被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書9


2019年 6月24日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「命を救う力は偉大。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【新潟・山形地震】

 

●18日夜の発生から最初の日曜日となった23日、住民たちがボランティアの助けを

借りながら、割れた屋根瓦などを災害ごみの仮置き場に運び込んだ。

 

住民が運び込んだ瓦を片付けるボランティアら

山形県鶴岡市で2019年6月23日午後

(写真:毎日新聞 堀智行様撮影)

 

 

仮置き場は22日に市内5カ所に設置された。多くの住宅で屋根瓦が落ちるなどの

被害が出た鶴岡市小岩川地区の仮置き場には23日、軽トラックが次々と出入りした。

 

市職員とともにボランティアも片付け作業にあたった。

災害ごみの受け付けは7月31日までの午前9時~午後4時。

 

 

●村上市山北地域で、り災証明書を発行するの被害状況の調査が23日に始まった。

 

調査は県や県内の各自治体が派遣した職員など32人が担当。

屋根瓦の破損状況を見たり、おもりを使って家の傾き具合を調べるなど、

一軒ずつ被害の程度を確認。

 

村上市では、25日までに約600軒の住宅を調べ、26日からり災証明書を発行。

(新潟テレビ様)

 

 

【西日本豪雨】

 

避難しないと人の命を危険にさらします――。

 

西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県が今月、災害時に避難を呼び掛ける

新たなメッセージの使用を決めた。県民1万人へのアンケートを基に見つけ出した

フレーズで、避難行動の促進が期待できるという。

 

県内の市町の防災行政無線などで活用してもらう。

 

手すりがひしゃげ、流木が残された橋の上で手を

合わせる保手浜春美さん

広島県三原市で2019年1月6日午前

(写真:毎日新聞 小出洋平)撮影

 

広島県は従来、「災害から命を守りましょう」などの呼び掛けを使用。

 

ただ、昨年7月の豪雨では、災害関連死を含め都道府県別で最多の130人以上の

犠牲者が出て、県民の避難行動の遅れが課題として浮き彫りになった。

 

 

●岡山県倉敷市真備町地区を走る井原線の吉備真備駅と川辺宿駅に22日、

お目見えした七夕飾り。

「活気が戻りますように」「早く真備に帰れますように」―。

 

子どもたちがしたためた短冊には、西日本豪雨からの一日も早い復興を願う

切実な思いが詰まる。

 

川辺宿駅に設置された七夕飾り

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

高さ約7メートルの竹2本ずつに、真備中と真備東中、倉敷まきび支援学校の生徒が

願い事を書いた色とりどりの短冊計約600枚が取り付けられた。

 

市真備町緑化協会が地区特産の竹で駅に季節感を添えようと毎年実施。

 

短冊には子どもたちが思いや願いをしたためた

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

昨年は水害に遭い台無しになったが、今年は「災害には負けない」と再起を誓い、

約20人で作業した。7月8日まで設置される。

 

 

●西日本豪雨で岡山県倉敷市真備町地区の自宅が浸水した団体職員

後藤瞭歩(あきほ)さん(23)に22日、母校のノートルダム清心女子大から

「卒業証書・学位記」が再交付された。

 

被災で一度は失った“学生時代の証し”。再び手にすることができ、後藤さんは

「思い出がよみがえるよう。感謝してもし切れない」と言葉を詰まらせた。

 

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

 

同大で卒業証書の再交付は初のケース。今後、災害救助法の適用地域に住む

卒業生が被災した場合、同様に対応するという。

 

岡山県内では、山陽学園短大(岡山市)と美作大(津山市)も、豪雨で

卒業証書を失った卒業生各1人に再交付している。

 


●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

 

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●北海道厚真町では去年の地震被害を乗り越え、特産のハスカップの収穫が始まった。

青紫色の小さな果実がひとつひとつ丁寧に収穫されていく。

 

厚真町の山口善紀さんのハスカップ畑。この畑は、胆振東部地震で畑のおよそ1割が

土砂に埋まったが、無事に収穫の初日を迎えた。

 

 

 

 

(写真:北海道ニュース様)

「味はすごくいい。ここ数年ではなかなかないくらい。」

天候に恵まれ、甘みと酸味がバランスよく仕上がったということしのハスカップ。

この畑では今月30日に収穫体験が行われる。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災の復興道路として国が整備を進める三陸沿岸道の釜石北(釜石市)~

