被災地の報告~69歳と71歳の咲き織挑戦


2019年 5月6日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「枠を外して挑戦していく。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【西日本豪雨】

 

●昨年の西日本豪雨や台風21号で危険物を扱う工場やガソリンスタンドなどが

多数被災したことを受け、総務省消防庁は2019年度中にも危険物施設の

風水害対策に関する指針を策定する方針だ。

 

爆発があった岡山県総社市のアルミニウム工場

2018年7月

(写真:共同通信様)

 

 

施設を管理する事業者が、風水害発生前や事前に取るべき対応を時系列でまとめる。

風水害で危険物施設が被災すると、二次災害や燃料供給の遅れなどが懸念される。

 

西日本豪雨では、岡山県総社市のアルミニウム工場で爆発事故が発生。河川の

氾濫による浸水が原因の水蒸気爆発とみられ、周辺住民や民家に被害が及んだ。

対策強化が必要と判断した。

 

 

●広島県東広島市で、国の特別天然記念物オオサンショウウオの保護活動が

進められている。市内を流れる椋梨川流域に55匹が確認されていたが、

昨年7月の西日本豪雨で多くが流された。

 

椋梨川で見つかったオオサンショウウオの幼生

4月、広島県東広島市

(写真:共同通信様)

 

 

広島大や地元住民、市が協力して調査。今秋から弱った個体をプールで育て、

生息に適した上流域に戻す取り組みも始める。

 

 

椋梨川でオオサンショウウオの幼生を探す

広島大の学生ら

4月、広島県東広島市

(写真:共同通信様)

 

 

●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。

愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。

電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。

フリーダイヤル(0120)585855。

 

岡山法律相談は6月29日までの正午~午後4時、

専用電話(0120―888―769)で、無料で受け付け。

岡山(山陽新聞様)

 

災害でローンの返済が難しくなった人のため、

破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。

問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)

 

4月4日現在・その他の相談機関。↓

生活支援窓口案内】総務省岡山行政監視行政相談センター

平日午前8時半~午後5時15分、来所と

同センターフリーダイヤル(0800―3002100)で受け付ける。

 

【住宅修理・建設】県建築士会などは、建築士が住宅の修理・再建に関する

相談を電話や現地訪問で受け付ける。工事業者の紹介も可能。無料。

被災者専用フリーダイヤル(0120―783719)

 

▽新規建設、補修資金の融資の相談は住宅金融支援機構が

コールセンター(0120―086353)。

 

【住宅ローン】借入先の同意があれば、返済の免除や減額の仕組みがある。

各借入先や、銀行の場合は全国銀行協会相談室(0570―017109)。

 

【年金】納付や免除に関する問い合わせを受け付けている。

被災者専用フリーダイヤル(0120―010551)。

年金手帳・証書を紛失した場合、再発行が可能。

年金ダイヤル(0570―051165)か近くの年金事務所。

 

【金融】財務省中国財務局岡山財務事務所は平日午前9時~午後5時、

2018年7月豪雨災害相談ダイヤル(0120―99―0028)で

金融機関との取引に関する相談を受け付ける。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●梅の名所として知られる札幌市の平岡公園の梅林では、梅の花が見頃を迎え、

多くの人でにぎわっている。

 

札幌市清田区の平岡公園にある梅林では、6.5ヘクタールの敷地におよそ

1200本の梅の木が植えられている。

 

(北海道ニュース様)

 

 

ことしの梅の花は、雪解けが早く、気温が高い日が続いたことから、例年より

1週間ほど早く開花していて、このほど、見頃を迎えている。

 

平岡公園では、梅の花はこのあと1週間ほど楽しめると。

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●飯舘村の有志は、村内の遊休農地を漆畑に転換する

「いいたて漆生産プロジェクト(仮称)」に乗り出した。

 

プロジェクト発起人で村議の佐藤さんは4日、村内前田の二十アールの農地に

試験栽培用の漆の苗木250本を植樹した。

 

「衝撃波破砕法」という樹液採取の新技術を導入し、5~6年後をめどに木から

漆を採取する予定。漆を塗料として販売するほか、漆を固めた「乾漆(かんしつ)」を

プラスチック製品に代わる新商品として流通させる計画もある。

 

漆の苗木を植樹する佐藤さん(右)たち

(写真:福島民報様)

 

 

 

「試験栽培がうまくいけば漆の生産を拡大する。将来的に漆の生産から加工品の

販売までを行う生産組合をつくり、漆を村の新たな特産品に育てたい」と。

 

