被災地の報告~子どもたちに笑顔を

2019年 1月19日(土)

地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。

関心を持ち続け、支援をと願います。

 

「子どもたちに笑顔を。」

 

日々変化する、復興の事を少し報告。

 

happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。

 

【阪神・淡路大震災】

 

●町内会長を務める60歳の上野氏。昨年11月の避難訓練後、意見交換の場で

避難先の見直しを求めた。「災害時のパニックは経験した者にしか分からん」。

 

上野氏は阪神・淡路大震災で父嗣郎さん=当時74歳=を亡くした。

 

被災者向けの市営住宅へ移り40代半ばで町内会長、防災にも関わるようになった。

 

避難訓練は1キロ先の高台を目指し、400人を超す児童と園児が移動した。

 

上野氏は「災害時は多くの住民や車が道をふさぐ。平常心を失った子どもの行動は

予測できない」と訴え、「小学校の隣の大学なら、鉄筋4階建てで安全だ」と。

 

 

(写真:神戸新聞様)

 

 

 

 

高齢化が進む市営住宅は安否確認などの見守り機能を備える。

 

「夜中に緊急ブザーが鳴るかと思うと、酒も飲めん」と笑う。

「災害なんて、できれば経験したくなかった。

 でも経験した者にしかできないこともあるから」と。

 

 

●17日、神戸市中央区のHAT神戸で開かれた「ひょうご安全の日のつどい」に、

東日本大震災の被災者らが参加した。

 

午後2時46には、もうすぐ発生から8年となる東日本大震災で亡くなった人を悼み、

兵庫のボランティアと共に黙とうを捧げた。

 

(写真:神戸新聞 撮影・大森武様)

 

 

 

 

交流広場では東日本、熊本地震に加え西日本豪雨、北海道地震など、昨年相次いだ

災害の被災地が、観光PRをした。

 

岡山県と同県倉敷市のブースには、浸水被害を受けた真備地区名産のタケノコなどが。

 

 

●平成では最後となる鎮魂の日。

 

「いろんな境遇の方に寄り添える僧侶になります」。24年前の震災で伯母といとこを

亡くした光明寺(神戸市兵庫区)の23歳の僧侶、山西優氏が午前5時46分、

追悼の鐘を5回突いた。

 

(写真:毎日新聞 山崎一輝様撮影)

 

 

 

 

 

自身も母のおなかの中で「被災」し、九死に一生を得た。

 

大学を卒業した昨春、父が住職を務める実家に戻り、僧侶として歩み始めて約半年。

「震災の記録を残したい」と、檀家に当時の体験の聞き取りを始めている。

 

「いつか自分も、自分なりに『震災』を語れるように経験を積みたい」。そう誓う。

 

 

●神戸市東灘区の90歳の吉田好子さんは17日未明、近所の慰霊碑に歩み寄り、

息子夫婦の名をそっとさすった。24年前に亡くなった長男勝俊さんと妻純さん

(ともに当時36歳)の代わりに、孫綾香さん(36)を育て上げた。

 

息子さん一家が住んでいた東灘区の木造2階建て住宅が全壊。

 

小学6年の綾香さん(36)、2年の春菜さん(32)は助け出されたが、

息子さん夫婦は家の下敷きになり亡くなった。

 

(写真:毎日新聞 小西雄介様撮影)

 

 

 

 

 

吉田さん夫婦が綾香さんを、息子さんの奥さんの実家で春菜さんを引き取ることに。

 

綾香さんは部屋にこもり、「私も死んで、パパとママの所に行く」と心を閉ざした。

 

綾香さんが変わったのは「あしなが育英会」のプログラムに参加してから。

居場所を見つけたようで、家でも明るく話すようになり、街頭募金に立ち始めた。

 

綾香さんは、保育士になる夢をかなえ、2児の母親になった。

 

 

●阪神大震災で神戸大4年の長男、藤原信宏さん(22歳)を亡くした宏美さん(78)

美佐子さん(74)夫婦=津市 津市も震度4を観測した。

 

