熊本で被災の児童が義援金&道に迷う高齢者&スーパー出禁に

2024年2月5日(月)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

石川県でぼ大きな地震。

心からお見舞い申し上げます。

 

「感謝が、愛のパワーになる。」

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【能登町小木の医師、ヘリで南加賀に】

 

●能登町小木の「小木クリニック」院長の瀬島照弘さん(55)。

「気心の知れたかかりつけ医にしかできんことがある」

 

小木には歯科医を除くと医院は小木クリニックしかない。

 

瀬島さんは3日、能登空港をヘリで出発し、金沢市に到着。

患者の避難先リストを基に車で能美市や加賀市を回り、診察した。

 

かかりつけの患者に健康状態を尋ねる

瀬島さん(左)

3日午後、能美市内の研修施設

(北國新聞)

 

患者は血圧の上昇や筋力低下の兆候、足のむくみなどがみられたという。

4日は金沢市などの避難所を回り、能登町に戻る。

 

県医師会は今後も被災地の医師が避難した患者を診療できるように協力する。

 

瀬島さんは「安心してもらえたのであれば行ってよかった。

かかりつけ医だから相談できることもあるだろうし、

症状の変化にも気付ける。今後も続けたい」と。

 

【地震被害の農業、知事が意見交換

 

●世界農業遺産に認定されている能登地域では農業施設に甚大な被害が。

田んぼなどの 農業施設が甚大な被害を受けた。

 

JAのとによると今年も稲の作付けをすると答えた農家は

およそ4割にとどまっているという

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

馳知事は穴水町のJAのと本店を訪れ、農業関係者と意見交換を行った。

 

馳知事「できることは特例を作ったり(国の)支援パッケージの横出しや

上乗せをお願いしたりどうしても国の仕事じゃないというのであれば

県でやりますから」

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

県独自の支援も視野に復旧を進める考えを示した。

 

【倒壊多数、墓石の修理追いつかず

 

●能登半島地震で一度に大量の墓が倒壊したため、金沢市内の石材店で

対応が追い付いていない。

 

墓によって施工手順や扱う石の種類が異なるため、地元の店舗しか

直せないケースもあり、各地の寺院などで墓や燈籠が倒れたままに。

 

多数の墓石ごと土砂が崩落した墓地

奥卯辰山墓地公園(北國新聞)

 

 

 

3月の彼岸までに間に合わない所も多いとみられ、関係者は

「全て直すのに何年かかるのか。見通しが立たない」と嘆いている。

 

【輪島市・町野町金蔵、人口が一気に減】

 

●「たった1カ月で、ほとんど人がいなくなった」。

輪島市の山あいにある町野町金蔵区長の井池(いのいけ)光信さん(68)は

集落消滅への危機感を口にする。

 

1月1日以前は53世帯90人が暮らしていたが、2月1日時点で14人にまで減少。

 

 

 

 

 

 

被災者の多くが地域外へ避難した輪島市町野町金蔵。残った住民は

集落存続へ危機感を募らせる=1日(北國新聞)

 

「いつか戻りたい」との声は多いものの、土砂でふさがれた市街地への道

路は復旧が見通せず、そのまま地域を離れてしまう可能性もある。

 

【珠洲市で4日もボランティア活動

 

●今月3日からボランティアの受け入れが始まった珠洲市。

 

4日も12人のボランティアが津波の被害を受けた住宅で壊れた

棚やガラスを片付ける作業を行った。 

 

 

 

 

 

(石川テレビ)

 

片付けた際に出た災害廃棄物はトラックに乗せ、数回にわたって

市内の仮置き場に運ばれた。 

 

ボランティアを依頼した女性 「片付けていると少しずつ前に

進めるような気がしてありがたいです。」

 

 

 

 

(石川テレビ)

珠洲市は環境が整い次第、ボランティアの受け入れ人数を増やしたいと。

 

【台湾から氷見に復興願うメセージ

 

●能登半島地震で大きな被害に見舞われた氷見市の復興を願うメッセージが、

台湾の高雄市立歴史博物館に続々と寄せられている。

 

同館は氷見市立博物館と友好協定を結んで、地震後すぐに特設ボードを設置。

 

特設ボードに貼られた短冊

台湾・高雄市立歴史博物館(同館提供)

(北國新聞)

 

 

