被災地の報告~分かち合い譲り合う幸せ
2019年 2月11日(月)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「分かち合い譲り合う幸せ。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【西日本豪雨】
●西日本豪雨で決壊した倉敷市真備町の高馬川で本格復旧に向けた工事が始まった。
9日から工事が始まった小田川の支流、高馬川の堤防です。応急処置でブルーシートが
かけられている堤防の周辺では、堤防の拡張工事に向けて重機で土を運んだ。
堤防を現在の高さより約50センチ、幅を約8メートル拡張。
(写真:瀬戸内海放送様)
決壊した県管理の河川で本格復旧工事が始まったのは、先月の真谷川に
続いて2カ所目で、6月中旬の完成を目指す。
倉敷市真備町では、いまだに家屋の片付けや土砂の撤去が手付かずの場所もあり、
一日も早い復興を後押しするためにも1人でも多くのボランティアを必要としている。
●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。
平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報 ←こちらから
【北海道地震】
●厳しい寒さが続いている北海道では10日朝、陸別町で氷点下28.9度、
占冠(しむかっぷ)村で氷点下27.8度を観測。
陸別町では、3日連続で氷点下25度を下回っている。
(写真:北海道文化放送様)
今後も北海道から東北にかけて、厳しい冷え込みが続く見込み。
●福島県只見町で9・10日、「只見町ふるさとの雪まつり」が。
47回目の今回は大雪像に北海道旧本庁舎の「赤れんが庁舎」を制作。
昨年の北海道地震からの復興の願いを込めた。
(写真:河北新報様)
大工、左官ら職人約20人が約1カ月かけて作った。
会場には北海道の物産販売コーナーも設け、売り上げを被災地に寄付する。
只見町は2011年7月の新潟・福島豪雨で大きな被害を受けた際、職員派遣など
北海道から支援を受けた。その恩返しとして「北海道の復興応援」をテーマにした。
●3連休の中日となった10日「あばしりオホーツク流氷まつり」の会場には朝から
大勢の家族連れらが訪れた。今年のメイン雪像は網走など道内を舞台にした
テレビアニメ「ゴールデンカムイ」で、キャラクターの背景には
網走刑務所正門がデザイン。
(写真:北海道テレビ放送様)
「あばしりオホーツク流氷まつり」は11日まで開催。
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
「JALで行こう 北海道ふっこう割」
●JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災】
●福島県は4日、県内での勤務を希望する県外の医師と、後継者がいない診療所を
つなぐ「県医業承継バンク」を福島市の県医師会館に開設した。
定住促進などの施策を紹介して医師を呼び込み、過疎地の医療を支える診療所の
減少に歯止めをかける。県によると、東北での開設は初めて。
(写真:河北新報様)
県医師会事務局に看板を設置する医師会の佐藤会長(右)と
県保健福祉部の佐藤部長
県医師会の佐藤武寿会長は「郡部の医師確保が課題だ。県出身で古里に戻ろうと
考えている医師を中心に働き掛けたい」と強調。
県保健福祉部の佐藤部長は「医師会と連携を強め、
地域医療全体の基盤強化につなげる」と。
●津波で被災した東松島市宮戸島の竹浜で、鳴き砂が震災前と変わらずに
鳴くことが確認された。
現地で採取した砂は、音が鳴る成分の石英の比率が約9割と極めて高かった。
(写真:河北新報様)
鳴き砂が震災前と変わらず残っていた竹浜
2018年6月、東松島市宮戸島
市指定の天然記念物に推す声が上がるなど、注目を集めている。
●震災で大きな被害を受けた宮城県の石巻市長面地区などの街並みを再現した
模型の展示会が、住民らが集団移転した団地で始まり多くの人が訪れた。
神戸大や東北工業大の学生らが、震災前に暮らしていた住民から聞き取りを
行うなどして再現。
(写真:東北放送様)
「会場がある二子地区には、他にもさまざまな地区から住民が移り住んでいるので、
この展示会が交流のきっかけになってくれれば」と。
●東北学院大で地域教育科目「地域の課題」を履修する学生が、東日本大震災を機に
富谷、多賀城両市で始まった市民活動や被災者の暮らしぶりを取材した成果を、
調査報告書にまとめた。
災害公営住宅の入居者からは「高齢化が進み、入居者同士のコミュニケーションも
不足している」との指摘が。
(写真:河北新報様)
報告書では「外出を支援する交通対策を」「市内の災害公営住宅の自治会同士で
情報交換したらどうか」と提言。
学生の1人は「被災者の生の声を聞き、震災を人ごとのように思っていた
自分を恥じた。震災が身近な問題であることを実感した」と感想を書いた。
報告書はA4判、105ページ。一連の調査は、東北学院大地域共生推進機構の
本間照雄特任教授(福祉社会学)らが指導。両市職員らが協力した。
