被災地の報告~160キロを完走した少年
2019年 5月8日(水)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「努力と言う純粋な背中を見せる。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【西日本豪雨】
●豪雨で浸水被害を受けた岡山県倉敷市真備町地区に7日、民間支援団体が
情報交換や活動方針の協議に使用できるシェアオフィスが開設された。
同様の用途で使ってきた旧ボランティアセンターが手狭な市真備支所へ移転したのを
受け、NPO法人・岡山NPOセンターなどがビルの一室を借りて用意した。
(写真:山陽新聞様)
利用対象は、豪雨後に結成した官民組織「災害支援ネットワークおかやま」に
加盟する医療機関、建築、飲食業など岡山県内外の約180団体。
旧ボランティアセンターが4月に移転した後も、復興支援が変わらず求められている
状況から「継続的に支援者が集まれる場を」と整備した。
問い合わせは、まびシェア(070―3139―0253)。
●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。
愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。
電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。
フリーダイヤル(0120)585855。
岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、
専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。
岡山(山陽新聞様)
災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
4月4日現在・その他の相談機関。↓
【生活支援窓口案内】総務省岡山行政監視行政相談センター
平日午前8時半~午後5時15分、来所と
同センターフリーダイヤル(0800―3002100)で受け付ける。
【住宅修理・建設】県建築士会などは、建築士が住宅の修理・再建に関する
相談を電話や現地訪問で受け付ける。工事業者の紹介も可能。無料。
被災者専用フリーダイヤル(0120―783719)
▽新規建設、補修資金の融資の相談は住宅金融支援機構が
コールセンター(0120―086353)。
【住宅ローン】借入先の同意があれば、返済の免除や減額の仕組みがある。
各借入先や、銀行の場合は全国銀行協会相談室(0570―017109)。
【年金】納付や免除に関する問い合わせを受け付けている。
被災者専用フリーダイヤル(0120―010551)。
年金手帳・証書を紛失した場合、再発行が可能。
年金ダイヤル(0570―051165)か近くの年金事務所。
【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、
2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で
金融機関との取引に関する相談を受け付ける。
●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。
平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報 ←こちらから
【北海道地震】
●厚真町では土砂崩れに巻き込まれながらも花を咲かせた奇跡の桜があった。
土砂崩れに巻き込まれ横倒しとなった桜の木。
しかしその枝先にはこぼれんばかりの桜の花が咲き誇っている。
自宅は全壊、しかし1週間前、土砂に押し流されたはずの桜が
色づき始めていることに気がついた。
「本来ならあり得ないことだけど震災にあっても咲くんだなって感動しましたよね」
「自宅は8か月前と変わらないが桜を見ると感動したし自分もね、かっこいい
言い方だが桜みたいにさ。先のことを考えて再建できたらいい」
(写真:ニュース北海道様)
自宅が半壊判定を受けた被災者の家も、桜が咲いた。
(写真:ニュース北海道様)
植樹からおよそ50年。裏庭から家族の成長を
見守ってきた桜がことしも花を咲かせた。
●7日から子どもたちも学校に通い始めたが、注意しなければならないのが
5月病など子どもの心のケア。(10連休の後は特に)
札幌市の子どもアシストセンターでは、学校などで子どもが抱える悩みに対して、
電話やメールなどでの相談を受け付けている。
子供アシストセンターの原敦子さんは「(7日は)5件くらいの相談があります。
普段の友達との関係や部活の関係とか、お子さんたちの学校での
生活の悩みが多いようです」
札幌市の子どもアシストセンターは平日は午前10時から午後8時まで、
土曜日は午後3時まで無料で電話相談を受け付けている。
道の教育委員会が運営する北海道子ども相談支援センターでは24時間電話で相談が。
札幌市子どもアシストセンター:0120-66-3783
北海道こども相談支援センター:0120-3882-56
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災】
●震災で被害を受けた宮城県山元町役場の新しい庁舎が完成し、7日から業務が開始。
新庁舎は解体された旧庁舎と同じ敷地内に建設。