電車が復旧し、神戸市東灘区の下宿先のアパートに駆けつけたのは2日後。

 

信宏さんの部屋がある1階は完全に押しつぶされていた。翌日、遺体が運び出された。

4年時には同級生で唯一難関を突破し、卒業後は大阪の監査法人に就職が決まる。

 

友人ががれきから遺品を探し出し、段ボール箱に入れて届けてくれた。

 

中には、公認会計士の合格証書や使い古した六法全書、電卓、仲間たちとの

写真などに交じり、高校の入学祝いで宏美さんが贈った腕時計があった。

 

「1万円くらいで高いものじゃないのに、大切にしてくれていたんだ」。

砂にまみれ止まっていたが、修理に出すと、再び動き始めた。

以来、どこに行くにも一緒だ。

 

 

(写真:毎日新聞 山崎一輝様撮影)

 

 

 

 

24年がたち、宏美さんは体力の衰えを感じる。しかし、「もっと丈夫な家に

住ませておけば」との後悔の念は変わらない。

 

「1月17日は1年が始まる日。気力の続く限り、慰霊式には参加したい」。

腕に巻かれた「息子」を見つめ「がんばろう」と胸に言い聞かせた。

 

 

●阪神・淡路大震災の教訓を未来にいかそうと東日本大震災からの復興に向かう

宮城県内でも決意を新たにしている人たちがいる。

 

宮城県南三陸町で子どもたちの学習支援に取り組む佐藤陽さん。

 

4歳の時に阪神淡路大震災を経験。兵庫県西宮市にあった自宅が全壊し、

当時1歳だった弟を亡くした。

 

佐藤さんが、あらためて災害と向き合うきっかけとなったのが、阪神淡路大震災から

16年後に起きた東日本大震災。

 

(写真:東北放送様)

 

 

 

今度は成長した自分が復興に携わる番だと宮城に移住し

宮城県内唯一の災害科学科がある多賀城高校に

生徒たちは今月10日から4日間、兵庫県を訪れ被災した人たちから当時の話を聞いた。
 

現地の高校生とも交流した生徒たちは

「震災当時の記憶がない世代が防災の意識を着実に受け継いでいる」と。

 

 

●芦屋市の西法寺では、ドラム缶で作った「追悼の鐘」が鳴らされた。

この寺には震災直後およそ70人が避難し、

ドラム缶に沸かした湯で被災者の体を温めた。

 

(写真:サンテレビ様)

 

 

 

●震源となった野島断層を保存する淡路市の北淡震災記念公園では、震災で

亡くなった淡路島の住民63人と同じ数のろうそくを竹筒に入れて池に浮かべたあと、

遺族らが午前5時46分に黙とうをささげた。

 

 

(写真:サンテレビ様)

 

 

 

●神戸市は2019年度、同市長田区のJR新長田駅前にバスロータリーを新設し

駅前整備に着手する方針を固めた。

 

(写真:神戸新聞様)

 

 

 

 

阪神・淡路大震災後の同駅南地区の再開発事業は「ほぼ完了した」(同市)が、

街のにぎわい回復が課題として残る。

 

 

●24年前の阪神大震災を機に、心のケアへの関心が高まった。

そして11年の東日本大震災を機に、臨床宗教師が生まれた。

 

在宅緩和ケア専門医の故・岡部健氏が、欧米で心のケアを担うチャプレンを手本に提唱。

 

16年に全国組織「日本臨床宗教師会」ができ、18年3月から資格認定が始まった。

 

被災地などで臨床宗教師を勝手に名乗り、勧誘に悪用される例があったからだ。

宗教・宗派を問わず、18年9月までに159人が認定された。

 

 

 

 

(写真:朝日新聞様)

 

 

 

阪神大震災以降、自治体やボランティアとも連携する。自治体の担当者から

「政教分離があり、宗教団体はちょっと……」と言われることがあるが、

隊の中川徳弘副本部長は「布教や勧誘活動をすることはない。行政の理解が進めば

スムーズな支援活動につながる」と話す。

 

