被災地の報告~コロナの警告&命を救う愛
2020年 3月27日(金)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「命を慈しむ行動を大切に。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
コロナウィルスの影響で、被災地のボランティア等が休止されたり、
復興の様子の報道が少なくなっている。
【台風19号 2019・10】
●台風19号で千曲川の堤防が決壊した長野市長沼地区では、5月末までをめどに
堤防の復旧工事が進められている。
(写真:信越放送様)
堤防の河川側の付け根部分に長さ5メートルの鋼の板=「鋼矢板」を打ち込む作業が。
堤防の復旧方針をめぐっては、地元の住民が堤防の下から水が浸透するのを防ぐ
目的で鋼の板を打ち込むよう求めている。
(写真:信越放送様)
現在打ち込んでいる板は通常15メートルほどの長さのものを使う「漏水」対策
ではなく、地盤が削られた箇所などに対処するための「施工上の配慮」だと。
【熊本地震・2016】
●熊本地震の被災者が暮らす県内最大の仮設団地で住民主催のお別れ会が開かれた。
住民たちに招かれたのは「キャンナス熊本」のスタッフ。
(写真:熊本放送様)
この団体は516戸が整備されたテクノ仮設で3年半にわたり住民の見守り活動を
続けてきたが、今月いっぱいで活動を終えることになった。
「皆さん(仮設で)集まる機会がすごく増えたと思うので再建先でも機会があったら
どんどん外に出てもらいたい」とキャンナスの支援員。
(写真:熊本放送様)
今後は災害公営住宅への転居も進み、この仮設で暮らす人も30数世帯にまで
減少する見込みで、団体に替わって町の社会福祉協議会が残る住民たちを見守る。
●熊本地震で被害の大きかった益城町。
子どもたちが日頃の環境保全活動の成果を発表する「全国エコ活コンクール」の
壁新聞部門で、熊本県益城町の広安西小が最優秀賞の文部科学大臣賞に輝いた。
「全国エコ活コンクール」の壁新聞部門で、
文科大臣賞を受賞した広安西小の環境委員会の
メンバーら=益城町
(写真:熊本日日新聞様)
熊本地震と湧き水の関係をまとめた児童らは
「豊富な湧き水を未来に残したい」と受賞を喜んだ。
【東日本大震災 2011・3】
●内閣府や宮城県などでつくる「女川地域原子力防災協議会」は25日、都内で
会合を開き、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)で重大事故が発生した
場合の半径30キロ圏内の住民の避難計画を取りまとめた。
計画は政府の原子力防災会議に報告され、近く了承される。
(写真:河北新報様)
女川原発は2号機が2月、原子力規制委員会の審査に合格し、再稼働に向けて
地元同意が焦点となっている。避難計画の了承は事実上の再稼働手続きの一環。
了承されれば、全国で7例目となる。
【マスク・消毒液】
●あおもり藍産業協同組合(青森市)は26日、青森県の天然素材「あおもり藍」の
エキスを活用した医療用マスク4千枚を、弘前大学医学部付属病院に寄贈した。
吉田代表理事(右)から贈られた
マスクを着ける福田病院長(左)
(写真:東奥日報様)
弘前大と同組合などとの共同研究で、あおもり藍には、抗インフルエンザウイルス
作用があることが分かっており、特許申請が出されている。
あおもり藍マスクは日精株式会社(大阪市)が製造開発元となっており、
4月から業務用として販売される。
●先週、北海道の北見青年会議所に届いたマスク。
交流のあった沖縄県宮古島の青年会議所から寄贈。
(写真:北海道ニュース様)
目についたのは、300枚の手作りマスク。
北見青年会議所・堀江理事長は「縫い目もそうですが、ひとつひとつがそれぞれ
ばらばらで、ひとりひとりの思いが詰まっていると本当に感じます」
(写真:北海道ニュース様)
手作りマスクは宮古青年会議所のメンバーが、4日間、夜なべして作ったという。
「温かい心とぬくもりを感じまして、感謝しかありません」
●宮城県大崎市のドラッグストアヨネキ十字堂が1000枚のマスクを市に寄付した。
(写真:東日本放送様)
ドラッグストアでは品薄状態が続くマスクをより必要としている人たちに
優先的に渡せるように寄付したという。
(写真:東日本放送様)
大崎市では贈られたマスクを4月1日から再開する市立図書館の職員に配布する予定。
●金沢市で中国料理店を展開する「菜香樓(さいこうろう)・招龍亭(しょうりゅうてい)
グループ」が26日、「地域への恩返しになれば」と、
医療用マスク4千枚を石川県に贈った。
マスク4千枚を石川県に寄付する魏賢任総支配人
2020年3月26日、
金沢市鞍月1丁目の石川県庁
(写真:朝日新聞 波多野陽様撮影)
2009年の新型インフルエンザ大流行を機に、食品を輸入する系列の商社がマスクも
扱い始め、備蓄していた在庫を医療機関向けの寄付に回した。
●マスクが不足する中、富士宮市が25日、窓口で手作りマスクの作り方や型紙の
配布を始めた。市担当者は「簡単にできるので試してほしい」と呼び掛けている。
手作りマスクの作り方を紹介する市職員
富士宮市役所
(写真:静岡新聞様)
