妻のために&14年続くツバメの巣&尾木ママから

2021年 5月6日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「優しさを大切に歩む。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

【米を作る喜び、復旧した水田で田植え、丸森町

 

●丸森町では19年の東日本台風で農地や農業用施設に土砂やがれきが流れ込み

広い範囲で被害を受け復旧工事が続けられてきた。

 

 

(写真:仙台放送様)

 

 

 

このうち工事を終えた竹谷地区の水田では5日、県や町の関係者などおよそ80人が

出席し2年ぶりの田植えの再開を祝った。

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

植えられた稲の品種はコメの甘みが強いとされる「つや姫」

 

丸森中央集団転作組合 海川正則 組合長 は「最高にうれしいですね。農家にとって

何よりも作る喜び、植える喜び、こんなにうれしいことはない」

 

 

 

 

 

(写真:仙台放送様)

丸森町で大きな被害を受けた農地はおよそ210ヘクタールあり、

このうちおよそ87ヘクタールが6月までに復旧工事を終える見込み。

 

 

【復興への願い込め、広島・坂町で鯉のぼり

 

●3年前の西日本豪雨で甚大な被害がでた坂町の小屋浦地区では、雨の中、

5日は、朝から大型のクレーンを使って、こいのぼりをあげた。

 

 

 

 

 

(写真:テレビ新広島様)

この、こいのぼりは空を見上げて、元気になってもらおうという思いを込め、

災害の翌年から続けられている。

 

地域の人やボランティアが手作りしたこいのぼりには、復興へのメッセージも。

 

 

【熊本地震で倒壊した神社が再建

 

熊本地震で被災した西原村の宮山神社の復旧が終わり竣工祭があった。

宮山神社は江戸時代の1735年に建立され5年前の熊本地震で本殿と拝殿が

倒壊する被害に遭った。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

2019年、工事に着工し村の補助金や地域の寄付金などを活用し

約7500万円をかけて再建した。

 

 

 

 

 

(写真:くまもと県民テレビ様)

宮山神社宮総代・東田啓三さんは

「心のよりどころとなる聖域なる場所が壊れて初めてその大切さに気付いた」

新しい神社には元の部材も使われているという。

 

 

【大熊出身の教諭、今春から母校で指導】

 

●大熊町出身の教諭鈴木健太さん(31)は今春から、会津若松市の旧河東三小に

入る熊町、大野両小と大熊中で数学や算数を教えている。

東京電力福島第一原発事故の影響で母校が町外で再開して十年が経過した。

 

会津若松市にある大熊中で勤務できることに喜びを感じている。

震災時に多くの町民の避難先となり、多くの困難を乗り越えて学校が再開した場所だ。

 

 

数学と算数を指導する鈴木さん(左)

(写真:福島民報様)

 

 

 

自身は県外にいたため、当時の状況は新聞やテレビでしか知ることができなかった。

会津で尽力した人たちの苦労を現地に来て知り、その上で「町のために何かしたい」  

 

2023年、町内大川原地区に幼保・小中一貫の義務教育施設が開校される。

町の復興には産業が動きだすことが必要だと考えている。

 

その基盤となるのが、町で教育を受けた子どもたちだ。

「子どもたちと一緒に新しい大熊をつくりたい」。鈴木さんの思いは未来の大熊町。

 

 

【ありがとう仮設公舎、岩手沿岸3市で解体進む】

 

●東日本大震災後、岩手県が沿岸部に整備した職員用仮設住宅の解体工事が進む。

 

復興工事の対応などで沿岸部の出先機関で働く職員が増え、2012年度以降、

計110戸を設置した。

 

既存の職員住宅や民間アパートの借り上げでは不足したため、職員数が多い

沿岸3市の合同庁舎近くに「仮設公舎」として整備した。

3月末までに全員が退去した。

 

解体作業が進む大船渡市立根町の仮設公舎

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

県管財課の担当者は「既存の職員住宅だけでは足りず、やむを得ず仮設で整備した。

住環境が良好とはいえない中、応援職員を含めて頑張ってもらった」と感謝した。  

 

陸前高田市では3月末まで被災者が入居していたプレハブの仮設住宅の解体を開始。

 

 

