監督の言葉&落花生&ウズラを孵化&高校生の弁当
2022年11月11日(金)
あなたのお誕生日によせてでもお誕生日は載せています。
↓
青い文字をクリックしてください。
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「命を支え助ける行為は尊い。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
@houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【小林~えびのの県道1号、26日から土日、通行可能】
●霧島連山えびの高原・硫黄山の火山活動活発化に伴い通行止めが続く
宮崎県小林市とえびの市の「県道小林えびの高原牧園線」(県道1号)が
26日から、土日に限り屋根のある自動車の通行が可能となる。
(写真:南日本新聞)
宮崎県が8日発表した。迂回(うかい)路(バイパス)の整備が完了し、
火山活動が安定しているため。霧島市とえびの市、小林市を結ぶ
主要観光ルートが約4年ぶりにつながることになる。
バイパスは、えびのエコミュージアムセンター付近から小林市方面へ
約500メートル進んだ地点から県道脇の噴気地帯を避けて約340メートルを
盛り土工法で整備した。
【台風14号、球磨大橋、早期復旧に向け国が検討】
●今年9月の台風14号で被災し現在も通行止めが続く熊本県錦町の
球磨大橋(くまおおはし)で災害緊急調査が行われた。
球磨大橋は今年9月の台風14号で橋の中央部分の橋脚がおよそ50センチ沈下し、
複数のひび割れが確認されている。
(写真:熊本放送)
今回の国土交通省の緊急調査は橋の被害状況を把握した上で、その応急措置や
復旧方法などについて技術的な助言、指導を橋を管理する県に行うためのもの。
国土交通省 成田 秋義 災害査定官 「地域にとって大事な橋だということは
確認しましたので、早期復旧に向け検討を進めていきたい」
(写真:熊本放送)
球磨大橋については、まず仮の橋を設置し通行できるようにする計画で現在、
設計が進められている。
【台風14号で崩壊の盛り土、検討委員会が現場確認】
●9月の台風14号で宮崎県が椎葉村と美郷町に造成した盛り土が崩壊し、
有識者による調査検討委員会(会長=清水収・宮崎大教授)は9、10の両日、
土砂が流出した現場の状況を確認した。
2023年3月末をめどに原因などの分析結果をまとめる。
4日に県が設置した検討委は砂防学などが専門の大学教授3人で構成。
9月の台風14号で崩壊した美郷町の盛り土
宮崎県美郷町南郷神門で2022年11月10日午前
一宮俊介撮影(毎日新聞)
委員らは9日に椎葉村不土野、10日に美郷町南郷神門の現場を訪れ、
土の崩れ具合を確認したり、流れた水の経路を推測したりした。
10日に現地で報道陣の取材に応じた清水会長は「大量の雨が降って地下水が増え、
盛り土の斜面が不安定になって崩れたのではないか」と話した。
【青森県外ヶ浜町の三厩藤嶋地区、冬を迎える】
●大雨によって青森県外ヶ浜町の三厩藤嶋地区では住宅など23棟が浸水などの
被害を受けた。
もとの暮らしには戻らないまま、住民たちはまもなく冬を迎える。
外ヶ浜町三厩藤嶋地区では7世帯が全壊し、うち6世帯は親類の家やアパートに
移り住むなど、これまでとは大きく異なる暮らしを余儀なくされている。
(写真:青森テレビ)
一方で、被災した住宅で生活を続けることを決意した人もいる。
(写真:青森テレビ)
被災した住宅で生活を続ける住民は
「つい最近まで水害で泥を片付けていた感じだという気持ちもあるし、
家を直していることもあったので。無我夢中でやっていたのであっという間の
3か月間でしたね。次は治せないので、金銭的な面でも、
もう二度とこういう水害が起きないように川の整備をしてもらいたい」
【青森・西目屋村、暗門の滝の遊歩道、復旧工事2割】
●8月の大雨で暗門の滝へ通じる遊歩道が壊滅的な被害を受けた西目屋村。
全体の2割ほど復旧工事が進んでいる。
西目屋村は9月から2か月間にわたって復旧工事を進め全体の5分の1まで
通れるようになった。 工事では大雨で流れてきた石や砂利を利用している。
(写真:青森放送)