炊き出しや子どものケアなど宗教者ひとりが全てに関わるのではなく、

医師やNPOとの分業も必要だ。

 

東日本大震災では寺社が避難所になったが「政教分離」から、物資が行政から

届かない例もあった。行政との連携が課題だ。

 

 

【西日本豪雨】

 

●神戸市中央区のHAT神戸で17日、「ひょうご安全の日のつどい」が開かれた。

東日本大震災熊本地震、昨年の西日本豪雨、北海道地震など各被災地の復興を

支援する特設ブースやステージが設けられ、多くの人でにぎわった。

 

西日本豪雨で大きな被害を受けた岡山県と同県倉敷市は銘菓などの地元グルメを

PRした。

 

同県観光課の金谷卓男参事は「被災地の復興は進んでおり、心配なく岡山へ遊びに

来てほしい」と県外からの観光客に期待した。(産経新聞様)

 

●豪雨の多くの地域でボランティアが必要とされている。

平成30年7月豪雨に関する災害ボランティア・支援情報  ←こちらから

 

 

【北海道地震】

 

●18日の道内は、今シーズン最も強い寒気の影響で各地で吹雪や大雪となっていた。

 

(写真:北海道ニュース様)

 

 

 

札幌の中心部でも、横殴りの雪が降ったりやんだりしていて通勤・通学の人々は肩を

すぼめ足早に歩いていた。

 

またJRでは快速エアポート3本が運休しているほか学園都市線や留萌線の一部で

運転を見合わせるなど影響が出ている。

 

風のピークは過ぎたが、19日にかけても冬型の気圧配置が続くため、日本海側では

19日朝6時までの24時間で30センチの雪が降る予想。

 

 

●石巻赤十字病院は11日、北海道地震に派遣した医師や看護師らによる

活動報告会を、石巻市蛇田の同病院災害医療研修センターで開いた。

 

同病院は昨年9月の地震発生後、24人のスタッフを被災地に派遣した。

 

「被災者でありながらも業務に追われる町職員らは、周囲の目を気にして休む

ことへの抵抗や不眠などの悩みを抱えて、精神的に疲弊していた」と報告した。

 

(写真:石巻かほく様)

 

 

 

改善策の一つとして、ついたてで区切った「リラクセーションルーム」を開設。

 

マスコット人形を飾り、憩える空間で話を聞きながら心のケアに当たった経緯を

紹介し、「被災者支援の団体はあるが、支援する側に手を差し伸べる

団体は少なく、今後の課題だ」と理解を求めた。

 

 

●町の冬の風物詩「ランタン祭り」(実行委主催)が2月2日、町本郷の温浴施設

「こぶしの湯あつま」で開かれる。昨年9月の胆振東部地震で協力団体が被災し、

一時開催が危ぶまれたが、ランタンの光を復興のともしびにしようと開催を決めた。

 

 

 

 

(写真:北海道新聞様)

 

 

実行委は「復興に向かう町を盛り上げ、ランタンの明かりで町民を元気づけたい」と。

 

今年で19回目。毎年、町内の事業所など約30団体が氷のランタン約5千個を作り、

ろうそくの明かりをともす。

 

祭りのスローガンを「夢と希望の灯(あか)り 光のページェント」とし、

地震の犠牲者への鎮魂や復興への願いも込める。

 

 

●胆振管内安平町の社会福祉法人「追分あけぼの会」は17日、胆振東部地震で

建物が損壊した特別養護老人ホーム「追分陽光苑」の入居者36人を、道が整備した

福祉仮設住宅に入所させた。

(写真:北海道新聞様)

 

 

 

同会は昨年10月から、町内の高齢者向けグループホームに

入居者全員を避難させていた。

 

 

厚真町へのふるさと納税←こちらから確認を。

電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)

北海道庁への災害見舞金の寄附について ←こちらから

 

JALダイナミックパッケージ ←こちらから

「JALで行こう 北海道ふっこう割」

JALダイナミックパッケージ「北海道義援金ツアー」 ←こちらから

 

●酪農家への義援金

口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金

金融機関:農林中央金庫本店

口座番号:普通 7509890

 