大槌インターチェンジ(IC、岩手県大槌町)間の4.8キロが22日、開通した。

 

開通を祝って行われた車の通り初め

(写真:河北新報様)

 

 

 

唐桑南(気仙沼市)~宮古中央(宮古市)IC間の106キロが全てつながり、

沿岸被災地の交流拡大や産業振興への効果が期待される。

 

今回の開通で気仙沼-宮古の所要時間は6分縮まり、約1時間50分となる。

震災前と比べると約50分の短縮となった。

 

国は仙台港北IC(仙台市)~八戸JCT(八戸市)間を復興道路と位置付け、

2020年度までの全線開通を目指す。今回で全長359キロのうち261キロが開通。

 

本年度はさらに2区間計9.1キロの開通が予定される。

 

 

●被災地に新たな特産品を生み出そうと宮城県気仙沼市の農業法人が、イチゴを

使った商品開発に乗り出すことになりジャムのつくり方などを学んだ。

 

6次産業化を進めようと県の支援を受けて開発に取り組む。

気仙沼市の波路上地区では、震災前からイチゴづくりが盛ん。
 

農業法人は、これから1年かけて商品開発を進め来年、地区で再開予定の

お伊勢浜海水浴場での販売を目指す。(東北放送様)

 

 

【熊本地震】

 

●東日本大震災で被災し、営業休止からの復活を果たした温泉リゾート

スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)のフラガールが22日、2016年4月の

熊本地震で被害を受けた熊本県益城町の仮設団地を訪問した。

 

熊本県益城町のテクノ仮設団地の入居者らと

記念撮影に応じるフラガール

22日午後、益城町

(写真:時事通信様)

 

全国に笑顔と元気を届けようと8年ぶりに行われた「きずなキャラバン」の一環。

熊本を皮切りに、西日本豪雨で被災した広島、岡山両県など約20カ所を訪れる。

 

22日訪れたのは、今も約250人が住む木山仮設と、約600人が住むテクノ仮設。

それぞれ集まった約60人の入居者らを前にフラガール3人が踊りを披露。

 

 

【九州豪雨】

 

●発災から2年となる九州豪雨の被災地東峰村で23日、全村民を対象とした

防災訓練が行われた。

 

訓練は前夜から雨が降り続き、大雨警報が発表されたという想定で行われた。

 

東峰村は毎年全村民を対象とした防災訓練を行っているが災害の規模を

5段階で示す「警戒レベル」の運用が始まってからは初めての訓練。

 

 

防災訓練の様子(東峰村・23日)

(写真:九州朝日放送様)

 

 

渋谷博昭村長は開始前のあいさつで「今後二度と(被害を)出してはならない。

そのための取り組みで真剣に取り組んでいただきたい」

避難場所では村民が災害時の行動を定めたタイムラインについて改善点などを議論。

 

 

●朝倉市では23日、17年の九州豪雨で流れ出た土砂を使った田植えが行われた。

田植えが行われたのは九州豪雨で土砂の被害に見舞われた杷木星丸地区で、

住民ら70人が参加。

 

朝倉市 杷木星丸地区・23日

(写真:九州朝日放送様)

 

 

稲が育つかどうかを試す田植えで、九州豪雨直後は一面が土砂に埋まったおよそ

240坪の水田にサツマイモなどの栽培実験で成功した流出土砂を運び入れ稲を植えた。

 

「地域の住民に少しでも復興や農地再生に関わってほしい」と地元の生産組合が

呼びかけたもので毎日生育状況を観察するという。

 

 

【広島6.29豪雨災害 1999年】

 

●広島県内で死者・行方不明者32人を出した豪雨災害から今月29日で

20年になるのを前に、広島市佐伯区で追悼式が行われた。

 

(写真:中国放送様)

 

 

 

1999年の「6.29豪雨災害」では、広島市や呉市などで31人が死亡し、

今も1人が行方不明。

 

(写真:中国放送様)

 

 

「過去の災害を教訓として、我々の力で被害を最小限にする努力は

決して怠ってはならない」

 

「(20年は)あっという間ですね。生きるのに精いっぱいで。

早めの避難しかないですよね、自分の身は自分で守る」

 

(写真:中国放送様)

 

 

追悼式の後には、地元の被災状況を題材にした紙芝居があり、

住民たちが真剣に見入っていた。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

 ●6月23日13時44分頃 震度1  熊本県天草・芦北地方

 ●6月23日08時26分頃 震度2  新潟県下越沖

 ●6月23日06時49分頃 震度1  新潟県下越沖

 ●6月23日06時00分頃 震度1  与那国島付近

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

6月23日は 被災地の報告~命を救った偉大な児童達 で命を助けた人たち

 

 

 

 

 

命を大切に思う人は、命を救う!

