被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書2


2019年 5月7日(火)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「立ち上がり勇気をつなぐ。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●西日本豪雨の発生から6日で10カ月。岡山県内では、豪雨で決壊し大規模な

浸水被害をもたらした河川の堤防工事や被災家屋の建て替えなど復旧の動きが

進む一方、なお約8千人の被災者が仮設住宅での暮らしを余儀なくされている。

 

豪雨で決壊した10河川18カ所の堤防は、6月中旬までに復旧工事が終わる見込み。

 

広範囲が浸水した倉敷市真備町地区などで住宅の建て替えやリフォームの

作業も続き、事業所の再開も増えている。

 

西日本豪雨で広範囲が浸水した倉敷市真備町地区

2018年7月9日

(写真:山陽新聞様)

 

 

4月25日現在、自治体が民間住宅を借り上げる、みなし仮設住宅は2793戸に7411人、

倉敷、総社市に整備された、建設型仮設住宅(計312戸)は280戸に653人が入居。

 

合わせて3073戸、8064人で3月末から138戸、依然多くの人が自宅を離れたままだ。

 

豪雨による直接死は61人、被災後の体調悪化で亡くなる「災害関連死」は12人。

高梁、新見市と鏡野町では各1人が行方不明のままに。

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

4月4日現在・その他の相談機関。↓

生活支援窓口案内】総務省岡山行政監視行政相談センター

平日午前8時半~午後5時15分、来所と

同センターフリーダイヤル(0800―3002100)で受け付ける。

 

【住宅修理・建設】県建築士会などは、建築士が住宅の修理・再建に関する

相談を電話や現地訪問で受け付ける。工事業者の紹介も可能。無料。

被災者専用フリーダイヤル(0120―783719)

 

▽新規建設、補修資金の融資の相談は住宅金融支援機構が

コールセンター(0120―086353)。

 

【住宅ローン】借入先の同意があれば、返済の免除や減額の仕組みがある。

各借入先や、銀行の場合は全国銀行協会相談室(0570―017109)。

 

【年金】納付や免除に関する問い合わせを受け付けている。

被災者専用フリーダイヤル(0120―010551)。

年金手帳・証書を紛失した場合、再発行が可能。

年金ダイヤル(0570―051165)か近くの年金事務所。

 

【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、

2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で

金融機関との取引に関する相談を受け付ける。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●胆振東部地震から6日で8か月。安平町では、土砂崩れの危険性が高いとして、

早来・追分地区の13世帯32人に避難指示を出している。

 

 

 

 

(写真:北海道ニューステレビ様)

2つの地区について町では6月中旬から土砂の流入を防ぐコンクリート製の防護壁を

設置するほか、崩れた箇所を補強する工事を始める予定。

 

工事完了までには3か月ほどかかる見通しで、町は早ければ秋にも避難指示を解除。

解除されると、胆振東部地震による避難指示・勧告はすべて解消される。

 

 

●札幌市内では、液状化による被害が新たに見つかるケースが相次いでいる。

市内で液状化が集中的に発生した地区は計6カ所。

 

市は最大規模の被害が起きた清田区里塚で宅地の地盤改良工事に近く着手するが、

ほかの5カ所では対策を取らず、住民に自力再建を求めている。

 

専門家からは公平性に欠けるとの指摘が上がっている。

 

 

札幌市内で液状化が確認された地区

(写真:北海道新聞様)

 

 

 

新たに液状化が分かったのは、豊平区の東月寒サニータウン町内会と、

清田区の南美しが丘町内会のエリア。

 

月寒東では市が昨年末から今年1月にかけてボーリング調査を行い3月末に液状化が

確認された。家が傾くなどの建物被害は41棟に及ぶ。

 

月寒東では住民らは宅地の復旧などを市と造成業者に求めている。

 

美しが丘では、市営里塚霊園に隣接する宅地で沈下などが発生。

 

4月に液状化が確認された札幌市清田区美しが丘。

手前の里塚霊園敷地や奥の住宅の基礎部分の

陥没や亀裂にブルーシートがかけられている

(写真:北海道新聞様)

 

市が昨年11、12月にボーリング調査を行い、今年4月に液状化が原因と分かった。

建物被害は36棟。

「市にも責任があるのではないか。市に霊園と宅地を復旧してほしい」と。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が一部解除された大熊町は、