 

【東日本大震災】

 

●仙台市が、東日本大震災の経験を語り継ぐ市中心部のメモリアル拠点の整備に向け

検討委員会を設置することが17日、分かった。

 

2016年に開設した「せんだい3.11メモリアル交流館」に続き拠点は2カ所目。

 

 

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

 

中心部のメモリアル拠点を巡っては「阪神淡路大震災を伝承する神戸の施設などの

ように防災を学べる場としての機能が必要」

「100年先にも震災の悲惨さが伝わるような内容にすべきだ」などの意見が。

 

20年度中の基本構想策定を目指す。

 

 

●津波で甚大な被害に遭った岩手県陸前高田市立気仙小が、海抜約49メートルの

高台への新築移転工事を終え、新校舎の落成式を18日開いた。

 

(写真:共同通信様)

 

 

 

 

これに先立ち始業式も行った。

県内で被災した全ての公立校の校舎が再建されたことになる。

 

戸羽太陸前高田市長は「新校舎は復興の支援となるよう地元の木材をふんだんに

使用した。児童のみなさんには、新しい校舎でさらに勉強に励んでほしい」と。

 

 

【地震】

【yoshihide-sugiura様】← が地震については、詳しく書かれている。

 ●1月18日21時46分頃 震度3 千葉県北部

 ●1月18日18時25分頃 震度2 沖縄県本島近海

 ●1月18日09時59分頃 震度1 有明海

 ●1月18日07時00分頃 震度1 宮古島付近

 ●1月18日06時19分頃 震度2 長野県中部

 ●1月18日04時58分頃 震度2 有明海

 

※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。

関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから

 

昨年12月21日に 被災地の報告~幸せと笑顔を祈る贈り物 

子ども達のために、贈り物を、少しであるが、させて頂いた。

 

茨城県の「NGO未来の子どもネットワーク」が龍ヶ崎市の更生保護女性会の

メンバーとも協力して、12月25日に生活が苦しい家庭の子ども達・100世帯を

訪問し、食べ物やお菓子、おもちゃ、文具、などを贈る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月24日は、全国から届いた支援物資を訪問先の子どもの年齢や人数に合わせ

ボランティアの人達と、大きな箱に詰めていく。

 

 

 

 

 

 

 

この箱が100個。大変な作業だと思う。

子ども達の数は、今年は250名だと言う。

 

私は、代表の笠井氏に連絡を取り、私にできる範囲で、直ぐに買いに行った。

 

企業様も協力してくれたようだし、お米は1500キロ集まったと。

ぬいぐるみも沢山、捧げられていた。

 

 

 

 

 

 

おそらく、塾には通えない子ども達だと思うが、笠井氏から

 

「土曜日、子どもたちの無料塾 がある日です。

 午前中と午後と地域が違うところで、

 午前と午後開校しております。」

と、勉強や多くの事を助けておられる。

 

単に、物をあげて終わりではなく、訪問先の、ひとりひとりの子ども達の事を

細かく配慮している。

 

どうか、子ども達が、素直に真直ぐ、人生を歩んでほしいと、願い祈る!

 

多くの人が言うが、今は、家庭での「躾(しつけ)」があまりなされていないと。

 

       しかし

 

躾がきちんとされている子どもは、とっさの時に出る気がした。

 

昨日の朝、車で出かけようとしたら、同じマンションの母子とエントランスで会った。

 

幼稚園に行くようだったが、子どもが私の顔を見て、にこっとして

 

「おはようございます!」と挨拶してくれたのだ。

 

私も「おはようございます! 行ってらっしゃい!」

 

「行ってきま~す!」

 

お母さんは笑顔で見ていたが!

 

私はその子どもと顔を合わせるのは、初めてだったのだ。

(私は子どもから、好いてはもらえるが、全くの初対面・・・・)

 

でも、朝早くから、爽やかな気持ちの良い風が心を通った!