 

5月27日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書5

6月03日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書6

6月10日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書7

6月17日に被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書8

 

京佳さんの「句」と

ハガキ大に書かれたメッセージ

(真備中学 高橋先生から)

 

 

 

 

あの記憶 町は戻れど 忘れない(京佳)

 

「豪雨が通過した後の数か月は道路にふとんや衣類などの

 家の中の物が散乱していました。

 でも、最近はスーパーや家が再建されてきています。

 ですが町の姿が元に戻っても記憶を風化させてはならないと

 思います。

 その”忘れたくない”という思いを込めました。」

 

書は倉敷商業高校・書道部

 

真備中の高橋先生によると

「真備では、梅雨入りを前に昨年の豪雨で決壊した堤防の修復がすべて終わりました。

 これから、補強と小田川の付け替え工事が本格化します。

 生徒たちは、部活動も十分にはできない環境ですが、14日~17日まで

 備南地区総合体育大会に参加してきました。

 生徒たちの元気は、やはり希望の光です。」

 

上記にも記したが、1999年の広島豪雨も、過去の災害を教訓にして

被害を最小限におさえる努力がなされている。

 

記念碑には

「忘れまい 大災害」と彫られている。

 

どの災害も風化させずに、次代の人達に語り継いでいく事も、大切である。

 

       なぜなら

 

災害への備えを普段からすること。

亡くなられた方々を忘れずに追悼すること。

今、生かされていることを感謝すること。

                   につながっていくからだ。

 

私は、阪神・淡路大震災で被災したが、あの時は家具の下敷きになった方も多かった。

また、とても重い家具や電化製品が、吹っ飛んで来て、挟まれた方もいた。

 

私は以前、一枚ものの無垢材の家具を色々置いていたが、重いので、全て処分した。

背の高い家具は、今は一切置いていない。

食器の収納も、たとえ割れても、怪我をしないように工夫している。

 

阪神・淡路大震災から、街は痕跡がわからないほどに復興・整備されたが、

震災の発生時に、県や市の職員で被災者対応や復旧活動にあたった職員は、

毎年退職し、神戸市では2016年度に教員や看護師らを除く正職員で半数以下に。

 

2018年度は1万4104人のうち、地震発生の1995年度以降に入庁した職員は

56.5%、地震後に生まれた職員は全体の2・7%に当たる384人。

 

神戸市職員のOB・今70歳の高橋正幸さんは、入庁1年目の職員を

対象にした研修で、災害対応を疑似体験するロールプレーイングを指導している。

 

経験や記憶がない職員たちにどう危機意識を持ってもらうのか、中々、

自分の事として、受け留めてもらえないため、年々難しさを感じるという。

 

高橋さんは、震災当時は、市営斎場の職員だったため、夜中に来られたご夫婦は

朝まで赤ちゃんの遺体に寄り添う姿が…。

 

勤務が関東だった20代の男性は、神戸に住んでいた両親・姉・妹の4人の

遺骨を持ち込み、辛い辛い胸の内を語ったと…。

 

災害は、どの地域でも経験を語り継いでいく事が課題となっていく。

 

京佳さんが、書かれたように、災害の記憶は悲しいものであるが

だからこそ、風化させてはいけないし、未来に生かしていく事が求められる

 

 

「過去の経験を

 語り継ぐ務めは

 未来の人たちを

 守る礎となる

     (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真:福島商工会議所様 撮影:武田幸吉様 題:ツツジ山

 

ウィンストン・チャーチル(イギリスの政治家・ノーベル文学受賞・1874年~1965年)

【過去をより遠くまで振り返ることができれば、

 未来もそれだけ遠くまで見渡せるだろう】

 

そして、被災して苦しみと悲しみを乗り越えつつ、頑張っている人を

イジメたり攻撃したり、何かを奪ったり、詐欺のようなことは悲しすぎる。

SNSの受けねらいの目的で、土足で写真を撮らないでほしいと、お願いしたい。

 

       しかし また

 

被災地が被災地の人達を助けている、現実が今、沢山あって素晴らしい!

