被災地の報告~思いやりは地域を生かす
2019年 5月18日(土)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「思いやりは地域を生かす。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【西日本豪雨】
●梅雨を迎えるのを前に湯崎知事は17日、豪雨災害の被災地を視察し、三原市と
東広島市河内町を結ぶ県道33号線の復旧工事を視察し進捗状況などを確認した。
(写真:テレビ新広島様)
県道33号線は川の増水による崩落で、今もおよそ8キロの区間が不通。
住民は迂回路を使うなど不便な生活を強いられていたが仮の道路を作る工事も
進んでいて、今月31日に開通する予定。
●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。
愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。
電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。
フリーダイヤル(0120)585855。
岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、
専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。
岡山(山陽新聞様)
災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。
平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報 ←こちらから
【北海道地震】
●胆振東部地震で被害を受けた倒木の撤去作業で、道内の木材関係事業者16社が
連携して作業を進めている。
早期復興を最優先に、資源としての有効活用を進めようと今年3月、代表3社
(イワクラ、王子木材緑化北海道支店、日本製紙木材北海道支店)が国や道、
厚真町と協定を締結。
各連携事業者とともに対応に当たっている。
ただ、山林被害面積が約4300ヘクタールと広大なため被害状況の全容把握が困難。
各事業者は手探り状態で復興作業を進めている。
具体的には行政の発注を受け、土場に搬出された倒木を協力事業者が加工場に運搬。
木材やバイオマス燃料などに再利用している。
廃棄物として処理する量を削減するほか、費用軽減の効果も期待できるという。
胆振東部地震で発生した倒木を処理する事業者
安平町早来北進
(写真:苫小牧民報様)
一方、全体の倒木量はまだ把握できていない。
完全撤去には3,4年ほどかかるとも言われ、この間に品質が劣化し製品原料などに
適さなくなる懸念もあるという。
事業者は「1年以上経過すると品質が低化し燃やすしかなくなる」とし、取引価格の
値下がりで「事業収支に影響する可能性もある」と懸念する。
道林業木材課も現状を理解しているが「協定に基づく迅速な処理が鍵になる」とし、
「今年の進捗が勝負どころだ」と。
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災】
●宮城県塩釜市の塩釜港に16日、海外巻き網船が初めて入港し、冷凍カツオの
水揚げを始めた。
生鮮マグロに続く柱の一つと期待する冷凍カツオを積んだ「新顔」を、
市場関係者は喜びの声を上げて迎えた。
(写真:河北新報様)
次々と水揚げされる冷凍カツオ
卸売機関の塩釜魚市場は「実績になる。市が昨年11月に魚体選別機を導入した
ので間口を広げ、魚種を拡大したい」と。
●いわき市の小名浜漁港に16日朝、初夏の味覚カツオが今季初めて水揚げ。
昨年よりも2週間ほど早い。
県内漁業の再興に向けた取り組みが続く中、港が活気づいた。
初夏の味覚 カツオ水揚げ 小名浜漁港
(写真:福島民報様)
「これから本格的なシーズンを迎える。より多くのカツオを小名浜に水揚げして、
地元を盛り上げていきたい」と。
●宮城県美里町が進める中学校の再編統合計画に対し、住民団体
「南郷小・中学校存続を考える会」が計画の見直しを求める署名簿を町に提出した。
3月中旬から4月末までに集めた4892人分の署名簿を町長に手渡した。
(写真:仙台放送様)
美里町は少子化が深刻な状況となる中、小牛田地区にある小牛田・不動堂中学校、
南郷地区にある南郷中学校の3つの中学校を1校に統合し、小牛田地区に
新たな中学校を開校するとした具体案を1月に発表。
(写真:仙台放送様)
住民団体は「南郷地区から中学校がなくなれば、将来、地域の空洞化を加速させる」