 

「見えない本質は

 子どもたちの心に伝わる

 子どもたちの笑顔は

 未来を築く力

 (by happy-ok3)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渡辺和子氏は

「雨にあっても落ちない化粧、素顔の美しさは、私たちが日常生活の中で、

 どれだけ面倒なことも、いとわずに、自分自身との

 小さな闘いをするかにかかっています。」と。

 

この事が、昨日も書いた「見えない部分の本質」であり、

「見えない部分の本質」は、自分と闘い・努力し・磨く中で素晴らしいものになる。

 

       そして

 

嘘のない「誠実」という帯を絶えずつける事も大切。

 

自分と闘い、今日も努力できたら happyだ。

 

今日も【見えない本質を磨く】happyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。

支援と祈りを献げる者で、ありたい。

 

被災された方々に応援の心と手を!

どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!

 

イジメによって、命を絶とうとまで、追い詰められるなら、避難して

別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。

 

被災地の報告が加わって、長いブログになっているが

お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。

 

皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。

 

今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう←こちらから

 

あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を

今日も輝かせて欲しいと祈ります!

 

★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日1月19日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●北海道ボランティア募集 ←こちらから

災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから 

●日本赤十字社 義援金募集 ←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

通信制の高校ナビ ←こちらから

(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。←こちらから

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

       お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー ←こちらから

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)←こちらから

お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      過労死110番

各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。

コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

拙い言葉でも、命を守っていくお手伝いができたら幸いです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。

被災地の報告からお読み下さり今日しかない、1日を、皆様に感謝いたします。

 

昨日は、晴ちゃんとたつき君は病院に行きました。

たつき君は、治療の後、先生が

「たつきちゃんは『一体何をしてくれましたの?』っていう顔をしていた。」

先生と大笑いでした。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

被災地の報告~子どもたちに笑顔を” に対して18件のコメントがあります。

  1. こんにちは!
    いつもありがとう御座います。
    初めて会う子供から「おはようございます」の挨拶、女の子、なのでしょうね。
    私にも孫が二人いて、どちらも女の子で、それは可愛いのです。
    明日もよろしくお願い致します。

    1. happy-ok3 より:

      yoshihide-sugiuraさま、こんにちは。いつも感謝します。

      男の子なのです。(#^.^#)
      中々のイケメン君です。(#^.^#)

      >「私にも孫が二人いて、どちらも女の子で、それは可愛いのです。」
      可愛いでしょうね。これからが楽しみですね!(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  2. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    こどもさんたちはいただいたぬいぐるみさんを
    一生大事にするとおもいました(#^.^#)。
    このせかいのすべてのこどもさんたちがしあわせでありますように。

    きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。

    晴ちゃんとたつきくん、病院だったのですね。
    たつきくんはどんなお顔をしてたのかなぁ(#^.^#)。
    やさしい先生ですね。

    晴ちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
    きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
    みんなげんきでいてください。

    おからだにきをつけてくださいね。
    いい一日になりますように(#^.^#)/。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。

      沢山のぬいぐるみ、子ども達は嬉しいでしょうね!
      こどもたちへの、本当の教育、支援は大事ですね。
      細やかな配慮と一緒に、行動しておられる方々、素晴らしいです!

      たつき君は、先生にその顔をしたようです。
      どんな顔をしていたのでしょうね。(#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  3. MT6538 より:

    おはようございます。
    昨日はコメントいただき、ありがとうございました。

    記事を読ませていただいて・・・。
    私は神経質な方で、人と接した際に何となく相手の機嫌とか心の動きとかこちらに対する好意悪意を感じることが多いのですが、子供たちと話す時にも、逆に「こちらのことは見抜かれている」という気持ちをもっています。
    手を抜いたり、ごまかしたり、大事にしなかったりすれば即座に伝わってしまいもう信用はしてもらえないだろうと。
    happy-ok3様が子供に好かれるというのは、「見えない本質」を子供たちが敏感に感知して安心できる人だと思うのでしょう。自分がそういう人になれたらと私は思います。

    たつき君の感情も、わかる人にははっきりわかるのかなと興味深く感じました^^

    今日もありがとうございました!