大熊町大川原地区に整備した新庁舎で7日から業務を開始する。

 

避難していた役場機能の大部分が原発事故から8年余りを経て町内に戻ることになり、

町の復興や再生の加速が期待される。
 

町は1万7900平方メートルの敷地に庁舎棟と災害対策機能棟などを整備。

会津若松、いわき両市などに分散している役場と議会の機能を集約、

100人前後の体制で業務に当たる。(写真:福島民友様)

 

 

●公民館や図書館など文化施設を備えた会津美里町の新庁舎

「じげんプラザ」が7日、開庁。
 

町は大型連休を利用して引っ越し作業を行い、職員が高田、新鶴、本郷の

各庁舎から書類やパソコンなどを運び込んだ。

(写真:福島民友様)

業務開始に向けてパソコンの

動作確認などをする職員

会津美里町・じげんプラザ

 

5日は役場事務室のパソコンが起動するかどうかなど業務開始に向けて最終確認。

7日に現地で開庁式を行う。新庁舎開庁後も本郷、新鶴両庁舎に支所機能を置く。

 

 

●猪苗代町の磐椅(いわはし)神社の大鹿桜は「会津五桜」の一つ。

サトザクラの一種で、開花時は白色、その後ピンク色に変わり、

最後は鹿の色に似ることから「大鹿桜」と呼ばれる。

 

磐椅神社の大鹿桜 開花後に色変化

(写真:福島民友様)

 

 

県内で最も遅い時期に咲く桜の名所の一つとしても知られる。

今年は例年並みの開花で、見ごろは12日ごろまでという。

 

 

●東日本大震災を踏まえ、岩手県が大規模災害時に救援物資や人員を集積する

広域防災拠点の機能を着々と強化している。

既存施設を活用した「分散・低コスト型」で、このほど備蓄5カ年計画が完了。

 

岩手県は2014年3月、広域防災拠点の配置計画と災害備蓄指針を策定。

災害発生後3日間の避難生活に必要な物資を5エリアに分散備蓄する方針を。

 

震災級の災害での避難者を最大5万5000人と想定。

個人と市町村の備蓄分を差し引き、2月までに飲料水10万9800リットル、

携帯トイレ17万1000個などの配備を終えた。

 

指針は19年3月に改訂され、19年度一般会計当初予算に障害者用組み立て式トイレ

の購入費など1120万円を盛り込んだ。

 

既存施設の活用は財政負担の軽減が目的だったが、結果的に計画策定直後の

運用訓練実施を可能にした。

 

二戸エリアでは14年に陸上自衛隊や消防機関が連携して訓練を行い、15年は

広域支援拠点から避難所への物資輸送訓練に取り組んだ。

 

他方「集中・大プロジェクト型」の広域防災拠点を目指す宮城県は、

工期の遅れやコストの増加に直面している。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

宮城県は仙台市宮城野区のJR貨物ターミナル駅敷地(約17.5ヘクタール)を

用地買収して広域防災拠点を整備する計画。

 

県内7エリアを圏域防災拠点に定め、備蓄は主に市町村が担う。

 

当初20年度とした広域防災拠点の利用開始は、関係機関と協議が遅れて23年度

以降にずれ込む見通し。事業費も295億円から324億円に膨れるという。

 

 

【熊本地震】

 

●熊本地震で犠牲になった熊本県阿蘇市の大学生大和晃さん=当時(22)=の

両親が農作業で晃さんと一緒に種もみをまいた稲を育て続け、

6日、熊本市の小学生たちと田植えをした。

 

参加したのは、熊本市立白坪小の児童や保護者ら約50人。

 

 

 

 

 

 

(写真:西日本新聞様)田植えをする児童ら、6日、熊本県阿蘇市

 

地震翌年に母忍さんに晃さんの好きな花を尋ね、学校で育てたキバナコスモスを、

晃さんが犠牲となった阿蘇大橋崩落現場に供えた。これがきっかけで、

忍さんや父卓也さんとの交流が始まった。

 

今年4月、卓也さんは「晃が結びつけてくれた出会いを大事にしたい」と

田植えに誘った。この日は阿蘇市内の田んぼで苗を植えた。

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 ●5月06日19時12分頃 震度2 紀伊水道

 ●5月06日14時13分頃 震度2 宮城県沖

 ●5月06日10時26分頃 震度1 熊本県天草・芦北地方

 ●5月06日09時50分頃 震度1 滋賀県南部

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

5月6日は 被災地の報告~69歳と71歳の咲き織挑戦 で咲き織と復興を。

 

 

 

 

 

年齢の枠を外し、復興のために挑戦される人達は、素晴らしい

 

 

4月24日に「被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書1」 で、紹介したが

真備中学校の国語の高橋先生が、補足をお伝えくださった。(感謝します!)

