生徒の代打&8歳の家出&カメを守る犬
2022年8月15日(月)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
「支え助ける姿は、温かい友情。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【石川県内、雷を伴った激しい雨の恐れ】
●石川県内は14日午後、暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、
大気の状態が不安定となった。
金沢地方気象台は午後8時19分時点で珠洲市に大雨警報、白山、輪島、七尾の
各市と穴水町、能登町には大雨注意報を出した。
夜の始めごろにかけて雷を伴った激しい雨が降る所がある見込みとなっている。
県内全体でも15日明け方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意。
(北國新聞様)
【青森県弘前市、リンゴ園の冠水被害】
●9日からの豪雨による岩木川の増水で冠水した青森県弘前市大川地区の
リンゴ園地で13日、水が引き、被害の詳細が明らかになってきた。
園地には大量の泥や枝葉などのごみが流れ着いており、
根元から抜けたリンゴの木も散見された。
泥やごみ、腐敗したリンゴが転がっているリンゴ園地。足元は川の水がたまったまま
13日午後、弘前市大川地区(写真:東奥日報社様)
「今年のリンゴはもう全部腐ってしまった。世話しても見込みがない」。
畑の様子を見ていた大川稔さん(85)が力なく話した。
畑は膝下まで水がたまり作業がままならない状態。
「こう雨が続くとやる気も出ない。かか(妻)もわも、疲れてしまった」
家の畑を継ぎ、今年就農したばかりという女性(40)は15日の大雨予報を見て、
家族で農具を回収しに訪れた。
木の支柱が根こそぎ流され、散らばった脚立などを疲れた表情で集めていた。
「(3日の大雨被害で)ボランティアの人にせっかく集めてもらったごみも
全部流されてしまった」と途方に暮れた。
【青森県、建物被害659棟に拡大】
●青森県が公表した14日午後1時時点の被害まとめによると、つがる市の住家で
新たに1棟の床上浸水が確認された。
五所川原市の住家の床下浸水は24棟に拡大、平川市の住家でも床下浸水1棟が確認。
浸水などの建物被害は県内で少なくとも14市町村659棟に拡大した。
ライフライン関係は、深浦町で約50戸の停電が続いているほか、
11日から水道水の濁りが確認されている外ケ浜町内の240世帯では、
14日は町の給水車が対応に当たった。濁り解消には1週間程度要する見込み。
青森地方気象台では、県内は15日夕方から16日にかけ、警報級の大雨となる
可能性があり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒が必要。
(東奥日報様)
【新潟、長岡寺泊で、1時間降水量が観測史上最大】
●新潟県内は14日、暖かく湿った空気と上空の寒気の影響で激しい雨が降った。
新潟地方気象台によると、長岡市(寺泊)では、午前6時過ぎまでの
1時間降水量が観測史上最大となる61.0ミリを記録。
各地で列車に運休や遅れが出た。
(写真:新潟日報様)
15日にかけても雷を伴う激しい雨が予想され、気象台は土砂災害や河川の増水、
突風などへの警戒を呼びかけている。
【国土交通副大臣、秋田県の状況確認に】
●国土交通副大臣に就任した自民党の石井浩郎氏が日、秋田県庁を訪れ、
9日から県内で続く記録的な大雨について佐竹敬久知事らから報告を受けた。
(写真:秋田魁新報様)
佐竹知事から大雨被害について説明を受ける石井氏(右)
県の担当者が、広範囲にわたる大雨で複数の河川が氾濫し、住家や道路の浸水、
田畑の冠水が各地で発生している状況を説明。
佐竹知事は「長年、大雨被害がなかった地域では堤防整備などが進んでおらず、
被害が大きくなりやすい。油断しないでしっかりと避難してもらうことが大事だ」
【福井県南越前町、床一面に泥】
●福井県南越前町を襲った大雨から1週間たった8月12日夕、同町鹿蒜(かひる)
地区の大桐は断水が続き、流木やがれき、家具の部材などが至る所に積まれていた。
浸水被害を受けた家屋は、床一面に泥が広がり、浴槽には泥水がたまったまま。
(写真:福井新聞様)
床一面に泥が広がる住宅
8月12日、
福井県南越前町大桐