【復興とコロナの収束願い、石巻に鯉のぼり舞う】

 

宮城県石巻市の石巻南浜津波復興祈念公園の一角にある「がんばろう!石巻」と

記された看板周辺に、こいのぼり約50匹が掲げられている。

 

 

石巻南浜津波復興祈念公園の一角に

掲げられているこいのぼり

(写真:河北新報様)

 

 

 

 

市民団体「がんばろう!石巻の会」が震災後の2011年5月から続け、今年で11回目。  

震災の支援物資として1匹目のこいのぼりが届いたのがきっかけ。

 

事務局長の黒沢健一さんが11年のこどもの日、同市門脇町の自宅跡に建てた

「がんばろう!石巻」の看板近くに掲げた。  

 

 

【静岡で、東北わくわくマルシェ】

 

●東日本大震災から10年を迎えた今年。 4月24日から東急ハンズ静岡店で始まった

「東北わくわくマルシェ」

生産者の思いを消費者に届ける「東北わくわくマルシェ」。

 

 

(写真:テレビ静岡様)

 

 

 

33社46種類の商品がずらりと並び、普段はなかなかお目にかかれない地元密着の

店の東北グルメにも出会うことが出来る。

 

 届けているのは、人の温もりと未来への希望。

「東北わくわくマルシェ」は5月16日(日)まで、東急ハンズ静岡店で開催。

 

 

【福島を伝えたい、高校生が新聞作り】

 

●新聞部の生徒など福島県内12校が参加した「ふくしまをつたえる新聞」の編集会議。

新型コロナの影響で新聞発行までに実際に集まる会議はこの1回だけ。

 

 

(写真:福島放送様)

 

 

 

そして、完成したのはこちら。 この新聞はこれから最後の編集作業に入り、

今月末には完成予定。

 

 

 

 

 

(写真:福島放送様)

また英語版も作成、多くの人に福島の現状を知ってもらおうと東京オリンピックの

国際メディアブースや首都圏のアンテナショップなどで配られる予定。

 

 

【塩釜の桂島でカキ存続の危機、育成の資金を募集

 

●宮城県塩釜市の浦戸諸島・桂島でカキ養殖に取り組む一般社団法人

「浦戸夢の愛ランド」が、クラウドファンディングで後継者育成の資金を募っている。

 

東日本大震災後に9人いたカキ漁師は高齢化などで3人に減少し、

新型コロナウイルスの影響で入札価格は低迷している。

 

代表理事の三浦勝治さん(75)は「島のなりわいが存続の危機にひんしている」

と協力を呼び掛ける。期限は10日まで。  

 

浦戸のカキ養殖の歴史は1600年代にさかのぼり、最盛期に30人以上のカキ漁師がいた。

今も続けるのは三浦さんと60代以上の2人。

 

カキを種付けしたホタテの貝殻をロープに挟む

三浦さん(左)ら=塩釜市浦戸桂島

(写真:河北新報様)

 

 

 

後継者は三浦さんの下で見習いとして働く大場智行さん(47)と、

もう1人の男性(51)の2人だけという。

 

三浦さんは「後継者の育成が桂島の生活と産業を守ることにつながる。

まず移住した2人を立派なカキ漁師にし、カキ養殖の伝統を次代に引き継ぎたい」

 

 

【子どもから家庭内感染、親が重症化】

 

●神奈川県の高度救命救急センター・守田所長によると

「(若い人が)ご家族に感染させてしまって、ご両親とか、おじいちゃん、

おばあちゃんが重症化してしまうという例が、非常に増えているので」

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

さらに医師は、最近の入院患者にある傾向がみられるという。

 

守田所長は

感染してから悪くなるまで、スピードがかなり速くなった感じもあります。

変異株の可能性があると思っています」

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

 

 

東海大学医学部付属病院では、変異ウイルスの検査は行っていないが、

急増する変異ウイルスの患者に対応するため、来週にも検査を始める。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

「第3波をこえるような波がくると、本当の意味での医療崩壊がおこってしまう

可能性があり、皆で医療を守るという気持ちで行動していただきたいと思います」

 

 

【もう限界、現場から悲鳴、札幌市】

 

