被災地の報告~豊かな人・分け合う幸せ


2019年 3月25日(月)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「分け合う幸せは豊になる。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【阪神・淡路大震災】

 

●阪神・淡路大震災後、仮設住宅や復興住宅で、被災者の戸別訪問を続けてきた

神戸市の市民グループ「週末ボランティア」が23日、24年間にわたる活動に

幕を下ろした。

(写真:神戸新聞様)

活動最終日、復興住宅の被災者を訪ねる

東條健司さん(中央)ら

「週末ボランティア」のメンバー

 

延べ約3万6600戸に足を運び、孤独死を防ぐための安否確認や悩み相談を

担ってきたが、メンバーの減少と高齢化から継続は困難と判断した。

 

代表の東條さんは「孤独じゃないと勇気づけることはできたと思う」と語った。

 

 

【西日本豪雨】

 

●23日、岡山県真庭市の二川小学校が閉校し、児童や地域住民らが学びやに別れを。

真庭市二川小学校で行われた閉校式は、去年閉園した「二川へき地保育所」の

閉園式と合わせて行われた。
 
式には児童や地域住民など約200人が参加。
(写真:瀬戸内海放送様)
 
1875年に開校した二川小学校は、過疎化と少子化により閉校。
 
3月に卒業する3人を除く10人の児童は、4月から湯原小学校へ通う。

 

 

●豪雨で練習場所を失った岡山県倉敷市真備町地区の真備町柔道スポーツ少年団と

玉島署員でつくる「玉島署真備地区支援柔道スポーツ少年団」は23日、

リオデジャネイロ五輪柔道女子金メダリストの田知本遥さん(28)を招いた教室を

同署で開いた。

 

(写真:山陽新聞様)

 

 

 

同少年団は、真備町柔道スポーツ少年団の練習拠点が浸水して使えなくなったため、

玉島署の協力で昨年10月に結成。署員もメンバーに加わり、同署で稽古している。

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

 

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

3月14日から、ボランティアは完全予約制に変更。

希望日の4日前までにセンターホームページなどから登録する。

当日は倉敷市真備健康福祉館の市災害ボランティアセンター(086―697―0111)

 

 

【北海道地震】

 

●水道施設の不具合のため19日朝から全域で続いていた後志管内古平町の断水は

24日午前、仮復旧が進み、一部地域を除いて5日ぶりに断水が解消した。

 

ただし浄水場への水の供給は依然不安定なため、町は今後も節水を呼びかける。

 

断水が解消したのは、町内で水道水を使う約1420世帯のうちの1335世帯。

 

導水管の中に入った空気は管から抜けきっておらず、町は空気を抜く作業を継続する。

また仮の取水口をもう一つ増やして水量を安定させ、残る世帯の断水を、

早ければ26日にも解消させたい考え。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●第三セクター三陸鉄道の「リアス線」が23日、開通。

 

2011年3月の東日本大震災の津波で不通となったJR山田線宮古―釜石間が移管され、

久慈(久慈市)―盛(大船渡市)の163キロを結ぶ。

 

(写真:岩手日報様)

 

 

 

三セクの鉄道では日本最長となり、本県での震災による不通区間は8年ぶりに解消。

 

釜石駅で出発式が行われた後、公募で選ばれた一般乗客や来賓らを乗せた

記念列車が、釜石―宮古で運行。24日以降は通常のダイヤとなる

 

 

●南相馬市小高区の金房小の2010年度卒業式が23日、小高区四小学校で行われた。

東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で卒業式ができなかった。

 

当時の6年生21人のうち、16人が8年ぶりの再会を喜び、決意を新たにした。

(写真:福島民報様)

 

 

 

震災後、卒業証書は教員が児童全員に届けた。

 

9年越しとなった式では、当時校長だった津島義勝さん(小名浜二小校長)が改めて

卒業証書を手渡し、「8年間の経験をこれからの人生に生かしてほしい」と激励。

担任だった遠藤正隆さんらが立ち合った。

 

卒業生、教員、保護者ら約60人が出席。式終了後、今は使われていない校舎を訪れ、

小学校の懐かしい思い出に浸った。

 

 

●被災した陸前高田市広田町長洞(ながほら)地区の住民たちが「震災伝承」を

核とした地域づくりに取り組んでいる。

2016年12月に住民有志で「長洞元気村」を設立し、交流人口を着実に増やしている。

 