住民は甚大な被害に「がく然とする」「手に負えん」と打ちのめされながらも、
「また(ここで)住むことができるといいなという気持ちはある」と前を向き、
復旧作業に当たっている。
半数以上の世帯が浸水被害を受けた河野地区赤萩集落も含めて、
復旧の人手はまだまだ足りていない。大桐の高齢住民は声を振り絞った。
「ボランティアの方々に助けていただくことしかできない」
【富山市、大雨で床上浸水、片付けに追われる】
●富山市内では13日の大雨で住宅が浸水した地区の住民らが14日の朝から
掃除や後片付けに追われていた。
(写真:チューリップテレビ様)
富山市によると、これまでに少なくとも、大泉、長江、秋吉の各地区で、
住宅への浸水被害が確認されていて14日朝から現地調査し、
被害の状況の把握を進めている。
【台風8号、広範囲で被害】
●13日、本州に上陸した台風8号。
伊豆半島の静岡県松崎町雲見地区では、川の氾濫による浸水や土砂崩れなどの
被害が相次いだ。
(写真:テレビ朝日様)
松崎町では24時間雨量が162ミリと8月ひと月分を超える雨が、
わずか一日で降った。この後も土砂災害など警戒が必要。
13日に千葉県香取市では最大瞬間風速が23.2メートルと
今年一番の強い風が吹いた。
(写真:テレビ朝日様)
秋田県由利本荘市では、裏山が崩れて住宅に土砂が流入。
(写真:テレビ朝日様)
島根県大田市では12時間雨量が83.5ミリと、わずか半日で8月ひと月分の
6割に相当する雨が降り、引き続き土砂災害や河川の氾濫に警戒が必要。
【諏訪之瀬島で13日噴火7回、噴煙の高さ1500メートル】
●鹿児島県十島村諏訪之瀬島の御岳で13日、
噴煙量が中量以上の噴火が7回あった。
福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1500メートル。
大きな噴石が最大で南に300メートル飛んだ。
噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳
十島村(鹿児島地方気象台提供)
(南日本新聞社)
噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)。
【石巻の大川小、神灯籠並べ震災犠牲者を悼む】
●東日本大震災の津波で児童や教職員84人が亡くなった宮城県石巻市立大川小で、
犠牲者を追悼し、地元の人たちが集える場をつくろうと、震災伝承の任意団体が
14日、紙灯籠計360個に明かりをともした。
主催は、「Team大川 未来を拓くネットワーク」。
児童や教職員84人が亡くなった宮城県石巻市立
大川小の中庭で、四つ葉のクローバーの形に
設置された108個の紙灯籠
14日夕、宮城県石巻市
(写真:共同通信様)
震災後、若者が地元を離れ、同小付近などを訪れる機会が少なくなっている
ことから、命日に限らず「もっとフラットに思い出を語り合いたい」と
帰省時期に企画した。
14日夕、中庭に当時の在校児童数と同じ108個の紙灯籠を、
四つ葉のクローバーの形に設置。紙灯籠に書かれたメッセージが浮かび上がった。
【福島県内、家族連れで先祖の霊慰める】
●東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示が一部地域で解除されて5年がたった
浪江町の大平山霊園。
古里の墓前に花を供えて手を合わせる
13日午前、浪江町請戸
(写真:福島民友新聞様)
町民らが墓参りに訪れ、先祖の霊を慰めた。
【浪江町川添地区の国玉神社で12年ぶり、盆踊り】
●福島県浪江町川添地区の国玉神社で14日、東日本大震災と東京電力
福島第一原発事故で中断していた盆踊りが12年ぶりに復活した。
帰還した町民やお盆に里帰りした人らがやぐらを囲んで、久しぶりの踊りを楽しみ、
古里の良さをかみしめた。
(写真:福島民報様)
神社は1870(明治3)年ごろに建てられたとされ、震災で神殿が傾いたり、
床が抜けたりして全壊した。
地区の象徴だった神社を残そうと、住民らが約3年前に再建委員会を設立し、
このほど再建された。
【被災の実情や教訓伝える、宮城県語り部プロジェクト】
●東日本大震災の実情や教訓を伝える宮城県内の語り部の定期講話
「県内語り部プロジェクト」が13日、石巻市のみやぎ東日本大震災
津波伝承館で始まった。 来年3月25日まで原則第2、第3土曜に開催する。