●南相馬市の門馬和夫市長が目指す市立小高病院の入院機能再開を巡り、
同病院の管理者で唯一の常勤医を務める藤井宏二医師(63)が、
市に退職届を提出したことが8日、分かった。
藤井医師は「医療過疎地域で入院機能を再開させることは非現実的」、
入院機能の再開を望む患者はいないと「在宅医療など新たな診療体制の
充実を図る方が重要だ」と話し、3月いっぱいで退職する意向。
小高の医療の在り方について門馬市長の考えと相違があることが理由。
医療法では病院の管理者を務める常勤医がいない場合は診療行為ができないとし、
藤井医師が退職した場合、市は4月までに小高病院の常勤医を確保できなければ
診療は休止となる。
門馬市長は8日、「(藤井医師に)引き続き小高の地域医療のためにご尽力
いただけるようお願いしたい」と。管理者の任命権を持つ門馬市長は今後、
藤井医師と話し合いを進めながら対応を検討する。(福島民友様)
【熊本地震】
●熊本地震で被災した人のための無料税務相談会が、熊本市などで開かれた。
南九州税理士会などの税理士が熊本地震で被災した人の税の問題や、
被災したことに伴う税の減免などの相談を無料で受け付けている。
(写真:隈本放送様)
9日は阿蘇市で、10日は熊本市のほか南阿蘇村と西原村で開催。
【地震】
【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。
●2月10日21時03分頃 震度1 茨城県沖
●2月10日20時26分頃 震度1 青森県東方沖
●2月10日14時34分頃 震度4 奄美大島近海
●2月10日10時30分頃 震度1 福島県沖
●2月10日09時54分頃 震度1 岩手県沖
●2月10日05時37分頃 震度2 福井県沖
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
昨日2月10日は、被災地の報告~学生の自発的な支援の輪 で若い人の支援を。
中学生・高校生達が「自分達に出来る事を!」と人を助ける姿は、頼もしい!
さて、昨年の台風は多くの地域に甚大な被害をもたらした。
富山県下新川・北アルプス・朝日岳(2418メートル)にある朝日小屋の設備が
台風21号の影響で大きな被害を受けた。
所有する大蓮華山保勝会(事務局・朝日町山崎)は修復への準備に全力を挙げている。
朝日小屋は給水タンクが吹き飛ばされたり、管理センターの外壁が破損。
会員の調査では、被害額は推定700万~800万円に上る。
今年6月の小屋開きまでに必要な機材や物資を調達する計画。
山仲間や山岳関係者から大蓮華山保勝会への支援が続いている。
この同じ富山県富山県下新川郡にある朝日中学校(佐竹隆太校長)では、
毎年2年生が、7月に1泊2日の朝日岳登山をしている。
若い学生のために、当日はゴールまでの途中に給水所を設けてもらったりと、
小屋から、学生たちは、多くの助けと恵みを頂いている。
お世話になった朝日小屋の窮状を、生徒会のメンバーが新聞記事で知った。
そして
「自分達に出来る事を!」と、
先月1月21~25日、毎朝学校の玄関で募金箱を持ち、
登校してくる1年~3年生に寄付を呼び掛け続けた。
全校生徒263人から寄付金を募ることができた。
2年生の生徒会長と副会長が、2月7日、大蓮華山保勝会の
蓬澤正二会長(75歳)の自宅を訪れ
「小屋の復旧を願い、少しでも貢献できればと思っています」と
2万5335円を渡した。
(写真:北日本新聞様)
蓬澤会長は被害状況を説明しながら「大事に使わせてもらいます」と感謝した。
大蓮華山保勝会によると、本格的な夏山シーズンを迎えるのは7月中旬ごろで、
小屋開き後の約1カ月間で集中的に修復作業を進めるという。
寒い中、1月21日(月)から25日(金)まで、中学生の人達が頑張った!
この気持ちが、素晴らしい!
感謝を忘れない人達は、行動を起こせる!
「感謝は行動を起こす力
善い事を分かち合い
譲り合う場所には
幸せと笑顔が満ちる
(by happy-ok3)」
こちらは、自分達の得意とする力を地域のために!と努力している高校生たち!
福島東稜高・食物文化科3年の生徒4人が
福島市飯坂町産リンゴを使ったパフェを考案。
これは、2018年11月に福島市で開かれた「高校対抗ジャンボパフェコンテスト」で
グランプリに輝いたジャンボパフェを、材料を見直し1人分の大きさに変えたもの。
2月8日・9日と、福島市大町のチェンバおおまちで、
2日間とも4人が調理し、600円(税込み)で販売した。
(写真:福島民友様)
見た目にも味にもこだわった9層のパフェで
「層ごとに違う食感や見た目の美しさも楽しんでほしい」と。
食物文化科での学びを活かし、福島を愛し、福島のリンゴを使って
地域の食を盛り上げている。
ちなみにパフェは、一番上にバラに見立てたリンゴのコンポートを載せ、
飯坂産果物のドライフルーツ入りの「飯坂温泉グラノーラ」やフランボワーズムース、
マスカルポーネチーズと生クリーム、スポンジ、バナナ、キウイを重ねている。
パフェが全国に広まって、福島市飯坂町産リンゴ を沢山の人に
食べてもらえると復興の励みになる!