●札幌市の秋元市長と鈴木北海道知事は5月5日、医師会など9機関・団体と連名で

「札幌市医療非常事態宣言」を出した。

 

入院が必要な場合でも札幌市内で受け入れ先がなく、市外への搬送を行わざるを

得ない状況であることをあげ「このままでは入院を待つ間に亡くなる最悪の事態も

発生する。札幌市の医療体制はもう限界」

 

札幌市医師会 松家治道会長(札幌市の対策本部会議、2021年5月5日)

(写真:北海道文化放送様)

 

 

 

札幌市医師会の松家治道会長は、5日の対策本部会議で「変異ウイルスは重症への

移行が速い。人工呼吸器も足りずICU(集中治療室)は限界で助かる命が助からない」

として危機感を訴え、一人一人の理解と協力を求めている。

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●5月5日07時28分頃 震度1   釧路沖

●5月5日04時33分頃 震度2   根室半島沖

●5月5日03時10分頃 震度3   福島県沖

●5月5日01時49分頃 震度1   千葉県東方沖

 

今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。

(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)

↓被災体験の悲しみは消えることはない。

被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 

 

5月5日は、学校の理解と長髪&犬とカササギ&子どもの視点で感謝を。

 

 

 

 

 

感謝を形にあらわす。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

      ★★★★★★★★★★

 

『CTV News Winnipeg』『Red Deer Advocate』の報道から。

 

カナダのアルバータ州レッド・ディアにある美容学校

「デルマー・カレッジ・オブ・ヘアー・アンド・エステティックス」に

4月22日、初老の男性が

 

「レッスンを受けたい。学校長と話ができないか」とやってきた。

 

学校長のキャリー・ハンナさんは

 

「男性に話を聞くと、

『妻の視力が低下し、これまでのように髪を巻くことが、できなくなった。

 またカールアイロンで何度も熱傷を負っている。

 僕が妻の代わりに髪を巻いてあげたいから、ここでレッスンを受けることが

 できないだろうか』

 と言うではありませんか。私はこの業界で31年間も働いていますが、

 あんな生徒は初めてでしたよ」

 

驚きながらもキャリーさんは、生徒の一人であるブリトニー・スミスさんに

男性のインストラクターになってもらい、

マネキンを使ってカールアイロンを使った髪の巻き方を教え示した。

 

また男性が「(妻は)マスカラを塗る時に、目を刺してしまうようだ」

という話を聞いて、マスカラのレッスンもしたという。

 

美容学校でカールアイロンの使い方を学ぶ男性

『Mirror 2021年4月29日付「Loving husband asks stylist 

to teach him how to curl hair as wife can’t do it anymore」

(Image: Facebook)』(TechinsightJapan)

 

 

キャリーさんは

「男性はそのうち、財布の中に入っていた妻の写真を取り出して

 みんなに見せてくれました。『これが僕の美しい妻だよ』とね。

 本当に誠実で、まじめな人柄が伝わってきましたよ」

 

「男性がやってきたことでみんなの士気が高揚し、本当に気分が良かったですよ。

 こんな時代ですし、ちょうど明るい話題が必要でしたからね。

 それに『おしゃれが大好きな妻をどうしても助けたい』という心遣いを感じ、

 インストラクターとして冥利に尽きるものがありました。」

 

『Good News Movement』によると、男性は妻と結婚して50年になるという。

 

キャリーさんには

「名前を出さず、顔がはっきりとわからないようにすること」

を条件にSNSへの投稿を許可してくれたそうで、キャリーさんは

 

「男性はあの日、妻についてとても嬉しそうに話していました。

 きっと心から愛しているのでしょうね。」

 

「その後、男性のことをSNSに投稿すると大きな反響がありました。

 10年前に卒業した生徒からもメッセージが届きました。

 ただこんな素敵なラブストーリーを聞くこともそうはないでしょうから、

 多くの人に知ってもらえたことを嬉しく思っています。」

 

初老の男性が、1人で美容学校に足を運ぶこと自体、勇気が要る。

でも、愛する妻のために、妻が美しくなるための手伝いをしたいと!

 

また、奥さまも、年齢を重ねても、旦那様のために、

日々、美しくありたいと思うからこそ、髪をカールし、お化粧をするのだろう。

 

愛するというのは、相手を喜ばせるために支える、サポートする事でもある…。

優しい思いのサポートは素敵だ!

