被災地の報告~10歳のヘアドネーション


2019年 5月23日(木)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「人の役に立つために学ぶ決意。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●西日本豪雨で被災した岡山県倉敷市真備町地区にある8小中学校の児童生徒数は、

教育行政の基礎資料となる学校基本調査の基準日(1日)時点で1762人で、

前年度同期比で4・7%(87人)減少したことが21日、分かった。

 

減少率は地区人口と比べて小さく、多くの子どもが転校せずに避難先から

通学している現状を反映した形となった。

 

 

入学式会場の薗小体育館に入場する

川辺小の新入生=2019年4月9日

(写真:山陽新聞様)

 

 

真備町地区では、被災前人口の3割超に当たる8千人近くが、

みなし仮設住宅などで避難生活を送っている。

 

市教委は昨年9月から、スクールバスやタクシーで避難中の児童生徒の通学を

支援しており、8校の約960人が利用している。

 

川辺小の本多卓郎校長は「避難先で友人、知人と離れ離れになった

子どもたちが、大切な人とのつながりを維持する場所として、

被災前から通う学校を大切に思っているようだ」と。

 

 

●真庭市の北房小学校の4年生33人は、地元のホタル保存会の人から写真を

見ながらホタルの成長について学んだ。

 

そして学校近くの用水路で、ホタルの幼虫の餌となる大きさ1センチほどの

カワニナを、みんなで捕った。

 

 

 

 

(写真:瀬戸内海放送様)

その後、ホタルが生育している備中川に移動し捕ったカワニナを

「ホタルが増えますように」と、願いながら次々と放流。

 

児童達は6月8日に地元のホタル保存会が開く「北房ホタルの発表会」で学びを発表。

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●22日朝、石狩市にある石狩市厚田区の聚富(しっぷ)小中学校のグラウンドで

クマのふんが見つかった。

学校が市役所と警察に通報した。足跡や姿は確認されていない。
 

 

(写真:北海道テレビニュース様)

 

 

 

学校の生徒はスクールバスで登下校していて、23日の授業は通常通り。

警察は学校周辺のパトロールを強化する。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東日本大震災で被災した福島県いわき市の水族館アクアマリンふくしまで、

約20年にわたって育てられてきた東南アジア原産の貴重なランが初めて開花した。

 

震災でランが植えられていた温室が損壊。

温度管理ができなくなる状態が数カ月間続き、枯れてしまう危険性もあった。

 

このランは黄の花びらに赤褐色の斑点があり、トラのように見えることから

通称タイガーオーキッドと呼ばれる種。高さが7メートルにもなる世界最大のラン。

 

東日本大震災で被災した福島県いわき市の水族館

アクアマリンふくしまで開花した

通称タイガーオーキッドと呼ばれる種のラン=22日
 

(写真:共同通信様)

 

「震災を乗り越えてやっと咲いてくれた。つぼみが数十個あるので

これからが見頃になりそうだ」と。

 

 

●全国の子どもたちが被災地のドングリから育てた苗木が22日、宮古市の

こども園に届けられ、園児たちの手で丁寧に植えられた。

 

この植樹会は、東京のNPO法人が震災翌年の2012年から続けている。

 

被災地で拾ったドングリを全国の保育園や幼稚園で育て、苗木として再び被災地へ

戻そうという「ドングリ交流」

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

「全国のみんなは東北の子ども達を思い、東北の子どもたちは全国のみんなの事を

思いながら、お互いの絆が繋がれば」

 

(写真:岩手放送様)

 

 

 

全国と被災地の子ども達をつなぐ緑の活動は、これからも続けられる

 

 

●東日本大震災を機に、官民一体で復興再生を進めている福島市の土湯温泉で24日、

廃業旅館を利活用して整備した土湯温泉まちおこしセンター「湯楽座(ゆらくざ)」、

土湯温泉観光交流センター「湯愛舞台(ゆめぶたい)」が開所する。

 

こけし制作体験などイベントに使用できる

「土湯温泉観光交流センター『湯愛舞台』」

(写真:福島民友様)