「学校がないところに若い人が入って来ないんですよ。やっぱり空洞化が
進むことについて、一番危惧するとことです」
と、町に対して中学校の存続を強く求めている。
●ロボットや人工知能(AI)などの先端技術を活用する「スマート農業」の
実証事業が南相馬市小高区で行われている。
現地で16日、衛星利用測位システム(GPS)を搭載した自動運転の田植え機を使った
実証が報道公開され、新規就農者が熟練農業者と同様に田植えができることを実演。
ハンドルから手を離した状態でも直進する
自動運転の田植え機 南相馬市小高区上浦
(写真:福島民友様)
スマート農業は、東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が解除された地域など、
農業の担い手不足が続く本県農業の救世主として期待されている。
●第35回仙台・青葉まつり(まつり協賛会主催)は18、19の両日、
仙台市中心部で開かれ、2日間で過去最多の452団体、約1万3700人が参加する。
(写真:河北新報様)
令和に入り、最初の青葉まつり。初日の宵まつりはすずめ踊りの宵流し、
2日目の本まつりは武者行列や山鉾による時代絵巻巡行がある。
両日とも時間帯によって交通規制がある。
【熊本地震】
●熊本地震で甚大な被害を受けた益城町杉堂にある潮井[しおい]水源の湧き水が
減り続け、ほぼ干上がった状態。
地震後も変わらず豊かな水をたたえ、被災者を励ました場所で、地元住民らは
「こんな姿は今まで見たことない。一日も早い復活を」と願っている。
ほぼ干上がった潮井水源。
住民らは「こんな姿は見たことない」と口をそろえる
(写真:熊本日日新聞様)
地震では、一帯の地表に布田川断層帯が出現。神社の拝殿や参道も立ち入り禁止に
なるほどの被害を受けたが、水源には大きな変化がなかった。
ところが、今年に入った頃から水位が徐々に下がり始めたという。
「地震から3年もたって水がなくなるなんて思わなかった。農業用水としても
大切な水だったのに」と顔を曇らせる。
お神酒や塩を供えるなど神事を行い、
潮井水源の復活を願う地元住民ら。
右奥は熊本地震の爪痕が残る潮井神社の拝殿
15日、益城町杉堂
(写真:熊本日日新聞様)
地元の住民の多くは今も仮設住宅で暮らす。
「地震から杉堂が立ち直るには、潮井水源は欠かせない」と元の姿に
戻る日を待ち焦がれている。
●熊本地震で多くの旅館が休業を余儀なくされたが、熊本県南小国町の黒川温泉の
最後の1軒南城苑が4月、3年ぶりに営業を再開した。
地区全体を一つの宿と見立てる「黒川温泉一旅館」を合言葉に盛り上げを
図ってきた温泉街。3年ぶりに全館が復活し、一丸となって再興に向け動きだした。
(時事通信様)
黒川温泉の全景。山あいの半径2キロの範囲に旅館
30軒が並ぶ 熊本県南小国町
(写真:同温泉観光旅館協同組合提供)
「再開の日を夢見てきた。微力ながら今後も黒川温泉のため頑張っていきたい」と。
「地域全体で取り組んできた中、最後の1軒で心配が大きかった。3年かかったが、
再開にたどり着き感慨深い」と。
●熊本市動植物園は17,18の両日、園内でホタルの観賞会を開く。
2016年4月の熊本地震後、昨年末まで立ち入りが制限されたため4年ぶりの開催。
園は1997年度からゲンジボタルの養殖と放流に取り組んでいる。
18日はライオンなど一部の動物も観覧できる。事前申し込みは不要。
熊本市動植物園 TEL096(368)4416。(熊本日日新聞様)
●宮崎、都城市で10日に震度5弱の地震が発生してから17日で1週間。
10日以降、震度5弱以外にも日向灘を震源とする震度4~1の地震を16日までに
9回観測。
(写真:宮崎日日新聞様)
気象庁は一連の地震について南海トラフ巨大地震との関連性は否定しているものの、
今後、M7クラスの大地震が発生する可能性があると、引き続き警戒を呼び掛ける。
●宮崎県串間市北方の南さくら認定こども園は、南海トラフ巨大地震を想定した
緊急避難場所を、同園の裏山に整備した。
滑り台などの遊具も設置するなど、園児の絶好の遊び場として人気。
(写真:宮崎日日新聞様)
緊急避難場所のブランコで遊ぶ学童保育の児童ら
住民らが気軽に利用できる憩いの場としても開放している。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
●5月17日23時01分頃 震度1 小河原諸島西方沖
●5月17日16時21分頃 震度1 京都府南部
●5月17日14時42分頃 震度2 島根県西部
●5月17日01時04分頃 震度1 岩手県沖