(写真:河北新報様)

全国から参加者が訪れる長洞元気村の

震災疑似体験プログラム

 

60戸の長洞地区は、津波で28戸が被災した。住民は民家に分散して避難生活を

送りながら、市との直接交渉で地区内に仮設住宅を整備した。

 

資金不足で地区外の災害公営住宅に転居せざるを得なかった住民にトレーラーハウス

を調達するなど、強い結束力で最終的に全員が地区内での住宅再建を果たした。

 

住民の高齢化や震災の風化を交流人口の拡大で克服しようと、企業研修や

民泊修学旅行の受け入れを本格化。毎年30団体前後が地区を訪れるようになった。

「支え合って大震災を乗り越えた力で、これからも地域を盛り上げていきたい」

 

 

●東日本大震災で津波被害があったいわき市平豊間地区で集会所が再建された。

豊間中央集会所は、昨年7月に完了した区画整理事業区域に市が整備。

 

(写真:河北新報様)

集会所の鍵を受け取った住民ら

 

豊間地区は住宅の65%の約400戸が被災し、集会所も流失した。

再建された住宅は当初の想定を上回る約70戸に達するが、にぎわいは戻っていない。

 

市が復興交付金などを活用して再建した被災集会所は13施設目。豊間が最後となる。

 

 

●東日本大震災からの復興のシンボルとして、宮城県石巻市が借り受けていた

1964年東京五輪の聖火台の返還式典が24日、市総合運動公園で行われた。

 

(写真:時事通信様)

 

 

 

 

 

2014年12月、旧国立競技場の解体に伴い日本スポーツ振興センター

市に貸し出し、今月いっぱいで貸与期限を迎える。

 

 

●津波で児童74人と教職員10人が犠牲になった宮城県石巻市の旧大川小の悲劇を

繰り返さないため、学校での防災の在り方を話し合うフォーラムが23日、

仙台市で開かれ、遺族や学校関係者ら約100人が参加した。

 

 

(写真:共同通信様)

 

 

日頃の備えが不可欠だとの認識を共有した。

 

 

●宮城県仙台市の榴岡公園のお花見広場で4月1日(月)から29日(祝)まで、

南エントランス広場では4月1日(月)から5月6日(休)まで、

 

 

(写真:ウォーカープラス様)

 

 

 

榴岡公園さくらまつり」が開催される。

 

 

●福島県喜多方市農業委員会は今月から、市内への定住を望む人が「農地付き空き家

を取得する際の農地の「面積要件」を緩和し、従来より取得しやすくした。

 

 

(写真:福島民友様)

 

 

喜多方市農業委員会は要望を受け、空き家バンクに登録された物件で、定住者を

対象とした農地付き空き家について、取得の際の面積要件の

下限を0・1アールに引き下げることにした。

 

 

【熊本地震】

 

●2016年4月の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本県益城(ましき)町

が運営する臨時災害放送局(臨災FM)「ましきさいがいエフエム」が、

26日の放送を最後に終了する。

 

 

(写真:毎日新聞様)

 

 

地震発生から3年を前に、町は災害情報の緊急性が薄れ、

臨災FMの役割を終えたと判断。

地震後に県内4市町で開局された臨災FMは益城町を最後に全て閉局する。

 

 

●熊本県宇城市松橋町の松橋5区に防災公園「眞寿[しんじゅ]公園」が完成。

20日、現地で竣工[しゅんこう]式があった。

 

熊本地震で被災した民家を解体し、更地となった土地を活用。

地権者から寄付を受けた市が、地区内に避難できる公園がなかったことから整備した。

(熊本日日新聞様)

 

 

●熊本地震の復旧・復興を円滑にすすめるため特例を実施してきた入札制度について

県は来年度から震災前に戻す方針。

 

(写真:熊本放送様)

 

 

具体的には、

■2017年8月から可能としていた一者入札を不可とする
■2016年10月から指名競争入札の上限を(3000万円未満から)

7000万円未満に引き上げていたものを3000万円以上の工事は

条件付一般競争入札とする。

 

県では、今年4月1日以降に入札公告を行う工事から適用すると。

 

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●3月24日16時58分頃 震度1 新潟県上越地方

 ●3月24日07時13分頃 震度1 青森県三八上北地方

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

3月24日は 被災地の報告~ネズミ浄土・思いやりで思いやりについて。

 

