タダだから得ではない・豊かな心が幸せ

11月14日(火)

東日本大震災から6年8か月。熊本地震から1年半。
鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。
九州の豪雨、台風21号・22号による被害心が痛みます。
支えられますように。

『思いやる豊かな心と行動。』

しつけや教育に関しては、子どもは身近な人を

手本にする。

先日、ライオンズクラブが主催するリサイクル

ブックのフェアが市立の図書館で開催された。

事前に本の寄贈には、私も協力し、新刊本や

綺麗な読める本を多数、持って行った。

フェアは、視覚障がいの方が利用する

録音図書を、寄贈する募金の協力が目的。

       そこで

フェアで出されている本は好きな本をそのまま

持ち帰って良いのだが、募金をお願いする。

もちろん、募金は強制ではない。

私は今回初めて足を運んだが・・・・。

親子連れの方が多かったが、持ちきれないほどの

本を持って帰っている。

関係者が何人も大きな声で、声をからして

いくつもの募金箱を持って呼びかけている。

私は帰る時に透明の大きな募金箱を見てびっくり!

       多くが

茶色の硬貨や、黄色い真ん中に穴のあいた硬貨…。

500円玉や1000円札など全く入っていない。

目的や趣旨は、チラシでも声でも届けている。

私たちは本が読めるが、それが出来ない方への

応援をしよう!と言う目的なのに。

私は1,000円札を入れてきた。

(その本を買ったと。千円ですがお札は一番乗り…。)

例え古本でも、購入するとなれば、お金がかかる。

通販で安い本を購入しても送料はかかるのだから。

無償で持って帰って良いですが、募金を!と言われている。

私が寄贈した本は全て、早い段階でなくなっていた。

係の方が言うには、毎年本の寄贈も減っていると。

小さな子ども達が一緒なら、人を思いやる&

助ける事のお手本を実践できる機会なのに。

以前はこんな風ではなかったらしい。

Give&Takeでなく Take&Take ・・・。

さて、居候の光様が素敵なスズメのお写真を。

f:id:happy-ok3:20171113150053j:image:w360
秋の雀:写真:居候の光様:許可を得て掲載。

スズメのことわざが面白い。(#^.^#)

「雀百まで踊り忘れず」(ことわざ)

〈これは良くない意味に使われる〉

スズメは、跳ねて踊りを一生忘れない。

人も小さな時の習慣・若い時に

身についた癖・遊びは歳をとっても

なかなか直りにくい。

f:id:happy-ok3:20171113150123j:image:w360
秋の雀:写真:居候の光様:許可を得て掲載。

居候の光様のお写真も、時間をかけて撮られた

何十枚・何百枚の中から掲載下さっている。

心から感謝します。

目の前の「損か?得か?」でなくもっと大切な

事を見る目、協力し動く思いやりを大切にする

これが、幸せにつながると思う。

「勧学院の雀は蒙求を囀る」(ことわざ)

(かんがくいんの すずめは もうぎゅうを さえずる)

「勧学院」は、821年、藤原冬嗣によって創設。藤原氏の子弟を教育。
「蒙求」とは、中国唐の時代に書かれた歴史教訓書。

勧学院に住んでいるスズメは、学生達が読むのを聞き覚えた。
そして、スズメが蒙求の教訓ををさえずるようになった。


〈これは良い意味に使われる〉

いつも、見たり聞いたりするは、教えられなくても

自然に身に付くという事。

f:id:happy-ok3:20171113213738j:image:w360
秋の雀:写真:居候の光様:許可を得て掲載。

ボラティアを本当に続けていくには

労も汗も時間も必要。

自腹を切る事も多い。

時間もお金も有り余っているからするのではない。

自分に与えられている「恵み」を沢山感謝でき

その感謝を、弱さを持つ人や必要としている

人たちに「捧げていく」

Give=与える事は損?だろうか?

与える喜びを知っている人たちは貧しい中でも

心が豊かである。

生き方や行動が

実際に一致しているかどうかが、大切では?

