新品で支援&自家用の消防車&席を譲る親切&高齢者を保護
2024年1月11 日(木)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
元旦から、石川県では大きな地震がありました。
心からお見舞い申し上げます。
「思いやりは、人を励ます。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【道路状況、通信状況、病院情報、入浴情報、罹災受付】
●ライフラインの情報。
断水の情報。
地図の赤色で示した地域はほぼ全域で断水。
輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、七尾市、志賀町がほぼ全域で断水。
(テレビ金沢)
黄色で示した地域は一部で断水が続く。
停電の情報。
輪島市5900戸、珠洲市で6200戸、能登町で1800戸穴水町が850戸など停電。
幹線道路の状況。
「のと里山海道」は、依然かほく市の県立看護大インターから志賀町の
徳田大津インターまでの下り線で当分の間、警察や消防、物資輸送車両などに
通行が限定され、一般車両は終日、通行止め。
徳田大津インターから大津交差点までの県道も一般車両は通行できない。
一方、通行止めだった能越自動車道の七尾インターから七尾城山インターは
上下線で通行止めが解除。
ただ、県などは一般車両の能登方面の移動は控えるよう呼び掛ける。
通信状況。
輪島市と珠洲市では依然として携帯電話などを利用しづらい状況が続く。
一方、穴水町ではKDDIとソフトバンク、楽天モバイルが、
能登町ではソフトバンクが復旧。
能登の病院の受け入れ状況。
珠洲市総合病院は、救急診療のみ受け付け。
公立能登総合病院は一般診療が平日の午前8時半から11時まで
規模を縮小して行っている。
公立宇出津総合病院は外来診療は当面、原則として薬の処方のみ。
市立輪島病院も通常の外来は休止。
七尾市内では七尾病院が、再診患者のみの一般診療と、
薬の処方を受け付けているが、救急は受け入れていない。
恵寿総合病院は一般診療が再開、薬の処方箋も出しているが、
院外での受け取り。
自衛隊による入浴支援の状況。
輪島市では鳳至(ふげし)小学校、輪島中学校、もんぜん児童クラブで。
珠洲市では上戸小学校、宝立小中学校、飯田小学校。
」
能登町は松波中学校、柳田体育館、藤波運動公園で。
穴水町は穴水総合病院と旧兜小学校。
七尾市では中島小学校。
志賀町ではB&G海洋センターと熊野交流センターで。
罹災証明書の申請。
珠洲市は珠洲市役所で能登町は能登町役場と内浦総合支所で受付。
穴水町ではマイナポータル「ピッタリサービス」からの受け付けのみ、
窓口での受け付けは「1~2週間以内に開始できれば」と。
輪島市については「受付開始時期を見通せない」とす。
【石川県内死者206人、安否不明者は52人】
●石川県の10日午後2時までの集計によると、
能登半島地震による県内の死者は、10日午前から3人増え、206人。
住宅まわりの土砂を取り除く重機
10日午前10時35分、
珠洲市大谷町(北國新聞)
新たに輪島市で2人、能登町で1人の死亡が確認された。
今回の地震で、県が災害関連死と発表した人は珠洲市の6人、
能登町の1人と合わせ8人目となった。
10日午後2時時点で連絡が取れない安否不明者として、52人の氏名などが公表。
内訳は輪島市41人、珠洲市7人、能登町1人、金沢市1人。
【高齢者の健康、避難所の衛生状態の悪化】
●石川県内では、今も約2万6000人が避難所での生活を続ける。
特に被害の大きかった同県輪島市、珠洲市はいずれも65歳以上の人口が
約5割に達しており、長引く避難生活は厳しさを増している。
食料や医療品などの物資不足が今も続き、
分け合ってしのぐ
石川県輪島市で2024年1月10日午前
滝川大貴撮影(毎日新聞)
能登半島のほぼ全域で続く断水が、避難所の衛生状態を悪化させている。
ペットボトル入りの飲料水は届き始めているものの、生活用水が不足。
被災地では感染症が広がり始めている。
同県志賀町では10日までに、町内の避難所で新型コロナウイルスに15人、
インフルエンザに4人が感染した。
また厚生労働省によると、被災地では9日時点で、ノロウイルス感染症の
疑いがある消化器感染症が約40人、急性呼吸器感染症が約70人、確認。
【2次避難所、6千人超確保、孤立状態は3124人】
●石川県は10日、能登半島地震の被災者を受け入れる県内外のホテル、
旅館などの「2次避難所」が216施設、6207人分確保できたと発表した。
10日時点で南加賀などの7カ所に182人が身を寄せている。
2次避難所の内訳は県内が191施設5828人分、県外が25施設379人分。
一方、道路寸断などで孤立状態にある人は10日も輪島、珠洲、能登3市町で
3124人に上るほか、6市7町で2万5千人以上が避難所生活を余儀なくされている。
