 ある。各地のマラソン大会に毎年出場し、共にいろんな場所を走った」と。

 

また、リーチと一緒に、この島の中の小学校に招かれて、話をすることで、

盲導犬の役割や正しい接し方が島の皆さんに浸透していったという。

 

しかし、リーチは10歳と高齢になってしまった。

6月30日に、リーチは盲導犬としての仕事を引退する事になった。

 

これからは、沖縄本島のボランティアに引き取られて、ペットとして過ごすという。

 

リーチとお別れの時、金城さんは、本部港までリーチを見送って

「寄り添ってくれてありがとう。お疲れさまでした」とねぎらった。

 

島を離れるリーチと金城美千代さん(前列中央)。

多くの島民がリーチを見送ろうと集まった

7月、伊江港

(琉球新報社 撮影・知念光江通信員様)

 

 

伊江を離れるリーチを見送ろうと、港には多くの島民が集まった。

金城さんは「離れるのは寂しいが、これからはのんびり過ごしてほしい」と。

 

この写真から、リーチは、島の皆さんに愛されていたのだろう。

私は、写真を見ているだけで、涙が止まらなかった…。

 

 

「善い方向へと導き

 幸せを届ける行動に

 純粋な心の動機を持ち

 自分を捧げ志願する勇気を

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金城さんの場合は、リーチを大切に、細やかな愛情をもっておられた。

 

では、盲導犬と暮らしておられる方は、全てに完全な事が出来るか?

というと、完全な事が出来ない事もあるとも聞く。

 

SNSやネットでは、悲しい事に、盲導犬と暮らしている方やその他、

何かを見つけると、非難や批判をし、すごく、叩く人たちがいると聞く。

 

では?叩く方たちは、叩く目的は何なのか?

どんな改善をしていくのかを、支援・応援の行動に移されているのだろうか?

 

盲導犬は、訓練を受けるのだが、訓練を受けたからと言って、

全ての犬が盲導犬になれるわけではない。

 

私の知り合いの経営者のご夫妻が、盲導犬になれなかった

ラブラドールレトリバーを引き取られた。 

 

その時、ラブラドールレトリバーは、5歳だった。

 

盲導犬になれなかったが、その訓練を受けてきたので、散歩に出ても、

最初はゆっくりとしか歩かなかったと言われた。

 

少しずつ、遊ぶ事や、走る事を一緒にしていったという。

 

盲導犬になれなかった犬を引き取った経営者の希望もあり

以前某団体で、私が代表幹事をさせて頂いた時、皆で長年

積みたてたお金を、2件の盲導犬協会に寄付をしていった。

 

(他の団体・あいしなが育英会・国境なき医師団などにも、色々寄付をしたが)

 

私は、小さな事しか出来なくても、重荷をもっていたいと願い、

毎年、盲導犬協会のカレンダーを購入し、色んな方にお分けしている。

 

自分に関わる問題なら、対処しなければならない事もあるが、

 

ご自分の問題ではないのに、ネットやSNSでは、憶測も飛び交い、陰で、非難・

批判・悪口を、並べてほころびを広げ、拡散して嗤う結果は、哀しいものでは?

 

重荷をもっている方なら、何かがあった時、非難や批判より、

どうしたら、善い方向に向かうのかと行動に移すのでは?

 

ボランティアとは、純粋な心の底の動機を持ち、

良い方向に向かわせる部分に志願する事。

 

金城さんがリーチに言われた

「寄り添ってくれてありがとう。お疲れさまでした」

ここに、リーチが教えてくれた、ボランティアの姿があるのでは?

 

私も足らずは多いが、自分の行動を省みて、リーチのように、金城さんのように

お互いに、笑顔と善い行動を努力する者でありたいと願う。

 

純粋な心の底の動機から始まる!