こうして、純粋に地域のために、努力する若い人達の姿は素晴らしい!
彼らは、イイカッコをしないし、得になるからとか、いいね が
ほしいために行動しているのではない。
いくら、綺麗なことをSNSで書いても、動機や本音が、違う部分にもしあるのなら、
寂しいし哀しい気がする。
感謝に本気で応える心。
地域を本気で愛する心。
その1つ1つが、本当の絆を作り、善い社会を作っていくのだと思う。
それらを、応援していくには、大人たちも純粋な気持ちで、嘘や卑怯な事をしたり
人を利用していく事から、離れたほうがよいのでは?
地域が違うから、関係ないではなく、今の自分が、問われる気がした。
自分達の力を純粋に用いていく事は、周囲にも力を届ける!
喜びも、手柄も、善い事は、みんなで分かち合う幸せ!
自分が・・・ではなく、譲り合う幸せ!
居候の光様 仲良く譲りあって、エサを食べるスズメたち。(写真は許可を得て掲載)
純粋な心で動く事は、happy!
今日も【純粋な心で動く】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と手を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日2月11日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お知らせ
★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから
お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。
雪の多い地域は、寒さが厳しいようです。
連休の中、守られますように。
えがお~。
えへへ~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
こんにちは!
鳴き砂、というものがあるんですか、知りませんでした。
石英の比率が高いと、いい音がするんでしょうね。
ありがとう御座いました。
明日もよろしくお願い致します。
yoshihide-sugiura さま、こんにちは。いつも感謝します。
関西でも、北の方(網野町)のほうでは、鳴き砂がございます。
被災した後の砂浜が、鳴くというのは、嬉しいでしょうね。
自然は1度壊れると、戻るのが難しいです。
自然に生かされていること、大事に思いたいです。
いつも本当に有難うございます。
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>福島東稜高・食物文化科3年の生徒4人が
福島市飯坂町産リンゴを使ったパフェを考案。
ほんと、おいしそうなパフェですね(#^.^#)。
たべてみたいです。
みなさんのえがおがほんとうにすてきです(#^.^#)。
たのしんで作られているのがとってもよくわかります。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
光さんのお写真の飛び立っているすずめさんのうしろすがたが
ほんとうにかわいいです(#^.^#)。
さむいです。
おからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。
福島東稜高の生徒さんたちが、ご自分たちの得意とする学びを通して、地元のリンゴを使ってのパフェは素敵ですね。
美味しいでしょうね。
福島の復興が、さらに進んで行かれますように・・・・。
スズメさんの後ろ姿、本当に可愛いですね。
(#^.^#)
いつも本当に有難うございます。
沢山のスズメさんたち、飛び立つ後ろ姿が可愛いです。
東京の産業廃棄物を三重の過疎地に廃棄、危険なものも含まれているので無責任、非道です。
ribonn様、こんにちは。いつも感謝します。
スズメさんの姿、本当に可愛いですね。
いつも本当に有難うございます。
沢山のスズメさんたち、飛び立つ後ろ姿が可愛いです。
東京の産業廃棄物を三重の過疎地に廃棄、危険なものも含まれているので無責任、非道です。
ribon様、こんにちは。いつも感謝します。
危険な者が含まれていると、かなしいですね・・・・。
よい方法がみつからないものでしょうか?
いつも本当に有難うございます。
若い方たち立派で頼もしいです。
赤レンガ旧庁舎、一度見学しました。
身近なスズメさんも可愛いです。
いつも感謝します。
若い方々の、厚意、優しさ、努力、素晴らしいですね!
スズメさんの、あのような姿は、拝見していても、嬉しいですね。
いつも本当に有難うございます。
『本気』『分かち合い』『譲り合い』『感謝』etc.
ハッピーさんのブログに散りばめられている宝石の様な
素敵な言葉に癒されます♪反対の「みせかけ」「独り占め」
「自分本位」「お金儲け」などの言葉には拒否反応の私です。
ブログや動画でのお金儲けより、汗して働く方が尊いと思う!
(身体的なことで それが出来ない人は別でしょうが・・・)
追伸
お忙しい中 嬉しいお祝いコメント&★をありがとうございました!
石畳のんさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「「みせかけ」「独り占め」「自分本位」「お金儲け」などの言葉には拒否反応の私です。」
そうなのですか?