県は孤立集落からの輸送者や高齢者、要介護者などから移送を進める。
被災者を一時的に受け入れる「1・5次避難所」となった金沢市のいしかわ
総合スポーツセンターには10日、新たに被災者84人が移り、
同所の累計は計101人となった。
【黒部峡谷鉄道、線路復旧は雪解け後】
●黒部峡谷鉄道(黒部市)は9日、能登半島地震の影響で落石被害を受けた
鐘釣橋の画像を公開した。
橋桁が落石でへこんだ鐘釣橋
(黒部峡谷鉄道提供)(北國新聞)
線路の枕木の損傷や橋桁のゆがみが確認できる。
同社は春の雪解け後に復旧に着手する方針で、5月1日に予定している
鐘釣駅までのトロッコ電車営業運転再開が遅れる可能性がある。
【輪島市の小中学校、当面、休校に】
●輪島市教委は10日、市内の小中学校を当面の間、休校にすると発表した。
能登半島地震により、大半の校舎が避難所になっていることに加え、
建物の安全確認が必要なため再開時期は未定としている。
強い揺れで地割れが起きたグラウンド
2日、輪島市輪島中(北國新聞)
市内には昨年12月1日時点で9小学校3中学校に児童699人、生徒401人が通う。
市教委が児童生徒の所在を確認しているが、
9日現在、児童3人の保護者と連絡が取れていない。
【金沢港から輪島へ海上輸送、灯油2千リットルなど】
●陸路の寸断が深刻な奥能登に向けて10日、民間による支援物資の
海上輸送が始まった。
日本財団が、トラックの乗り込みが可能なRORO船を用い、金沢港から
発電機5台、灯油2千リットル、軽油1千リットルを発送した。
RORO船に入る支援物資を積んだトラック
10日午前11時20分、
金沢港無量寺埠頭(北國新聞)
船は当面、金沢―輪島間を1日1往復し、物資のピストン輸送を続ける。
日本財団がRORO船を被災地支援に活用するのは初めて。
15日からは温水シャワーシステム100台、手洗い場200台なども輸送し、
届ける港や避難所は順次広げる。
【輪島、珠洲などに応急仮設住宅】
●馳浩知事は10日、能登半島地震の応急仮設住宅を、輪島市では
農村ふれあい広場に30戸とキリコ会館多目的広場に20戸、
珠洲市ではみさき小グラウンドに25戸、正院小グラウンドに40戸
それぞれ建設する方針を明らかにした。
計115戸で、12日に着工し、1月中の完成を見込む。
(北國新聞)
【富山県氷見市、応急住宅91戸を提供、10日から受付】
●能登半島地震で甚大な被害を受けた富山県氷見市は9日、被災者支援や、
公共施設の復旧、応急修繕費を盛り込んだ総額11億円の補正予算を専決処分した。
住宅が全半壊するなどした市民に応急住宅91戸を提供し、
10日から受け付けを開始する。
被災者支援事業を説明する林市長
氷見市役所(北國新聞)
受け付けは市役所1階地域協働スペースで14日まで。
民間住宅は契約次第で11日にも入居できる。
市営住宅と転勤者住宅は15日に抽選を行う。足りなければ仮設住宅建設も検討。
【支援物資に、中古洋服、期限切れのドリンク、ひどい】
●地震発生から1週間が過ぎ、ギリギリの避難生活が続く中、届き始めた
支援物資の扱いに困っている人がいるのも事実。
避難所にできた段ボールの山。 小学校の玄関を埋め尽くす。
中には、古着とみられる大量の洋服や、
賞味期限が2019年8月で切れたドリンクも。
(FNNプライムオン)
(FNNプライムオン)
避難所の小学校で、地震の店も被災したのに、
250人分の炊き出しを行っている川本記男シェフ。
頼みの綱となるはずの支援物資に、炊き出しに使えないものも多いという
現状に複雑な心境を明かした。
【石川県の緊急トップページ】
【日本司法書士会連合会。災害無料電話相談窓口を開設】
●日本司法書士会連合会は、令和6年能登半島地震被害に関して、
1月9日から災害無料電話相談窓口を開設した。
日本司法書士会連合会、
能登半島地震被害で
「災害無料電話相談窓口」を開設
(株式会社BCN)
災害無料電話相談窓口の電話番号は、
0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))。
受付時間は17時から20時まで。
災害対応実績のある司法書士に直接つながり、
「権利証・通帳・カードを失くした!」「ローンや借金どうしよう」
「家が倒壊!借地だけどどうなるの?」「家の塀が崩れて人が怪我をした」
「賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?」
「住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの?」等、相談に対応する。
実施期間は6月30日まで(土日・祝日を含む)。
【石川県が一括しボランティア参加希望者の事前登録を行う】
●石川県は6日、能登半島地震に伴う災害ボランティア情報を一元的に
発信する 特設サイトを開設した。