「基本的に川の石を積んで切込の砂利を敷いて歩道にしたという形で
あくまで仮の復旧」
復旧工事では再度の大雨に備えて元の歩道を守るために砂利を
歩道の側面に積んでいる。
来年白神山地の世界遺産登録から30周年を迎えるため早期の復旧を
めざして雪解けのあとすぐに工事を再開する。
(写真:青森放送)
また村では災害復旧の費用をクラウドファンディングで募っていて
9日現在230万円の寄付金が寄せられている。
(写真:青森放送)
暗門の滝の遊歩道は来年7月の通行再開を予定。
【青森・平舘元宇田地区、孤立市住民を漁船で救出】
●濱田武人さんと最上勉さんの2人 2人は、8月12日に青森県の平舘元宇田地区で
土砂崩れが起こった際、孤立した住民8人を自分の漁船に乗せ、
避難所に向かうバスが出ている漁港まで送り届けた。
(写真:青森朝日放送)
地区には高齢者も多いため、「早く助けなければ」と思い、支度をして
船に乗るよう声を掛けていったという。
濱田武人さん「また今度こういう被害があれば、となり近所に声を掛けて、
避難する時には避難しましょうということで、
早く避難場所に行きたいと思います」
(写真:青森朝日放送)
外ケ浜町の漁師2人に、山﨑結子町長から感謝状が贈られた。
【二本松市、霞ケ城公園、天守台から絶景】
●福島県二本松市の国指定史跡・二本松城跡(霞ケ城公園)で、本丸周辺の
木々が赤や黄色に染まり、見頃を迎えている。
園内の木々が色づき、石垣や城跡のある山を囲むように鮮やかに染め上げている。
見頃を迎えている霞ケ城公園の紅葉=二本松市(写真:福島民友新聞)
天守台から見下ろすと絶景が広がり、訪れた人を楽しませている。
天候にもよるが、今月中旬まで紅葉を楽しめるという。
開催中の二本松の菊人形と霞ケ池周辺のライトアップは13日まで。
問い合わせは二本松市観光連盟 ☎0243・55・5122へ。
【福島・桜川沿いの紅葉、12・13ライトアップ】
● 福島県三春町役場裏を流れる桜川沿いの紅葉が見頃を迎えた。
町は新たな名所としてPRに乗り出し、ライトアップを始めた。
本来なら閉庁日の12、13の両日は紅葉狩りに訪れる人のため、
役場庁舎を特別開放する。
見頃を迎えた三春町役場裏の紅葉
9日夕
(写真:福島民報)
ライトアップは初めての試みで、午後5時ごろから同9時ごろまで照らす。
町内では三春大神宮や真照寺などの紅葉も鮮やかになっている。
【岩手大滝沢農場、ブルーベリーの紅葉が見頃】
●岩手県滝沢市巣子(すご)の岩手大滝沢農場でブルーベリーの紅葉が見頃。
かなたにはうっすらと雪化粧した岩手山(2038メートル)。
鮮やかな紅葉と山肌の白い筋模様のコントラストが、冬の足音を感じさせている。
(写真:河北新報)
約400本のブルーベリーが並ぶ畑と雪化粧した岩手山
9日午前11時50分ごろ、滝沢市の岩手大滝沢農場
30アールの滝沢農場では約80品種、400本のブルーベリーの木が育てられ、
栽培技術を研究する。7~8月に実を摘み取った後、例年10月中旬ごろから
葉が紅(あか)く染まり始めるという。
【義援金、村上市、松戸市】
●村上市、義援金
◆第四北越銀行 村上支店
口座番号=普通5053899
◆大光銀行 村上支店
口座番号=普通3521551
◆村上信用金庫 本店
口座番号=普通0408854
◆新潟県労働金庫
口座番号=普通5728196
◆にいがた岩船農業協同組合
口座番号=普通0010969
上記口座名義
村上市災害義援金 村上市会計管理者
(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ)
受け付け=2023年5月31日まで。
●松戸市、義援金
◆三井住友銀行東京公務部支店
口座番号=普通0162529
口座名義=(福)中央共同募金会災害義援金口
◆りそな銀行東京公務部支店
口座番号=普通0126781
口座名義=(福)中央共同募金会
受け付け=2023年3月31日まで。
【義援金、石川県、小松市】
●石川県、義援金
◆北國銀行 県庁支店
口座番号=普通024206
口座名義=石川県8月大雨災害義援金
●小松市、義援金
◆北國銀行 小松支店
口座番号=普通62986
口座名義=小松市災害義援金
●台風15号静岡義援金
◆静岡銀行 本店営業部
口座番号=普通182706