初回は宮城県山元町の旧山下中元教員で「やまもと語りべの会」に所属する
高橋健一さん(68)が、震災時に学校で避難所運営に当たった経験を話した。
旧山下中では避難者を体育館ではなく教室に受け入れた。
高橋さんは「避難者の意見がまとまらなくなるのを防ぐため、
小さな集団でコミュニケーションが取れるようにした」と振り返った。
震災時の避難所運営に
ついて話す高橋さん
(写真:河北新報様)
避難所の役割について「被災者が生活するだけでなく、避難所を出た後に
自立するための準備をする施設でもある」と強調した。
プロジェクトは公益社団法人3・11みらいサポートなどが実施する。
連絡先は同法人☎0225・98・3691。
【福井県、義援金】
●福井県は義援金を銀行振り込みで受け付け。
(写真:福井テレビ様)
振込先は福井銀行県庁支店、 口座番号は「普通・6020358」
名義は「福井県災害対策本部」
受け付けの期間は「当分の間」としている。
また、県は災害ボランティアに参加するためのバスを11日から運行する。
(写真:福井テレビ様)
出発地は 県庁、県立大学永平寺キャンパス、小浜市の若狭合同庁舎の3カ所で、
福井県のホームページなどから利用の申し込みを受け付けている。
【義援金、村上市、松戸市】
●村上市、義援金
◆第四北越銀行 村上支店
口座番号=普通5053899
◆大光銀行 村上支店
口座番号=普通3521551
◆村上信用金庫 本店
口座番号=普通0408854
◆新潟県労働金庫
口座番号=普通5728196
◆にいがた岩船農業協同組合
口座番号=普通0010969
上記口座名義
村上市災害義援金 村上市会計管理者
(ムラカミシサイガイギエンキン ムラカミシカイケイカンリシヤ)
●松戸市、義援金
◆三井住友銀行東京公務部支店
口座番号=0162529
口座名義=(福)中央共同募金会災害義援金口
◆りそな銀行東京公務部支店
口座番号=0126781
口座名義=(福)中央共同募金会
受付=2023年3月31日まで。
【8月14日は、全国で17万8356人、東京2万2740人感染】
●8月14日は全国で17万8356人の感染。
また大阪府で14人、埼玉県で13人、東京都で13人、兵庫県で10人、千葉県で8人、
愛知県で8人、広島県で7人、福岡県で7人、鹿児島県で7人、愛媛県で6人、
京都府で5人、群馬県で5人、高知県で5人、神奈川県で4人、長崎県で4人、
佐賀県で3人、北海道で3人、山形県で3人、熊本県で3人、三重県で2人、
宮城県で2人、山口県で2人、岐阜県で2人、岡山県で2人、徳島県で2人、
栃木県で2人、福島県で2人、茨城県で2人、鳥取県で2人、奈良県で1人、
宮崎県で1人、島根県で1人、青森県で1人、静岡県で1人の
全国で合わせて153人の死亡の発表。
東京は、14日は、2万2740人。
(写真:NHKニュース様)
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura 様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●8月14日19時28分頃 震度2 石川県能登地方
●8月14日19時14分頃 震度3 石川県能登地方
●8月14日16時58分頃 震度1 山梨県中・西部
●8月14日12時45分頃 震度1 国後島付近
●8月14日09時16分頃 震度1 滋賀県南部
●8月14日09時10分頃 震度1 宮城県沖
●8月14日08時27分頃 震度1 沖縄本島北西沖
●8月14日06時57分頃 震度1 千葉県東方沖
●8月14日06時02分頃 震度1 十勝地方中部
●8月14日04時26分頃 震度1 オホーツク海南部
●8月14日00時41分頃 震度1 福島県中通り
(日本気象協会様)
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
第104回全国高校野球選手権大会第9日の14日、東東京代表の二松学舎大付は、
第2試合で社(兵庫)と対戦し勝利、応援席は喜びに沸いた。
一塁側、二松学舎大付のアルプススタンドでは、吹奏楽部の生徒に交じり、
大きな管楽器・スーザフォンを演奏していたのは
二松学舎大付の吹奏楽部顧問教諭の斎藤真一さんだ。
実は、1回戦で演奏を担当した部員2人が甲子園に来られなくなり、
「演奏経験があったので」と急遽〝代打〟を務めたという。