 

新たな観光2施設の開所で、温泉街のにぎわい創出や観光誘客が期待される。

 

2施設の開所を受け、25、26の両日午前10時から、復興祭イベントが開かれる。

問い合わせは土湯温泉観光協会(電話024・595・2217)へ。

 

 

●豪雨や長雨による川の氾濫を防ごうと、宮城県南部を流れる阿武隈川で堤防

などの点検が行われた。

 

阿武隈川での点検は仙台河川国道事務所の呼びかけで毎年この時期に行われていて、

22日は地元消防団員の約30人が参加した。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

仙台河川国道事務所では来月に名取市や仙台市を流れる名取川でも

同様の点検を進めることにしている。

 

 

●「海洋プラスチック」とは、レジ袋やペットボトルをはじめ主に陸上で発生し

海を漂流する大量のプラスチック類。

 

(写真:東日本放送様)

 

 

 

生態系や漁業など様々な分野へ影響が懸念され、国際的な課題に。

 

この問題に対処するため気仙沼市は漁協や環境団体有識者などで構成する

「対策推進会議」を設置し、22日に初会合を開いた。

 

 

 

 

 

(写真:東日本放送様)

気仙沼市の菅原市長は「まさしく海と生きる、海を大事にする気仙沼ということ。

そのことを日本中に、そして世界に発信できるような会議にしていければ」と。

 

海洋プラスチック対策に特化した組織の設立は県内の自治体で初めてという。

 

 

●いわき市は、市内に8か所ある海水浴場のうち、去年も開設された勿来、薄磯、

四ツ倉に新たに久ノ浜・波立を加えた4か所で7月13日に海開きを行うと決めた。

 

 

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

市は県内外へのPRで海水浴客の回復に努めたい考え。

 

 

●いわき市と樹脂製品事業などを手掛けるクレハ(東京)は、いわき市が

シティーセールスとして掲げる「フラシティいわき」のロゴマークをあしらった、

オリジナルの「クレラップ」を製作した。

 

フラシティいわきのロゴマークがあしらわれた

オリジナルクレラップ

(写真:福島民友様)

 

いわき市は、同社の製品をふるさと納税の返礼品として設定している。

今回の製品は、6月から返礼品のリストに加えられる。

 

 

【熊本地震】

 

●2016年の熊本地震発生の2カ月後に熊本県山都町を襲った豪雨被害で、農地の

復旧が難航していることが分かった。

 

農地と農業用施設を合わせて被害の半分以上の822件がまだ工事の契約できていない。

 

被災農地の件数が多かった上、中山間地では道が狭く、重機を入れにくいなどを

理由に業者が工事を引き受けないことが影響している。

 

農家は「工事の見通しすら立たず、農業再開どころではない」とこぼす。

 

自慢だった棚田。草木が生い茂り、

見る影もない(熊本県山都町で)

(写真:日本農業新聞)

 

被災地の復興で最優先されるのはライフラインの整備だ。

その後、国道、県道、町道、農道の工事をしてから、農地の工事が始まる。

 

さらに局地的な被害の出た農地の工事は後回しにされる傾向にある。

 

町の担当者は「熊本地震の影に隠れているが、豪雨被災地も苦しんでいる。

どうか工事を受けてほしい」と訴える。

 

 

●熊本地震で壊れた大野老松天満社(大分県日田市前津江町)の御旅所の鳥居が、

3年ぶりに再建された。

 

地震で破損したため再建された大野老松天満社御旅所の

鳥居。三苫さん(前列中央)たちは記念写真を撮った

 

(写真:西日本新聞様)

 

 

 

現在82歳の前津江出身のかやぶき職人三苫義久さんが、

壊れた鳥居は約80年前に父が関わって建てられたことを知り、

古里のためにと改元に合わせて再建した。

 

 

●九州産交ツーリズム(熊本市)は22日、熊本地震で損壊し、駅舎などを

解体撤去した「阿蘇山ロープウェー」(阿蘇市)について、現地で再建すると発表。

 