「損か得かを越えて

 豊かさをもたらす事が

 喜びになるなら

 自分にも周囲にも

 幸せが顔を現す

(by happy-ok3)」

f:id:happy-ok3:20171113221621j:image:w360

      11月19日の

ETMのイベントの紹介。(下記お知らせ欄に)

whitewitch様から(抜粋)

ETMは、歌や音楽で遊ぶ活動ですが、リーダーが
何よりも気を付けているのは言葉かけです。

月に一度とか、半年に一度しか会えない子供たち
でさえ、何度もETMに参加することで、
子供らしさや受け入れられる安心感と共に、

他者に対する思慮深さを少しずつ身に着けていくのに、
いつも励まされて活動を続けています。

今回は国立音大で開催とのこと。

思いやりは、日常の中で発揮できるもの。

商店街では「自転車・単車の乗り入れ禁止」の

看板が立っているにも関わらず、乗り入れる人が。

(すごく危ない)

出来うる範疇で私は「ダメですよ」と注意を促す。

手押し車を押した高齢者や妊婦さんも歩いているのだ。

下記に災害関連を載せているが、震災後、努力して

福島で苦労して作ったリンゴが盗まれるという。

人の汗・労の結果を盗る事に心が痛まない事が悲しい。

思いやりは「自分の損得」ではなく「相手への優しさ」

自分自身を豊かにさせてもらえる。

ボランティアや思いやりは自分へのギフトになる!

今日という日は、

あなたに新しいラッキーな1日だから!

今日のラッキーを探そう
http://d.hatena.ne.jp/happy-ok3/20170714

あなたというかけがえのない存在が

あなただけの素晴らしい光を今日も

輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          お知らせ

★「ひきこもりピアサポートゼミナール」カレンダー
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20170718/1500304976
居場所・当事者会などに参加しようと考えている方へ
http://hikikomori-peersupport.hatenablog.com/entry/20171010/1507566857

★ホームETM(人を育む英語の歌あそび)
https://etmjapan.jimdo.com/

11月19日(日)国立音大でETMのワンデイ・キャンプが開催。
お子さん、お孫さんのいるご家族や、子どもたちとかかわる
仕事をしている人には、役立ちます。
ETM=Education Through Music
歌で楽しく遊びながら、個性や自立心、協調性や想像力、
コミュニケーション能力等を育てる全人教育です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS
0120-916-024

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル
 
0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン
 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番
 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●通信制の高校ナビ
http://www.tsuushinsei-navi.com/tsuushinsei/tsuushin.php
(全国の通信制高校もここから探せる)

一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/

大切なあなたが今日も

幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          健康

●不眠・過眠はうつのサイン?
うつ治療と不眠。お父さん、眠れてる?

(レディ・ジョーンズ様のブログ)
http://www.nurse-diaries.com/entry/depression-treatment
看護師の立場から丁寧に書かれている、知識を持つ事も大切。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

          お誕生日

今日11月14日がお誕生日の方、おめでとうございます。

f:id:happy-ok3:20171113211647j:image:w360

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい
贈りものだと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   災害関連(立ち上がろうとしている方々を覚えて)

リンゴ盗難防ぐ 福島で広報パトロール開始
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00010013-minyu-l07

津波耐えた桜忘れない 一部伐採へ安全祈願 気仙沼
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000029-khks-soci

<石巻市>膨大な復興事業で疲弊 市職員の健康チェック強化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000027-khks-pol

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(以前は「鳥たちは愛する家族」のブログに
鳥を書いていましたが、合体(#^.^#)しました。)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

f:id:happy-ok3:20171113225659j:image:w360
ふぁいと~。晴ちゃん。

f:id:happy-ok3:20171113225727j:image:w360
誉くん、さーちゃん、なかよし~。

f:id:happy-ok3:20171113225754j:image:w360
たつき君、えへへ~。

f:id:happy-ok3:20171113225826j:image:w360
えがお~のあいき君。

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓

D

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように!

GO!