台湾語や日本語で「加油(頑張れ)!」「平安」

「平穏な生活にもどれますように」などと200件超の応援メッセージが

寄せられており、海を越えてエールを送っている。

 

石川県獣医師会、ペットの預かり支援、15日から開始

 

●石川県獣医師会は、能登半島地震で被災した住宅で飼われている

犬・猫・ウサギ・小鳥などの一時的な預かり支援を15日から始めた。

 

長期化が見込まれる避難所での生活では、ペットの健康維持などが心配。

 

預かり支援の申し込みは、電話番号076-213-5788で、

午前10時から午後4時まで受け付けていて、

 

ペットの大きさや健康状態を飼い主から聞き取り、県内46の動物病院に

振り分けるという。

 

費用については30日間は無料。

 

また、石川県獣医師会では、石川県と協力して1月中にペット専用の

避難場所の設置を目指す。場所は未定。

(テレビ金沢)

 

【被災児童・生徒の心のケアへ、電話窓口開設

 

●能登半島地震で被災し、精神的なショックを受け避難所などで

厳しい生活を強いられている児童や生徒、

 

その保護者に向けて、県教育委員会は15日から電話相談窓口を開設。

被災した児童・生徒の心のケア、安心感の回復が目的。

 

臨床心理士などが相談に応じる電話窓口は15日から3月31日までの

平日午後1時から6時30分「0120-48-0874」で受け付けている。

(テレビ金沢)

 

【石川県の緊急トップページ

 

石川県緊急時トップページ(簡易版)

 

【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設

 

●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、

1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。

 

日本司法書士会連合会、

能登半島地震被害で

「災害無料電話相談窓口」を開設

(株式会社BCN)

 

災害無料電話相談窓口の電話番号は、

0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。

 

受付時間は17時から20時まで。

 

災害対応実績のある司法書士に直接つながり、

「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」

「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」

「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」

「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。

 

実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。

 

石川県が一括しボランティア参加希望者の事前登録を行う

 

●石川県は6日、能登半島地震に伴う災害ボランティア情報を一元的に

発信する 特設サイトを開設した  

 

被災した市町には県内外からボランティアの問い合わせが相次いでおり、

業務の負担になり、県が一括して情報発信や参加希望者の事前登録を行う。  

 

今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、事前登録者にはメールで案内する。

(北陸新聞)

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●2月4日16時57分頃  震度1   石川県能登地方

⇅ この間震度1~3が 4回

●2月4日01時16分頃  震度1  石川県能登地方

 

●2月4日19時09分頃  震度2  能登半島沖

⇅ この間震度1が 2回

●2月4日18時53分頃  震度1  能登半島沖

 

●2月4日18時53分頃  震度1  愛媛県東予

●2月4日14時53分頃  震度1  鹿児島県薩摩地方

●2月4日11時32分頃  震度1 薩摩半島西方沖

●2月4日11時32分頃  震度1 宮城県沖

●2月4日10時25分頃  震度1 択捉島南東沖

●2月4日06時10分頃  震度1 天草灘

(日本気象協会)

 

【能登地震の義援金について】

 

●石川県 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

北國銀行 県庁支店

普通預金28593

口座名義のカナは

「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」

銀行名のカナは

「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」

 

口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行及び郵便局

00100-8-452361

 

●日本赤十字

日本赤十字社石川県支部専用口座
     金融機関:北國銀行 県庁支店
     口座番号:普通預金 28580
     口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)

ゆうちょ銀行・郵便局
     金融機関:ゆうちょ銀行
     口座番号:00150-7-325411
     口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金

都市銀行
     三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
     三菱UFJ銀行  やまびこ支店 普通預金 2105493
     みずほ銀行  クヌギ支店  普通預金 0620669
     口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」

 

●富山県

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部

 

口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗

北陸銀行本店営業部

普通6162894

 

富山銀行富山支店

普通3044104

 

富山第一銀行ニューセンター支店

普通022823

 

令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)

受け付け機関は、富山県共同募金会

 

口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金

北陸銀行県庁内支店

普通4179363

 

●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで

 

口座名義=新潟県災害対策本部

第四北越銀行県庁支店 

普通5021841

 

大光銀行新潟支店

普通3570321

 

口座名義=日本赤十字社新潟県支部

第四北越銀行白山支店

普通5050125

 

口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会

第四北越銀行白山支店

普通1590791

 

大光銀行新潟支店

普通3043002

 

口座名義=新潟県災害対策本部

ゆうちょ銀行

00190-7-588900

 

口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00150-7-325411

 

口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金

ゆうちょ銀行

00130-0-515716

 

義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

     ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

千陽君の手紙を読む石﨑さん

穴水町役場(北國新聞)

 

 

 

 

 

7歳の男子が、能登の地震に心を痛め、自分も助けてもらったからと、

お年玉2千円も義援金として送付された、

被災地にとっては、心が温まる励ましだ!