被災した市町には県内外からボランティアの問い合わせが相次いでおり、
業務の負担になり、県が一括して情報発信や参加希望者の事前登録を行う。
現在、石川県はボランティアを受け入れておらず、
県は「個別に被災地に行くのは控えてほしい」と呼び掛けている。
今後、各市町の受け入れ態勢が整い次第、事前登録者にはメールで案内する。
(北陸新聞)
【石川県、個人の支援物資は受け付けていない】
●石川県では個人からの支援物資については、受け付けてはいない。
企業からの物資に関しては直接持ち込むのではなく、担当窓口となっている
厚生政策課に一度、連絡をしてほしいとのこと。
必要としているものを確認し、調整した上で改めて連絡するという。
(TBSニュース)
【地震情報】
●1月10日23時44分頃 震度1 石川県能登地方
⇅ この間震度1~3が 11回
●1月10日01時04分頃 震度2 石川県能登地方
●1月10日23時21分頃 震度1 能登半島沖
⇅ この間震度1~2が 12回
●1月10日00時17分頃 震度1 能登半島沖
●1月10日20時02分頃 震度1 佐渡付近
⇅ この間震度1が 3回
●1月10日02時41分頃 震度1 新潟県上越地方
●1月10日17時57分頃 震度2 秋田県内陸北部
⇅ この間震度1~2が 4回
●1月10日06時35分頃 震度1 秋田県内陸北部
●1月10日12時13分頃 震度1 岩手県沖
●1月10日13時14分頃 震度1 内浦湾
(日本気象協会様)
【能登地震の義援金について】
●石川県
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
北國銀行 県庁支店
普通預金28593
口座名義のカナは
「イシカワケンレイワロクネンノトハントウジシンサイガイギエンキン」
銀行名のカナは
「ホッコクギンコウ ケンチョウシテン」
口座名義=石川県令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行及び郵便局
00100-8-452361
●日本赤十字
日本赤十字社石川県支部専用口座
金融機関:北國銀行 県庁支店
口座番号:普通預金 28580
口座名義:日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩
(ニホンセキジュウジシャイシカワケンシブ シブチョウ ハセヒロシ)
ゆうちょ銀行・郵便局
金融機関:ゆうちょ銀行
口座番号:00150-7-325411
口座加入者名:日赤令和6年能登半島地震災害義援金
都市銀行
三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787501
三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105493
みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620669
口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
●富山県
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)
受け付け機関は、日本赤十字社富山県支部
口座名義=富山県災害義援金日赤富山県支部支部長新田八朗
北陸銀行本店営業部
普通6162894
富山銀行富山支店
普通3044104
富山第一銀行ニューセンター支店
普通022823
令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)
受け付け機関は、富山県共同募金会
口座名義=社会福祉法人富山県共同募金会災害義援金
北陸銀行県庁内支店
普通4179363
●新潟県 令和6年1月9日火曜日から令和6年6月28日金曜日まで
口座名義=新潟県災害対策本部
第四北越銀行県庁支店
普通5021841
大光銀行新潟支店
普通3570321
口座名義=日本赤十字社新潟県支部
第四北越銀行白山支店
普通5050125
口座名義=社会福祉法人新潟県共同募金会
第四北越銀行白山支店
普通1590791
大光銀行新潟支店
普通3043002
口座名義=新潟県災害対策本部
ゆうちょ銀行
00190-7-588900
口座名義=日赤令和6年能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00150-7-325411
口座名義=新潟県共募能登半島地震災害義援金
ゆうちょ銀行
00130-0-515716
義援金を名乗る詐欺もあるようなので、注意してください。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
上記に記したが、支援物資は、賞味期限が十分あるもの、
そして衣服などは、「新品」を!