型紙は子供用、女性用、男性用の3種類。材料は表布(ガーゼやブロード)と
裏布(ガーゼ)、マスク用ゴム(大人35センチ以上、子ども25センチ以上)。
15~30分程度で作ることができる。
●大津市大萱1丁目の法衣製作会社が和紙を織り込んだマスクを開発し、
31日から販売を始める。着け心地がよく、丈夫で洗って繰り返し使うことができる。
和紙を使った生地で製作したマスク
(大津市大萱1丁目)
(写真:京都新聞様)
和紙を使った生地は速乾性に優れる上、手洗いできるといい、ガーゼと縫い合わせて
マスクにした。幼児用から成人男性用まで4サイズあり、計約600枚の製作を予定。
インターネット通販サイト「楽天市場」などで購入できる。
1枚1980円。人織077(572)8446。
●ファーストリテイリングは、新型コロナウイルス感染対策支援として、
医療用マスクを中心にマスクを1000万枚規模で調達し、日本や各国の医療機関
などに向けて寄贈すると発表。
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長
(写真:WWD JAPAN.com様)
マスクは中国の同社の取引工場の協力のもと、現地のマスクメーカーから調達。
3月30日以降出荷を開始する。
●山形市内に突如、現れた“マスク自販機”。定価は1つ610円。
(写真:テレビ朝日様)
ハンドメイドにこだわった布製のマスクで、繰り返し洗って使えると記載。
26日は午前10時すぎには売り切れに。
マスクの自動販売機を設置したのはニット製品などを手掛けるニットワイズ。
(写真:テレビ朝日様)
「どこに行ってもマスクが手に入らないと。24時間、仕事している人でもいつでも
買えるなら自販機が良いんじゃないかと思った」
土日には一日約100枚が売れたという。
●青森県五所川原市の津軽鉄道が同市と中泊町の駅で、タオルと手ぬぐいの生地を
使った「りんごますく」マスクを販売。
リンゴの絵柄を使った雑貨を販売する久光社が製作。
表面がタオル、肌に当たる部分が手ぬぐいの生地で、既存の商品を組み合わせた。
「マスクが不足しているので、多くの人に
使ってもらいたい」と話す澤田社長(右)と葛西代表
(写真:東奥日報様)
マスクは津軽鉄道・津軽五所川原駅の売店と、金木駅、津軽中里駅の窓口で
20日から販売されており、1個300円(税込み)
●マスクが不足する中、富士宮市のJA富士宮ファーマーズマーケット「う宮~な」で、
農家の女性らが販売している「農家さんの手作りマスク」が人気を集めている。
「農家さんの手作りマスク」を販売している
専用コーナー=富士宮市の「う宮~な」
(写真:静岡新聞様)
25日、店頭に並べた140枚のマスクは数時間で完売した。
【支援・カナダ】
●パーカ(フード付き防寒具)などで知られるカナダの高級衣料品ブランド
「カナダグース」は25日、新型コロナウイルス感染症の世界的な大流行で
品薄となっている医療用ウエアとガウン式患者衣の生産を始めると発表。
2か所で従業員約100人が衣料着の生産に当たる。
当面の生産目標は1万着で、来週から順次医療施設に寄付する。
CEOのダニ・ライスは、「カナダ中の医療施設で、日々生命を危険にさらしながら
新型ウイルスの最前線に立っている人たちがいる。彼らには助けが必要だ」
「今こそわが社の生産リソースと能力を生かして社会全体の利益のために働く時だ」
新型コロナウイルス感染症の検査を実施している
カナダ・オタワの公衆衛生センター
(2020年3月23日撮影)
(写真: AFPBB News様)
カナダ政府は20日、全国の製造業者に、すでにマスクや人工呼吸器、手指消毒剤を
製造しているなら増産を、そうでなければ医療用品製造に乗り出すよう要請。
AFPによると、24日の時点で1200社から支援の申し出があったという。
【コロナウィルスを広めない】
●イギリスで、基礎疾患のない21歳のクローイー・ミドルトンさんが
新型コロナウイルスにによる感染症で先週亡くなった。
イギリスで21歳女性が死亡、
(写真:(c) BBC News様)
ミドルトンさんのおばは、流行を止めるために「自分の役割を果たす」よう訴えた。
「このウイルスがどれほどのものか、目の前で繰り広げられている。お願い、
お願いだから政府のガイドラインを守ってください」
「自分の役割を果たすとき。自分と周りを守るとき。
ウイルスが広がっているのではなく、人々がウイルスを広めている」と。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●3月26日23時00分頃 震度1 和歌山県北部
●3月26日19時19分頃 震度1 和歌山県北部
●3月26日14時53分頃 震度1 硫黄島近海
●3月26日07時18分頃 震度1 宮城県沖
●3月26日00時03分頃 震度1 トカラ列島近海
●3月26日00時02分頃 震度1 トカラ列島近海
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
3月26日は 被災地の報告~神父の命と愛&ミラー磨き で命と奉仕を。
人口呼吸器を若い人に譲って亡くなった神父さんの愛は素晴らしい!