 

まず「句」は、宮城県女川中学校の生徒さんが東日本大震災のときに

作った句に触発されて、国語の授業の中で作ったものだという。

 

句は、はがき大の新聞にメッセージやイラストと共に書かれていて、新聞社の

「岩手日報」と「山陽新聞」さんが取り上げられ、記事になった。

 

倉敷商業高等学校書道部さん達は「山陽新聞」の記事を見て、真備中学の句を

「日めくり」にと、制作を申し出てくれたという。

 

 

また「岩手日報」は、東日本大震災の発生から

毎年3月11日、全国から今も寄せられている支援に

感謝し、復興の今を伝える「特別号外」を発行し

「復興 心一つに」のタイトルを

大見出しとして、つけている。

(この号外にも真備中の句が取り上げられている)

 

 

4月24日に紹介した「亮平」さんの句には、このメッセージが添えられている。

 

「あの日、僕はクリーンセンターに非難していた車の中に

 一夜過ごした。

 車の中で、雨がやむのをまっていた。あの日の悲惨さ、

 あの日の痛み、苦しみ、

 雨の音、そして次の日、外を見ると町はほとんど沈んでいた。

 あの日の事は絶対に風化させない。

 いつまでも、どこまでも、語りつがれてほしいなと思う。」

 

 

今日は、日めくりの2枚め。拓海さんの句。

 

2019年3月7日(木)に

書かれた拓海さんの「句」と

ハガキ大に書かれたメッセージ。

(真備中・高橋先生から)

 

 

 

 

僕たちは 豪雨に負けず 立ち上がる (拓海)

 

「平成30年7月7日 西日本豪雨が起きた。

 僕は次の日 家の片付けに行くとき僕は『行きたくない」と

 正直思った。なぜなら、今まで住んでいた家がボロボロに

 なっていると思った。そんなある日、親に言われました。

 『皆はこんな所でくじけないよ』と言われ、友達・仲間が

 くじけてはいけないと思い、諦めませんでした。」

 

(美しい書は、倉敷商業高校・書道部)

 

被災され、その後の辛さ、悲しさを乗り越えて、立ち上がろうとする

強い意志が伺える。

 

上記の西日本豪雨の報告にも書いたが、復興は、まだ半ばである。

仮設住宅から、学校に通っている生徒もいる。

 

しかし、句を書き、それが書になり、日めくりになる事で

負けないで、立ち上がっていく勇気をさらに頂いていける。

 

そして、この日めくりになるまで、多くの方々の、励ましと

優しい思いやりが、つなげ続けられてきていると、私は確信する。

 

 

「寒さを耐えた力が

 梅の花を美しく香らせる

 優しさを伴った一歩は

 お互いの勇気をつなげていく

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:福島商工会議所様 撮影:東山京子様 うばがうめ)

 

西郷隆盛(さいごう たかもり 1828年~1877年)がこのような歌を詠んだ。

 

耐雪梅花麗 = 雪に耐えて 梅花麗し

 

梅の花は、冬の雪や厳しい寒さを耐え忍ぶからこそ、初春に美しい花を咲かせ、

かぐわしい香りを漂わせる。

苦難や試練を耐えて乗り越えれば、大きく見事な成長が待っているということ。

 

元プロ野球選手、黒田博樹投手の「座右の銘」でもあるという。

 

私も被災したが、その悲しみは消える事はない。

けれど、前に向かって進み、その体験があるからこそ、させて頂けること、

祈れることもあると思う。

 

今日も、前に一歩ずつ、進んで行きたい。

 

一歩ずつ、前に進める事は素晴らしい。

 

コツコツ、一歩ずつ、負けないで。

 