 

    ★★★★★★★★★★

 

兵庫県警たつの署によると、相生市内に住む県立龍野高校2年の

川島笙寛(せいかん)さんは、昨年12月12日午後7時40分ごろ、

自転車で下校中に相生市内の道の真ん中に自転車があるのに気付いた。

 

不思議に思っていると、80代の男性が戻ってきて、

「知らない道で迷った」と話しかけられた。

 

たつの市内の自宅へ戻るためJR竜野駅に行きたいという。  

 

川島さんは、男性が自宅の住所や電話番号を思い出せない様子だったため

「一緒について行くことにした」

 

途中で男性が転倒したため、駅まで2人で自転車を押しながら歩いた。

 

駅に到着しても男性は自宅の方角を思い出せず、

男性に1時間半ほど寄り添い続け、午後9時に最寄りの交番に届け出た。  

 

内気ながら、小さい頃から困った人がいれば

助けずにはいられなかったという川島さん。

 

この時には「勉強しない」ことなどを理由に携帯電話を家族に没収されており、

通報することも地図アプリを開くこともできなかったという。  

 

1月10日に、兵庫県たつの署で感謝状の贈呈式があった。

 

感謝状を受け取る川島笙寛さん

2024年1月10日、兵庫県たつの市龍野町富永

雨宮徹撮影(朝日新聞)

 

 

村本三千雄署長は

「見て見ぬふりをする人も多いなか、親切な心遣いをしてくれて

 大変感謝している」と話した。

 

同席した川島さんの父親は

「今回のこともあり、もう携帯は好きにしていいと伝えました」

 

川島さんは

「これからは自分からも声かけをしたい。頑張って勉強もしますと。

 

スマホばかり見て勉強しないため、スマホを親から没収された。

男性に寄り添い、1時間以上歩いたのは、優しい。

 

これからは、勉強も頑張ると約束された!

 

   ★★★★★★★★★★

 

【Sさんの体験談】

 

私には自閉スペクトラム症の兄がおります。

 

兄はこだわりが強く、いわゆる多動もあり、子供の頃は、買い物などの

外出をした場合、両親がお店の人や買い物に来ている周囲の人に

謝らずに帰宅する事は無いような状態でした。

 

当時、世の中には障害者・障害児への理解や社会的な配慮がほぼ浸透してなく、

兄の持つ障害は「親の子供に対する躾」の問題として見られる事が多い時代。

 

両親は兄が他人に迷惑をかけぬよう、気を配る事が常の状態でしたので、

家族でのレジャーは山登りやアウトドアが多く、

なるべく人の集まらない所を選んで私たち兄妹を楽しませる工夫を。

 

 

 

 

 

 

なるべく人の少ないところで…(画像はイメージ)(タウンネット)

 

兄が6歳の頃、「換気扇・扇風機のプロペラをつかむ」

「水道の蛇口を全開にして一日中流す」

「噴水や川などの水を見ると全力でダッシュする」という行動がありました。

 

加えて「山づみにされたお店の商品を崩してまわる」というものがありました。

これは両親が最も困っていた行動の一つです。

 

スーパーに入り、山づみにされた商品が目に入った瞬間に

全力ダッシュでまっしぐら。

 

3歳の私をおんぶした母が両手で兄を必死につかんでいても、

目当てのものが目に入ってしまうとあっという間に走って行ってしまい、

どうにもならない事が多かったようです。

 

兄の走り出す速さに母は追いつかず、近所のスーパーや八百屋さんでは

商品を倒して回る状態に。

 

お店にご迷惑をおかけすることが続き、

「子供を連れてこないで」「弁償しなくていいからもう来ないで」と出禁に。

 