口座名義=令和4年台風第15号災害 静岡県義援金
受け付け=12月28日まで。
【11月10日は、全国で7万8577人、東京7969人感染】
●11月10日は全国で7万8577人の感染。増えています。
東京は、11月10日は、7969人。
(写真:NHKニュース)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●11月10日12時27分頃 震度1 石川県能登地方
●11月10日10時23分頃 震度2 千葉県東方沖
●11月10日09時50分頃 震度1 和歌山県南部
●11月10日02時47分頃 震度2 茨城県南部
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
茨城県阿見町にある私立霞ケ浦高校の2年生男子3人、つくば市の男沢幸太さん、
阿見町の灰垣悠翔(ゆうと)さん、土浦市の伊藤翔さん。
10月19日午後、所属するサッカー部の練習に向かうため、男沢さんと灰垣さんが
自転車で学校近くの国道を走っていると、目の前に犬が飛び出してきた。
首輪が付いていたので、
「逃げたのなら飼い主が困っているんじゃないかな」
と思い、自転車を置いて追いかけたところ、予想外の事態が起きた。
農道にいた猫に犬が襲いかかった。
居合わせた近所の80代の女性が猫を助けようとしたところ、
犬は女性の左手にかみついた。
男沢さんが犬の首輪を押さえつけ引き離したが、自分もかまれそうになった。
犬はさらに暴れて辺りを走り回り、2人を追って来た伊藤さんと、
通報で駆けつけた町職員も加わり、
1時間ほどかけてようやく犬をおりに追い込んで捕獲した。
逃げ出した飼い犬で、体長約70センチ、体高約50センチの中型の雑種犬。
3人の行動の背景には、サッカー部の山下正人総監督から
いつも言われていた言葉があった。
「困った人がいたら、助けろ」
これを思いだし、とっさに体が動いたという。
(写真:朝日新聞)
感謝状を贈られた(右から)伊藤翔さん、灰垣悠翔さん、男沢幸太さん。
左端は来栖光彦・牛久署長=2022年11月9日午後2時3分、同署、福田祥史撮影
3人は、11月9日、牛久署から感謝状を贈られた。
来栖光彦署長から
「困った人を助けるため、身の危険を顧みず立ち向かった勇気ある行動」
とたたえられた3人は、
「おばあさんの手から血が出ているのを見て怖かったけれど、
助けなければもっとひどいけがをしていたかもしれない」
「勇気を出して行動してよかった」などと話した。
体長約70センチ、体高約50センチの中型の雑種犬の気持ちが高ぶっていると
大怪我につながる。
監督の日常の指導も素晴らしいからこそ、その言葉通りに動けた。
また、3人いたから、さらに力が湧いたのだと思う。
善い友達と善い指導者は、素晴らしい!
★★★★★★★★★★
鹿児島市の菓子メーカーが、規格外で製品にできなかった落花生を
えさとして役立ててもらおうと、平川動物公園に贈る取り組みを始めた。
(写真:南日本放送)
落花生およそ50キロを贈ったのは、「雀の卵」などを製造する大阪屋製菓。
「雀の卵」
大阪屋製菓のHPから。
規格外のサイズだったり輸送中に割れたりした豆を、
動物たちのエサとして使ってもらい食品ロス削減につなげようと、
平川動物公園に贈る取り組みを9月から始めた。
(写真:南日本放送)
落花生は日ごろ、動物たちにはご褒美として与えられているということで、
この日は、ボルネオオランウータンのポピーがおいしそうに食べていた。
(写真:南日本放送)
大阪屋製菓 水野貴之社長
「うれしく思う。地元貢献の意味もある。長く続けたい」
(写真:南日本放送)
平川動物公園 福守朗園長
「ありがたいの一言。動物たちも喜んでいる」
(写真:南日本放送)
大阪屋製菓は、これからも月に1度、50キロの落花生を園に贈ることにしている。
コロナで緊急事態宣言が出たとき、民間の動物園は、開園できない中
エサ代に困っておられ、このブログでも紹介させて頂いた。
私も、微力ながら、エサ代として少し送付させて頂いた。
今は、物価の上昇により、動物たちのエサ代も大変になってきている。
落花生は、動物たちにとっては、すごいご馳走!だ。
毎月、続けていきたいと仰る大阪屋製菓さん、素晴らしい!