生徒の〝代打〟としてスーザフォンを演奏する二松学舎大付吹奏楽部顧問教諭の
斎藤真一さん(写真: 産経新聞様)
スーザフォンの役割について
「チューバを屋外での演奏用に改良したもの。低音を担当し、
音楽のベースになる演奏になくてはならない存在」と斎藤さんは説明する。
しかし斎藤さん自身は、甲子園での演奏は初めて。
「(吹くのも)久しぶりなので感覚を取り戻すのに時間がかかる」と苦笑い。
女子部員からは
「先生と演奏できるのはめったにないことなので楽しい」と共演を喜ぶ声が。
チームは3回戦に進出する。
「たぶん、私が吹く可能性が…」と斎藤さん再登板する覚悟だ。
斎藤先生、立派だ。
スーザフォンを吹いている生徒が、来られなくなった。
普通なら、スーザフォン無しで、演奏されるところだが、斎藤先生は
スーザフォンの演奏経験があったので、それなら自分がと。
吹奏楽の生徒達も、先生と演奏できる機会はないため、喜び、
応援される野球部の生徒たちも、嬉しいだろう。
生徒たちの一生の思い出になる!
教師は、勉強を教えるだけでなく、生徒と一緒に考え動き、
学校生活の中で、良い思い出を与えていける立場にある。
★★★★★★★★★★
7月5日。午後10時56分の播州赤穂行きの電車が出た後、改札の外で駅員が
男の子から声をかけられた。
「岡山駅へ行きたい」
ICカード「ICOCA(イコカ)」を使って在来線で相生駅に着いたらしい。
ただ、この日の在来線の岡山行きはもうない。
新幹線があると伝えると、
「お金がないからいいです」と男の子は立ち去った。
「保護した方がいいです」。午後11時からの勤務だった中本麻利さん(45)を
はじめ、駅員たちの意見が一致した。
この日の夕方、JR西日本の指令所から子どもの捜索依頼の連絡が
流れたことを覚えている駅員もいた。
駅員の一人が男の子を追い、別の駅員が110番通報した。
男の子は近くのスーパーの前にいたが、保護者の姿はなかった。
すると「歩いて広島へ行く」と言う。
駅員は、驚いて相生駅に連れていった。
相生駅の事務所で駅員らが話を聞いた。
男の子は大阪から1人できたらしい。
のどが渇いていないか尋ねると、
「水筒を持っています。おなかもすいていません」と落ち着いた様子。
通報を受けた相生署員が男の子を引き取った。
大阪在住の8歳とわかった。
同日、大阪府警に捜索届が出ていたという。
男の子は署員に
「お母さんとけんかした」
「おじいちゃんの家がある広島へ行く」と話した。
署によると、男の子は無事、保護者のもとに送り届けられたという。
兵庫県警相生署は、感謝状を8月3日に長谷川幸造署長から贈呈した。
長谷川幸造署長(右)から
感謝状を受け取る中本麻利さん
2022年8月3日午前10時8分、
兵庫県相生市のJR相生駅
(写真:朝日新聞様)
代表して受け取った中本さんは
「遅い時間に駅を利用する子どもは少ない。
ふだん見かけない子は、保護する必要があると思いました。
無事保護できてよかった」と話した。
昨日も、夜遅く、親と喧嘩した少女が、家を出て、
警察犬に探し出された事を載せた。
8歳の男の子は、駅員さんが保護しなければ、
事件に巻き込まれていたかもしれない。
簡単に家出をさせてはいけない。
家庭内での交流は、大切だ・・・考えさせられる・・・。
★★★★★★★★★★
『Metro』の報道から。
米国ジョージア州在住の19歳のレイチェル・ラポスカさん
7月30日、アメリカ在住の女性が外で遊んで帰ってきた愛犬グレート・ピレニーズの
6歳の愛犬『マイア』の口が不自然に膨らんでいることに気付いた。
「放しなさい!」
と口にくわえている何かを出すように指示すると、愛犬の口からは
なんとカメが出てきたのだ。
しかも今回が2回目だった。
実は、マイアが外で遊んだ後、玄関の前でレイチェルさんが
ドアを開けてくれるのを待っていた。
しかしレイチェルさんは、この時点でマイアの様子がおかしいことに気付く。
レイチェルさんに
「こっちを向いてごらん」
と笑いながら声をかけられたマイアが振り向くと、頬が不自然に膨らんでいた。
マイアの口の中にはカメがいると分かっていたのだ。
ドアを開けてもらい家の中に入ったマイアはすぐに窓際に座り込み、
レイチェルさんは
「カメを出しなさい」
と何度も指示するがマイアは放したくないのか口から
カメを出す気配を見せなかった。
そしてレイチェルさんが
「吐き出しなさい!」