Copyright2017実祝プランニング

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

タダだから得ではない・豊かな心が幸せ” に対して13件のコメントがあります。

  1. whitewitch より:

    せっかくボランティアの方々が頑張っているのに、古本屋並みの寄付さえしてくれない人が多いなんて、悲しいですね。親の背を見て子供は育ちますから、親子連れの方には特に、主旨を理解して子供にもちゃんと伝えてほしかったです。自分がそうしたボランティアを必要とする日が来るかもしれないって、なかなか思い至らないのでしょうけど、読書好き=思慮深いわけではないんですね(って私もそうですけど(^-^;)。

  2. sufuretan より:

    おはようございます、happyさん。スフレです。リサイクルブックフェアーでのおはなし、かなしいです。でもすこししか募金できなかった人たちの中には、本を買えない人たちもいるのかもしれないなと、ちょっと思いました。その場にいなかったのでよくわかりませんが。本たちがしあわせになりますように。happyさんはほんとうにほんとうにやさしいです。みんなで助けあって、しあわせをかんじていたいです。きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます。晴ちゃん、誉くん、さーちゃん、たつきくん、あいきくん、きょうも笑顔をありがとう! エマちゃん、天のハーリーちゃんおはよう! おからだに気ををつけて下さいね。良い一日になりますように

  3. happy-ok3 より:

    whitewitch様、こんにちは。いつも感謝します。
    図書館はいつも行きます。イベントは注意していないとわからないですが、夏にライオンズクラブの方から教えて頂きました。なので、その頃から、寄贈する本を貯めていました。録音図書を図書館に寄付するのに、お金も必要なのでその募金でした。市とライオンズクラブが協力していたようです。最近は、家の中の物を売る事がネットで流行って?いるので、バザーの献品も減っています。大人が、1つでも何かに協力する事を日常の中で準備していくと、子ども達は考えていくように思います。
    19日のETM、良い時間になりますように!
    いつも本当に有難うございます。

  4. ぴーちゃん より:

    ハッピーさん、こんにちは。

    寂しい募金箱になってしまいましたね。

    でも悲しい事に、今の若いお母さんたちはお財布の紐が結構固い方が多いように見受けられます。地区にもよるかもしれませんが、習い事にしても昔はお歳暮やお中元、発表会の謝礼などお世話になった先生に私の親はきちんとしておりましたが、そういう事を考えるお母さんは少なくなりましたしね。
    ボランティアは娘が小学校に上がってから私は知的障害者施設で少しボランティアのお手伝いをさせて頂いていましたが、近所のお母さんに話をすると「ボランティアなんて優雅ね」というような事を言われてガッカリしたものです。今は子供が保育園や幼稚園に上がり次第、すぐにパートに出るお母さんが圧倒的なので、ボランティアというと学校や地域の役員に選出された時ぐらいしかないでしょうね。
    色々考えされますね。

    私も体調が良くなってまたボランティアに復帰したいと思っています。

  5. happy-ok3 より:

    ぴ~ちゃん様、こんにちは。いつも感謝します。
    >「昔はお歳暮やお中元、発表会の謝礼などお世話になった先生に私の親はきちんとしておりました」
    私の親もしていました。日ごろお世話になっている感謝ですよね。
    優雅という意味がはき違えられているように思います。
    もし、優雅と言われるのなら、心の優雅さですよね。
    (#^.^#)
    大人がお手本を見せていく事が、子どもが大きくなった時に、大切だと思います。近所のあるお稽古ごとの教室では時々、子どもたちに地域のゴミ拾いをさせています。子ども達はゴミ袋を持って、近所を回って。
    勿論その趣旨に親も協力しますよね。
    見ているだけで微笑ましいです。そういう事が広がって欲しいです。
    今日はこちらは雨です。ぴ~ちゃん様、お身体大切になさって下さいね。いつも本当に有難うございます。

  6. maronmame より:

    最近は以前より世知辛い感じでしょうか。
    せっかくの機会なのに残念ですね。
    マナー違反の話もよく聞きますが、自分さえよければいいという考えなのかなぁ。
    思いやりとか親切を忘れたくはないですね。
    エマちゃん!里親さん決まったんですね(^o^)
    よかったです♪
    鳥さんたちもニコニコですね♪