7日はさっそく、町民が窓口を訪れていた。
(写真:東北放送様)
新庁舎には災害時の対応のため、災害対策室や非常用電源も設置されている。
山元町の旧庁舎は高台にあり、津波被害は免れたが、地震の被害と老朽化により
使えなくなり、職員は震災後、仮設庁舎で業務をつづけていたた。
●避難指示が4月に解除された福島県大熊町大川原地区で7日、町役場が
新庁舎での業務を開始した。
(写真:毎日新聞 渡部直樹様撮影)
福島県大熊町役場の新庁舎に証明書の
再発行手続きに訪れた町民
2019年5月7日午前8時
役場は事故後、約100キロ内陸にある同県会津若松市の仮役場で業務をしてきた。
町内に戻るのは8年2カ月ぶりで、町の再生へ向け新たな一歩を踏み出した。
新庁舎近くでは、6月に入居が始まる災害公営住宅50戸や、
来年2月オープン予定の商業施設などの工事が進む。
一方で、避難指示が解除された地域の住民は人口の3.5%にとどまり、
役場旧庁舎のある町中心部などは帰還困難区域のまま。
新庁舎周辺ではこの日、町民の姿はほとんどなく、廃炉や復興事業に
従事する車両が行き交う姿が目立った。
●津波で被災した仙台市宮城野区蒲生地区で、津波を防ぐ河川堤防に震災前に
あった施設などの名称を刻んだ銘板を付ける取り組みが始まった。
(写真:河北新報様)
震災後、蒲生地区は大部分が住宅の新築などができない災害危険区域になった。
道路や町割りは変化、震災前に3000人以上が暮らしていた街の面影は消えつつある。
「どこに何があったか分からなくなる」。
昨年末に危機感を持つ仲間約20人と団体をつくり、
堤防を管理する宮城県や市と交渉を重ねてきた。
堤防が完成したら地区のコミュニティーセンター、小学校、バス停跡など
残る9カ所にも設置したいと願う。
震災のあった日付と同じ11の箇所への設置を目指す。
「高い堤防の上から眺め、この場所にあった施設や地名を知ってもらえたらいい」
●津波で被災した宮城県女川町の白山神社の子どもみこしが修復され、
同神社の例大祭で3日、2010年以来、9年ぶりに披露された。
(写真:河北新報様)
サッポロホールディングス(HD)の支援で、県外の神仏具を扱う業者が
半年をかけて漆を塗り直すなどの修復を施した。
神社総代会の佐藤会長は「とても感慨深い。次の世代にも引き継いでいきたい」と。
●夏の海水浴シーズンに備え、いわき市の海水浴場では水質などの調査が始まった。
いわき市には、震災前に9か所の海水浴場があり、いまは勿来、薄磯、四倉の
3か所で再開されているが、ことしは新たに「久ノ浜・波立海水浴場」でも
海開きをする方向で調整している。
(写真:福島中央テレビ様)
調査結果は7月上旬に市のウェブサイトなどで公表される予定。
●福島県川内村と村内の民間団体などは6日までに、官民協働で魅力ある
地域づくりに取り組む一般社団法人「かわうちラボ」を設立した。
(写真:福島民友様)
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
●5月07日19時12分頃 震度2 宮城県沖
●5月07日21時06分頃 震度1 岩手県沖
●5月07日12時30分頃 震度2 熊本県熊本地方
●5月07日06時20分頃 M7.1 ニューギニア付近
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
5月7日は 被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書2 で句と書を。
苦しい事に立ち向かう句からの決意は、素晴らしい!
さて、大分県・国東半島で5月3日に行われた自転車イベント「ツール・ド・国東」
(西日本新聞社など主催)で、最長となる160キロのコースに、山口県美祢市の
小学校3年・8歳の大谷修也君が挑戦した。
修也君が、自転車競技を始めたのは小学校入学前だという。
修也君には、7歳年上で、知的障がいがある兄の春樹さんがいる。
春樹さんは、すでに自転車競技の全国大会で活躍していた。
修也君は、春樹さんに憧れ、春樹さんの背中を追いかけて、小学校1年の時、
「ツール・ド・国東」に初めて出場した。
この時、75キロのコースを走り、最年少完走者賞を受賞した。
その直後、幼い弟の悠喜(ゆずき)ちゃんが、生後約7カ月の定期健診で、
筋肉内の酵素の数値が異常に高いことが判った。
体の自由が奪われる筋ジストロフィーなどでは?と疑われているが、
はっきりした病名や原因は分かっていない。
知的障がいの傾向もあり、悠喜ちゃんは、会話や意思表示もうまくできないという。
修也君は、病名も原因も分からずに、苦しんでいる弟をみて
「僕が春君(春樹さん)に憧れたように、ゆず君(悠喜ちゃん)の憧れの的になる」
そう決心した。
それからは自宅にある自転車のトレーニングマシンで「毎日1時間」
ペダルをこいで体力をつけた。
また、週末には地域の自転車同好会のメンバー達と、
100キロ程の長距離走を走り込んでいる。
今回、修也君は、「ツール・ド・国東」には3度目の出場。
昨年、2年生の時は95キロコースを走りきり、最年少完走者賞に輝いた。
今年は、父親の正樹さんと兄の春樹さんと、親子3人で
160キロの、最長コースに出場した。
4月に
「ゆず君のために頑張るんだ」と話す大谷修也君
右は父親の正樹さん、左は兄の春樹さん
(写真:西日本新聞様)
これは、ベテランのライダーでも、音を上げる難しく長いコースである。
さて、結果は?