 

    ★★★★★★★★★★

 

 佐賀市川副町にあるガソリンスタンド。

毎年この時期になると、ガソリンスタからから可愛らしいツバメの鳴き声が聞こえる。 

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

ガソリンスタンドオーナーの池田正臣さんは

「まだ子供ですね。クチバシが黄色くて、尻尾が短い」

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

池田さんによると、14年ほど前にやってきたツバメが外に巣を作っていたところ、

カラスに襲われ、偶然、通気口から事務所の中に逃げ込んできた。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

それをきっかけに事務所の中に住み着くようになったという。

「最初は嫌だなと思いながら。でも可哀想と思って」

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

そして、毎年春が近づくと帰って来るツバメたち。

 

2021年は少し早い2月下旬に帰ってきて、4月13日に孵ったヒナが

飛ぶ練習をしているという。

 

 

 

 

 

(写真:サガテレビ様)

 

「もう何年も毎年帰って来るので、最後はかわいくなって。おかえりって思います」

 

池田さんによると帰ってきたツバメは例年3月と6月ごろに卵を産み、

8月になると家族一斉に飛び立っていくという。

 

 

 

 

 

 

「また来年来いよと。子供のような感じですね」

 

事務所の中にツバメが巣を作っていると、雛たちが、エサをねだる鳴き声も賑やかだ。

可愛いけれど、巣の下には、沢山のフンが落ちる‥‥。

 

けれど、警戒心が強いツバメが巣を作る場所というのは、安心・安全な場所でもある。

 

そこに人間がいたなら、優しい人間がいると言う証しである。

なぜなら、ツバメの巣を見守る人は、巣を壊す事もなく、巣立ちを喜んでくれる。

 

        そして

 

ツバメの巣は、幸運の象徴と言われる。

 

ご利益があると言うよりも、優しい人が集まる場所には、

同じように優しい人が集まって来るからだ。

 

14年も毎年、このガソリンスタンドに戻ってくると言う事自体が、素晴らしい!

池田さんは、ツバメを愛し、支えている!

 

    ★★★★★★★★★★

 

 

 

尾木直樹氏

(写真:東京スポーツ様)

 

 

 

 

 

 

 

 

イジメを上手に行う人たちは、カナダの男性や、

佐賀県のガソリンスタンドのオーナー・池田さんのように、優しいだろうか?

 

ネットで誹謗中傷を書き、嘘を吹聴し、クラスの皆の前でも酷い事をしたり、

陰で、物を壊されたり、執拗に、攻撃をしてくる。

 

尾木ママが言うように、ご自分の心と身体を守ってほしい!

あなたの素敵な笑顔を、奪われてはいけない!

 

   ★★★★★★★★★

 

「小さな事にも

 優しい思いと行動を!

 温かい思いやりは

 心に希望を与え

 笑顔を復活させる力になる

         by happy-ok3」

 

 

 

 

 

 

       

 

 

         

        ★★★★★★★★

 

上記に記したが、熊本地震で被災した西原村の宮山神社の復旧が終わり竣工祭が。

 

宮山神社宮総代の東田啓三さんは

「心のよりどころとなる聖域なる場所」だと仰る!

地域の皆さんは、どんなにか心強い事か…。

 

聖域の場所と言うのは、神社・お寺・教会もそうであるが、

本当の聖域は神事を尊び、信仰を宿している心と魂の中にある。

 

神を畏れ信じている信仰を本当に持つ人たちは、聖域の復活を喜び、

聖域の場所と、心に据えた 信仰 を清いものとして保たれるのでは?