と強めに言うと、 “カタン”という音とともにタイル張りの床の上に
カメが吐き出された。
「マイアは最近カメを拾うことができると分かったばかりで、
今のところカメを連れてきたのは2回だけです。
グレート・ピレニーズは、かつて牧場の牛の群れを守るために
働いていた犬種だそうです。
マイアは小さなカメを見て“守りたい”と思ったのかもしれませんし、
ただ友達が欲しかっただけの可能性もありますね」
とマイアの奇妙な行動の理由を推測している。
『ray 2022年7月30日付TikTok「she did this last
saturday too its like a routine」』
(TechinsightJapan)
この動画には反響が大きく、
「犬だってペットが欲しいんだよ」「カミツキガメじゃなくてよかった」
「友達が欲しかったんだね」と笑いの声が多数届き、中には
「うちの子も同じことをしたことがあるよ」「うちの子だけじゃなかった」
など意外と似たような行動を取る犬が多いことも判明した。
マイアは、優しい性格なのだと思う。
カメを守って連れてきて、友達になりたかったのかも。
2回目があったという事は、3回目もあるかも。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
「心がこもる愛と励ましは
純粋に努力している人に
本当の癒しと力を与える
by happy-ok3」
★★★★★★★★★★
命あるものを励まし、守り、助ける。
そして、自分にも相手にも、嘘をつかない。
友情の姿は、誠実と言う顔があると思う。
大雨の被災地を覚え、出来る事を私は願う。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、
命を大事にしてほしい!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【支え助ける】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 8月15日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject
月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)
●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat
月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00
★2022年度創設の広域通信制高校「やまと高等学校」
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
誉くんは、たつき君を思いやります。
朝のエサ替えのとき、たつき君のカゴの中に入っては
思いやる行動をとっています。
鳥たちも、思いやる優しい心があります。(#^.^#)
みなさま、暑い中、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよし~。
なかよしは、思いやり!
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
すふれです。
きょうもたくさんの記事をこころをこめて書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
被災の状況を書くのはとてもお辛いとおもいます。
どうかお疲れが出ませんように。
>一塁側、二松学舎大付のアルプススタンドでは、吹奏楽部の生徒に交じり、
大きな管楽器・スーザフォンを演奏していたのは
二松学舎大付の吹奏楽部顧問教諭の斎藤真一さんだ。
このおはなしもほんとうに良かったです! (#^.^#)。
3回戦もえんそうされるのでしょうか?
まわりの生徒さんたちも野球部員のみなさんも盛り上がるとあおいます。
すてきな先生ですね(#^.^#)。
カメさんを口にくわえてもって帰ったマイアさんは
お友達がほしかったのですね(#^.^#)。
やさしいマイアさん、カメさんとなかよくなれますように!
誉さん、やさしいですね(#^.^#)。
happyさんちの鳥さんはみーんなやさしいです!
晴さん、誉さん、たつきさん、
いつもかわいいすがたをありがとうございます!