ブログやSNSでは、お顔が見えない事が殆どです。
でも、お顔が見えないからこそ、見えてくるものがあるように思います。
私も、足らずは多いのですが、大切な事を大切に思い、据えて、なくなさいようにと心がけています。
それは、やはり、小さな所にあらわれてくるように感じます。
36年目が、益々、素敵な年になりますように。(#^.^#)
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。いつもありがとうございます。
自分で独り占めにするより、皆で分かち合った時の方がすっと気持ちがいいということを若いうちから知るというのは本当にいいことですね。成長してからもそうした行動を率先してするような大人になることと思います。
happy-ok3様のブログにも共感される方々がどんどん増え、コメント欄に書き込まれていますね。継続して発信されてきた努力のたまものだと思います。
こちらのブログを読まれた方がまた自分の周囲にも良い影響を与え、世の中が少しでも良い方向に向かってほしいと思いました!
今日も感謝します。happy-ok3様の思いが多くの方に通じますように^^
MT6538様、こんばんは!いつも感謝します。
>「自分で独り占めにするより、皆で分かち合った時の方がすっと気持ちがいいということを若いうちから知るというのは本当にいいことですね。」
仰る通りですね。若い時の善い体験は、一生残ると思います。
本当に分かち合う事を大切に、感謝をされる、皆様に、私は励まされています。
本当に、有難いと心から感謝しています。
被災地の事でも、あまり関心がなかった大学生の方が、関心を持って下さるようになっている事も、
今日は、書かせて頂き、嬉しいなあと思いました。
政治は大事だと思いますが、世の中をよくしていくのは、私たちひとりひとりの、嘘のない良い思いでもあると思いました。
いつも、励ましのお言葉を心から感謝いたします。
いつも本当に有難うございます。
こんばんは。
リンゴは色々な食べ方が出来て美味しいですね。
手軽に出来るジャム・コンポート・焼きリンゴなどなど。
我が家では一年中リンゴとトマトは切らさずに食しています。
今年はリンゴの被害が大きかったので、形の悪いのや小さいリンゴも
沢山買うようにしています。
微々たることですが、生産者の苦労を分かち合えれば・・・そう思います。
miyotya様、こんばんは。いつも感謝します。
>「今年はリンゴの被害が大きかったので、形の悪いのや小さいリンゴも
沢山買うようにしています。」
miyotya様はお料理が上手なので、色んな事に用いられるでしょうね。(#^.^#)
私は、ミカンを買って応援させていただいています。(#^.^#)
>「微々たることですが、生産者の苦労を分かち合えれば・・・そう思います。」
仰る通りですね!(#^.^#)
いつも本当に有難うございます。
「感謝は行動を起こす力」という言葉、とても良いですね。感謝することは重要だなぁと思います。ようやく最近になって、自分が持っている物(そして、持っていない物)に対して、感謝できるようになりました。
byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。
「感謝は行動を起こす力」私は、そう思います。
損得から、行動するのではなく、感謝からの行動は、素晴らしいですね!(#^.^#)
>「自分が持っている物(そして、持っていない物)に対して、感謝できるようになりました。」
素晴らしいですね。
持っていないモノも、感謝すべきものですね!(#^.^#)
いつも本当に有難うございます。
いつも写真を掲載して頂き感謝しております。
「純粋な心で働く」は基本で大事なことですね。
自分を評価してほしい・存在を知らしめたい、などの無意識な欲求から始まり、
名誉欲・物欲・金銭欲にまみれてしまうのでしょう。
それらを倫理や宗教など戒めるところ、
いまや、欲のまま行動するのが当然の姿と、指導的立場の人までが平然と言っている。
居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。
沢山のお写真の中から、素敵なお写真を選んで、掲載され、そのお写真を使わせて頂けることを、心から感謝しています。
若い10代の人達のこういう純粋な気持ちを、周囲の大人たちは、大事に育てていく責任があると思います。
そのためには、こういうブログやSNSの中であったとしても、名前や、顔が見えなくとも、正直に誠実に、損得を棄てて向き合う事が
伝染していくのでは?と思います。
>「自分を評価してほしい・存在を知らしめたい、などの無意識な欲求から始まり、
名誉欲・物欲・金銭欲にまみれてしまうのでしょう。」
評価=いいねや、お金、数のために、何かをしようと思えば、欲が出て、結局、よくないやり方、嘘を出す結果になってしまうように、感じます。
存在を…云々というのなら、今居る場所で、陰であっても、善いことを重ねるほうが、自分の内側が清く満ちていくように、思います。
素敵なお写真、感謝します。
いつも本当に有難うございます。
ジャンボパフェみたいな話題はほっこりと明るくて和みます〜
親方様、こんにちは。いつも感謝します。
9層のパフェ、学生たちが頑張っていて素晴らしいですね。
いつも本当にありがとうございます。