施設の再建が決まった阿蘇山ロープウェーの解体跡地。

左奥は噴煙を上げる中岳第1火口=22日、阿蘇市

(写真:熊本日日新聞様)

 

5月末に着工し、2020年度中の運行再開を目指す。

 

新施設は、被災前の延長約860メートルと同規模を想定。ゴンドラは定員を以前の

90人よりも減らし、運行回数を増やす方向で、国や関係機関と協議している。

(写真:熊本日日新聞様)

 

 

 

 

第1火口は現在、噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)で周辺1キロが規制中。

工事は規制区域外にある麓側の駅舎などから着手する予定だが、火口の状況次第で

完成時期が遅れる可能性もあるという。

 

「再建により火口見物の質を高め、阿蘇地域の観光復興に寄与したい」と。

 

 

●熊本市によると、大麻取締法違反容疑で逮捕された田口容疑者は、2016年4月の

熊本地震の際も被災地でボランティア活動をした。

 

熊本市に「復旧復興を応援したい」と申し出があり、発信力に期待して大使に任命。

大西一史市長とのトークイベントや写真共有アプリ「インスタグラム」で

県産農産物の魅力を積極的に発信していた。

 

熊本市の大西一史市長(左)と写真撮影する

田口容疑者=田口容疑者のインスタグラムより

(写真:毎日新聞様)

 

 

 

ニュースで逮捕を知って絶句した。好青年と思っていたので残念だ。

事実関係を確認して今後の対応を考える」と熊本市は「困惑」。

 

 

【九州豪雨】

 

●2017年の九州北部豪雨で被害を受けた福岡県朝倉市で、仮設住宅の退去期限を

前に、建設中の災害公営住宅の入居者に対する説明会が開かれた。

 

説明会には、朝倉市杷木に建設中の災害公営住宅に入居する予定の42世帯が参加し、

部屋や駐車場の抽選などが行われた。

 

 

 

 

(写真:テレビ西日本様)

朝倉市では現在も302世帯724人が仮設住宅で生活を続けているが、入居期間が

法律で2年と定められて、早い世帯は2019年8月に退去の期限を迎える。

 

災害公営住宅は朝倉市内に合わせて80戸建設中で、7月上旬から順次入居が始まる。

 

 

【屋久島豪雨】

 

●屋久島町の口永良部島では、土砂崩れなど大雨による被害が相次ぎ、

59世帯92人が暮らす本村地区では、現在も全域で断水が続いている。

 

216世帯が暮らす長峰集落でも断水が続いていて、町は今週中の復旧を目指す。

 

 

 

 

(写真:南日本放送様)

観光への影響も続く。屋久島観光協会によると、22日までに18の宿泊施設で

のべ1200人のキャンセルが。

 

屋久島町は21日からホームページで「登山に関する情報」を発信。

 

 

 

 

(写真:南日本放送様)

地元では観光客に登山以外の楽しみ方、島の7つの集落で里の自然や文化などめぐる

ツアーもあり、環境文化村センターでは案内に力を入れている。

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 ●5月22日18時21分頃 震度1 茨城県北部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

5月22日は 被災地の報告~助けてくれた人に再開 で奇跡の再会を。

 

 

 

 

 

誠実な人たちが、起こした素晴らしい出会いと奇跡である。

 

4月21日に12歳の冨永大和君が、4年間、髪を伸ばし、ヘアドネーションをした記事。

被災地の報告~男子のヘアドネーション

 

ヘアドネーションとはがん治療やけがで髪の毛を失った子どもたちに

人毛のウィッグ(かつら)を無償で提供する活動である。

 

冨永大和君は、兵庫県の神戸市だったが

この活動が、福島県内でも広がっているという。

 

福島市の桜の聖母小学校の10歳、5年生の高橋心優(みゆう)さんが5月21日に

自分の髪を役立ててほしいと、福島市の「ヘアーサロンさんかく」で髪を切って

約35センチを提供した。

 

