看板のユーモア&コウノトリの義足&田植え体験
2021年 4月7日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「体験は、宝になる。」
happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【大規模火災、6日からボランティア受付】
●4月1日に松江市島根町であった大規模火災。瓦礫の撤去などを担う
ボランティアの受け付けが7日にもスタートする。
(写真:山陰中央テレビ様)
松江市の社会福祉協議会が、災害ボランティアセンターを火災現場近くの集会所に
開設することを決め、6日はボランティア希望者と連絡を取るための電話や
パソコンの準備が進められていた。
ボランティアは、瓦礫の撤去や運搬のほか焼け残った生活用品や
思い出の品などの洗浄にもあたる予定。
またボランティアは、個人ではなく企業や団体単位で受け付ける方針。
(写真:山陰中央テレビ様)
一方、松江市は支所、管理施設など23か所に募金箱を今月2日に設置。
本庁舎では入口付近に置かれている。
(写真:山陰中央テレビ様)
利用方法はまだ決まっていないものの、市は生活再建に広く役立てていきたいと。
【球磨川ラフティング協会、災害時の救出チーム編成】
●球磨川の恵を受けてきた「球磨川ラフティング協会」も新たな一歩を踏み出した。
任意団体から法人化した協会は4日総会を開き、災害時にいち早くどこへでも
駆けつけられる質の高いレスキューチームの編成を申し合わせた。
(写真:熊本放送様)
協会は去年7月の豪雨で人吉市の要請を受け、逃げ遅れた市民の救助活動を行い、
今回の申し合わせはその活動を強化する狙いがある。
また、協会加盟社共同で修学旅行を受け入れ、自然災害の恐ろしさや復興の状況を
見てもらうツアーを提案していくという。
(写真:熊本放送様)
一方で球磨川のラフティング航路の整備は道半ばで事業再開には時間がかかりそうだ。
【豪雨被災地、田んぼダムの説明会】
●大雨に備えて熊本豪雨の被災地で田んぼダムの実証実験が始まる。
田んぼダムは、大雨の時に水田に水を溜めて
河川に流れ込む水の量を調整する治水対策。
(写真:くまもと県民テレビ様)
熊本県は、来月から人吉球磨の8市町村、270ヘクタールを対象に実験を始める。
5日は山江村で説明会が開かれ農家約30人が出席した。
(写真:くまもと県民テレビ様)
参加者は
「下流の人がいるので、私にできることは小さいけれども協力しようと思う」
一方で、稲への影響を心配する声もあった。
【緑の流域治水に熊本県立大学が取り組む】
●熊本県立大に新たに設置されたのは、「緑の流域治水研究室」で、
室長は、河川工学が専門の島谷幸宏特別教授がつとめる。
(写真:くまもと県民テレビ様)
去年7月の豪雨災害で甚大な被害を受けた球磨川流域。
熊本県は環境を守りながら治水を進める「緑の流域治水」の全国初モデルを目指す。
(写真:くまもと県民テレビ様)
今後は県立大が研究拠点となり、球磨川流域の文化や歴史、環境を守りながら
住民の生活を考えた治水を計画していく。
島谷幸宏特別教授 は「最終的には緑の流域治水のガイドラインの作成の
ようなことを今、念頭に置きながら研究のプランを構築しているところ」
(写真:くまもと県民テレビ様)
島谷特別教授は、熊本県のアドバイザーとしても就任し、
今後技術的な面からもサポートする。
【真備町に建設、全ての災害公営住宅が完成】
●3年前の西日本豪雨で被災した住民のために倉敷市真備町に建設されていた
3つの災害公営住宅のうち残り2つが完成し、4月6日、内部が公開された。
(写真:岡山放送様)
災害公営住宅は、西日本豪雨で被災し、自力での住宅再建が困難な住民のために、
倉敷市が真備町内の3カ所に整備を進めていたもの。
川辺の団地はすでに入居が始まっているが、残る箭田南と有井の団地も完成し、
内部が公開された。
(写真:岡山放送様)
31戸が入る箭田南団地は、鉄筋コンクリート3階建てで、1DKから3DKまで
3つのタイプがあり、交流の場となる集会室も設けられている。
箭田南と有井の団地の入居者には、8日に鍵が手渡される。
【復興の歩み、記事と写真で】
●2016年4月に発生した熊本地震の被害状況や復興の歩みを新聞記事と報道写真で
たどる「熊本地震から5年」展が5日、熊本市中央区世安町の新聞博物館
(熊日本社内)で始まった。入場無料で7月3日まで。
最大震度7の揺れを2度経験した被災地の光景や避難所で助け合う被災者、