近所の店に入れなくなった私たちは、自宅から少し離れた

ローカルスーパーチェーン・Rへ買い物に行くことになりました。

 

そしてその日、兄が見つけたのは、山積みにされた

瓶詰のインスタントコーヒー。

 

やはり全力ダッシュで倒してしまい、瓶は割れ、

通路はガラスの破片とコーヒーだらけに。

 

 

 

 

 

 

瓶が割れてしまい…(画像はイメージ)(タウンネット)

 

母はお店の責任者の方に「弁償する」と申し出たのですが……。

 

「子どものやった事だから大丈夫です。

 ただ、また同じ事があった場合はお代をいただきます」

 

責任者の方はそうおっしゃり、何事もなかったかのように

散乱している商品を片付け始めたそうです。

 

母は今でもその時のお店の方の対応に感謝をしています。

 

私も今、2児の母となり、母の気持ちが分かります。

 

お店の方、両親を安心させてくださり、心からありがとうございます。

私の両親も私も、今でもRのファンです。

 

障がいの事が理解されていなかった時代というから、

何十年も以前の事かもしれない。

 

Rというスーパーの責任者の優しさに救われた。

この出来事は、どれだけ嬉しく、元気づけられた事だろう!

 

    ★★★★★★★★★★

 

「痛みを知る中から

 運ばれる愛

 その愛は周囲を

 幸せにし

 癒しをもたらす

               (by happy-ok3)」

 

  

   

 

 

 

       

 

 

       ★★★★★★★★★

今、3月度の支援物資の準備をあっせて頂いている。

細かな作業になるので、時間がかかる。

 

でも、その先の「笑顔」のために祈ってさせて頂いている。

 

セオドア・アイザック・ルービン は、

(アメリカの精神科医 1923~2019 )

【やさしさは「賢さ」よりもずっと大事で、

 これに気づけることこそ、「賢さ」の始まりなのだ。

 

上記の高校生は、スマホばかり見て勉強しないので、親に没収されたが、

困っている人を優しく助けた、これは、大切なことだ。

 

       ★★★★★★★★★★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 2月5日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

寒いので、ペットヒーターは、ずっと点けていますが、

朝、少し数の大きな電球に替えるため、一度、切ります。

 

電球の熱が冷めるくらいまで、切った状態です。

 

晴ちゃんと、たつき君は、その間も、電球を替える時も、

カゴの中にいることが多いです。

 

誉くんは! 飛び出してきます。(#^.^#)

きっと、私の顔を近くで見たい?のかな?(#^.^#)

 

今日も、気温が低いようです。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

なかよしは、思いやり!

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときに

熊本で被災の児童が義援金&道に迷う高齢者&スーパー出禁に” に対して6件のコメントがあります。

  1. すふれ より:

    おはようございます、happyさん。
    すふれです。

    きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。
    happyさんにおつかれがでませんように。

    >穴水町役場に3日までに、生後2カ月で熊本地震に遭った
    小学2年生の7歳の富永千陽(ちあき)君(熊本市東区)から、
    能登半島地震の被災者を気遣う手紙と義援金が届いた。

    富永千陽さん、本当に優しいです(#^.^#)。
    お手紙を書かれたことにそのことをかんじます。
    穴水町のみなさん、すごく元気をもらえましたね!

    >不思議に思っていると、80代の男性が戻ってきて、
    「知らない道で迷った」と話しかけられた。

    長い時間、ご高齢の男の方に寄り添われてほんとうに優しいですね! (#^.^#)。
    ご高齢の男の方もこの方なら話しかけてもだいじょうぶ、と感じたのだとおもいます。
    スマホもまた、使わせてもらってよかったです。

    >【Sさんの体験談】

    わたしも以前自閉症スペクトラムのこどもさんをもつおかあさまを
    間近にみていてほんとうにたいへんだとおもいました。
    まわりの人には理解してもらえないとますますつらいです。
    やさしいお店のみなさんの対処のしかたは、ほんとうにうれしかったですね(#^.^#)。

    happyさん、いろいろ大変だと思いますが、くれぐれもお体に気をつけて
    支援のじゅんび、がんばってくださいね。
    セオドア・アイザック・ルービン さんのことばもすてきですね。

    鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます。
    晴さん、たつきさん、誉さん
    かわいいえがおをほんとうにありがとうございます。
    みんなのえがおでしあわせな気持ちになります。
    いつまでもで元気でいてくださいね。

    きょうも寒いです。
    happyさんくれぐれもお体に気をつけて下さいね
    きょうも良い一日になりますように! (#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      すふれ様、こんにちは。いつも感謝します。

      >「富永千陽さん、本当に優しいです(#^.^#)。
      お手紙を書かれたことにそのことをかんじます。
      穴水町のみなさん、すごく元気をもらえましたね!」

      素晴らしいですね。
      7歳!でも熊本地震でのご恩を忘れていないのですね。

      皆さん元気を頂けますね。

      >「長い時間、ご高齢の男の方に寄り添われてほんとうに優しいですね! (#^.^#)。
      ご高齢の男の方もこの方なら話しかけてもだいじょうぶ、と感じたのだとおもいます。
      スマホもまた、使わせてもらってよかったです。」

      優しいですね。
      男性も無事で、スマホも使わせてもらえるようになって、勉強も頑張る!
      いい事ばかりですね。

      >「わたしも以前自閉症スペクトラムのこどもさんをもつおかあさまを
      間近にみていてほんとうにたいへんだとおもいました。
      まわりの人には理解してもらえないとますますつらいです。
      やさしいお店のみなさんの対処のしかたは、ほんとうにうれしかったですね(#^.^#)。」

      何十年も前の事だと思います。
      ご両親はつらかったでしょうね。

      でも、責任者の方に優しくしてもらい、一生この優しさは残りますね。

      >「happyさん、いろいろ大変だと思いますが、くれぐれもお体に気をつけて
      支援のじゅんび、がんばってくださいね。」

      有難うございます。

      >「セオドア・アイザック・ルービン さんのことばもすてきですね。」

      いいですね。

      今日も鳥たちの事、ありがとうございます。

      みんな喜んでいます。

      今日は寒いです。

      お身体大事になさって下さいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  2. こんにちは。
    障害といっても様々な症状、行動があるのですね。
    もっと世の中の理解が必要ですね。
    国の仕組みとして援助、施設、人材が必要だと感じます。

    1. happy-ok3 より:

      チャンスパパ さま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「障害といっても様々な症状、行動があるのですね。
      もっと世の中の理解が必要ですね。
      国の仕組みとして援助、施設、人材が必要だと感じます。」」

      仰る通りです。

      理解は、大事ですね。

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. ちろ より:

    こんにちは
    7歳の富永さんえらいですね
    心のこもったお手紙にお小遣いから義援金まで
    小さな子のこうした思いやり、心温まりますね
    高齢男性を助けた高校生の川島さん
    スマホ使えなくても最後まで面倒を見る責任感
    素晴らしいですし、親御さんも息子さんを見直したでしょうね
    スマホ返してもらえてよかったですね(^^)
    Sさんの体験談、障害のある子がいる家庭の苦労は
    計り知れないものがありますね
    そのスーパーの責任者の方、大人の対応です
    Sさん家が優しさに触れられてよかったです
    支援物資の準備お疲れ様です
    今日は寒いですから温かくしてくださいね
    誉ちゃん元気いっぱいで嬉しいですね
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください(^^)

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「7歳の富永さんえらいですね
      心のこもったお手紙にお小遣いから義援金まで
      小さな子のこうした思いやり、心温まりますね」

      素晴らしいですね。

      被災地の方々は、励まされ、元気が出るでしょうね。

      >「高齢男性を助けた高校生の川島さん
      スマホ使えなくても最後まで面倒を見る責任感
      素晴らしいですし、親御さんも息子さんを見直したでしょうね」

      予か他tですね。優しいです。
      1時間も寄り添って、そして交番に。

      スマホも返してもらえ、勉強も頑張ったでしょうね。

      >「Sさんの体験談、障害のある子がいる家庭の苦労は
      計り知れないものがありますね
      そのスーパーの責任者の方、大人の対応です
      Sさん家が優しさに触れられてよかったです」

      素敵な対応ですね。
      この優しさは、一生残りますね。

      >「支援物資の準備お疲れ様です
      今日は寒いですから温かくしてくださいね」

      有難うございます。

      >「誉ちゃん元気いっぱいで嬉しいですね」
      シニアですが、元気です!

      お身体大事になさって下さいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)