人の汗を尊ぶ
9月19日(月)
熊本地震から5か月。また台風10号の被害、
イタリア中部の地震に際し、心からお見舞い申し上げます。
『人の汗を尊べる人には守りがある。』
実祝プランニング語録
ある事件から、コピペが問題になった。
しかし、利害関係のない場所でも
例えば、誰かの書いた内容を、
上手に盗る人もいるらしい。
された側は、それが以前のものでもわかる。
調べる事と盗る事は、似て非なるもの。
私は知っている方の書かれたもので
似たような事があれば、紹介する。
または、先に私が準備しているものであるなら
一言挨拶申し上げる。
上手に盗ってしまうような人は哀しい。
続けていくと悪いという意識すら
なくなってしまう。
そしてイジメは人の平和と喜びを潰す事に等しい。
人が生きる上での大事なものを
盗むどころか、潰すことに等しいのだ。
「人の汗を尊び
正々堂々と歩む人には
必ず天の使いの
守りと報いがある
(happy-ok3)」
大学生は卒業を前にして卒論や卒業制作、
その他を自分で調べ考え、頑張っておられる。
就活が思うように行かない時、悩むと思う。
しかし、ご自分の力で正々堂々と頑張っている
その汗は、すごくすごく
「尊く有能な力!」
たとえお祈りメールが来たとしても、
決してご自分を否定しないでほしい。
正々堂々と進んでいること自体が、
人として尊いものを内側に沢山持っている証拠。
卑怯な事は、立証が難しい。
尊い歩みも、立証は難しい。
どちらも、心の隠れた部分だから。
しかし、後者は、必ず天は守られ、
天の報いが思わぬところから届く。
そして歳を重ねた時に出てくる。
頑張りすぎて疲れたらちょっと休憩。(#^.^#)
もしもイジメに遭っているなら、ご自分の
平和と喜びを潰されないように避難!
あなたは、大切な素晴らしい人なのだから!
子どものイジメなどの問題。
「24時間子供SOSダイヤル」☎0120-0-78310
一人で悩まず相談を。
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/link/soudan.html
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように!
GO!
Copyright2016実祝プランニング
にほんブログ村
鳥たちは愛する家族=http://siawasetori.hatenablog.jp/