飯舘村は2017年、帰還困難区域を除き東京電力福島第一原発事故の避難指示が解除。

4月1日現在、人口5619人のうち1258人が村での生活を再開している。

 

担い手不足の影響で営農再開は進まず、村内の2000ヘクタールを超える

広大な農地はほとんどが手つかずとなっている。

 

 

●福島県は5日の「こどもの日」に合わせ、県内の4月1日現在の子ども(14歳以下)

数を発表した。

人数は21万2578人で、前年に比べ4753人減った。

 

基準日が同じで比較可能な2011年以降では最も少ない。

大玉村や西郷村など7町村は子どもの数が増えた。

 

 

 

 

 

(写真:福島民報様)

 

 

 

福島県は少子化対策として4月末時点で42市町村にある妊娠・出産・育児の相談窓口

「子育て世代包括支援センター」の全市町村への設置を目指す。

保育士養成校の学生を支援する修学資金貸し付け枠を広げ、保育人材の確保に努める。

 

 

●飯舘村の草野・飯樋・臼石小の五年生が四日、東京都渋谷区の渋谷公園通りに、

村内の農家が育てた花を植えた。

 

(写真:福島民報様)

 

 

渋谷公園通商店街振興組合などが実行委員会を組織して開いているフラワー

フェスティバルの一環で、組合と村が東日本大震災後に交流を続けている縁で実現。

組合の小松理事長は「震災後福島の安全をPRしてきた。今後も飯舘を応援し続ける」

 

 

●宮城県名取市閖上地区の沖合で2018年度に実施したワカメの養殖試験の結果が

「養殖可能で安定生産が期待できる」との内容になったことが、分かった。

 

市や漁協などでつくる市水産問題対策協議会は19年度、規模を拡大して

事業化に向けた試験を続ける。

 

閖上沖で採れたワカメを試食する参加者ら

(写真:河北新報様)

 

プロジェクトは、主力のアカガイの漁獲量減少や貝毒発生に伴う出荷自粛などを受け、

漁業者の収入安定を図るため、始まった。

ただ「事業化するには養殖施設の台数を増やす必要がある」と資金面の課題も。

 

 

【熊本地震】

 

●福岡管区気象台は4日、3日午後発生した熊本県の阿蘇中岳第1火口の

小規模噴火が4日も継続していると発表した。

 

高森町役場で火山灰を採取したほか、南阿蘇村と山都町でも降灰を確認。

南阿蘇村などの農家は、農作物への降灰と噴火の長期化を懸念した。

(熊本日日新聞様)

 

 

【地震】

 yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

 ●5月05日20時51分頃 震度1 茨城県北部

 ●5月05日16時38分頃 震度2 佐渡付近

 ●5月05日04時51分頃 震度2 宮城県沖

 ●5月05日01時40分頃 震度4 根室半島南東沖

 ●5月05日00時45分頃 震度1 熊本県熊本地方

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

5月5日は 被災地の報告~鉄道でデビュー&貢献 で運転士のデビューを。

 

 

 

 

 

ふるさとの復興のために仕事をする若者は、素晴らしい

 

 

熊本地震から、4月14日で、3年が過ぎた。

 

熊本地震の被災地で、古い布を裂いて、衣類や小物などに再生させる横浜発の

「咲き織」という手織りが、仮設住宅を出た後も、人々をつなごうとしている。

 

「咲き織」を通して復興へと努力されているのは、69歳の吉村静代さん。

吉村さんは、地震により熊本県益城町で自宅を失った。

 

その後、避難所生活を経て益城町最大のテクノ仮設団地(516戸)に移った。

 

吉村さんは、NPO法人の代表として入居者の交流やコミュニティーの

再生に取り組んでいる。

 

「咲き織」を被災地で織ることになったのは、横浜の保土ケ谷駅近くのアトリエで、

咲き織の教室を開いている71歳の咲き織順子さんを紹介されたことから。

 

咲き織順子さんは、教室の生徒さんと毎年、横浜のデパートでタペストリーの

チャリティー販売をしてる。

 

その収益金をフィリピンの村や東日本大震災の被災地に届けてきたが、

2016年からは熊本地震の支援に充てることにした。

 

そして知人を通して、熊本で被災された、吉村さんとの交流が始まった。

 

咲き織順子さんからの支援を吉村さんは

「仮設の子どもたちやお年寄りが体を動かせる広場の整備、運動会やお祭りなどに

 活用させてもらった。本当に有り難かった」と言う。

 

支援のお礼を伝えるため、咲き織順子さんの横浜のアトリエに立ち寄った時に、

色とりどりの咲き織の世界に感動した。

 

 

(写真:神奈川新聞様)