復興に向けた動きなどを記事と写真計271枚で紹介。
熊本地震で被災した熊本城や阿蘇地域などの
復興の歩みを写真や紙面で追った
「熊本地震から5年」展
5日、熊本市中央区の新聞博物館(撮影:石本智様)
(熊本日日新聞)
熊本城や阿蘇大橋、益城町の街並みは、現在の写真と並べて展示した。
熊日の被災状況や記者の思いを伝えるコーナーもある。
午前10時~午後5時(入館は4時半まで)。日・祝日休館。
見学はマスク着用が必要。新聞博物館TEL096(361)3071
【流失した大川駐在所、10年越しの再建】
●東日本大震災の津波で流失し、石巻市福地に移転新築された
宮城県警河北署大川駐在所の開所式が5日、現地であった。
10年越しの再建で、地域に密着した防犯体制を目指す。1日に業務を始めている。
大川駐在所の門標を掲げる森所員(左)と永沢署長
(写真:河北新報様)
式は新型コロナウイルス対策で規模を縮小、永沢裕之署長ら署員10人で執り行った。
1人で駐在する森稜貴(いずき)所員は「より安全な大川地区を目指すとともに
震災復興の一翼を担えるように努力したい」と決意を。
大川駐在所は市内の針岡、釜谷など北上川河口部の南側を管轄する。
震災後は河北署を拠点に活動していた。
管内で9カ所あった駐在所のうち4カ所が津波で流された。
大川駐在所の整備で全て復旧が完了した。
【大熊町、小中学3校が合同入学式】
●福島県会津若松市に拠点を置く大熊町の熊町小・大野小・大熊中の3校では
合同で入学式が行われ、熊町小の児童1人と大熊中の生徒3人が入学した。
大熊中はこれまで使っていた仮設校舎の解体が決まり、今月から2つの小学校が
拠点を置く校舎に移転してきた。
(写真:テレビユー福島様)
式では3校の校長を兼務する佐藤由弘校長が「この学校で素敵な物語を
作りましょう」と新入生に歓迎の言葉を送った。
(写真:テレビユー福島様)
大熊町では来年、この3校を集約した小中一貫の義務教育学校
「大熊町立学び舎ゆめの森」を会津若松市で開校し、
再来年4月には大熊町の大川原地区に移転する予定。
【福島第一原発の構内に詳細不明のコンテナ4000基】
●先月、福島第一原発構内の旧研修棟東側に、詳細不明のコンテナ4基が見つかった。
東電では当初、このコンテナの存在を把握しておらず、一緒に構内を確認した
福島県からの指摘で発覚。
(写真:TBSニュース様)
このコンテナを調べたところ、表面から1センチのところで、
毎時最大1.5ミリシーベルトの高い放射線量が測定された。
(写真:TBSニュース様)
福島第一原発では、先月にも腐食したコンテナから中の廃棄物が
漏れ出たとみられる事案が起きている。
(写真:TBSニュース様)
東電によると、原発構内には中身の分からないコンテナが4000基あるということで、
今後、速やかに計画を立てて、詳細を調べることに。
【能登半島地震、完全復興宣言】
●2007年3月25日に発生した能登半島地震で、総持寺祖院は参拝者を迎え入れる
山門をはじめ、境内にある建物18棟に大きな被害が出た。
(写真:北陸放送様)
およそ14年の時を経て、ようやく全ての修復工事が完了。
境内では6日、金沢の書家・阿部豊寿氏が長さ10メートルの巨大な和紙に
「完全復興」の文字を揮毫した。
(写真:北陸放送様)
総持寺通りにある復興広場では式典が開かれ、輪島市の梶文秋市長や谷本知事、
関係者およそ80人が出席。
能登半島地震では最大震度6強を観測し、1人が死亡、338人が重軽傷を負ったほか、
2万9000棟余りの住宅に被害が出た。
(写真:北陸放送様)
輪島市の最後の復旧工事となった総持寺祖院の修復が完了したことを受け、
6日、地震からの完全復興が宣言された。
(写真:北陸放送様)
「完全復興を宣言させていただきます」(梶文秋・輪島市長)
一方、地震の唯一の犠牲者となった宮腰喜代美さんの夫・昇一さんは、式典を終え
「町は復興したが自分の心の復興は一生することはない」と複雑な胸中を語った。
【大臣と投手が五月人形に、期待大将】
●春日市の久月福岡店には、2021年の活躍の願いを込めた「期待大将」として、
新型コロナワクチン接種担当の河野太郎大臣と、アメリカメジャーリーグから
日本球界に復帰した田中将大投手をモチーフにした五月人形が登場。
(写真:テレビ西日本様)
この「期待大将」は2013年から毎年製作されていて、2021年で9回目。
人形は7日も久月福岡店で展示され、その後、9・10日は小倉店で公開。
※コロナの事は、暗いニュースが多いので、今日は、ユニークなものを!