★★★★★★★★★★
兵庫県丹波篠山市の小学5年生、11歳の菅原柊太君は、
犬をはじめ、金魚やカメ、インコ、ヤドカリ、ニジイロクワガタの幼虫と、
たくさんの生き物に囲まれて過ごす。
インターネットの動画でウズラの卵がふ化できることを知り、
生き物好きの心に火が付いた。
8月下旬に近くのスーパーで卵20個を購入。
中古のふ卵器や保温ライトなどもそろえて準備万端、ふ化を待った。
5日目。20個のうちの2個に、光を当てると血管のようなものが見え、
ふ化の兆候がみられたものの失敗。
土に埋め、丁重に葬った。
10月に入って再挑戦。
20個のうち7個に兆候がみられ、計7羽のふ化に成功した。
ウズラは雌雄の判別が難しく、有精卵が交じることがある。
市販の卵がふ化する確率は「100分の1」「20分の1」などさまざま言われるが、
いずれにしても20分の7は高確率だ。
残念ながら5羽は成長できなかったが、2羽は無事に大きくなった。
生まれた直後、3センチほどだった体長は、今では倍ほどに成長した。
スーパーで購入した卵からふ化したウズラと菅原君
兵庫県丹波篠山市内で
(丹波新聞社)
誕生時には家族を部屋から追い出し、
「自分がお母さん」と刷り込むほどのこだわりよう。
専用の餌を与え、センサー付きの装置で温度管理し、夜は眠りやすいよう、
飼育ケースにタオルを巻いて暗くするなど、手塩に掛けている。
ピヨピヨと愛らしい声で鳴くひなは、ジャンプしたり、
羽をはばたかせたりと、元気いっぱい。
「ピヨピヨと鳴くのがかわいい」と愛情たっぷりにほほ笑み、
「生まれた時は涙が出そうなほどうれしかった。かえした以上、
責任を持って最後まで育てたい」と。
まだ雌雄の判別がつかないため、「ウズリちゃん」と「ウズちゃん」
という”仮名”を付けている。
生き物が好きな理由は、
「お姉ちゃんがいるけれど、下にはいないので、生き物たちが弟や妹」と。
「体調管理に気を付けて、元気にかわいく育ってくれたら」
とひなに優しいまなざしを向ける。
母の文さん(50)は、
「最初は命の無駄使いになるかもしれないと思っていたけれど、
本人が最後まで育てるという固い意思を持っていた」と、
「スーパーで売っているものがただの食べ物ではなく、
命を頂いているということ、
命の誕生について考えるきっかけにしてくれたら」と期待している。
小学5年生の菅原柊太君は、本当に動物が好きなのだ。
孵化させたウズラを最期まで責任をもってお世話する、強い意志。
菅原柊太君を通して、周囲の友達たちにも、命を愛する影響が広がってほしい。
★★★★★★★★★★
高校生たちが、一人暮らしのお年寄りのために旬の食材を使った弁当を作った。
「こんにちは、お待たせしました」
山形県の山辺高校では、26年前から日頃の学びを活かして弁当を手作りし、
町内の高齢者に届けている。
「毎年楽しみにしてます。食べるのもったいない」
(写真:さくらんぼテレビ)
今回は、きのこが入った炊き込みご飯や、うさぎの模様をあしらった
上生菓子など、見た目でも舌でも秋を感じられる献立となった。
(写真:さくらんぼテレビ)
山辺高校食物科2年・小嶋寿那さん
「秋のたくさんの物を使うというテーマだったので、
銀杏やそういった食材を使った」
(写真:さくらんぼテレビ)
弁当作りを担ったのは、食物科の2年生と3年生。
高齢者に、食を通して楽しみを届けようと、献立作りや栄養価の計算、
調理、そして容器の飾り付けを行った。
(写真:さくらんぼテレビ)
生徒たちは、9月から打ち合わせや試作を重ねてきた。
10日は朝7時半から調理を始め、約280個の弁当を完成させた。
山辺高校食物科3年・中里彩香さん
「コロナの影響で家族の方に会えなかったり、そういう思いをしている方も
いると思うので、私たちの弁当で少しでも温かい気持ちになってもらいたい」
(写真:さくらんぼテレビ)
思いを込めた弁当は、民生委員の手で一人暮らしをする高齢者に届けられた。
高校生の弁当を楽しみにしている高齢者も多く、早速、色とりどりのおかずを
味わっていた。
(写真:さくらんぼテレビ)
受け取った高齢者
「やっぱり楽しみではある。一人でいると、きょうの夕方とかあすの朝の
ご飯を何を準備するか考えないといけない。
こういう弁当を食べられるのは幸せ」
(写真:さくらんぼテレビ)
学校と地域をつなぐ愛情弁当。
山辺高校では秋だけでなく、毎年春にも手作り弁当を届けている。
山辺高校は、食物科・福祉科・看護科があり、授業の他にも
奉仕の精神で活動しておられるようだ。
人口は(20年3月)1.415万人と多くはない。
高齢者の方も多いのだろう。
年に春と秋、沢山の美味しいお弁当が届けられると、高齢者の笑顔がはじける!