自分と他者の命を守り救う行動は、尊い!
上記に記したが、元気な若い人でも、コロナウィルスで亡くなる事が起きる。
警告を受け留め、自分の役割を大切にしたいと思う。
イタリアでは、医師達は、13時間のシフトで、昼食はクッキー1枚という中、
懸命に頑張り、家族に遺書をあてて、仕事に向かっているという。
イタリア・ローマ近郊の病院の集中治療室で、
防護服を着て患者の治療に当たる医療従事者
(2020年3月24日撮影)
(c)Alberto PIZZOLI / AFP The Telegraph
また、日本で1月に道内最初の新型コロナウイルスの患者を受け入れた
市立札幌病院では、現在も10人の感染者が入院している。
道内最大規模の感染症指定医療機関で、これまでに28人の患者を受け入れている。
向井正也院長は「感染症内科の医師は ほぼ不眠不休で働いて、約1カ月半、
2カ月近く経つがかなり負担は大きいかなと」
(写真:北海道テレビ様)
確立された治療法がない中、市立札幌病院では抗インフルエンザ薬の「アビガン」や
ぜんそくの治療薬「オルベスコ」、抗HIV薬の「カレトラ」など別の感染症などに
使われる薬を患者に投与している。
(写真:北海道テレビ様)
しかし、オルベスコやカレトラを投与しても症状は改善せず、亡くなる方もいる。
酸素が吸収できず、息が極めて苦しく、溺れているのと同じような状態になると。
コロナウィルスには、まだ、確立された治療薬がない中、医療従事者の方々は
日本でも、他の国でも、休む時間もとれにくい中、頑張っておられる。
★★★★★★★★
オーストラリアの配管工の男性、ジョセフさん。
この日は、排水口に詰まった“子犬”を取り出してほしいという依頼を受けた。
(写真:テレビ朝日様)
なんと!中には、子犬がすっぽり管にはまって苦しんでいる。
(写真:テレビ朝日様)
排水管を切り取り、必死の救出作業が始まった。
(写真:テレビ朝日様)
鳴き続ける子犬に優しく声をかけた。
出てきたのは、手のひらサイズの子犬。
(写真:テレビ朝日様)
無傷で救出されたが、生まれて2日の子犬。
遊んでいる時に、排水溝に落ちてしまったと。
(写真:テレビ朝日様)
飼い主は、助けた時にすごくお金がかかったから、名前は「ドル」という意味の
「ダラー」と呼ぼうと言っている。(#^.^#)
命を愛し、命を救うことは、喜びだ!
★★★★★★★★
イタリア南部ブッリャ州カバッリーノで3月22日に、
誤って地下の貯水槽に落ちた犬が、地元の消防救助隊員に救出された。
(イタリア、カバッリーノ、3月26日 映像:Vigili del Fuoco via Storyful/アフロ)
新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めが掛からないイタリアでは、
相次ぐ出動要請で、消防隊員は疲弊していたが、
1人の隊員がハシゴを伝って貯水槽に降り、真っ暗なタンクから犬を救助した。
(イタリア、カバッリーノ、3月26日
映像:Vigili del Fuoco via Storyful/アフロ)
命を守るために、今日、私たちが出来る事を大切にさせて頂けたら幸いだ。
疲れ切っている中、真っ暗なタンクに降り、助け出す愛!に敬服させられる。
「命を慈しむ思いは尊い
命を守り救う行動は
愛の証し
(by happy-ok3)」
上記に記したが、沖縄県宮古島の青年会議所から北海道の北見に、
4日も夜なべ(徹夜)して作られた手作りのマスクが贈られた。
温かい愛に感動する!