  7. happy-ok3 より:

    maronmame様、こんにちは。いつも感謝します。
    何か、今後考えられないのか?
    私も考えてみます。
    何かをされる事には「目的」がございます。
    その「目的」を大切に想い協力するということが、
    支援であり、良い結果につながっていくように思います。
    いつも本当に有難うございます。

  8. kihaseason2015 より:

    「思いやる豊かな心と行動。」

    思いやる心は十分持ち合わせていますが、行動はいまいちです。

    一日一善頑張ります。

  9. happy-ok3 より:

    kihaseason2015様、こんばんは。いつも感謝します。
    お心があること、素晴らしいですね。(#^.^#)
    一日一善はやっぱり気持ちがいいですね!
    いつも本当に有難うございます。

  10. miyotya より:

    こんばんは。
    「子供は親の背中を見て育つ」って言われますね。
    親がきちんとした行動をしていれば、子供は自然に真似をします。
    最近の親は、親自身が自己中な行動をとっているので、その子供はわがまま放題。
    そんな光景を時々見かけます。
    「人のふり見て我がふり直せ」そう感じた時は子供や孫たちにも話すようにしています。
    勿論自分も反省します。

  11. happy-ok3 より:

    miyotya様、こんばんは。いつも感謝します。
    仰る通りです。
    何か、最近は価値観が、良くない意味で違ってきている事が多いように感じます。もちろん、素晴らしい若い方々も、お母さんも沢山いらっしゃいますが。
    わがままや自己中心が、自分で理解できないと、大人になるにつれ、苦しくなる事が多くなるように思います。
    学校での教育と躾は別なので、どうしたらいいのでしょうね。次代を担っていかれる子どもたち、素晴らしい可能性を大切にして欲しいです。
    いつも本当に有難うございます。

  12. ゆか より:

    ゆきんこさんのところから来ました「ゆか」です。
    たまに見てはいましたが、はじめてコメントさせていただきますね(^^)
    happyさん、心配してくださってありがとうございます。扁桃炎になってしまって、なかなか良くならず点滴を受けたりしてます。点滴2日目でようやく体が楽になってきたと思います♪

    哀しいお話ですね。そんなことして恥ずかしくないのでしょうね。困った人に手をさしのべる、その手は巡りめぐって自分に帰ってくるかもしれないのに…。
    あたしは宮城県に住んでます。震災にあいましたが、幸いなことに、これといった被害もありませんでした。 息子はその年に産まれてます。まだ混乱はしていましたが、なんとか日常に戻りつつある頃なのですが、支援物資を頂きました。冬用の肌着で、看護師さんが時期はズレてますが、支援物資で届いたものなので、良かったら使ってくださいとのことでした。とても有り難かったので、何回か使いましたが未だにとってあります。こんなことがあったので、困った人、助けが必要な人には、どんなかたちでも手をさしのべていきたいです。改めてその気持ちに触れることができました。happyさん有難うございます。
    happyさんのインコさん達色とりどりでカワイイですね。みんな元気そうで何よりです。

  13. happy-ok3 より:

    ゆか様、こんばんは。コメント感謝します。
    扁桃炎、大変ですね。熱も出ておられるのでは?点滴を打つと体力は回復して行かれるでしょうから、お身体の力が回復しますように。

    宮城にお住まいなのですね。震災の年に、息子さんが産まれたのですね。
    被害が小さくても色々、大変だったと思います。
    支援物資、色々お送りさせて頂きました。
    どなたかにお役に立っているなら、嬉しい限りです。
    私は阪神・淡路大震災で被災しました。
    う~ん大変でした。そこから立ち上がった時の記憶は飛んでいます。(#^.^#)
    下記に、いつも災害関連を載せているのは、復興はまだ100%なされていないので、風化させてはいけないと思うからです。

    なので、ゆか様、そちらから気が付いたこと、教えていただければ、幸いです。

    うちの仔たちは、全員、生まれついての弱さを持った仔ばかりです。
    愛おしいですよ。
    毎日、彼らの声、顔を「今日も元気でいてくれる」と見れる事は、幸せです。
    コメント感謝します。

    扁桃炎、早く良くなりますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)