私は、阪神・淡路大震災で被災したが、その時、
悲しく怒りを覚える報道が、何度も流れていた。
それは、被災者のもとに「とんでもないもの」が送られてきたと言うのだ。
ここに書きたくもないほどの・・・肌に接するものだが。
その方は、泣いておられた。
「なぜ?こんなゴミを送ってくるのか?」と。
私は、被災地から要請があると、衣服、下着等等、必ず購入に行き、新品を送る。
中古を送るって失礼な事では?
東日本大震災が起きた時、こちらの自治体では、
まだ、東北は寒いから、コートを送付する事に決まった。
「新品」以外は受け付けない。
私は、新品のコートは、ないので、購入に行った。
すると、普段なら、その時期はセールのコートがあるのに、1着もない。
店長に聞くと「在庫の20着を、送付した」という。
「残っていないかもしれないが、倉庫に見に行ってくるね」と。
しばらくすると、1着だけあったと持ってきてくれた。
サイズはM~L 中綿が入っているが軽いのに、暖かく、
黒字に綺麗な手書きのような花の柄が背中に入っていて、おしゃれだった。
購入したら、店長が「すぐ送れるように梱包してあげる」と梱包してくれ、
手帳に送付先を書いていたので、そのまま、近くの郵便局から送付した。
くたびれた中古やゴミになるような物を、ご自分が、被災して送られたら、
どんな気持ちになるか?考えてほしい。
賞味期限が十分あり、新品をお願いしたい。
誰かに贈り物をする時に、何度も着て、クリーニングでなく
何度も洗濯機にかけ、くたびれた物を、あなたは贈りますか?
また、あなたは、それを贈られて嬉しいと思うだろうか?
被災者の方々を尊び、寄り添ってほしい。
★★★★★★★★★★
消防車を自家用車として所有しているXユーザー・自家用消防車さん。
2022年7月に購入したという消防車を自家用車として登録・所有している人物で、
過去には豪雨災害を受けた秋田県、台風15号で大きな被害を受けた静岡県でも
ボランティア活動を行った経験がある。
自家用消防車さんは、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震を受けて、
主要拠点に被災地支援の申し入れを行い、その返答を待っていた。
すると、能登町役場から「公民館で水を配ってほしい」という依頼が届いた。
そこで、自家用消防車さんは、自身と同様に
消防車を自家用車として所有しているラバッジョさんと協力して、
消防車2台とバン1台による支援チームを結成。
自家用車の消防車2台、バン1台による
民間ボランティアチーム
(写真:ねとらぼ)
水を提供する名古屋市上下水道局と連携し、水1500リットルと
支援物資を満載して、指定された公民館を目指して走り出した。
被災地での移動は緊急車両の邪魔にならないよう深夜に行う
と決め、名古屋を出発。
道中は地震によって荒れてしまった道もあり、
目的地の能登町に到着するまで11時間かかったという。
(写真:ねとらぼ)
水や支援物資を送り届けた自家用消防車さんは、
「能登町役場では断水でトイレが流れないのと風呂に入れないため
3階までアンモニア臭のようなにおいが充満」
と避難所や周囲の様子を語り、
「サポートした真脇や姫の自主避難所でも水を入れる容器がないのと
ガソリン不足のため水を取りに行けず、
川の濁った水を皿洗いに使っていました」