【コロナ詐欺に注意】
●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。
【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】
👆 電話をしてほしい。 また、👇も。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●4月6日21時58分頃 震度1 紀伊水道
●4月6日21時20分頃 震度2 福島県沖
●4月6日03時19分頃 震度2 長野県北部
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
4月6日は、使い捨てのカイロ&ヘアドネーション&9歳が保護で奉仕を。
とっさの行動、今の善行は、誠実な心から。
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
4月1日、Twitterでこう投稿したのは、千葉市の建設機械のレンタル事業を
展開する企業「新光重機」の公式アカウントから。
添付写真には会場である本社の前に、建設現場や工事現場によくある、騒音などを
謝罪する立て看板が2つ設置してあるのが確認できる。
(画像提供:新光重機)(FNN様)
お願い
新入社員の方は 勉強する姿勢と執念と ユーモアを持ち続けて下さい。
新光重機(株)先輩社員一同
期待をお掛けします。入社式をしています。
令和3年4月1日 時間帯9:00~10:00 新入社員 入社式会場
発注者 新光重機株式会社
施行者 先輩社員一同
「ご迷惑」を「期待」に変えるなど、建設現場での『謝罪看板』を
パロディにして、メッセージを伝えていたのだ。
思わず笑みがこぼれてしまうこのアイデア。新光重機株式会社によると
「7名の新入社員が入社して、総社員数は150名になりました。
この1年はコロナ禍で何かと暗い話題が多く、学生生活も制限が多い中で
大変そうでした。
ユニークな看板は社会人としては明るいスタートを切ってほしい、
会社で楽しくやってほしいと思い、設置しました。
2019年に社員向けのビンゴ大会を開いたとき、似た看板を設置したことがあります。
そのときは『ご迷惑をお掛けしています。ビンゴ大会をしています』
『リーチの方は前の方にお集まりください』という内容で、社員の反応が
良かったので、この流れを引き継ぎました。
(画像提供:新光重機)
(FNN様)
これまでの入社式で面白い取り組みをしたことはありません。今回は3月、
今年はおもしろおかしく期待を伝えてみようという話になり、設置しました。
当社は、看板の販売などはしていません。
こだわりは「期待」を社長が手書きした部分です。
手書きの方が気持ちが伝わるのではと思い、せっかくならと社長が手書きしました。
もう一つは看板に「執念」という言葉を入れたところでしょうか。
楽しく働くのはいいことですが、それだけではなく、目標に対する
執念を持つことで結果も出ると考えています。
新入社員の反応は
『緊張していたけど和みました』『面白いなと思いました』
『作るの大変だっただろうな』という意見をもらいました。
先輩社員も作ってよかったと喜んでいました。
建設機械レンタルの業界は知名度があまり高くありませんが、
建設現場だと実は約6割の機械がレンタルなんです。
(画像提供:新光重機)
(FNN様)
新入社員に伝えたいことは、勉強をして結果にはこだわりながら、
それでもユーモアは忘れずに仕事をしていってもらいたいですね。」と。
大変な中でも、真面目な姿勢、頑張る事は求められるが、
ユーモアがあると、和み、仕事を頑張ろうという明るい気持になる。
★★★★★★★★★★
片足を失ったコウノトリのために“義足”をつくる、日本初のプロジェクトが始動。
このコウノトリは2021年1月、左足が壊死した状態で見つかり、兵庫県豊岡市の
コウノトリの郷公園で保護されている。
(写真:関西テレビ様)
再び2本足での歩行が出来るよう、義手や義足を作る「義肢装具士」を養成する
神戸の専門学校が、コウノトリの義足の製作を担当した。
(写真:関西テレビ様)
特別に作られた「義足」を付けて立つコウノトリ。
右足を少し曲げて休ませ、義足を付けた左足に体重を乗せている。
(写真:関西テレビ様)
義足を制作した川上紀子さんは
「義足をつけて、感動した。ちゃんと体重が乗っているなと。すごい嬉しかった」
この義足は試作段階で、今後も改良を重ねて完成を目指す。
1月に左足を失った状態で、コウノトリの郷公園で保護された事は知っていた。
その後、どうなったのか?気になっていたが、義足をつける事になっていた。
2本足で立つ事が出来た瞬間は、コウノトリも嬉しかっただろう!