修也君はゴールの閉鎖12分前の、午後4時58分に到着した。
5月3日
閉鎖の12分前に、到着した修也君(左)
右は励ます兄の春樹さん
(写真:西日本新聞様)
先に到着していた参加者達からは、一斉に拍手がわき起こった。
もちろん、最年少完走者賞!
「登りがきつかったけど、ゆず君のことを考えて頑張った。喜んでくれるといいな」
すべては、大切な弟に、励ましを届ける目的である。
「努力の背中は尊い
努力の目的が
純粋な信念であるなら
宝石より輝く汗となる
(by happy-ok3)」
大切な人のために、自分が努力してエールを送る。
簡単なようで、難しい事である。
純粋な心と、行動は、人の大切な部分に、働きかける力を持っている。
このレースで、1番短いものが75キロ・・・。
その倍以上の160キロを、弟に元気を届け、弟にお手本としてもらえるような
兄になりたいからと、走った。
故・日野原重明氏は、
「健康とは、ただ身体に故障がないとか、頭の働きが良いというのではなく
一番大切なものは、人の精神・魂の中における信念だという考え方です。
たとえ、病気があっても、弱さを持っていても、元気でいる事はできます」
その要を日野原氏は
「人の精神・魂の中における純粋な信念をもって、実践した人をお手本にする事です」
修也君は、お兄さんの春樹さんに憧れ、お手本とした。
今度は自分も、弟に憧れられる、お手本になる者になろうと、努力した。
その決意を、小学校1年の時にしたのだ。
私たちは、自分を見る時、たとえ、ネットで顔も名前も分からなくとも
「自分は尊い1人だけの自分」として※乖離(かいり)しないように歩みたい。
※乖離とは、本来の大切な1人しかいない自分の感覚・実感が失われていくこと。
自分の魂と行動が一致しているか?が問われるのでは?
「人の精神・魂の中における純粋な信念をもって、実践した人をお手本にする事です」
春樹さんは、弱い部分を持っているという事だが、純粋な心と行動に
修也君は、信頼と憧れを寄せている。
魂と行動が一致して、善い香りが放たれていくと、素晴らしいお手本になり、
自分も純粋な努力ができる。
純粋な努力の目的が、純粋な信念である事の汗は、宝石より輝く汗だと思う。
魂と行動が一致した歩みは尊い。
お手本となる人を持ち、お手本になれる人は幸せ。
今日も【純粋な自分を大切にする】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と手を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 5月8日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
うちの鳥たちは、感受性が強く、豊かです。
最近は、お昼間は暑いですが、朝・夜は少し冷えます。
弱さを持ち、寒さに弱い晴ちゃん、たつき君には、まだ、朝は湯たんぽを入れます。
「晴ちゃん、湯たんぽ入れたよ!」と言うと
にこにこ~~~、にこにこ~~~と嬉しそうな顔をします!
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
北海道の桜さんのおはなしに
桜さんのつよさをかんじました(#^.^#)。
大谷春樹さんと修也さんがいっしょにゴールを
している写真がすてきだなぁっておもいました(#^.^#)。
春樹さん、やさしいですね。
弟さんの悠喜さんを思って走る修也さんも
やさしいです。
ご家族みなさんのやさしさをかんじました(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
ほんとうに、朝晩寒い日がおおいです。
みんなげんきでいてください。
おからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
桜は強いですね。
京都でも、台風21号で沢山の桜が、倒れましたが、同じ事がございました。
北海道でも地震の後なので、すごく大きな励みになりますね。
春樹お兄さんが、素晴らしいのでしょうね。
お兄さんに憧れ、病気の弟のために、修也君は頑張っています・・・。
素晴らしい事ですね。
私もお手本にしたいです。
いつも本当に有難うございます。
素晴らしい兄弟のお話をありがとうございました。
心身になんのハンディもなく生まれても、何も考えずボーッと生きてしまう人も少なくありません。
何が幸であり、何が不幸であるか・・・。その人次第ですね。
よんばば様、こんにちは!いつも感謝します。
私も、感動しました。
病気の弟のために、山口県から、エントリーして、160キロの道を走るとは・・・。
毎日の修也君の努力が伺えますね。
私もお手本にしなければ・・・。(#^.^#)
>「何が幸であり、何が不幸であるか・・・。その人次第ですね。」
仰る通りですね。
私も多くを教えられました。
いつも本当に有難うございます。
happyさん、こんにちは^^ ご無沙汰しております。
今回の記事もとても心を打たれました。
>大切な人のために、自分が努力してエールを送る。
>簡単なようで、難しい事である。
本当にそうですね。口にするのは簡単ですが、実際にやることは難しいことだと思いますし、そういった純粋な心で行動している人はまだまだ少ないと思います。
邪心や下心の無い純粋な心。修也君をまだ子供と思うのではなく、むしろ見習っていきたいと感じました。大人になってからも意識して行動をすればできると信じて。汚れた心を磨いていきたいですね*^-^*
素敵な記事をありがとうございます。
とるて様、こんばんは!いつも感謝します。
>「口にするのは簡単ですが、実際にやることは難しいことだと思いますし、そういった純粋な心で行動している人はまだまだ少ないと思います。」
仰る通りですね!