など、被災地で暮らす人たちの厳しい状況を伝えている。
(写真:ねとらぼ)
被災地の支援に活躍した“自家用”消防車チームに対して、Xでは
「自家用消防車、素晴らしい活躍ですね」
「能登町出身で実家全壊、母は避難所です。ありがとうございます」
「姫の住人です。ありがとうございました」
「お水どうしたんだろうと思ってたら水道局が提供か。
いろんなつながりがあるんだね」
と、公民連携によって生まれた特例的なボランティア活動に驚きや感謝、
称賛の声が。
現在、はせ浩県知事や石川県の公式Xアカウントでは、
能登地方への不要不急の移動は控えるよう呼びかけている。
被災地が、大変な状況の時は、まず、要請を受けてから、
他の災害救助などの車両に、邪魔にならない様動くのが、望ましい。
そう言うマナーを守って、安全のためにも、
チームを作って動かれたのは、素晴らしい。
★★★★★★★★★★
【Aさんの体験談】(北海道・40代女性)
6年ほど前のことです。
当時小学生の娘と2人で大阪へミュージカルを観に行きました。
やっと取れたのは、一列挟んで前後に離れた二席。
男性が席を交換してくれて
(画像はイメージ)
(Jタウンネット)
満席の中、娘が視界に入るように前に座らせ、自分は後ろの席に座りました。
すると、私の隣の男性が
「お子さんと一緒のほうがいいでしょう」
と言って、娘と席を交換してくださいました。
遠い旅先の劇場でぽつんと座らされて不安そうにしていた娘と、
娘が気になって舞台に集中できないかもと思っていた私は、
本当に救われました。
その方はお父様と中高生くらいのお嬢さんと来ていました。
終演後、友人にあげるために多めに持って来ていたお土産を
お渡ししたかったのですが、すぐに出て行かれたので
口頭でお礼を述べるだけになってしまいました。
今でも忘れられません。この感謝が伝えられたらいいのに。
こういう優しさは、一生、忘れられない。
優しさは、いつまでも心に残る!
★★★★★★★★★★
私立東京農業大学第三高校1年の荒井柊介さん(16)と
町立大河小学校6年の楓向さん(11)の2人が犬の散歩をしていた。
すると、同町上古寺地内の川べりに立ちすくみ
遠くを見つめる80代の男性を発見。
「川に落ちたら大変だ」と思い声をかけると、
男性はほっとしたような表情で
「目が悪いので耳を頼りに歩いていたら、川の音が聞こえてきて、
身動きが取れなくなってしまった」と答えたという。
話していると近所に住む人だと分かり、道案内をしながら
男性の自宅まで送り届けた。
16日午後6時4分には、男性の同居家族から
「目の悪い父が畑作業に出たまま帰ってこない」と110番が入っていた。
埼玉県警小川署は同町居住の兄弟、荒井柊介さんと楓向さんに
感謝状を贈呈した。
及川直美署長(右)から感謝状を贈呈された
荒井柊介さん(中央)と弟の楓向さん
(小川署提供)(埼玉新聞)
柊介さんは
「特別なことをした気持ちはないけれど、
自分のしたことが人助けになって嬉しい」、
楓向さんも
「いつも、困っている人がいたら親切にしようとしていた。
人助けができて良かった」と、共に胸を張った。
及川直美署長は
「2人の勇気ある行動で尊い命を救っていただき感謝します」と。
女性の署長さんだ!
私は母が、警察勤務だったので、
女性の方が警察で頑張っておられる姿を見ると嬉しい!