 

 

 

 

思いやりは生きて行く上で不可欠。

 

故・渡辺和子氏が、11年も前に、このような事を書かれていた。

 

「いま、私たちは利用価値、商品価値で人を査定する世の中で生きています。

 『役に立つ(得になるか、お金を運ぶか、利益をもたらしてくれるか)か

 どうか』が大切にされてしまっているのです。」

 

もちろん、そんな人ばかりではないが、SNSでもブログでも、

人に上手に嘘をつくという、そう言う事が増えている事実は否めない。

 

自分で命を絶ってしまう人の数は、2003年の3万4427人をピークに

減少傾向にあり、2017年には2万465人と大きく減った。

 

しかし、その中で若い人が亡くなる数が増えていて、警察庁の統計によると、

2016年は、320人もの小中高校生が自殺で亡くなっている。

 

もしかしたら、希望が失われる出来事が起きたのかもしれない。

 

また、高齢者が詐欺に遭う事も増え、詐欺から、失望し、

心身が、悲しい結果になる事も、実際にある…。

 

ニューヨークの6年生の、ジル・ションデベアが、こんな事を言った。

「人はみんな同じではない。私がいいたいのは、悪い人と善い人がいるという事。

 だから悪い人がいる以上、警戒しなくては。」

 

希望を潰されるような場所や人からからは、避難して!

命を守ってほしい!

 

マザー・テレサが、カルカッタの街で、8人もの子どもを抱えて、貧しくお腹を

空かせていた家族がいたので、お弁当を作って届けた。

 

そこの母親は、すごく喜んだが、直ぐにどこかに出かけていった。

戻ってくると、マザー・テレサに言った。

 

「有難うございました。実はお隣の家族も、貧しくて食べ物がないので、

 頂いたお弁当を半分、分けてきました。」

 

マザー・テレサは、感動したという。

豊かな人とは、こういう人の事なのだ!と。

 

苦しみを知っているからこそ、相手の苦しみを和らげようと、

自分に出来る善を、最大限とどけられる人は、偉大だ!

 

 

「思いやりは純粋な気持ち

 謙遜な気持ちから生まれる

 自己利欲のない

 本物の思いやりは

 愛情に満ちている

   (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マサチューセッツ州に住む、ハロルド・クシャナ―は、

 

「人生の目的は、人に勝つことではない。

 成長する事、分け合う事だ。

 

 人生を振り返って、自分が何をしたかを考える時、

 

 他人を出し抜いた事や、負かした事よりも、他人を喜ばせた事のほうに

 きっと沢山の満足を覚えるだろう。」と言ったが、真実だと思う。

 

私も、悲しい事を体験してきたらこそ、奪う事や卑怯な事は、ごめんだ。

悲しみを抱えつつ頑張っている方々を応援したいと思っている。

 

自分に注目してもらうための、施しではなく、

仕えるために分け与えていける中に

幸福を覚えらえる人は、幸せを持っていると思う。

 

 

幸せは、奪う事より与える事の中に。

 

分かち合える豊かさを持てる人は、幸せ! 

 

今日も【分かち合える】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 3月25日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~豊かな人・分け合う幸せ” に対して23件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    >被災者の戸別訪問を続けてきた神戸市の市民グループ「週末ボランティア」が
     23日、24年間にわたる活動に幕を下ろした。

    たくさんのかたがげんきをもらえたとおもいます。
    これからもボランティアをなさっていたみなさんも
    訪問をうけられていたみなさんもげんきでありますように。

    マザー・テレサのカルカッタの街でのおはなしが
    すてきです(#^.^#)。
    ほんとうにゆたかなおはなしだなぁっておもいました。
    みんな助け合っていきていらっしゃるのですね。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      被災者の個別訪問を、24年続けるって、素晴らしい事ですよね。

      善い事を続けると言う事は、すごく力が必要です。

      マザー・テレサのお話し、私も感動しました。
      なんと純粋で、慈愛に満ちた方なのか?と。

      自分が貧しい中で、こういう事が出来ることこそ、本物だと思います。

      私も、もっともっと、見倣いたいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    今の日本は100年前と同じように少数の支配者たちが富を奪い独占してますから、マスごみも本当のことを言わないから情けないことです。リボンhttp://riboni5235.hatenablog.com/

    1. happy-ok3 より:

      リボン様、こんにちは。いつも感謝します。

      本当の事を言わない・・・・。哀しい事ですね。

      上に立つ者たち、指導的立場にいらっしゃる方が、心の豊かさを、お手本になるように・・・と。
      そう言う方も、いらっしゃるので、お手本を示す方々は、素晴らしいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. MT6538 より:

    happy-ok3様、こんにちは!