 

九州豪雨で被災した方々30人の方々が、最近、西日本豪雨の被災地に行って

ボランティアをされた。

 

復興半ばの熊本市は、ブルーシートを積んで、山形まで行かれた。

 

東日本大震災の時は、こちらの自治体では、新品のコートを募った。

 

私も、コートを買いに行ったが、そのお店では、20枚送ったので、

在庫がないと言われたが、店長が倉庫まで探しに行ってくれた。

 

かろうじて、1枚だけ残っていたコートがあり、購入した。

 

それらは、直接被災地にではなく、自治体が決めた場所に送付し、

ボランテァが梱包を解き、まとめてから、自治体として届けたのだ。

 

新品に限ったのは、阪神・淡路の時、とんでもない物を送付してくる人があり

悲しい思いをされた方があったから。

 

被災という体験は過去のものだが、その辛い過去を体験しているからこそ、

本気で、ご自分を差し出す事が喜んで出来るのだと思う。

 

被災体験を風化させない事は、思いやりが生まれる事にもつながって行く。

 

過去の体験が、支援に生かされる。

 

風化させない継承は、未来への守りになる。

 

今日も【体験を生かす】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 6月24日がお誕生日の方でとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

小粒ひまわりの種です。

左が、殻をむいたもの。

右が殻付き。

つまようじは、サイズが分かるように。(#^.^#)

晴ちゃんのために、毎日、むきます。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書9” に対して29件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    いつも夜遅くと言うか、明け方まで、お疲れ様です。
    豪雨災害は毎年来ますから、大変です。
    現在、予報は大分正確に出ますので、注意警戒を怠らず、という事なのでしょうね。
    それでも深夜となると大変です。
    市の防災関係者の判断が増々重要になって来ています。
    皆、徹夜でやっているのではないでしょうか、豪雨が深夜に及ぶ場合など。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiuraさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「豪雨災害は毎年来ますから、大変です。」
      気をつけていきたいですね。

      今日は、真備中と倉敷署の書がございます。

      災害を語り継ぐ事は、時間とともに難しくなる傾向にあります。
      語り継ぐ、責任を想わされました。

      >「現在、予報は大分正確に出ますので、注意警戒を怠らず、という事なのでしょうね。
      それでも深夜となると大変です。」

      大変ですよね。
      今年はどの地域も守られるよう願います!

      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうの真備中の生徒さんの句も
    倉敷商の生徒さんたちの書も
    ほんとうにすばらしいですね。
    きもちがまっすぐにつたわってきます。

    ほんとうに
    わすれられないこと
    わすれてはいけないことですね。

    わたしのまわりのおうちの屋根のブルーシートも
    やっとなくなりました。
    ほんとうによかったなぁっておもいます。
    でもあの台風のすごさはわすれてはいけないと
    おもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、おはようございます。いつも感謝します。

      昨年の台風21号は、すごかったですね。
      また、大阪北部地震も、まだまだ修理が必要な家、屋根がございますが
      少しずつ、減っているようですね。

      >「きょうの真備中の生徒さんの句も倉敷商の生徒さんたちの書も
       ほんとうにすばらしいですね。」
      素晴らしいですね。
      真直ぐな気持ちで、というのが、一番ですね!

      時間が経つと風化していくので、風化させない努力、大事ですね!