 

ちなみに、ゴスペル(gospel)とは、God Spell = 神の言葉を綴ることである。

(ノリのいい音楽でもない)

黒人霊歌などは、苦しみを神に打ち明け、その中で信仰による希望を歌っている。

 

バレンタイン・デ・スーザ(司祭)は

【自分の周りの役に立つ事から始めてください。

 いつ自分の時間が終わるか分からないのですから】と。

 

そして、医療現場の悲痛な声に対し、自粛で協力をさせて頂きたい・・・。

 

今日の1日、生かされている時間を感謝し、出来る事を!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。

最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【優しい気持を示すhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       お誕生日

今日 5月6がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半

午後7時半~10時 10,20代の女性対象。

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

最近、放鳥時に、誉くんは、背中に乗ってきます。

そして、晴ちゃんは、頭の上に。

 

生まれつき障がいを沢山持ち、足の指も短い誉くんのためには

タオルを2重にして、3枚、敷いています。

 

身体が雛の大きさくらいしかないので、寒がりですが

夜は、タオルの間に入ったりして、自分で調整しています。

 

この3枚のタオルは、毎日洗濯します。

すでに前日、洗ったタオルと交換します。

 

急に気温があがったりします。皆様、お身体大事になさって下さいね。

今日が素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

えがお~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

妻のために&14年続くツバメの巣&尾木ママから” に対して9件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいに書いてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【米を作る喜び、復旧した水田で田植え、丸森町】

    ほんとうによかったですね! (#^.^#)。
    青々とした水田はみなさんを元気にしてくれます。
    きっと、とってもおいしいお米ができますね(#^.^#)。

    >【熊本地震で倒壊した神社が再建】
    >「心のよりどころとなる聖域なる場所が壊れて初めてその大切さに気付いた」

    ほんとうに良かったです(#^.^#)。
    いつものようにそこにあることは、奇跡なのですね。

    >【ありがとう仮設公舎、岩手沿岸3市で解体進む】

    仮設公舎で、がんばってくださっていたのですね。
    ほんとうにありがとうございます。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    >カナダのアルバータ州レッド・ディアにある美容学校
    「デルマー・カレッジ・オブ・ヘアー・アンド・エステティックス」に
    4月22日、初老の男性が
    「レッスンを受けたい。学校長と話ができないか」とやってきた。

    なんてすてきなおはなしでしょう! (#^.^#)。
    そして、おしゃれをするのは自分のためでなくまわりの人のためでも
    あることをあらためて感じました。
    ぜいたくなことはできなくても、きれいでありたいとおもいました(#^.^#)。

    ツバメさんのおはなしもすごーくよかったです。
    あったかいきもちになりました。
    ツバメのこどもさんたち、なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
    やさしい人たちに囲まれてほんとうによかったです(#^.^#)。

    >尾木ママが言うように、ご自分の心と身体を守ってほしい!
    あなたの素敵な笑顔を、奪われてはいけない!

    ほんとうにそうですね(#^.^#)。

    きょうもコメントを書くのがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    誉さん、かわいくって賢くってつよいです(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)。

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「青々とした水田はみなさんを元気にしてくれます。
      きっと、とってもおいしいお米ができますね」

      丸森町は被害が大きかったので、皆さんの喜びも大きいでしょうね!

      >「いつものようにそこにあることは、奇跡なのですね。」

      神社の再建は、その地域の方々には希望だと思います。
      お寺でも、教会でも同じなのですが、
      信仰のため、祈る場所、集う場所が再建されるのは、心強いです。

      >「仮設公舎で、がんばってくださっていたのですね。
      ほんとうにありがとうございます。」

      ご不便もあったでしょうが、多くの方が頑張って下さったのですね!

      >「そして、おしゃれをするのは自分のためでなくまわりの人のためでも
      あることをあらためて感じました。
      ぜいたくなことはできなくても、きれいでありたいとおもいました」

      派手な事が、おしゃれではなく、清潔で、気持がいいこと、大事だとおもいます!

      >「ツバメのこどもさんたち、なんてかわいいのでしょう! (#^.^#)。
      やさしい人たちに囲まれてほんとうによかったです」

      14年も!ですから、ツバメさんたちは、池田さんに全幅の信頼を寄せているのですね。

      あったかい、優しい絆ですね!(#^.^#)

      「尾木ママが言うように、ご自分の心と身体を守ってほしい!
      あなたの素敵な笑顔を、奪われてはいけない!」

      これは、私は声を大にして申し上げたいです。

      イジメをする人は、なぜか?執拗です。

      だから、学校に行きたくないと、お腹が痛くなったり、頭が痛くなったりしたら、
      行かない選択もありですね。

      それで、命にかかわるような事になったとしてもイジメをしている人は、逃げます。
      さらに、嘘をつく事も・・・。

      今日!私は、笑顔でいてほしいと願います!