様々な技術は、命を支えるために用いられる時、みんなが幸せだ!
★★★★★★★★★★
上天草市の小学生が6日、早期米の田植えを体験した。
これは、子どもたちにお米の大切さや農業の大変さを知ってほしいと、
天草四郎観光協会が毎年行っているもの。
6日は、上天草市松島町の今津小学校の新5年生29人が、歓声を上げながら
恐る恐る広さ10アールの田んぼに入り苗を植えた。
(写真:テレビ熊本様)
初めて田植えをする子が多く、最初はゆっくりと植え、慣れた子はペースを
速めて植えていた。
途中、足が抜けずに倒れて泥だらけになる子もいて、笑顔で楽しく田植えをした。
(写真:テレビ熊本様)
児童たちは
「意外と難しい」「田植えって大変だと思いました」と。
(写真:テレビ熊本様)
6日に植えた苗は、8月上旬に稲刈りをして給食に出される。
田植えの体験ができる事は、幸せだと思う。
毎日いただくお米を、苦労して育てる体験を少しでも味わうなら
収穫されたお米の味は格別であり、食べ物を尊ぶ事が出来る。
★★★★★★★★★
「体験から学び
体験から成長を得る
善い体験は
人生の宝となる
by happy-ok3」
★★★★★★★★
ユーモアがあふれる看板による入社式も『体験』である。
心が温かくなる入社式を体験した人たちは、他の人たちにも、
優しさとユーモアを提供したいと思うだろう。
日本で初めてのコウノトリの義足も、義足を作る人たちも、コウノトリも
初めての『体験』である。
小学生たちが、初めて田植えを『体験』した。
机上の空論ではなく『体験』を通して学んだ事は、忘れない。
もちろん、失敗の体験からも学ぶ事は多いが
善い体験を重ねる中で、自分の内の善いものが喜びを伴って
前に押し出されていくのでは?
その時、幸せを感じる事が出来ると思う。
今日も、素敵な体験を大切に!
医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、
そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!