素晴らしい取り組みであり、教育だ!
★★★★★★★★★★
「命を大切に
思いやる行為は
お互いに幸せを運び
幸せが周囲に及ぶ
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
日野原重明氏は
【私たちは運命を生きるのではなく、運命を作っていくのです。】と。
運命と聞くと、自分だけの人生の中に起こることのように考えがちだが
広い視点でみると、上記に書いた、
青森県の平舘元宇田地区で土砂崩れが起こった際、孤立した住民8人を
自分の漁船に乗せ救助した事。
高校生の3人の男子が、80代の女性を犬から助けた事。
落花生50キロを、毎月動物園に寄付する事。
小学5年生の菅原柊太君が、ウズラを孵化させ育てる事。
山辺高校の生徒達が、280食ものお弁当を作る事。
周囲の人や動物の命を助け、支えている事実であり、
周囲の善い運命を作っているといっても過言ではないのでは?
そして、善いことに携われるご自分もその瞬間、
善い運命を作っている事に等しいと私は思う!
命を支える素敵な1日になりますように!
微力ながら、支援物資を送付させて頂くのも、顔も知らない方々だが
その方々の命を愛するから。
@houujyu ☚ ここでも、被災地のこと載せています。
被災地の事を知って応援いただければ、頂ければ幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【善い事に携わる】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 11月11日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
昨日は、晴ちゃんは、定期治療、たつき君は定期健診でした。
この間弱っていた鳥さんの飼い主さんとお会い出来ました。
やっと元気になってきたと。
私も嬉しかったです。
たつき君は、かくれんぼの術を使いました。(#^.^#)
毎日、タオルの下に隠れて練習していました。
でもね、プラケージは透明なので、敷き紙の下に隠れても丸見え~~~!
寒くなってきました。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。
happyさんにおつかれがでませんように。
>【岩手大滝沢農場、ブルーベリーの紅葉が見頃】
ブルーベリーさんがこんなに美しく紅葉するのをはじめてみました(#^.^#)。
たくさんのみなさんが訪れてくださいますように。
>茨城県阿見町にある私立霞ケ浦高校の2年生男子3人、つくば市の男沢幸太さん、
阿見町の灰垣悠翔(ゆうと)さん、土浦市の伊藤翔さん。
ほんとうにゆうきがありますね!
犬さんどうしたのでしょう?
何か理由があって興奮していたのだとおもいますが、
そんな犬さんからご高齢のおんなのかたを助けて、ほんとうにすごいとおもいます。
ねこさんもびっくりしたでしょうね。
>鹿児島市の菓子メーカーが、規格外で製品にできなかった落花生を
えさとして役立ててもらおうと、平川動物公園に贈る取り組みを始めた。
大阪屋製菓さんの「雀の卵」、なつかしいです(#^.^#)。
この記事をよませてもらって、うれしかったです!
ちいさな経営同士だから、経営の大変さがわかることも多いとおもいます。
おいしい落花生をもらって、どうぶつさんたち、よろこんでいますね! (#^.^#)。
>5日目。20個のうちの2個に、光を当てると血管のようなものが見え、
ふ化の兆候がみられたものの失敗。
土に埋め、丁重に葬った。
これがほんとうにやさしいなぁ、とおもいます(#^.^#)。
菅原柊太さんは、いきものさんたちがだいすきなのがほんとうによくわかります。
たべものになっているすべてのものには命があります。
あらためてそのことをかんじました。
>高校生たちが、一人暮らしのお年寄りのために旬の食材を使った弁当を作った。
「こんにちは、お待たせしました」
このおはなしもほんとうによかったです! (#^.^#)。
なんてこころのこもったすばらしいお弁当なのでしょう!