心優さんは1年以上前にヘアドネーションの取り組みを知った。

困っている人の役に立ちたいと髪を伸ばしてきた。

(元々、少し長く伸ばしていたのだろう)

 

伸ばしている間も、きれいな髪を提供しようと手入れを欠かさなかったと言う。

 

心優さんは、将来は医師の仕事を目指している。

 

今回、髪の毛を提供したことで、

「人のためになる取り組みができ、さらに将来の夢が固まった。

 今後も奉仕の心を大事にしたいと。

 

髪を切る時に、母親の真優美さん、桜の聖母小学校2年生の妹の心愛(みまな)さん、

祖母の渡辺尚美さんが立ち会った。

 

 

斎藤会長(左)にカットした髪を手渡す

心優さん(前列中央)ら

(写真:福島民友様)

 

 

小学2年生の妹の心愛さんは、姉の心優さんが髪を切る場面を見て

「私も困っている人のために協力したい」と決心したという。

 

 

「心の土台に誠実を置く者は

 人生の目的が

 人への奉仕となり

 人を助け幸せを運ぶ

 誠実さは毎日

 養い育てる努力が要る

      (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10歳の少女は、将来、人の役に立つ仕事をすると決め、医師を目指して学んでいる。

 

5年生の心優さん、2年生の心愛さんが通う小学校は

どのような学校なのか?興味が湧いた。

 

創設は1946年で、創設者は、聖マルグリット・ブールジョワ。

85年前にカナダから来日したシスターである。

 

2011年の東日本大震災の後、新しい時代に向けて教育環境も整備した。

 

校訓は「誠実」

 

★自分と他の人を大切にする。★よく学びよく考える子ども。

★強くたくましい子ども。★世界のために働く子ども。

 

という児童像を掲げて、人格の基礎を培う教育をしている。

 

校歌の3節もすばらしかった・・・。

 

3・すべての人に しあわせ運ぶ

  高い望みに 今日も生きよう

  小さな力 ひとつに集め

  はげむまなびやは 桜の聖母

 

自分のためでなく、人に髪の毛を提供するために、伸ばし、手入れを欠かさない。

10歳の姉の姿は、小さな妹にも、影響を及ぼした。

 

昨日は、誠実な2人が再開した実話だったが、誠実であることを

毎日、実践している人たちは、素晴らしい事を起こしていく。

 

人を助け、信じ、笑顔と幸せを届けられる!

 

10歳の心優さんは、勉強の目的、何かをする目的を、

人に奉仕するためと定めているのは、素晴らしい!

 

桜の聖母小学校の、校訓は「誠実」

 

私たちも「誠実」を心の土台にさせて頂き、幸せを運ぶ者になれたら嬉しい。

 

12歳の冨永大和君も、10歳の高橋心優さんも、志が清く尊い。

 

誠実さは、今日も明日も、毎日培っていくもの。

 

誠実な人は、幸せを運ぶ者。

 

毎日人への奉仕を、陰でもさせて頂けたら幸せ。

 

今日も【幸せを運べる】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 5月23日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~10歳のヘアドネーション” に対して14件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >福島市の桜の聖母小学校の10歳、5年生の高橋心優(みゆう)さんが5月21日に
    自分の髪を役立ててほしいと、福島市の「ヘアーサロンさんかく」で髪を切って
    約35センチを提供した。

    心優さんも心愛さんもとってもかわいいですね(#^.^#)。
    写真のみなさんの笑顔がこころにのこりました。

    >誠実さは、今日も明日も、毎日培っていくもの。

    まいにちをたいせつにしたいとあらためておもいました。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「心優さんも心愛さんもとってもかわいいですね」
      仰るように、ご家族の皆様の笑顔も素敵です!

      ヘアドネーションのために、髪を手入れして提供される・・・10歳の素晴らしい奉仕ですね!