咲き織を通じ、熊本地震の被災者支援を続ける

咲き織順子さん=横浜市保土ケ谷区のアトリエ

 

吉村さんは

「これなら仮設でも取り組める。被災して汚れてしまった衣類も生かせるはず」

 

そう確信し、洋服のデザインを手掛けてきた咲き織さんの技術を教えてもらうため

200人弱もの生徒が通うアトリエに、吉村さんは仮設の仲間と5人で

昨年6月と8月に、2泊3日で訪ねた。

 

 

避難所や仮設住宅での模索や工夫を各地で語っている

吉村静代さん。1月、市中央公民館にて。

(写真:神奈川新聞様)

 

 

 

 

目的は、咲き織の指導者として地元に、咲き織を広めるため。

「本来なら1年かけて教えてもらう内容を6日間で学ばせてもらった」という。

 

咲き織・参考までに(興味のある方はどうぞ、これは咲き織器機ですが)

 

昨年の11月には、咲き織さんが益城町に出向いて、仮設住宅で体験教室を指導した。

 

咲き織さんは、被災者たちが、それはそれは、熱心に取り組む姿に胸を打たれて、

「古布を再生し、それぞれの思いも一緒に織り込んでいく作業は復興に重なる」と、

咲き織を通しての新しい支援の形に力を感じたという。

 

益城町によると、益城町の18カ所に、合計1562戸建設された仮設団地には、

今年3月末現在で862戸(1977人)が入居している。

 

復興が進み再建をした人も増えた事で、仮設団地には空き室も多くなった。

仮設住宅の入居率は55.2%に。(約半数である)

 

住まいの再建が自分で困難な人達への災害公営住宅は

1年後(来年)に全て完成する予定である。

 

仮設で生活する被災者は災害公営住宅に移るか、自力で家を建て直すかを選び、

別々の場所で、生活し、道を歩むことになる。

 

しかし、高齢者は、災害公営住宅に移ると孤立してしまいがちになる。

 

吉村さんは

「仮設住宅を出た後も、咲き織があればみんなで集まって一緒に作業できる。

 将来的にはコミュニティービジネスのような形に発展させたい」と。

 

咲き織さんも

「生きがいづくりに役立つというのは、私もわくわくする。

 この出会いを大切にしていきたい」と今後の展開に期待している。

 

吉村さんと咲き織さんは、お互いの人柄にも引かれ合っていて

今年の夏以降にもお互に訪問し合い、咲き織を通じた交流をさらに深めていくと。

 

「人々の絆を深め

 笑顔を増やすための

 挑戦は尊い

 高い志で前に進む体験は

 お互いの宝となる

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

咲き織というものを、私は初めて知った。

これなら、思い出の洋服や布地が活かせる。

 

どこの被災地でも、問題になるのが、体育館や公民館での避難生活を経て

仮設住宅に移り、仮設住宅で、同じ大変な体験をした人同士の温かい交流と

励まし合いが生まれた後の、お別れなのだ。

 

ここで「コミュニティーの分断」が起きる。

 

特に高齢者は、災害復興住宅に移ると、近所にどんな人がいるのか分からないと

恐れも手伝って、部屋にとじこもりがちになる。

 

仮設住宅にとじこもりがちになると、テレビばかり観る生活の人も増えるが

咲き織を通して、手を使い、考えて楽しく、認知症の予防にもなる気がする。

 

「同じ事を楽しみながら手掛けていく」中で、また、一緒に集まる事が出来る。

 

住む場所は、お互い少し離れたとしても、仮設住宅で生まれた交流や絆を維持出来て

さらに、発展していける。

 

吉村さんの着眼と、行動力に敬服する。

 

        そして

 

吉村さんは現在69歳、咲き織さんは71歳。

 

年齢を重ねても、やる気があれば、善い事はどんどん広げられる!

 

「~だから」とか「~歳だから」という枠組みを自分から外していき

善い事を積んで進むという、バイタリティーを持ちたいと励まされる!

 

昨日は25歳の復興への挑戦だったが、69歳と71歳の挑戦は素晴らしい!

 

真っすぐ挑戦する勇気のある場所には、真直ぐな人達が集まる!