こんなのをいただけたら、えがおでいっぱいになりますね。
高校生のみなさん、ほんとうにやさしいですね。
>日野原重明氏は
【私たちは運命を生きるのではなく、運命を作っていくのです。】と。
すてきなことばをありがとうございます(#^.^#)。
きょうも鳥さんたちのかわいいようすをありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいえがおをほんとうにありがとうございます。
みんなげんきでいてくださいね。
happyさん、くれぐれもおからだに気をつけて下さいね。
いい一日になりますように(#^.^#)。
すふれさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「きょうもたくさんのいろんな記事をこころをこめてかいてくださって
ほんとうにありがとうございます。」
ありがとうございます。まだ、被災地は大変です。
>「ブルーベリーさんがこんなに美しく紅葉するのをはじめてみました(#^.^#)。
たくさんのみなさんが訪れてくださいますように。」
素晴らしい紅葉ですね。
>「ほんとうにゆうきがありますね!
犬さんどうしたのでしょう?」
興奮していた犬から、助けるとは、すごいです。
皆さんに、大事が無くてよかったです。
>「ねこさんもびっくりしたでしょうね。」
猫が無事でよかったです。
>「ちいさな経営同士だから、経営の大変さがわかることも多いとおもいます。
おいしい落花生をもらって、どうぶつさんたち、よろこんでいますね! (#^.^#)。」
これは嬉しいですね。毎月というのも。
動物たちは、美味しい落花生をもらって、喜んでいますね。
>「これがほんとうにやさしいなぁ、とおもいます(#^.^#)。
菅原柊太さんは、いきものさんたちがだいすきなのがほんとうによくわかります。
たべものになっているすべてのものには命があります。」
小学生なのに、真剣に命を大事にされていますね。
素晴らしいです。
運命は善い事から、進んでいきますね、
今日も鳥たちのこと感謝します。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
>「なんてこころのこもったすばらしいお弁当なのでしょう!
こんなのをいただけたら、えがおでいっぱいになりますね。
高校生のみなさん、ほんとうにやさしいですね。」
学校と町が協力しているのですね。
こんな美味しいお弁当、心がこもっていて、食べると美味しいだけでなく、幸せになりますね!
hoppyさんおはようございます。
今日はいつにも増してよいお話ばかりでウルウルきてしまいました。
にほんじゅうでまだまだ災害の後始末に苦慮しておられるところが
如何に多いかということを知り
被災者の方がやっとの思いで修復したがまた災害が起きると
もう自分たちではどうしようもないと、
この方のお気持ち本当によくわかります。
灌漑治水事業の大切さ、国が何としてもやらなくてはならないことですよね。
こういう国民の命と生活を守るために必要なお金を
使ってほしいものです。
飼っていたお家から逃げ出して不安からか狂暴になってしまった
ワンちゃんからおばあちゃんを助けた高校生、
お年寄りに愛情と栄養いっぱいのお弁当を
作っている高校生、本当に素晴らしすぎます。
そして五年生の菅原君「生まれた時は涙が出そうなほどうれしかった。
かえした以上、責任を持って最後まで育てたい」と。
今虐待で我が子をむごい死なせ方をする
心が死んでしまっている親にこの言葉を聞かせたいです。
たったまだ小学5年生の菅原君のこの言葉!