      スフレ様がコメント下さったあとに、小粒ひまわりの種の写真を入れました。
      毎日、晴ちゃんに、こうしてできること、感謝しています。

      真備中の方の句、倉敷商の書には、いつも大切な事を教えて頂けます。

      いつもスフレ様、本当に有難うございます。

  3. 匿名 より:

    福島でも江戸時代の人が大津波があったからと石碑造り警告していたのに。
    原発など建てて大変なことになっています、あの建屋という代物。
    儲けるためには庶民の命などどうでもいいのです。
    リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「福島でも江戸時代の人が大津波があったからと石碑造り警告していたのに」

      先人たちの教えを大事にさせて頂きたいですね。
      どんなに文明が進んだとしても、自然の前には、人はなすすべがございません。

      自然を大事にさせていただきたいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. スフレ より:

    こんにちは、happyさん。
    スフレです。

    ひまわりさんの小粒の種のお写真をのせてくださって
    ありがとうございます。
    ほんとうにちっさいですね! 
    これをまいにち剥いてあげていらっしゃるのですね。
    ほんとうにやさしいhappyさんです(#^.^#)。
    晴ちゃんはしあわせですね(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。再度感謝します。

      ひまわりの種(小粒)ですが、カロリーが高いのです。

      晴ちゃんは、痩せ型なので、体重を減らさないよう、気をつけています。

      他の仔たちは、中身を確認してからにするので、半分だけむき、晴ちゃんよりも、少なくします。
      みんなが、元気でいてくれると嬉しいです。

      いつも本当に有難うございます。

  5. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    風化させないこと、若い方がしっかりその認識を持っておられることは偉いなと思いました。
    残念ながら日本は災害が起こることから逃れられないでしょう、いつどこでというのはわかりませんが・・・。
    被災の経験を語り継ぐことで未来の犠牲を少しでも減らすことができたらと思います。

    ところで、ひまわりの種って殻をむけるんですね。知りませんでした;晴ちゃんは好物なのでしょうか。元気に食べているところを想像しました^^

    今日もありがとうございましたいいお天気ですね。明日もよろしくお願いします^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「風化させないこと、若い方がしっかりその認識を持っておられることは偉いなと思いました。」
      仰る通りです。

      年月が経つと、どうしても、語られることも少なくなり、知らない世代も増えてきます。

      ひまわりの種をむくと、爪が疲れ?ます。(#^.^#)
      カロリーが高いエサなので、痩せ型の晴ちゃんに、食べてもらっています。
      他の仔は、殻を器用にむけるのですが、晴ちゃんは、できませんので。

      今日はこちらもいいお天気です!
      MT6538さま、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  6. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    新潟、山形地震はや1週間近く経ちましたが災害ごみの後始末が
    大変ですね。たくさんボランティアの方が来てくれれば良いのですが。
    スパリゾートハワイアンズのフラガールのみなさまの慰問活動に感動しました。
    熊本を皮切りに20箇所も回られるのですね。私も見てみたいなぁ(*’▽’)
    小鳥さんの大好物ヒマワリの種を見せてくれてありがとうございます。
    晴ちゃんのために一生懸命剥いてあげるhappyさんが想像できました(*’▽’)
    みんな元気でいてほしいですね。
    いつも本当にありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「たくさんボランティアの方が来てくれれば良いのですが。」

      昨日は日曜なので、ボランティアの方々が、行かれて手伝われたたようです。

      瓦の家が多いので、瓦職人さんも行かれています。

      >「スパリゾートハワイアンズのフラガールのみなさまの慰問活動」
      素晴らしいですね。
      私も見たいです!

      ひまわりの種、小さいですが、晴れちゃんのために、頑張ってます!
      いつも本当に有難うございます。

  7. 居候の光 より:

    『神戸市職員のOB・今70歳の高橋正幸さんは、入庁1年目の職員を
    対象にした研修で、災害対応を疑似体験するロールプレーイングを指導している。』
    この後の文書、私の経験からも大事な事と思いながら、過去をいろいろ思い浮かべました。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「この後の文書、私の経験からも大事な事と思いながら、過去をいろいろ思い浮かべました。」

      「経験や記憶がない職員たちにどう危機意識を持ってもらうのか」は、難しいと思います。

      台風21号や西日本豪雨のとき、関西も大変だったのですが、その危機管理も、高橋さんによると、
      危機を感じないので、どうしたらいいのか?と思われたようです。

      真備中のかたの体験は、やっぱり大きいですね。

      どの地域も、これから、語り伝えていく事は、大切な役目になるのでしょうね。

      いつも本当に有難うございます。

  8. 親方 より:

    七夕飾り壮観ですね。願いが叶いますように。

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「七夕飾り壮観ですね。願いが叶いますように。」

      皆さんの願いが叶いますように!

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)