      誠実が校訓に掲げられているって、すごいですね。

      誠実さ、一生、寄り添って頂きたい「もの」だと思います。
      自分が、毎日。(#^.^#)

      今日もいいお天気です。(#^.^#)

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    「すべての人に しあわせ運ぶ高い望みに 今日も生きよう」この校歌に感心しました。
    自分の髪の毛を伸ばして役に立てようというのは新聞でもよく見かけます、普段の洗髪だけでも面倒なのに頑張ってくれますね。いつもありがとうございます!
    リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「すべての人に しあわせ運ぶ高い望みに 今日も生きよう」この校歌に感心しました。」

      こう言う校歌を歌っていると、そのような心、行動に導かれていく事が多いでしょうね。

      大事にしていた髪の毛を提供するって、素晴らしいですね。(#^.^#)
      いつも本当に有難うございます。

  3. カメキチ より:

    おはようございます。イヤなニュースは、ごくたまに起きるから「ニュース」として取り上げられるのであって、毎日、無数といえるくらいの善意、やさしさに満ちた人々の姿をここから強く感じます(それらは地方でこそ小さなニュースとなっているのですね)。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチさま、こんにちは!いつも感謝します。

      >「イヤなニュースは、ごくたまに起きるから「ニュース」として取り上げられるのであって、毎日、無数といえるくらいの善意、やさしさに満ちた人々の姿をここから強く感じます」

      有難うございます。

      善い事は、今の時代、嫌なことに、押されてしまってますが、
      心が、清らかに温かくなる事は、日本でも世界でも、起きていますよね!

      善意と誠意のある方々に、私も倣いたいです!(#^.^#)

      暑くなりました。
      お身体、大事になさって下さいね。

      いつも本当に有難うございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんばんは!

    そのように若い年齢で人の役に立とうという思いがあるというのは本当に驚きですね。
    自分を振り返ってみても、同じ人間とは思えない程です^^;
    今の日本でも、他人への思いやりをもって生きている方がたくさんいることを知ってうれしく思いました!

    今日もありがとうございます明日もよい一日でありますように^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんばんは。いつも感謝します。

      4月は、12歳の少年が、今回は10歳の少女が、こうして、髪の毛を提供して、素晴らしいですね。

      >「今の日本でも、他人への思いやりをもって生きている方がたくさんいることを知ってうれしく思いました!」

      仰る通りですね。こういう若い人たちが、純粋なまま、育ってほしいですね。

      風邪はいかがですか?
      大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    今日のヘアドネーション、福島市の高橋さん姉妹の笑顔が心に残りました。
    先日の富永君など全国の子供さんたちの善意には頭が下がります。
    また真庭市のホタル増えればいいですね!
    金沢でも見られるところが少なくなりました。自然を守っていきたいですね。
    母の退院もなかなか決まりませんが頑張って行きます。
    いつも本当にありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマンさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「福島市の高橋さん姉妹の笑顔が心に残りました。」
      素敵な笑顔ですよね。

      こちらも、笑顔になりますね!

      富永君は、男の子なのに、すごいです。

      >「また真庭市のホタル増えればいいですね!」
      ほんとうに、岡山がさらに元気になるように!!!!

      お母様の事、心配ですね。
      ライダーマン様も、ご無理されず、お身体を大事になさって下さいね!

      いつも本当にありがとうございます。

  6. byronko より:

    10歳の女の子のヘアドネーションも、とても良いお話ですね! あまりニュースを見ないので、田口容疑者の事件はビックリして、先程ニュースを確認しました。

    プラスチックは、爆発的な速度で増加しているので、リサイクルが全く間に合わないし、お金もかかる、と読んだことがあります。ですから、最近、出来るだけ水筒を持ち歩いて、ペットボトルを買わないように心がけています。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「10歳の女の子のヘアドネーションも、とても良いお話ですね!」
      素晴らしいと思います!

      田口容疑者の事件、熊本市が困っているようですね。
      復興に向けて頑張っている所を、困らせ、今まで、作った物も、廃棄になるでしょうね・・・。

      プラスチックは、考えないといけないですね。
      私も、外に出ても、レジ袋はもらいません。
      小さな事から、出来ることをと思っています。

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)