私は彼のやさしさに涙しました。
僕が彼らのお母さん、なんて見せていただいてとてもやさしい
素敵なお顔の菅原君、心が顔に現れていますよね。
命の尊さ、弱い動物を温かい心で育む菅原君の心のやさしさに
感動です。今日も本当に素敵なお話ありがとうございました。
寒くなってきます。ご自愛ください。
unibaba721 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「にほんじゅうでまだまだ災害の後始末に苦慮しておられるところが
如何に多いかということを知り
被災者の方がやっとの思いで修復したがまた災害が起きると
もう自分たちではどうしようもないと、」
災害の力は、抗えないですね。
>「灌漑治水事業の大切さ、国が何としてもやらなくてはならないことですよね。
こういう国民の命と生活を守るために必要なお金を
使ってほしいものです。」
仰る通りです。
>「ワンちゃんからおばあちゃんを助けた高校生、
お年寄りに愛情と栄養いっぱいのお弁当を
作っている高校生、本当に素晴らしすぎます。
そして五年生の菅原君「生まれた時は涙が出そうなほどうれしかった。
かえした以上、責任を持って最後まで育てたい」と。
優しい心が、この行動になっていくのですね。
素晴らしいです。
>「今虐待で我が子をむごい死なせ方をする
心が死んでしまっている親にこの言葉を聞かせたいです。」
仰る通りですね。
>「素敵なお顔の菅原君、心が顔に現れていますよね。
命の尊さ、弱い動物を温かい心で育む菅原君の心のやさしさに
感動です。」
こういう優しさが、広がってほしいですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
孤立した住民を漁船に乗せ救出したお二人
素早い判断が多くの方を救ったのですね
きっと普段からご近所のことを気にかけてらっしゃるのですね
興奮した中型犬からおばあさんを助けた高校生たち
とても勇気のいることだったと思います
犬も保護されてよかったです。飼い主が見つかっているといいのですが
おばあさんも猫さんを救おうとしたのですね。怪我が軽傷だといいです
>規格外で製品にできなかった落花生をえさとして役立ててもらおう
これぞSDGSです。動物園にはありがたいですね
落花生を食べるポピーちゃんがかわいいです
11歳の菅原柊太くん、ウズラを心底可愛いと思ってるんですね
>家族を部屋から追い出し、「自分がお母さん」と刷り込むほどのこだわりよう
>かえした以上、責任を持って最後まで育てたい
命の大切さを知る菅原くんは素敵ですね。将来は獣医さんかなぁ(^^)
高校生たちが高齢者の方のために作ったお弁当とっても美味しそう
栄養価や飾りつけまで緻密に考えられているのですね
これは喜ばれますよ。こういう交流は良いですね
弱っていた鳥さんが回復してきたならよかったです
たつきちゃん見つかっちゃったんですね(^^)かわいい
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください
ちろさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「孤立した住民を漁船に乗せ救出したお二人
素早い判断が多くの方を救ったのですね」
良かったです。こういう方々がおられると、地域の力ですね。
>「興奮した中型犬からおばあさんを助けた高校生たち
とても勇気のいることだったと思います」
危ないです。高校生たち、がんばりましたね。
飼い犬ということなので、飼い主さんは、特定できたでしょうね・・・。
>「これぞSDGSです。動物園にはありがたいですね
落花生を食べるポピーちゃんがかわいいです」
落花生はご馳走ですから!
毎月50キロを寄付されるという事なので、動物園は嬉しいでしょうね。
>「命の大切さを知る菅原くんは素敵ですね。将来は獣医さんかなぁ(^^)」
この事を通し、周囲のお友達にも、命の尊さが伝わっていくと素晴らしいですね。
>「高校生たちが高齢者の方のために作ったお弁当とっても美味しそう
栄養価や飾りつけまで緻密に考えられているのですね」
春と秋にされているようです。
つくる高校生も、喜んでもらえたら嬉しいし、
頂く高齢者の皆さんも、うれしいですね。
>「弱っていた鳥さんが回復してきたならよかったです」
わたしもほっとしました。
>「たつきちゃん見つかっちゃったんですね(^^)かわいい」
かくれんぼの技を磨いていますが、丸見えでした。
タオルなら、うまくいったかも。(#^.^#)
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
ウズラさんかわいいですね💞 命の不思議ですね!お菓子も無駄にならなくて素晴らしいです!(*^^*)
budousanさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「ウズラさんかわいいですね」
これから、成長して、幸せに過ごせますね。
命って本当に不思議ですね。
>「お菓子も無駄にならなくて素晴らしいです!(*^^*)」
落花生、動物達、嬉しいでしょうね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは。
ドライブが趣味の人間としては復旧する道が増えていくのは嬉しいですね。
いつか足を運んで飲み物や食べ物などでしっかりお金を落としたいです。
今日、親知らずを抜いてきました。
しばらくは安静です。
りくぼーさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「ドライブが趣味の人間としては復旧する道が増えていくのは嬉しいですね。」
仰るとおりです!
ぜひ、足を運ばれてください。(#^.^#)
>「今日、親知らずを抜いてきました。
しばらくは安静です。」
どうぞ、大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。