優しく勇気のある兄弟に保護されて良かった。
きっとこの兄弟は、これからも、人を助けていくだろう。
★★★★★★★★★★
「人を支える善き贈り物は
希望を与える
希望は生きる力となり
笑顔と幸せを運ぶ
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
2月度の支援物資の準備にかかっている。
細かな作業だが、コツコツ、努力させて頂くが、
お菓子の袋と箱の数が、半端ではない。
ネルソン・マンデラは、
(南アフリカの政治家 1918~2013)
【人は思いやりでつながっていきます。
同情やお仕着せではなく、
共通の苦しみを未来への希望に変える方法を学んだ人間としてです。】
思いやりは、相手の苦しみを希望にかえていく。
★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 1月11日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
晴ちゃんは、賢いです。
色んな私の事を察して動いてくれます。
例えば、いつまでも遊んでいたい誉くんは、カゴに中々入りません。
いつも、カゴには最後に入ります。
晴ちゃんが、一番先に入ってくれます。
次に、たつき君を指に乗せて、カゴに移します。
誉くんは、仕方なく、最後に、カゴに。(#^.^#)
今日は、寒いです。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
えがお~。
指のうえ~。
えがお~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
>上記に記したが、支援物資は、賞味期限が十分あるもの、
そして衣服などは、「新品」を!
ご自分の身になって考えればいろんなことがわかるのかもしれないです。
>消防車を自家用車として所有しているXユーザー・自家用消防車さん。
やさしいかたですね。
ちゃんと周りのことも考えて行動されています。
いろんなことに気をつかわれて、偉いかたですね(#^.^#)。
>【Aさんの体験談】(北海道・40代女性)
温かい体験をされて良い思い出になりましたね(#^.^#)。
優しい人にめぐりあってほんとうによかったです。
>埼玉県警小川署によると、昨年10月16日午後6時20分ごろ、
私立東京農業大学第三高校1年の荒井柊介さん(16)と
町立大河小学校6年の楓向さん(11)の2人が犬の散歩をしていた
男の方、やさしいおふたりに気づいてもらって本当に良かったです(#^.^#)。
やさしいかたたちだから、男の方のこまっているようすにきづいたのですね。
ほんとうによかったです。
happyさん、いろいろ大変だと思いますが、おからだに気をつけて
支援の準備、がんばってくださいね。
ネルソン・マンデラさんのことばもすてきですね。
今日も鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます。
晴さん、たつきさん、誉さん
かわいいえがおをほんとうにありがとうございます。
みんなのえがおでしあわせな気持ちになります。
いつまでもで元気でいてくださいね。
happyさんくれぐれもお体に気をつけて下さいね
きょうも良い一日になりますように! (#^.^#)。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
ありがとうございます。
>「ご自分の身になって考えればいろんなことがわかるのかもしれないです。」
要らないものを送るのではなく、新しく購入し、必要なものを送ってほしいですね。
>「ちゃんと周りのことも考えて行動されています。
いろんなことに気をつかわれて、偉いかたですね(#^.^#)。」
消防車を自家用に持っている方の事は知っていましたが、こういう時に役立つのですね。
11時間もかけて、危険な道をお疲れ様でした。
素晴らしいです。
>「温かい体験をされて良い思い出になりましたね(#^.^#)。
優しい人にめぐりあってほんとうによかったです。」
優しい方の、こういう親切は有難いし、きがつくというのも素晴らしいです。
>「男の方、やさしいおふたりに気づいてもらって本当に良かったです(#^.^#)。
やさしいかたたちだから、男の方のこまっているようすにきづいたのですね。」
若い方々、家庭教育もちゃんとなされているのでしょうね。
ご家族も安心されたでしょうし、この兄弟はこれからも、人を助けていかれるでしょうね。
>「happyさん、いろいろ大変だと思いますが、おからだに気をつけて
支援の準備、がんばってくださいね。」
有難うございます。
頑張っています。
>「ネルソン・マンデラさんのことばもすてきですね。」
いいですね。
今日も鳥たちのこと、有難うございます。
みんな喜んでいます。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
能登半島地震の被災地の中には、どの携帯も使えないエリアがあるのですね。
本当に大変だと思います。