みんなげんきでいてくださいね。
happyさん、おからだに気をつけて下さいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/。
家出した男の子がぶじに保護されてほんとうによかったです。
男の子のきもちを汲んであげてほしいです。
すふれさま、おはようございます。いつも感謝します。
>「被災の状況を書くのはとてもお辛いとおもいます。
どうかお疲れが出ませんように。」
豪雨災害は、西日本豪雨や熊本豪雨を思い出します。
被災地の方々のため、祈ります。
>「まわりの生徒さんたちも野球部員のみなさんも盛り上がるとあおいます。
すてきな先生ですね(#^.^#)。」
素敵な先生ですね。
また、生徒さんたちの、思い出にもなります。
>「カメさんを口にくわえてもって帰ったマイアさんは
お友達がほしかったのですね(#^.^#)。
やさしいマイアさん、カメさんとなかよくなれますように!」
大事なお友達だから、口の中に入れて、家に持って帰ったのですね。
優しいですね。
>「誉さん、やさしいですね(#^.^#)。
happyさんちの鳥さんはみーんなやさしいです!」
有難い事に、みんな優しいです。
>「家出した男の子がぶじに保護されてほんとうによかったです。
男の子のきもちを汲んであげてほしいです。」
必死におじいちゃんの所に,いこうとしていたのですね。
事件などに巻き込まれなくて良かったです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happyさん、おはようございます。
大きなスーザフォンを吹くのは大変なんだと思いますが斎藤先生頼もしく見えます。生徒たちのいい思い出になりますね。
高校の時のスポーツ大会のソフトボールでピッチャーをしていたら代打で登場した担任の先生に校舎2階直撃のホームランを打たれたことをよく覚えてます。全然嬉しくありませんでしたが(笑) 斉藤先生のメガネがその担任のメガネと似ているので懐かしく思い出しました。
たけさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「大きなスーザフォンを吹くのは大変なんだと思いますが斎藤先生頼もしく見えます。生徒たちのいい思い出になりますね。」
多分、久しぶりに吹かれたと思います。生徒達も嬉しいでしょうね。
>「高校の時のスポーツ大会のソフトボールでピッチャーをしていたら代打で登場した担任の先生に校舎2階直撃のホームランを打たれたことをよく覚えてます。全然嬉しくありませんでしたが(笑)」
そんな事があったのですね。
(#^.^#)
それも、また、思い出ですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは
リンゴ園の冠水や家屋の浸水被害
いたたまれなくなりますね
これ以上大雨が降りませんように
国玉神社で盆踊りが12年ぶりに復活、良かったですね
踊ってる人たち楽しそうです
やっぱり故郷はいいですね
生徒の代打でスーザフォンを演奏する斎藤先生
とってもいい先生ですね(^^)
生徒たちの思い出にもなるし
なにより先生が楽しんでいるのが良いです
家出して広島目指した少年が無事保護されてよかったです
子供が親と喧嘩して家出するのは昔からあると思いますが
嫌な事件も多いので親御さんは配慮が必要ですよね
マイアちゃん、亀さんがお気に入りなのですね
レイチェルさんに亀さんを飼ってほしかったのかな
そうしたらお友達になれますものね
お写真のマイアちゃんとっても可愛いです
誉ちゃんとたつきちゃんの友情とっても素敵ですね
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてくださいね
ちろ さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「リンゴ園の冠水や家屋の浸水被害
いたたまれなくなりますね
これ以上大雨が降りませんように」
見ているだけで辛いです・・・。
>「国玉神社で盆踊りが12年ぶりに復活、良かったですね」
嬉しいでしょうね。復興への後押しですね。
12年ぶり・・・どんなに待っておられたことでしょう。
>「生徒の代打でスーザフォンを演奏する斎藤先生
とってもいい先生ですね(^^)」
この姿は、生徒達のお手本ですね!!!
素晴らしいです。
>「子供が親と喧嘩して家出するのは昔からあると思いますが
嫌な事件も多いので親御さんは配慮が必要ですよね」
この男児は、意志が強いです。
ちゃんと準備して、おじいちゃんのところに向かっていました。
事件に巻き込まれなくて良かったです。
>「マイアちゃん、亀さんがお気に入りなのですね
レイチェルさんに亀さんを飼ってほしかったのかな
そうしたらお友達になれますものね」
そうですね。
飼ってあげれば、毎日、一緒に遊べますね。(#^.^#)
誉くんとたつき君、仲良くしてくれて嬉しいです。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。