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
5月17日は 被災地の報告~農作業を喜ぶ子ども達 で農作業の体験を。
子ども達が地域の特産品を大事に思い、農作業を体験するのは素晴らしい教育。
ご自分の地域を、大事に思い、行動できる愛情は、素晴らしい。
昨日の岩手県や秋田県での子ども達の農業体験も、地域への愛情が芽生える。
さて、一昨日の5月16日、は松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日。
そのため、岩手県観光協会では、西暦2000年を機に、岩手県民一人ひとりが
観光の持つ意味の大切さを認識し、観光を通しての地域づくりを考えて、
自分達が地域のために行動する「いわて観光の日」を制定した。
(写真:岩手放送様)
現在は、東日本大震災津波で被災した観光関連事業者が復興し、
沿岸地域経済の活性化に貢献している。
16日の「いわて観光の日」には、宮古市で、観光客を温かく迎えようと、
市民達による清掃活動が行われた。
(写真:岩手放送様)
「いわて観光の日」にちなんだ「宮古市1万人大清掃会」は、
宮古市の観光文化交流協会と、商工会議所が市民に呼びかけて、
5年ほど前から、市民達によって清掃活動が続けられている。
(写真:岩手放送様)
午前9時、駅前広場には近隣の商店やホテル、銀行の職員など80人が集まり、
ゴミ拾いや歩道の草取りに励んだ。
また、同じ16日は宮古市内の複数の場所でも、同じ時間に清掃活動が行われて、
市民達による、観光を通しての地域づくりに意識が高まっているという。
(写真:岩手放送様)
宮古観光文化交流協会・澤田克司会長は
「現在1万人ではなくても将来は1万人を目指して宮古市の大清掃会にしていきたい」
宮古市の人口は、5万3千692人である。(2018年10月1日)
5月16日は木曜日であるから、仕事に出勤した人たちも、スーツ姿で掃除をしている。
自分達の地域のために! そして観光に訪れてくれる人達を、綺麗な町で
温かく迎えようと言う気持ちと行動が、沢山の人達による清掃につながっている!
このような「おもてなし」の気持ちから、本当の意味の発展が進むのでは?と
考えさせられた。
観光客に対する見えない部分での、清掃の奉仕、喜んでもらいたいと言う謙遜な気持ち。
見えないけれど、伝わっていくのだ。
宮古市は、まだ復興の途上であるが、皆さんの優しい前向きさに心打たれる!
上記に記したが、熊本県南小国町の黒川温泉では、最後の一軒が再開を果たすまで
地域で応援し、励ましてこられ、やっと、最後の一軒が再開し、皆が喜んだ。
自分の所だけ、再開出来たらいいと言う思いではなかった。
復興も含め、地域の発展、継承したい大切なものは、日々、地域を愛する愛情と
本当の思いやりが、喜びが行動になって、力を発揮すると思う。
「思いやりの内側には
見せかけではない
親切・誠実・真心・謙遜があり
行動に移されていく
(by happy-ok3)」
しかし、観光に訪れる人達による「観光公害」も悲しいかな増えている。
立入禁止区域へ侵入したり、喫煙とタバコのポイ捨て・ごみのポイ捨てや、
店舗の中の商品で手を拭いたり、汚したり、大切なものに落書きをしたり…など等。
そういう事をしている人達には、その瞬間「思いやり」はあるのだろうか?
ヘレン・ケラーは
【人々の思いやりがあれば、小さな善意を大きな貢献に変えることができます】
思いやりがある人は、応援という意味を正しく認識している。
応援するふりをして、利用したり、騙したりは、しない。
思いやりの内側には、見せかけではない、親切・誠実・真心・謙遜がある。
「親切・誠実・真心・謙遜」などは、私は生き物だと思う。
思いやりは、今日も生きて行動し、明日も生きて行動する。
思いやりのある場所には、平和と笑顔があふれると思う。
自分自身が思いやりを持つには、純粋な心が土台では?
思いやりは目に見えないが、空気によって届けられる。
思いやりは、平和と発展への道。
今日も【思いやりを行動に移す】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と手を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 5月18日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
暑くなりました。
熱中症には、気をつけてくださいね。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
こんばんわ!