 

挑戦を恐れず進める人は素晴らしい。

 

楽しみながら、お互いを支え合える時間は幸せ。

 

今日も【一歩前に進む】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 5月6日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

 

たつき君は、生まれつき、弱視です。

そのため、何でも、くちばしで確認します。

ところが、目がよくないので、加減が上手く出来ない事もあり、

くちばしの力も強いので、噛まれると痛いのです。(#^.^#)

そして、一番のビビリさんです。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~69歳と71歳の咲き織挑戦” に対して23件のコメントがあります。

  1. 居候の光 より:

    前向きの行動に歳は関係ないですね。
    たつき君のかむ痛さも嬉しいでしょう。
    happy-ok3さんのブログはいつも前向きで良いです。
    他のブログに対しても心温まる気づかいしたコメントも見ていますが、
    無理をせず体に気を付けてください。

    1. happy-ok3 より:

      居候の光 さま、いつも感謝します!

      >「前向きの行動に歳は関係ないですね。」
      仰る通りですが、吉村さん、咲き織さんのバイタリティーは、すごいです。

      たつき君は、服の上から噛んでも、流血します。
      痛いです。(#^.^#)

      温かい励ましをいつも、心から感謝いたします。

      被災地の方々の、前向きさに、私は励まされます。
      熊本地震は、3年が過ぎましたが、全ての災害復興住宅の完成が、来年だという事です。

      時間がかかりますね・・・。

      2017年の九州豪雨の復興も、まだ半ばですし。
      被災地の方々のお心とお身体が、守られますよう、お祈りします。

      いつも本当に有難うございます。

  2. ururundo より:

    ururundoです。

    今日も3っつの明るいニュースを知る事だ出来ました。
    まず、広島のオオサンショウウオ。
    人間だけでなく、動物にも災害の被害はあうんです。
    広島大、住民、自治体が協力し、オオサンショウウオを生息地の川に戻る取り組みをしている。

    北海道の平岡公園梅林。
    春になり桜の前に梅が咲き、そこに人々が集う。

    東日本大震災の飯館村。
    飯館村は漆の生産から販売までを行う為に250本を植樹。

    目に見えない原発事故の放射能汚染の村にとっての希望です。

    熊本地震の地での咲き織。
    これも「新しい支援の形」で生きがいにつながる。表に出て人とつながり孤立から抜け出るというもう一つの面もある。

    どれも希望に繋がるニュースです。
    支援はまず人の心の中から。生きがいと安らぎを持って生きていく事の大切さを感じます。

    小鳥ちゃん達、又ね。

    1. happy-ok3 より:

      ururundoさま、こんにちは!いつも感謝します。

      仰るように、災害は、多くの生物たちにも哀しい影響を与えてしまいますよね。
      オオサンショウウオを生息地の川に戻る取り組みは、人間もオオサンショウウオも、嬉しいでしょうね。

      飯館村の漆の生産、あと5~6年後でしょうが、楽しみですね。
      前向きな取り組みに、みんな元気が出ますよね!

      咲き織、初めて知りましたが、これは、手を動かすので、いいですね。
      思い出を大事にしつつ、今を生きる交流を大事にするって素敵ですね。

      >「支援はまず人の心の中から。生きがいと安らぎを持って生きていく事の大切さ」
      仰る通りです。

      いつも本当に有難うございます。

  3. こんばんは!
    「咲き織り」ですか、知りませんでした。
    ありがとう御座います。
    感謝、です。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiura さま、こんにちは!いつも感謝します。

      私も咲き織、初めて知りました。

      吉村さんの、行動力にも脱帽です。
      熊本の被災地の交流と、今後の希望につながって行きますね!(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  4. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    咲き織りってすてきです(#^.^#)。
    わたしもやってみたくなりました。
    まえむきに生きてゆくのって年齢には関係ないのですね。
    どのみなさんもやさしえがおをなさっていらっしゃいます。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    たつきくん、かわいいですね(#^.^#)。
    晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/

    1. happy-ok3 より:

      スフレ様、こんにちは!いつも感謝します。

      >「まえむきに生きてゆくのって年齢には関係ないのですね。」
      仰る通りですね!

      年齢にとらわれず、前に進むって素敵な事ですね!

      熊本の皆さんの、咲き織の作品、拝見したいですね。

      いつも本当に有難うございます。

  5. konma08 より:

    おはようございます~happyさ~ん(^▽^)
    気がつけばGWも今日で終わり
    時代も平成から令和になってました!!
    毎回読んでて思うのですが
    人間の持っている力の強さ・・・
    人の何気ない優しい行動は
    物凄い力を周りに振り撒いてるんやなぁ・・・と。
    子供や老人の方々が小さなことでもコツコツと始めてる。
    いつもできることを少しずつと思っております。
    そして毎日ステキなお話と被災地の状況をお疲れ様です。
    happyさんの記事により心救われた方は
    たくさんいると思います。
    いつもいつもお疲れ様です。