 

重荷の先には行動がある。

 

動機をいつも、謙遜に省みる。

 

今日も【善い行動を起こす】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と支援を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 7月14日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

ちろ様が、ネットプリントをされました。

 

 

 

 

 

 

私も購入しました。可愛いです。15日23時59分までです

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~盲導犬の働き&行動支援” に対して19件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >12日は地元園児19人が風評被害を吹き飛ばすような元気な踊りを披露し、
     観光シーズン到来を祝った。

    >熊ケ畑獅子保存会のメンバーと
     獅子舞を練習する熊ケ畑小の児童

    どちらのこどもさんたちもがんばってくれていますね(#^.^#)。
    写真をみているだけでげんきがでます。

    ハマグリの養殖の干潟が消えてしまうことも
    あるのですね。
    豪雨の影響で地形がかわってしまったのかなぁっておもいました。
    また、再開できますように。

    盲導犬さんたちはほんとうに偉いです。
    犬としての駆け回りたいきもちを抑えて
    目の見えない人たちに寄り添ってくれています。
    それは犬さんたちのとってほんとうにたいへんなことだとおもいます。
    盲導犬さんたちの寿命は平均の寿命より短いときいています。
    リーチさんのまわりは理解のあるやさしいひとばかりで
    ほんとうによかったです。
    やさしいひとみの盲導犬さんたち、リーチさん、
    ほんとうにありがとう!

    >動機をいつも、謙遜に省みる。

    ちろさんの絵どれもほんとうにかわいかったです(#^.^#)。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      鶴岡市鼠ケ関での子ども達の踊り、熊ケ畑獅子保存会で、練習する子ども達。
      どちらも、素敵です!子ども達は、次代の宝です!

      西日本豪雨の後、ハマグリの養殖の干潟が消える事が、心配されていましたが、未だに見通しが立たないようです。
      悲しいですね。

      盲導犬は、多くの方々の手を通し愛を注がれ、訓練を受けます。
      立派だと思います。
      今、これを書いていても、涙が溢れてきます。
      リーチちゃん、8年3か月、お疲れ様でした…。

      網膜剥離から、見えなくなってしまう事も起きます。
      私の身内も、網膜剥離をして、大変な所を通った事がありました。

      ちろ様の絵は、いつも、どれも可愛いですね!
      お写真、今、手元にありますが、素敵です!(#^.^#)

      スフレ様、いつも本当に有難うございます。
      お身体、大事になさってくださいね。

  2. 匿名 より:

    「支援を行動に移す。」代表されて盲導犬のことを…以前盲導犬にするべき子犬を育てるドラマを観ました、成長すれば手放さなければならず、辛抱のいるお仕事ですね。
    可愛いカードですね。いつもありがとうございます!リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      盲導犬は、犬自身が、大変な使命を担っています。

      多くの人の愛と訓練を受けます。
      リーチと金城さんは、特に、相性も良かったのでしょうね。

      8年3か月、リーチちゃん、お疲れ様でした・・・。

      また、目にハンディがある方々を、思いやる社会にさらになってほしいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    途中失明される方は、本当につらい思いをされるそうですね。
    リーチは金城さんのパートナーとして8年以上、ずっと支えてきたのでしょう。
    老齢でお別れしないといけないのは残念ですが、よく頑張ってくれたと拍手したいです。
    犬は人間の友達ですね!
    われわれ人間もリーチのような盲導犬に教えられることも多いかもしれません。

    今日もありがとうございました純粋な動機と善い行動の価値ですね。明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「途中失明される方は、本当につらい思いをされるそうですね。」
      周囲の方々も、同じように辛いと聞きます。

      その中で、リーチは、金城さんに沢山の行動と希望を届けたのですね。
      そして、島の皆さんにも、理解を教え、愛を教えて行ったのだと思います。

      このお写真から、どれだけ、リーチが、愛を届けたのかが、分かります。
      涙で、上手くかけません・・・。

      愛とか優しさとか、ボランティアとか、言葉を超えた行動で、リーチは教えてくれていると思いました。

      いつも本当に有難うございます。

  4. ちろ より:

    リーチちゃん、偉いなぁ(^^)
    盲導犬には頭が下がります。
    飼い主さんも優しかったのでしょうね。
    去年だったか、盲導犬を飼い主が虐待するという、
    悲しい事件がありましたね。
    すべての人が善良ではないでしょうけど、
    わんこの信頼に値するような人間であるようにと願います。
    ネットプリント紹介してくださってありがとうございます(^^)
    鳥さん達は今日も可愛いですね。
    いつまでも元気でいてほしいですね。

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「盲導犬を飼い主が虐待するという、
      悲しい事件がありましたね。」

      飼い主さん、色んなイライラがあったのでしょうね。

      信頼関係は感謝からですね。
      そして、正直、誠実さ・・・。
      >「わんこの信頼に値するような人間であるようにと願います。」
      仰る通りですね。