スマート農業というのはイイですね、田植えから収穫まで、期待できそうです。
日向灘は現在M7.1クラスの発生確率が70-80%ですので、しばらくは注意が必要、という事だと思います。
>また、同じ16日は宮古市内の複数の場所でも、同じ時間に清掃活動が行われて、市民達による、観光を通しての地域づくりに意識が高まっているという。
これは本当に重要です。
少子化が進む現在、特に地方は深刻だと思うのですが、観光に力を入れて、見かけ上の人口を増やす必要がある、と思っております。
yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「日向灘は現在M7.1クラスの発生確率が70-80%ですので、しばらくは注意が必要、という事だと思います。」
そうなのですね。心配ですね。
松尾芭蕉にちなんだ、記念日、いいですね。
皆さんが、同じ時間に、心を合わせて、掃除をして、意識を高めるって、素晴らしいですね。
1万人を目指しているとの事。
達成できれば嬉しいですね!
スマート農業は、これから進んで行くと思います。(#^.^#)
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>「いわて観光の日」にちなんだ「宮古市1万人大清掃会」
とってもすてきだなぁっておもいました(#^.^#)。
スーツすがたでおそうじしている写真もいいですね。
おそうじしているとじぶんのきもちがよくなるから
おそうじだいすきです。
>思いやりは目に見えないが、空気によって届けられる。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
暑くなりました。
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/
スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。
仰るように、スーツ姿での、お掃除、素敵ですね。
街が綺麗になると、住む人たちも、嬉しくなって、さらに良い方向に気持ちが向きますよね!
思いやりを皆さんで、掃除と言う形にされるって素晴らしいですね!
暑くなりました。お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
学校なければ若い人は来ない、ですね。ヘレンケラー、懐かしいですね、演劇奇跡の人でも有名ですね。
観光客のマナーがしっかりしてないと台無しになりますね。
リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/
リボン様、こんにちは。いつも感謝します。
>「学校なければ若い人は来ない、ですね。」
その通りですね。
学校が、存続しますように。
観光公害は、あちこちであるようですね。
1人1人のマナー、大事ですね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます。
暑くなってきましたね。あなたこそ熱中症などに気をつけてください。小鳥たちも。
カメキチ様、こんにちは。
いつも感謝します。
暑くなり、また梅雨も来ますね。
カメキチ様、お身体、大事になさって下さいね。
鳥たちの事も、感謝します。
いつも本当にありがとうございます。
自然には誰も抗えませんが、お水、復活するといいですね・・・自然の恵みの偉大さを改めて感じます。
親方さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「益城町杉堂にある潮井[しおい]水源の湧き水」
原因は何?でしょうね。
皆さんの生活にかかわるので、水が復活して欲しいですね。
いつも本当にありがとうございます。
国によって、美点がいろいろと異なります。
日本では、報酬なしに地域を清掃する方々が多くて、素晴らしいと思います。
自宅前の公共の道路を清掃するのが当たり前ではない国々を、たくさん目にしました。(市町村が派遣する清掃係がやったり、誰もやらなくて汚かったり。)
日本の学校の掃除時間も、清掃モラルを身につける助けになっているのかも知れませんね。
byronkoさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「国によって、美点がいろいろと異なります。」
そうなのですね。
>「日本の学校の掃除時間も、清掃モラルを身につける助けになっているのかも知れませんね。」
そうだと思います。掃除を真面目にする子ども達は、素晴らしいです。
いつも本当にありがとうございます。
happyさん、こんにちは^^
今日は特に、【「親切・誠実・真心・謙遜」などは、私は生き物だと思う。】に胸を打たれました。
見せかけだけ、上っ面だけこのようなことをしても、化けの皮が剥がれますよね。
なぜ、「観光公害」をする人がいるのか。その気持ちは分かりません。
しかしきっとその人たちの生い立ちを辿ると何かあるんでしょうね・・・
真の「親切・誠実・真心・謙遜」に触れると、こちらまで暖かくなります。
こういうことってやっぱり伝染するんですね~
とるて様、こんにちは!いつも感謝します。
「見せかけだけ、上っ面だけこのようなことをしても、化けの皮が剥がれますよね。」
仰る通りだと思います。
「観光公害」は、すごく問題になっています。
京都などは特に、海外の人が、個人宅の庭にまで勝手に入り込んで、インスタやSNSにあげるのか?