      >「誉さん、かわいくって賢くってつよいです」

      ありがとうございます。伝えておきます!

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. MT より:

    happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。

    東北が、だいぶ元気になってきているのでしょうか、うれしいことですね。
    震災のせいで、住んでいる人たちが「なんとかしなければ」と一丸となってきたことが伝わる気がします。

    「愛」というのは、ちょっとしたことのようですが実行が難しいとつくづく思います・・・。
    この記事の男性のように、妻のためにとここまでする気持ちの幾分かでもあれば、世の離婚の多くも防げるのではというのは、甘く考えすぎでしょうか。

    現代は学生時代を乗り切るのが一苦労ですね、命を絶つぐらいなら行かなくていいというのは大人にはできる発想ですが、子供にはきっと重大なことでしょう。

    今日もありがとうございました^^あたたかくなって、鳥さんたち元気に動いているのですね。誉君は自分でも体に気をつけているのはえらいです。
    インド変異種、毒性きついらしいです。お互い、無事であるよう祈ります。それでは、また。

    1. happy-ok3 より:

      MT さま、こんばんは!いつも感謝します。

      >「東北が、だいぶ元気になってきているのでしょうか、うれしいことですね。」
      嬉しいですね。

      でも、一方では、報道されていない悲しいこともあるようです。
      ボランティアの方から、その報告を受けて・・・。
      また、お伝えさせていただきますね。

      >「この記事の男性のように、妻のためにとここまでする気持ちの幾分かでもあれば、世の離婚の多くも防げるのではというのは、甘く考えすぎでしょうか。」

      そうあるといいですね。
      愛情、この男性だけでなく、奥さまも男性への愛が深いのでしょうね!

      >「命を絶つぐらいなら行かなくていいというのは大人にはできる発想ですが、子供にはきっと重大なことでしょう。」

      今日、夕方の報道で、一旦学校から離れて、善い人たちと関わる中で、元気を取り戻し、自分から学校に行った子どもも居ました。

      親御さんが、子どもへの理解を示し、それがよい方向になったようです。
      そういう「いい意味でのゆとり」って、素晴らしいと思います。

      鳥たちの事、感謝します。
      みんな頑張っています。(#^.^#)

      >「インド変異種、毒性きついらしいです。お互い、無事であるよう祈ります。」
      変異種、きをつけないといけないですね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. miyotya より:

    こんばんは。
    ツバメのお話、とっても懐かしく拝見しました。
    私達が子供の頃は、農家の軒下に毎年ツバメがやってきて
    巣作りをして子供を育てていました。
    巣の下には糞や藁くず、木くずなどがありましたが、
    家の人達は全く気にせず、ツバメの様子を楽しそうに眺めていました。
    今は現代建築の家が多く、ツバメは居心地が悪いのか全く寄ってきません。
    空中を飛ぶツバメの姿も少なくなりました。

    1. happy-ok3 より:

      miyotya さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「私達が子供の頃は、農家の軒下に毎年ツバメがやってきて
      巣作りをして子供を育てていました。」

      そうなのですね!(#^.^#)

      >「家の人達は全く気にせず、ツバメの様子を楽しそうに眺めていました。」

      ツバメたちも嬉しかったでしょうね!

      仰るように今は、ツバメが巣をつくれる環境がへりましたね。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. byronko より:

    尾木ママのコメントは優しくて、苦しんでいる子供達が励まされますよね。
    いつもコメントを見聞きするたび、この方は素晴らしい方だと感じます。

    誉くんは雛の大きさぐらいなのですね。
    体が弱くて大変そうですが、happy-ok3さんや鳥の仲間と一緒にいて幸せだと思います。

    1. happy-ok3 より:

      byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「尾木ママのコメントは優しくて、苦しんでいる子供達が励まされますよね。」
      連休明け、子ども達が、苦しむ事がないようにと、願っておられるのですね。

      >「誉くんは雛の大きさぐらいなのですね。」
      小型鳥なので、わかりにくいですが、体重は雛くらいしかありません。

      でもファイターです。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)