      動物たちの信頼に応えられる者でありたいですね。

      プリント、素敵です。

      いつも本当に有難うございます。

  5. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    盲導犬については娘が小学生の時に映画を観て盲導犬になるまでの訓練の様子
    を知った記憶があります。題名を忘れてしまいましたが。
    何匹が訓練して、盲導犬になれる犬となれない犬がいることも知りましたね。
    私もハッピーさんに教えて頂いて、2年続けて盲導犬カレンダーを購入させて
    頂いています。育て上げるのにかなりの費用が要るようですが、1部購入するぐらいしか
    できません。昔は街中のデパート前に盲導犬が何匹かいて、募金活動をやっていたのですよ。

    1. happy-ok3 より:

      ぴーちゃんさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「何匹が訓練して、盲導犬になれる犬となれない犬がいることも知りましたね。」

      盲導犬として活動できるって、すごい事なのですね。

      >「2年続けて盲導犬カレンダーを購入させて
      頂いています。」
      ありがとうございます。

      そうして関心をもって頂ける事が、嬉しいですし、カレンダーを通して支援されている方々も、
      喜ばれていると思います。

      いつも本当に有難うございます。

  6. miyotya より:

    こんばんは。
    子供達の元気な姿は力をもらえますね。
    金城さんは盲導犬と一緒に暮らせて本当に良かったですね。
    盲導犬と一緒に暮らせる方はほんの僅かだと聞いております。
    何でも批判をする・・・文句を言う・・・などなど、そういう人が
    増えていて嫌な世相ですね。
    日々の生活の中で気をつけたいものです。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは!いつも感謝します。

      子ども達が、次代を担っていくので、元気、笑顔は、周囲の力ですね!

      金城さんとリーチの絆、素晴らしいですね。

      活動出来る時間は、8年程です・・・。

      >「何でも批判をする・・・文句を言う・・・などなど、そういう人が
      増えていて嫌な世相ですね。」
      顔も見えない、その中で、責任を持った事が少なくなっているように感じます。

      責任、私も大切にさせて頂きたいです。

      いつも本当に有難うございます。

  7. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    高校野球の地区予選が始まりました。北海道の鵡川(むかわ)高野球部が、
    被災後地域のために汗を流されて頑張ったのですね。
    明日は初戦地域の皆様の熱い声援を受けて頑張ってほしいですね。
    盲導犬のリーチさんのお話も胸を打たれました。
    高齢になり盲導犬としての役目も終わり本当にお疲れ様でしたと言いたい・・
    お別れになった金城さんはすごく寂しいでしょう。
    リーチさんが幸せな余生を送れますように・・
    私の連休は一足先に終わり明日は泊り勤務です。
    happyさんもお体に気を付けて下さいね。
    いつも本当にありがとうございます。

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「北海道の鵡川(むかわ)高野球部が、
      被災後地域のために汗を流されて頑張ったのですね。」

      本当に頼もしいですね!
      明日、15日、頑張ってほしいですね!

      >「お別れになった金城さんはすごく寂しいでしょう。
      リーチさんが幸せな余生を送れますように・・」

      寂しいと思いますが、リーチちゃんは、島の皆さんにも愛されて素敵ですね。
      残された時間も、きっと、幸せな時間になるでしょうね!

      明日は泊まり勤務ですか?
      お疲れが出ませんように。
      お身体、大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  8. 親方 より:

    干潟ショックです〜。わが町にも広大な干潟があり、生き物たちの憩いスポットだけに、ひと事ではありません。
    またかつての姿を取り戻してくれる日がきますように!

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「干潟ショックです〜。」

      大変だと思います。
      多くの方々の生活も…。

      >「またかつての姿を取り戻してくれる日がきますように!」

      仰る通りですね・・・。
      いつも本当に有難うございます。

  9. 居候の光 より:

    金城さんが「寄り添ってくれてありがとう。お疲れさまでした」とリーチに言われたこと。
    移動などに盲導犬として役目を果たしたリーチ。
    金城さんがくつろいでいるとき、寝ているとき、
    リーチがそばにいるだけで落ち着いたことでしょう。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「金城さんがくつろいでいるとき、寝ているとき、
      リーチがそばにいるだけで落ち着いたことでしょう。」

      私もそう思います!

      そばに居てくれるだけで、大きな存在ですね。
      8年と3か月も一緒に過ごした後の、お別れは寂しいでしょうね。

      また、島の皆さんに、愛されていた事が、分かります。
      いつも本当に有難うございます。

happy-ok3 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)