    カルカッタのお話のように、どんな時でも他人への思いやりを忘れずに生きているような人は、一時は困窮してもきっとまたどこかから助けがくることと思います。
    逆に、自分の良心がとがめるようなことをして生きていれば、たとえどんなにお金を得たとしても幸せにはなれないだろうと思います。
    マザーテレサを感動させるとは、貧しくても心の豊かな方は確かにおられるのですね。自分の子供のこと以外まで気が回らないのが普通だと感じました。

    今日もありがとうございます一日一日の教訓にさせていただいています^^

    1. happy-ok3 より:

      MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。

      カルカッタのご婦人、すごいですね・・・。

      >「マザーテレサを感動させるとは、貧しくても心の豊かな方は確かにおられるのですね。自分の子供のこと以外まで気が回らないのが普通だと感じました。」仰る通りです。

      中々、出来る事ではないですね。
      私も、日々、学ばせて頂いています。

      いつも本当にありがとうございます!

  4. 備後あこう浪士 より:

     先ほどはブックマークでのコメントありがとうございました。
    日本では様々な災害が各地で生じます、ボランティアの方もその役目を終わられたら、それはご苦労さんでほっとするところですが、一抹の寂しさもあります。
     災害の復旧時は人が激しく動いてにぎやかなのですが、役目を終わられると人が去った後の差に示唆というものもあります。
    災害復旧の活気でない活気が望ましいのですがね。
     春の気候とともに動きやすくなって復旧がはかどればいいですね。

    1. happy-ok3 より:

      備後あこう浪士さま、こんにちは。コメント感謝します。

      >「災害の復旧時は人が激しく動いてにぎやかなのですが、役目を終わられると人が去った後の差に示唆というものもあります。」

      仰る通りですね。
      でも、今は、まだまだ、復興半ばです。

      まだ、ボランティアの手は必要ですね。

      どの地域も、これからですし、困っている方も多いです・・・・。
      備後あこう浪士さま、お身体、大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  5. ちろ より:

    商品価値でしか人を測れないとしたら悲しいことですね
    他人を搾取の対象としか見ない人がいますからねー
    マザーテレサのお話素晴らしいです
    私みたいに引きこもってると他人が喜ぶようなことをするのは難しいけど
    先日、私の絵に感動したと言ってくださった人がいて
    少しは役に立ってるのかな?と思いました(^^)
    今日も鳥さん達かわいいです
    色とりどりで本当に綺麗ですね

    1. happy-ok3 より:

      ちろ様、こんにちは!いつも感謝します。

      渡辺氏は、11年前にこの言葉を発しました。

      年々、・・・・悲しいことになっているような気がします。

      >「先日、私の絵に感動したと言ってくださった人がいて」
      ちろ様が、まろんちゃんを愛して、書かれる絵は素敵です!

      私もいつも心がほっこりします。

      その絵から受ける愛情に、私は感謝しています!
      すばらしいです。

      いつも本当にありがとうございます。

  6. 石畳のん♪ より:

    奪い合うことでなく分かち合うことができることが
    美しい人間、そして、思いやりの原点なのですね~!

    我が子を一番に愛する気持ちは当然ですが、その中で
    貧しい隣人にも分け与えることができること、そして
    母の姿を見詰めて育った子らも、きっと同じ様な行動を
    とれるのだと思いました。心の豊かさが広がって行く!

    今の時代、どの世代も幼稚化してしまって、お手本になる
    行いが出来る人が少なくなっているのだと思います。(自分の
    ことは全く棚にあげていますが・・・)こちらの記事を拝読し
    美しい心の人々が まだまだ居ることにホッとさせられています。

    ハッピーさん、毎日は大変でしょうが 最小限の無理でお願いします。

    1. happy-ok3 より:

      石畳のん様、こんにちは!いつも感謝します。

      >「母の姿を見詰めて育った子らも、きっと同じ様な行動を
      とれるのだと思いました。」

      仰る通りですね。

      表の姿・行動もですが、陰での想いや行動も、同じような行動につながって行くと思います。
      私も、素敵な方々をお手本にして、倣えるよう努力させて頂きます。

      いつも本当にありがとうございます。

  7. とるて より:

    happyさん、こんにちは^^
    今日も被災地のご報告、ありがとうございます。

    渡辺和子氏の言葉、とても心に響きました。
    大人になってからつらい体験をして、いろいろ自分で考えたり調べたりするうちに、世の中がおかしいな、とようやく気付いたんです。問題は根深いので一概には言えませんが、古き良き日本の考え方に誇りを持って大切にしてほしいなぁと思う日々ですね。

    歴史を見ると、暴力で勝ち取ったものが多々あり、それはとても称賛できることではありません。それよりも、慈悲をもって接したり活動されいた人達に対して、尊敬の念を持ちますね。分かち合える幸せを感じて生きていきたいです。

    1. happy-ok3 より:

      とるて様、こんにちは!いつも感謝します。

      >「慈悲をもって接したり活動されいた人達に対して、尊敬の念を持ちますね。分かち合える幸せを感じて生きていきたいです。」

      仰る通りですね。
      分かち合うというのは、要らない物を分けるのではなく、自分の大切な物を分かち合うのですから。(#^.^#)

      今日も、コメント感謝します。
      いつも本当に有難うございます。

  8. ぴーちゃん より:

    こんばんは。

    マザーテレサの言葉、
    >希望を潰されるような場所や人からからは、避難して!

    >命を守ってほしい!

    昔は「避難して」という親があまりいませんでした。
    今程劣悪なイジメも多くありませんでしたし、「多少の事があっても我慢して学校に
    行って」という時代でしたね。
    それでなんとか乗り越えられる時代だった気がしますけど、今はネットの普及もあり
    本当に想像もつかない色々な事がありますよね。
    少しの事で逃げてばかりもいけないけれど、悩んでいる子に対してきちんと向き合う親、
    教師、カウンセラーが教育されて欲しいです。

    今週も寒暖差が大きくなりそうなので、お身体お気をつけ下さいね。

    1. happy-ok3 より:

      ぴ~ちゃん様、こんばんは。いつも感謝します。

      マザーテレサの言葉は、11年も前から深いですね。

      「いま、私たちは利用価値、商品価値で人を査定する世の中で生きています。
      『役に立つ(得になるか、お金を運ぶか、利益をもたらしてくれるか)か
      どうか』が大切にされてしまっているのです。」

      >「今程劣悪なイジメも多くありませんでした」

      仰る通りですね。

      今は若い方が命を絶つ数が増えているとかで、
      悲しいですね・・・。

      >「悩んでいる子に対してきちんと向き合う親、教師、カウンセラーが教育されて欲しいです。」
      仰るとおりです。

      ぴ~ちゃん様も、お身体、大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  9. miyotya より:

    こんばんは。
    マザーテレサさんの生前の活動をテレビで見たことがあります。
    どうしたら、こんなにも崇高な心を持てるのか・・・只々、手を合わせるだけでした。
    カルカッタのお母さんの行為も崇高ですね。
    心に留めて、ほんの少しでも出来るように努力したいです。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya 様、こんばんは!いつも感謝します。

      マザー・テレサさんは、すごい方ですね。
      使命に生きるという、信念、素晴らしいですね。

      そのマザー・テレサが感動した、母子さん、すごいです。

      私も倣いたいです・・・。
      いつも本当に有難うございます。

  10. GAEI より:

    いつも心に響くメッセージをありがとうございます。特に、「分け合う幸せは豊になる。」がずんと来ました。

    1. happy-ok3 より:

      GAEI さま、こんばんは!いつも感謝します。

      「分け合う幸せは豊になる。」

      素敵だと思います。(#^.^#)

      倣いたいです!

      こちらこそ、いつも本当に有難うございます。

  11. 親方 より:

    前回うまくコメントが残せていないかもしれません・・・すみません。
    幸せ、奪っても心は貧しいままになっちゃいますしね。
    与える愛を忘れないようにしたいものです。

  12. happy-ok3 より:

    親方さま、こんにちは。いつも感謝します。

    前回のコメント、いただいています。ありがとうございます。

    >「与える愛を忘れないようにしたいものです。」

    仰る通りですね。

    豊かな心でお互いがつながれば、素敵な世になるでしょうね。

    いつも本当にありがとうございます。

備後あこう浪士 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)