    1. happy-ok3 より:

      konma08 さま、こんにちは!いつも感謝します。

      もう令和の時代ですね。

      >「人間の持っている力の強さ・・・人の何気ない優しい行動は
       物凄い力を周りに振り撒いてる」
      仰る通りですよね。

      純粋な心で、行動していくとき、目に見えない存在も、大きな力を届けてくれているように思います。

      私も、書かせて頂く時、共通している事は、皆さん、損得勘定ではなく、純粋にされているということ、
      汗を流されているという事。

      そこに力があるのでしょうね。
      被災地の状況は、毎日変わって行きます。

      励ましをいつも感謝します。
      いつも本当に有難うございます。

  6. カメキチ より:

    おはようございます。
    たつき君。ホントに健気ですね。仲間たちもそうですが、みんなですぐ近くにいるかのようです。
    全国各地でガンバっておられる人たちを貴記事からいつも感じます。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「たつき君。ホントに健気ですね。仲間たちもそうですが、みんなですぐ近くにいるかのようです。」
      みんなに、お言葉伝えました!

      喜んでいました。(#^.^#)

      被災されても、頑張っている方々の気持ちや行動からは、教えられる事が多く、私も元気を頂きます。
      いつも本当に有難うございます。

  7. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    咲き織、初めて知りましたが今日のお話はとても勇気をいただける内容でした!
    年齢を重ねると消極的になったり不安ばかりが増す気がする中で、そんなことを感じさせない生き方をしている方がおられるのですね。私も年齢など気にせずやっていこうと思えました^^

    いつもありがとうございます連休も終わりですね。明日からもよろしくお願いします。どうぞお気をつけて^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは!いつも感謝します。

      69歳と71歳。素晴らしいですね。

      自分で枠を作ってはいけないですね。

      このような前向きで、純粋な心と行動の方々からは、元気を頂けます。

      今日はお天気が良いですね。
      午後からも、素敵な時間でありますように。

      いつも本当に有難うございます。

  8. ライダーマン。 より:

    こんにちはhappyさん。
    オオサンショウウオ、田舎だったのでこどもの頃はサンショウウオを何度か観ました。
    こういった貴重な生き物、令和になっても守って行きたいですね!ご心配をおかけしましたが
    10日に退院が決まりました。疑いがかかった
    膵臓の異変も基準値に戻り安心して退院です。
    ゴールデンウィークのたくさんのお花を見逃しましたがフジには間に合いそうです。
    リハビリがてらに観に行きたいなぁ!
    今日も暑いですね。午後も良い時間をお過ごし下さいね、いつも本当にありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマン様、こんにちは!いつも感謝します。

      オオサンショウウオ、私も子どもの頃は、見ました。
      令和の時代も、生物たちにも優しい時代で会って欲しいですね!

      >「10日に退院が決まりました。疑いがかかった
      膵臓の異変も基準値に戻り安心して退院です。」

      良かったです!!!!

      退院が待ちどおしいですね。
      引き続き、大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます!

  9. byronko より:

    咲き織を、コミュニティービジネスに発展させていきたい、というアイディアが素晴らしいと思いました。人と繋がりながら、自立を目指すのは「一石二鳥」、いえ、社会を変えていくことになりますから、「一石三鳥」以上になるかも知れませんね。

    1. happy-ok3 より:

      byronkoさま、こんばんは。いつも感謝します!

      >「人と繋がりながら、自立を目指すのは・・・「一石三鳥」以上になるかも知れませんね。」
      仰る通りですね。

      また、皆さんにも、目標ができますよね。
      被災後は、みんなみんな、大変ですから。

      いつも本当に有難うございます。

  10. ちろ より:

    咲き織って初めて聞きました。
    69歳と71歳。
    頑張っている人の姿には元気を頂けます。
    年齢を言い訳にせず私も頑張らなきゃ(^^)
    たつきくん愛おしいですね。
    うちの子もびびりさんですよ笑。
    今日も鳥さん達に癒やされました。

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんばんは。いつも感謝します。

      >「69歳と71歳。
      頑張っている人の姿には元気を頂けます。」
      素晴らしいですね。

      出来る事を、コツコツと思いました。(#^.^#)
      まろんちゃんも、ビビリさんですか?(#^.^#)

      いつもかわいい、まろんちゃんに感謝します。

      いつも本当に有難うございます。

  11. 親方 より:

    人は織のように互いに交わり支え合って生きるようにできているのですね。

    1. happy-ok3 より:

      親方様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「人は織のように互いに交わり支え合って生きるようにできているのですね。」

      素晴らしいお言葉!感謝します。

      仰る通りですね!

      いつも本当に有難うございます。

ライダーマン。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)