コロナに私たちが出来る事は、感染しない努力 である。
最前線で頑張っている医療従事者の方に、感謝と敬意をこめた言葉と行動を!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
今日も【体験を通して学ぶ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 4月7日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★定時制高校
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。
朝、夜、すこし冷えます。
暑すぎず寒くないように、温度管理に気を遣います。
今日も、鳥たちの笑顔が見られるのは
当たり前ではなく、ありがたいことです。
今日も、皆様の1日が、素晴らしい日でありますように。
皆様、今日もお身体、大事になさってくださいね。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
けさもコメントを書かせてもらう時間が
なくなってしまいました。ごめんなさい。
また、あとでよませてもらって、
コメントも書かせてもらいますね(#^.^#)。
おからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように。
スフレさま、おはようございます。いつも感謝します。
今日も、アップが少し遅くなってごめんなさい。
今日は報告も多かったです。
災害からの復興、復旧はすごく長い年月を要しますね。
また、大事な方を亡くされた方の心は、悲しみが消えませんが・・・。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
おはようございます、happyさん。
スフレです。
きょうもたくさんのいろんな記事を
いっしょうけんめいに書いてくださって
ほんとうにありがとうございます。
>【真備町に建設、全ての災害公営住宅が完成】
ほんとうによかったです(#^.^#)。
長い間大変だった
被災されたみなさんが安心して暮らせてゆきますように。
>【復興の歩み、記事と写真で】
こうして写真で見せてもらえると
復興してゆく様子がわかって良いですね(#^.^#)。
いろんなみなさんが復興に関わってくださっているの
わかるように思います。
>【能登半島地震、完全復興宣言】
>一方、地震の唯一の犠牲者となった宮腰喜代美さんの夫・昇一さんは、式典を終え
「町は復興したが自分の心の復興は一生することはない」と複雑な胸中を語った
宮腰喜代美さんの夫・昇一さんの言葉になんにも言えなくなります。
>【大臣と投手が五月人形に、期待大将】
楽しいですね(#^.^#)。
お二人の方にがんばってほしいです! (#^.^#)。
>新入社員のときは慣れない環境、不安などで緊張してしまうものだ。
そんな中、ユニークなアイデアでこの気持ちをほぐした、入社式が反響を呼んでいる。
あったかいユーモアを感じました(#^.^#)。
社長さんが自ら書かれてのですね、きっとあったかくって優しい方なのだと
思いました(#^.^#)。
どんなときもあったかいユーモアがあれば笑顔でいられると思いました。
あったかいユーモアの大切さをあらためて感じました(#^.^#)。
>片足を失ったコウノトリのために“義足”をつくる、日本初のプロジェクトが始動。
コウノトリさん怪我をして壊死してしまったのですね。
見つけてもらってほんとうに良かったです。
コウノトリさん、義足に慣れて良かったですね! (#^.^#)。
作ってくださった川上紀子さん、すばらしい方ですね(#^.^#)。
キリンのはぐみさんのことも思い出しました(#^.^#)。
>上天草市の小学生が6日、早期米の田植えを体験した。
良いですね! (#^.^#)。
わたしもいっしょに田植えをしてみたいです。
泥んこになるのも楽しいですよね! (#^.^#)。
>6日に植えた苗は、8月上旬に稲刈りをして給食に出される。
楽しみですね! (#^.^#)。
いっしょうけんめいに楽しく育てたお米は
きっとどのご飯よりもおいしいと思います(#^.^#)。
きょうもコメントを書くのがすくなくて
ほんとうにごめんなさい。
晴さん、誉さん、たつきさん、
きょうもかわいいすがたとえがおを
ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。
happyさん、
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良い一日になりますように(#^.^#)。
スフレさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「長い間大変だった 被災されたみなさんが安心して暮らせてゆきますように。」
真備町に、公営不幸住宅・・・3年かかったのですね。
でも、住まいが整って良かったです。
>「こうして写真で見せてもらえると復興してゆく様子がわかって良いですね」
多くは、熊本日日新聞社様が撮られたものだと思います。
新聞社の方々は、ずっと復興を書き続けてこられましたから、このような写真展は尊いですね。
>「宮腰喜代美さんの夫・昇一さんの言葉になんにも言えなくなります。」
お亡くなりになったのが、お一人だけでした。
でも家族にとっては、その悲しみは消えませんね・・・。
だけど、輪島市の完全復興、良かったですね。
>「お二人の方にがんばってほしいです!」
楽しい人形ですね。(#^.^#)
>「社長さんが自ら書かれてのですね、きっとあったかくって優しい方なのだと
思いました」
本当に、ユーモアがありますね。
コロナ禍の中、ほっこりします。
新入社員の方々も、頑張ろうという気持になりますね!
>「見つけてもらってほんとうに良かったです。
コウノトリさん、義足に慣れて良かったですね!」
獣医さんが応急処置をされていましたが、専門家によって、義足を作ってもらい!
わたしもはぐみちゃんを思い出しました。
まだ、これから、調整をしていくようです。
良い義足ができますよね!
>「わたしもいっしょに田植えをしてみたいです。」
私は、田植えの体験はございません。
実際にすると、お米のありがたさが、さらに理解できるでしょうね。
今日も鳥たちのこと、感謝します。
お言葉、喜んでいます。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happyさんおはようございます!