今日も【立ち上がって進める】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 5月7日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~真備中の句と倉敷商の書2” に対して21件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >熊本地震で犠牲になった熊本県阿蘇市の大学生大和晃さん=当時(22)=の
     両親が農作業で晃さんと一緒に種もみをまいた稲を育て続け、
     6日、熊本市の小学生たちと田植えをした。

    こおはなしがだいすきです(#^.^#)。
    キバナコスモスさんのおはなしも。
    キバナコスモスさんがいっぱいひろがればいいなぁて
    おもいました。

    日めくりの句と書のおはなしも
    ほんとうにすばらしいとおもいました。

    >「寒さを耐えた力が

     梅の花を美しく香らせる

     優しさを伴った一歩は

     お互いの勇気をつなげていく

       (by happy-ok3)」

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。

      大和晃さんのことは、ずっと報道がされていましたが、キバナコスモスを植えて、
      こうして、思い出の種からの稲を育てるって、素晴らしいですね!

      日めくりの書は、多くの方の優しい励ましが、こうしてつながっていったのですね。

      素晴らしいです!

      いつも本当に有難うございます。

  2. 匿名 より:

    この世は悲しいこと、不合理が多すぎます。
    倉敷商業高等学校書道部さん達は「山陽新聞」の記事を見て、真備中学の句を「日めくり」にと、いいですね。
    いつもありがとうございます!リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは!いつも感謝します!

      >「倉敷商業高等学校書道部さん達は「山陽新聞」の記事を見て、真備中学の句を「日めくり」にと、いいですね。」

      とっても素晴らしいですね。
      書を書かれるかたの心を、倉敷商業高等学校書道部では、育てておられると思いました!

      書を拝見しているだけで、私自身、励ましと力を受けマシ!

      いつも本当に有難うございます。

  3. snow36 より:

    happyさん こんにちは。
    札幌市の液状化。どこで起こっても 不安で怖いことと思いますが、規模が小さければ 自力再建とは あまりに冷たく感じました。災害が多いから手が回らないのかもしれませんが、それにしても…。
    真備中の拓海さんの「僕たちは豪雨に負けず立ち上がる」とても強い意志の力が印象的でした。不安も不便も 様々な悩みもある中で、立ち上がろうとされている句と 倉敷商の生徒さんの清らかな文字に こちらが励まされるようです。
    昨日の咲き織の 咲き織さんと吉村さんの みんなで助け合っていこうとされるしなやかな発想も とても素敵なことと思いました。
    happyさん いつもありがとうございます。
    今日は すっきりとしたいいお天気ですね。いいお話を拝見したので 今日もがんばろうと思います。
    happyさんも お体大切に、お仕事がんばってくださいね。😉

    1. happy-ok3 より:

      snow36 さま、こんにちは!いつも感謝します。

      札幌市の液状化があちらこちらで、起きているようで、皆さん、不安だと思います。

      新しい知事さん、頑張っていただきたいですね・・・。

      真備中学の方々の、不安な気持ちから立ち上がろうとした、強さと、倉敷商業高校の書道部の皆様の
      純粋な心からの、美しい書!!!

      私も力を受けます!

      >「昨日の咲き織の 咲き織さんと吉村さんの みんなで助け合っていこうとされるしなやかな発想も とても素敵なことと思いました。」

      仰る通りですね!
      前に進むために、純粋に、そして柔軟にですね!

      いつも本当に有難うございます。

  4. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    以前取り上げておられた真備中の句、ご本人のメッセージがあるとより一層伝わります。
    「耐雪梅花麗」初めて知りました。苦しいことを乗り越えられた人はその体験が次につながるのですね。
    被災された中学生の皆さん、心の強い方ばかりです。

    今日もありがとうございました連休明け、五月晴れです。良い一日を過ごされますように^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「真備中の句、ご本人のメッセージがあるとより一層伝わります。」

      仰る通りです。
      お忙しい中、こうして教えて下さって感謝しています。
      「耐雪梅花麗」素晴らしい言葉ですね。(#^.^#)

      被災された方々・・・心が折れそうな時があっても、ご家族や周囲の方々の励ましが
      強い力だと思います!