行動って大事ですね。
修也君、子どもではありますが、素晴らしいです!
年齢は関係ないですね。
素晴らしいものは、すばらしい!ですね。
いつも本当に有難うございます。
happy-ok3様、こんにちは!
大谷修也君の兄弟思いの気持ち、読んでいてうれしくなりました。
兄弟3人のうち2人が障がいや病気となればご両親の心配は大変なもので、健康な修也君に手が回らないことも多いでしょう。小学3年でお兄さんや弟を大事にする心を持っている、偉いと思います。
160kmを完走する体力、彼にはきっと家族を支えていく使命があるのだと感じました。頑張ってほしいです。
今日もありがとうございましたたつき君たち、本当にいい笑顔ですね^^明日もよろしくお願いします!
MT6538さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「小学3年でお兄さんや弟を大事にする心を持っている、偉いと思います。」
仰る通りですね。
思いやりのある、優しい子どもさんですね!
>「160kmを完走する体力、彼にはきっと家族を支えていく使命があるのだと感じました。」
そうですね・・・。使命をもうもっているのですね!
素晴らしいですね。
大人ですね。(#^.^#)
お兄さんの春樹さんが、励ましている写真、感動しました。
いつも本当に有難うございます。
『宝石より輝く汗』、じ~んと心に響きました!
同じことをしても、信念を持って前向きにしてる人は
本当に輝いて見えるし、お手本にしたくもなりますね。
ご兄弟が今後も助け合い励まし合い寄り添い合って
仲良く成長されると、ご両親も安心でしょうね。
日野原先生の言葉も心に深く響きました。
今日も素敵な記事と輝く言葉をありがとうございました!
石畳のんさま、こんばんは。いつも感謝します。
純粋な努力は、素晴らしいと思います。
兄弟、家族を思う愛情が、深い、修也君ですね。
日野原先生の言葉は、作った物ではなく、経験から出ているので、深みがありますね。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
小さい頃から健康体でいるのが勿論一番良い事なのですが、
弱さを持って生まれて来たり、途中で病気に罹ったりすると周りにも
それを見守っていく、応援する心が生まれやすい気もします。
よく24時間テレビなどでそんな実話が放映されますよね。
寒暖差が激しいですよね。今朝は少し寒かったです。
鳥ちゃんたちもハッピーさんもお身体大切になさって下さいね。
ぴーちゃんさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「弱さを持って生まれて来たり、途中で病気に罹ったりすると周りにも
それを見守っていく、応援する心が生まれやすい気もします。」
仰る通りですよね。
ご家族が素晴らしいですね。
お互いを思いやり、応援する気持ちって、尊いですね。
でも、修也君、すごいです・・・。
お兄さんの優しい励ましも、心が温かくなりました。
朝と夜が、少し冷えますね。
お身体、大事になさって下さいね!
いつも本当に有難うございます。
>自転車イベント「ツール・ド・国東」・・で、最長となる160キロのコースに、山口県美祢市の小学校3年・8歳の大谷修也君が挑戦した。
一口に160kmと言っても、8歳の男子にとって、譬え兄のエスコートがあたっとしても、絶望的な距離ですよねぇ・・ 例えば東海道新幹線で言えば、東京駅から、小田原・熱海を越え、三島・新富士を越え、静岡の手前まで行く距離!?! よくそんな距離を走れたものです。 しかも、規定の時間内に!
まぁ、それだけ思いが強かったのでしょうね!!!
PSP-PAGF さま、こんばんは!いつも感謝します。
仰る通り、160キロって、すごい距離ですよ。
何時間もかけて、ゴール閉鎖の12分前に、8歳の少年が、完走したのですから。
弟のために!と言う愛情の力!ですね。
本当の愛情の力は、ものすごい力を発揮しますね!
いつも本当に有難うございます。
なんて素敵な三兄弟。ご両親の誇りですね!!!
親方さま、こんにちは!
いつも感謝します。
本当に、素晴らしい兄弟ですね。
愛情豊かな兄弟って、素敵ですね。
いつも本当に有難うございます。