一寸私的なお知らせで申し訳ありません。
実は昨日の記事に折角温かいコメントを頂いたのに
今朝調子の悪いアイフオンの操作ミスのせいで
記事を飛ばして無くしてしまいました。もうがっかりです。
前にもこんなことがありまして
齢を感じております。
もう一度復元する気力がありませんので近いうちに又記事をアップいたします。
コメントを頂いた方々に申し訳なく思っています。
ご迷惑をおかけしました。またl懲りずに宜しくお願い致します。
unibaba721さま、こんばんは。
わざわざ、お知らせ下さり感謝します。
私も失敗はございますし、気になさらないでください。
コメントの心が伝われば、嬉しいですから。
ご無理はされませんように。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
新光重機の新入社員向け看板は、遊びがあって面白いですね。
心の余裕がないとユーモアは生まれてきません。
ユーモアを見たり聞いたりすることで、受け手にも心の余裕が出てくると思います。
悪意のないユーモアが、もっとたくさん生まれてくると良いですよね。
小学生が田植えを体験、というニュースを読んで、そういえば自分は田植えをしたことがないと気づきました。
大人になっても、やったことのないことは無数にあるものですね。
鳥さん達が元気そうで、嬉しいです!
自分自身も今日も一日生きていられることを感謝したいと思います。
byronko さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「ユーモアを見たり聞いたりすることで、受け手にも心の余裕が出てくると思います。
悪意のないユーモアが、もっとたくさん生まれてくると良いですよね。」
仰る通りですね。
ユーモアって大事ですね。
>「小学生が田植えを体験、というニュースを読んで、そういえば自分は田植えをしたことがないと気づきました。」
私もございません。
体験したことがないこと、いっぱいありますね。(#^.^#)
>「自分自身も今日も一日生きていられることを感謝したいと思います。」
仰る通りですね。
今日の1日に、感謝です。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
嫌いだった野菜も自作すれば、喜んで食べると言いますから。
河野さんはいつも国会で居眠り、お父さんの健康のために貢献したからでしょうか。
原発構内には中身の分からないコンテナが4000基、無責任で恐ろしい事です。
コウノトリの事有難うございます、東山でしか飼育していないアオキコンゴウインコ達の所に強い光が当たるようになり、前より、ましな撮影になりましたが良い方のカメラが修理中で、なかなか直りません。一部でもとら舎のようにガラス面にしてくれたら、わざわざ大阪から見に来る方も居るのに。
せっかくの美しい大型インコなのに。通り過ぎる人も多いです。
天王寺動物園の巨大な鳥類のケージ、感心しました。
いつもあのような記事にコメントありがとうございます!
リボンさま、こんばんは!いつも感謝します。
>「嫌いだった野菜も自作すれば、喜んで食べると言いますから。」
そうですよね!
>「原発構内には中身の分からないコンテナが4000基、無責任で恐ろしい事です。」
こわいですね・・・。
>「せっかくの美しい大型インコなのに。通り過ぎる人も多いです。」
もったいないですね。
みていただきたいですね。
>「天王寺動物園の巨大な鳥類のケージ、感心しました。」
ケージ大事ですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんばんは! いつもたくさんの素晴らしい記事に感謝します。
新社会人が世の中に初めて出ていく時期ですね。
会社側も、早くなじんで成長してほしい戦力になってほしいという苦心があることでしょう。
本当、何事も体験がなければ、頭だけでの理解では身についたとは言えないですね・・・としみじみ思います。
体験をのちに生かすかどうか、大事にしていかないとですね。
今日もありがとうございました^^大阪兵庫ひどいですね、気をつけてどうにかなるかですが、ご無事を祈ります。それでは。
MTさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「会社側も、早くなじんで成長してほしい戦力になってほしいという苦心があることでしょう。」
そうですね。そしてこのようなユニークな入社式、思い出に残りますね。
>「体験をのちに生かすかどうか、大事にしていかないとですね。」
仰るとおりですね。
大阪と兵庫の数字、すごいことになっています・・・。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
わ〜ん、コウノトリさんの義足、良かったです❤︎
親方さま、こんばんは。いつも感謝します。
本当に、コウノトリさんの義足、嬉しいですね!
お身体大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。