      今日はいいお天気ですね。

      MT6538さまも、素敵な1日になりますように。

      いつも本当に有難うございます。

  5. miyotya より:

    ハッピーさん、こんばんは。
    熊本市立白坪小の児童や保護者ら約50人が一列に並んで田植えを。
    とっても微笑ましい田植え風景ですね。
    こうして皆さんでお手伝いすれば、周りの人たちも元気をもらえますね。
    それに子供さんたちも、お米の有り難さを少しずつ理解できるのでは
    ないかと、勝手に思ってしまいます。

    1. happy-ok3 より:

      miyotyaさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「熊本市立白坪小の児童や保護者ら約50人が一列に並んで田植えを。」

      >「晃が結びつけてくれた出会いを大事にしたい」

      >「子供さんたちも、お米の有り難さを少しずつ理解できるのでは
      ないかと」
      仰る通りですね。
      お米の大切さと美味しさが、身にしみるでしょうね。

      素晴らしいですね。
      いつも本当にありがとうございます。

  6. アコ より:

    こんばんは^^
    まだ寒い中で頑張って咲き始める梅の花を見ると、たまらなく嬉しくなります。
    姿も香りも気品があり、風雪に耐える力強さもあり、縁起が良いとされるのももっともですね。
    令和の説明にも梅の花が出てきましたが、本当に古くから日本人に愛されてきた花なのだと改めて思いました。

    1. happy-ok3 より:

      アコさま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「姿も香りも気品があり、風雪に耐える力強さもあり、縁起が良いとされるのももっともですね。」

      仰る通りですね。
      梅は、力を感じさせてくれますね。

      中学生の方々の句の中の、前に進む決意!素晴らしいです。
      そして、倉敷商業高校の書道部の方々の、心のこもった美しい書も素晴らしいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. ururundo より:

    ururundoです。

    今日も心に残る記事が沢山ありました。

    まず、真備町。
    決壊した河川が6月中旬までに復旧工事が終わる見込み。
    復旧しても災害のトラウマが消えるのは難しい。
    そんな時に真備中の句を倉敷商業の書道部員が美しい字で書く。
    こういう優しい復興の仕方のあるのだと思います。
    建物による復興も大切ですが、心に寄り添う復興もとても大事だと思います。

    札幌市内の液状化。ニュータウンの土地がこうなりやすいですね。やはり、埋め立て地という事が原因のひとつなのでしょうか?

    大熊町、会津美里町、新庁舎が出来る。原発事故の影響はもう大丈夫なのか、数値で計るしかないけれど不安が残ります。

    岩手県の携帯トイレ17万1000個配備。これはいいですね。トイレの汚さが災害のたびにニュースになっています。

    twitterのメッセージをありがとうございました。以前お話ししましたが、真備町のいとこの家は電車の窓から見えますが、更地になっていました。電車の高架線路近くに沿って川が流れており、今更ながらに川はこんなに近かったのかと驚きました。普段は穏やかな川ですが、自然の脅威は本当に恐ろしいと思います。

    小鳥ちゃん達、今日も元気でね。晴ちゃん、なぜか考え事をしている表情(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、いつも感謝します。

      >「復旧しても災害のトラウマが消えるのは難しい。」
      おそらく、一生残ると思います。
      昨年の大阪北部地震で、私は、阪神・淡路大震災が呼び起こされましたから・・・。

      >「真備中の句を倉敷商業の書道部員が美しい字で書く。
      こういう優しい復興の仕方のあるのだと思います。」

      すごくすごく、美しい文字です。
      書道部なので、お上手でしょうが、それでも、何度も書かれた中で、最高のものを出されたと思います。

      札幌市内の液状化は、元々の土地の問題でしょうね。
      時間が経つほどに、増えていますから。

      >「大熊町、会津美里町、新庁舎が出来る。」
      仰る通り、色々心配もあるようですね。明日、8日に、また書きます。

      岩手県の取り組み、素晴らしいですね。
      人間、食べる事、排せつする事で、生かされるのですから。

      真備のいとこの方、大変な中だったのですね・・・。
      今日の記事は、真備中と、倉敷商の方々、その周囲の方々の、優しい協力の連携によって、
      句と書が、ここまで、仕上がった事を、早く?(#^.^#)知って頂きたかったので、
      お伝えさせて頂きました。

      お忙しい中、有難うございました。

      晴ちゃんは、感受性が豊かです。顔に出ます。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)