    1. happy-ok3 より:

      MT6538さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「手を抜いたり、ごまかしたり、大事にしなかったりすれば即座に伝わってしまいもう信用はしてもらえないだろうと。」
      仰る通りだと思います。

      素直な子ども達の多くは、大人を見抜きます。
      だから、そこが教育だと思います。
      「~しなさい」ではなく、何を感染させているか?だと。

      >「たつき君の感情も、わかる人にははっきりわかるのかなと」
      そうだと思います。
      顔に鳥もでます。
      この先生は、鳥の顔を観たら、その仔の性格が分かると言うので。
      (#^.^#)

      いつも本当に有難うございます。

  4. unibaba より:

    happyさんおはようございます。
    家族や大切な人を亡くすという事がどんなに辛い事か
    口では言い表せませんね。それでも毎日をっ懸命に生きている方々に
    敬意を表します。震災に遭いながら前向きに生きてらしてすばらしい。
    私達にできることの一つは決して忘れない心に留めておくという事だと思いました。

    1. happy-ok3 より:

      unibaba様、こんにちは。いつも感謝します。

      時間が経つと、震災の悲しみ?のようなものは薄れていくかな?と思いましたが、逆でした。

      私もですが、多くを語らない方もいます。
      明日、記事にしようと思っていますが、震災や災害、苦しみを過ぎて・・・前を向いて歩くと言うのは私にとっては、簡単な事ではありません。

      努力が必要です。

      東日本大震災で避難されて、悲しい思いをされている方も多いです。

      だけど、今日を誠実に一生懸命生きれたら、幸せだと思います。

      いつも本当に有難うございます。

  5. カメキチ より:

    おはようございます。
    きのうの晴ちゃんとたつき君を病院に連れていかれたときの先生の話、可笑しかったですね。そのときのたつき君の表情が見たかったです。

    1. happy-ok3 より:

      カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。

      そうなのです。(#^.^#)
      治療で、少しだけ痛い?思いをしますから
      終わってから、先生に、そのような顔を見せたらしいです。

      私は先生の向かい側にいたのですが、その顔は先生にだけ向けて、私には、甘えた顔を見せました。
      感情表現が豊かです。(#^.^#)

      可愛いです。
      寒い中、お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当に有難うございます。

  6. リボン より:

    子供は宝ですね。それが将来がとても不安な時代で、まさかここまで日本が転落するとは。民主主義は不断の努力が必要。憲法はよく知っています。
    いつもありがとうございます!

    昨日は何回やってもコビトカバやその他の動物の写真と文が消えてしまい失礼しました。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      仰る通り、子ども達は宝です。将来の事を考えて行かないといけないですね・・・。

      お写真、大変でしたね。また楽しみにしています。

      いつも本当に有難うございます。

  7. ライダーマン。 より:

    こんばんは、happyさん。
    ランタン祭りって幻想的でいいですね。
    夢と希望の灯り、光のページェント・・
    一日でも早く復興が進むことを願っています。
    インフルエンザの駅長さんの代務も終わり明日から
    通常勤務に戻ります。私にはなんとか移らなかったみたいです(*‘∀‘)
    いつもありがとうございます!

    1. happy-ok3 より:

      ライダーマン様、こんばんは!いつもかんしゃします。

      ランタン祭り、いいですね!
      北海道で、頑張っておられる皆さん、素晴らしいですね。

      >「インフルエンザの駅長さんの代務も終わり明日から
      通常勤務に戻ります。私にはなんとか移らなかったみたいです」

      よかったですね。お疲れ様でした。

      通常勤務にもどれること、良かったです。
      寒いので、お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当に有難うございます。

  8. 親方 より:

    素敵な親子さんですね、ほっこりします。
    雨に濡れても落ちない化粧!!なんと素敵な。
    素顔の美しさ、大切にしようと思います。
    シミも消したい・・・笑

    1. happy-ok3 より:

      親方さま、こんばんは。
      いつも感謝します。

      ここは、素敵な方ばかりがいらっしゃいます。
      男の子の挨拶は嬉しかったです!

      いつも本当に有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)