写真を撮ったりするようで、問題になっています。
人様に迷惑をかけたり、嫌な気持ちにさせて、写真を載せて、哀しいと思います。
>「真の「親切・誠実・真心・謙遜」に触れると、こちらまで暖かくなります。」
仰る通りですね。
そういう関係は、素敵ですね!
いつも本当に有難うございます。
happyさん こんにちは。
南相馬市のスマート農業の実証、田植えの自動運転が軌道に乗るといいですね。こちらでも農家の人手が不足していて、地域によってはお金を払って田植えをしてもらっている状態ですので、AI技術が助けてくれるのであれば、頼れることは頼るべきかもしれないと思います。
昨日の小中学校の農作業体験は とても良いと思いました。 米や野菜、できたら牛や豚、鶏を育てるのはどういうことかを学ぶことは 食べるからには 誰にとっても大切なことなのですね。動物を育てることは、多分人の手でないとできないことが多いと思います。 食育の重要さを感じました。
happyさん いつもありがとうございます。勉強になります。
snow36さま、こんにちは!いつも感謝します。
南相馬市のスマート農業の実証は、これから役立つ技術ですね。
昨日の岩手の中学、秋田の小学校の子ども達の体験は尊い体験だと思います。
農業も、動物を育てることも、人の手は大事だと思います。
そのためにも、心も大事だと思います。
植物にも、動物にも、心はあるので。
(#^.^#)
>「食育の重要さを感じました。」
仰る通り、食育を教育に、取り入れて欲しいですね。
いつも本当に有難うございます。
happy-ok3様、こんばんは!
街を清掃するボランティア、これはすべての人に喜ばれますし心まで綺麗になるような気がします。
訪れる人が不快にならないようにという思いやりが感じられてとてもいいお話でした^^
市の皆さんが進んで清掃活動に参加されること、日本人のいいところが残っているようでうれしいですね。
今日もありがとうございました明日もよい一日でありますように^^
MT6538 さま、こんにちは!いつも感謝します。
>「市の皆さんが進んで清掃活動に参加されること、日本人のいいところが残っているようでうれしいですね。」
仰る通りですね。
そして、1万人を目指しているという事なので、その心意気がすごい!!!ですね。
皆さんの、掃除のお姿に、心があたたかくなりました。
急に暑くなりましたので、お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
「観光公害」近年特に増えていますね。
テレビのニュースでよく見ますが、本当に自己中の人が増えているのですね。
学歴社会・競争社会の結果が関係しているように思います。
「思いやりの心」があれば、こんな事にはならないでしょうね。
やっぱり幼少の頃からの道徳教育は大切だと思います。
miyotyaさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「観光公害」近年特に増えていますね。」
すごく増えていますね。
>「思いやりの心」があれば、こんな事にはならないでしょうね。
やっぱり幼少の頃からの道徳教育は大切だと思います。」
仰る通り、小さい時からの教育って大事ですね。
観光に行かれ、何かが素晴らしいと思うなら、写真をとるために、迷惑をかけるより、大切に扱うものだと思います。
ものや食べ物、人を、大切に思うって、大事ですね。
いつも本当に有難うございます。
byoronkoさんに対する貴女の返信にある「日本の学校の掃除時間も、清掃モラルを身につける助けになっているのかも知れませんね。」は、他国でも注目してるほど素晴らしいと思います。
我が町の小さな観光地までの2キロ程を、我が町内会の有志でゴミ拾いをしていました。
高齢になり、今は役場職員がボランティアでしています。
帰り道の左側に集中してゴミが投げられています。
紙オムツやおやつの袋が多いようで、車から投げるのでしょう。
明朝7時から全町一斉ごみ0の日、自宅周りや道路・川など公共施設の清掃です。
居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「我が町の小さな観光地までの2キロ程を、我が町内会の有志でゴミ拾いをしていました。」
ゴミを拾うボランティアをされていた皆さん、立派ですね。
>「紙オムツやおやつの袋が多いようで、車から投げるのでしょう。」
自宅に持ち帰り、なぜ、ゴミの日に捨てないのか?疑問です。
>「明朝7時から全町一斉ごみ0の日、自宅周りや道路・川など公共施設の清掃です。」
皆さんの、汗と労によって、町内が綺麗に保たれているのですね。
ゴミを出す人は、1度、こういうボランティアに参加されたら、理解出来るのに…。
明日の清掃、皆様、お疲れが出ませんように。
いつも本当に有難うございます。