(電気や水道が通らないエリアもあり、それはもっと大変ですが。)
新宿など都会ではドコモのつながりが悪いと聞いたことがあります。
地方ではそんなに悪くないと聞きましたが、ドコモの復旧が遅れている表を見て、噂通りかも知れないと感じました。
被災地に4年以上も前の消費期限の飲み物を送った人がいるとは、なんて思いやりのない行為でしょう。
被災地での無駄な作業も増えますし、迷惑でしかないですよね。
バザーのため古着が出されるのを見たことがありますが、本人にとってはまだ着れると思えるものでも、他人から見たら、着古されていると感じるものです。
おっしゃるように、新品を送るべきですよね。
happy-ok3さんがコートを買ったお店の方が、20着送ったと言われているので、その方も寄付したのかなと思いました。
たくさんの方々の支援と善意が、敏速に届きますように願っています。
体調を崩している人も増えていると聞くので、医薬品なども早く届けられますように。
byronkoさま。こんにちは。いつも感謝します。
>「能登半島地震の被災地の中には、どの携帯も使えないエリアがあるのですね。
本当に大変だと思います。
(電気や水道が通らないエリアもあり、それはもっと大変ですが。)」
助けの要請もできにくいですね。
まだ断水、停電があるので、大変です。
電柱が倒れ、しかし、電力会社もこの状況では、直すことが難しいようです。
>「被災地に4年以上も前の消費期限の飲み物を送った人がいるとは、なんて思いやりのない行為でしょう。
被災地での無駄な作業も増えますし、迷惑でしかないですよね。」
これはゴミですよ。
要らないものを送る目的が分からないです。
>「バザーのため古着が出されるのを見たことがありますが、」
バザーでは、古着はあるようですが、それでも購入したいと思う人がするのであって、
被災地には、古着はやめてほしいなあと思います。
>「おっしゃるように、新品を送るべきですよね。」
被災した体験がある私も、そう思います。
>「happy-ok3さんがコートを買ったお店の方が、20着送ったと言われているので、その方も寄付したのかなと思いました。」
そうです。20着、寄付されました、すごいです。
>「たくさんの方々の支援と善意が、敏速に届きますように願っています。
体調を崩している人も増えていると聞くので、医薬品なども早く届けられますように。」
医療チームは、派遣されていますが、病院が難しい状況です。
感染症が広がらない様、祈ります。
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
避難所に古着や賞味期限切れ食品を送る人…
なんのつもりでそんなことしたんですかね
被災者を侮る行為だと思います
happyさんがいらっしゃったお店の店長さんは優しいですね
てきぱきとしていて気持ちのいい方ですね
要請を受けた自家用消防車さんのボランティア活動
よく考えられていてすごいと思います
消防車を自家用車として登録している方がいるとは(^^)
Aさんの体験談、親切な方がいて良かったです
やはり優しい方というのは察する力が優れてますね
おかげで心からミュージカルを楽めて嬉しかったですね
高齢男性を助けた学生さんたちも優しいです
男性が家族の元に戻れて何よりです
女性署長さん、きりっとしてかっこいいですね
支援物資の準備と毎日の更新お疲れさまです
鳥さんたちの個性がかわいいですね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください(^^)
ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「避難所に古着や賞味期限切れ食品を送る人…
なんのつもりでそんなことしたんですかね
被災者を侮る行為だと思います」
ゴミの収集も追いつかない状況の中、困った事です。
避難所の中で、ご自身も被災して大変な中、ボランティアをしている方々は悲しみと怒りが出てきますね。
>「happyさんがいらっしゃったお店の店長さんは優しいですね
てきぱきとしていて気持ちのいい方ですね」
いい方でした。
でもコロナの事もあり、閉店してしまいました。
>「要請を受けた自家用消防車さんのボランティア活動
よく考えられていてすごいと思います」
こういう時に大活躍しますね。
>「Aさんの体験談、親切な方がいて良かったです
やはり優しい方というのは察する力が優れてますね」
優しい方は、周囲の事を良く見ていますね。
素晴らしいです。
>「高齢男性を助けた学生さんたちも優しいです
男性が家族の元に戻れて何よりです
女性署長さん、きりっとしてかっこいいですね」
この兄弟は、これからも人助けをされるでしょうね。
女性の署長さん、素晴らしいです。
たいへんな事もあるかもしれませんが、頑張っておられてすごいです。
>「支援物資の準備と毎日の更新お疲れさまです
鳥さんたちの個性がかわいいですね」
支援物資、頑張っています。
鳥たちの個性、可愛いです。(#^.^#)
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。