誠実な愛に、感謝が生まれる!
感謝は、人の心に元気を与える。
誠実な愛の行為は、やはり誠実な愛の心を通って、受け留めていける。
愛は、人に生きる力を与え、命を慈しむ歩みを導いてくれる!
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
命を慈しむ行為を、大切に。
人を守り救うために、今、自分が出来る行動を。
今日も【命を慈しむ】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 3月27日がお誕生日の方おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
申し訳ございません、読者登録の機能がございません。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
今日は、こちら地域は雨模様です。
皆様、お身体、大事になさってくださいね。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
おはようございます、happyさん。
スフレです。
てづくりのマスクがいっぱい! (#^.^#)。
こころがあたたまります(#^.^#)。
>オーストラリアの配管工の男性、ジョセフさん。
この日は、排水口に詰まった“子犬”を取り出してほしいという依頼を受けた。
> イタリア南部ブッリャ州カバッリーノで3月22日に、
誤って地下の貯水槽に落ちた犬が、地元の消防救助隊員に救出された。
のおはなしもほんとうによかったです(#^.^#)。
どちらもいぬさんたちがたすかってほんとうによかったです(#^.^#)。
みなさんこころのやさしいかたちですね(#^.^#)。
>感謝は、人の心に元気を与える。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
いつもちゃんとコメントできなくて
ほんとうにごめんなさい。
すぐにことばにならなくて。
きょうは雨です。なんだかホッとしています。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
きょうもすてきなえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
みんなげんきでいてください(#^.^#)。
きょうは雨です。なんだかホッとしています。
くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
良いいちにちになりますように(#^.^#)/
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「てづくりのマスクがいっぱい! (#^.^#)。こころがあたたまります」
仰る通りですね。
温かい心の方々が作られ、寄付されて、それを知るだけでも、心が温かくなります。
コロナウィルスと闘って下さっている多くの方に敬意を表します。
また、>「排水口に詰まった“子犬”」や「誤って地下の貯水槽に落ちた犬」
を助けられたことは、嬉しいですね。
人の命も、動物の命も大切ですね。(#^.^#)
>「きょうは雨です。なんだかホッとしています。」
こちらも、朝はずっと雨でした。
温かい多くの方々の厚意に、感謝したいです!
鳥たちのこと、有難うございます。
伝えましたよ!喜んでいました。
スフレ様もお身体、大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
こんにちは!今日も私の方へもご訪問有難うございました。
マスクを作って差し上げる、皆で助け合う輪が広がってきて、嬉しい気持ちになりました。お隣の滝沢市でも中国の友好都市からたくさんマスクが届いたとか。
ふと思い出したのは──たしか中国か、仏教の逸話です。食事の時地獄を覗くと、皆げっそりやせ細っている。また極楽を覗くとこちらは皆笑顔でお腹いっぱいになっている。その訳は、長い箸を使って食べなくてはならず、地獄の者たちは口に入れられず、いつまでも食べらない。しかし極楽では、長い箸を使って向かいにいる人に食べさせている。お互いが食べられるので、ふくよかである・・。ちょっと間違っているかも知れません。
お互いが取り合ってけんかする人もいれば、こうして差し上げ合うことは、全体が、沢山なくても心豊かに暮らせるということですね。
まさに今、それが必要ですね。改めて強く感じました。
happyさまもたくさんの方のブログなどにも目を通されて、それも愛を分けて下さっていることと思います。
どうぞ、ご無理なくご自愛されますように。今日もありがとうございました。合掌
思遠 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「マスクを作って差し上げる、皆で助け合う輪が広がってきて、嬉しい気持ちになりました。お隣の滝沢市でも中国の友好都市からたくさんマスクが届いたとか。」
こういった助け合い、支援の輪は嬉しいですね。
>「こうして差し上げ合うことは、全体が、沢山なくても心豊かに暮らせるということですね。」
仰る通りですね。
世界中で、今、分かち合う、そして誠実な対応をされる方がいます。
素晴らしいです!
思遠 さまも、お忙しい中、お身体大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
ハッピーさんいつもありがとう!
いつもいまだにハッピーさんのブログにのっていたあきらめない熱意生きる道を照らす光となるヒマワリの絵オット亡き今も貼ったままです。
早いものですね2年過ぎました。
コロナ騒ぎで3回忌延期しています
一人になりだいぶ落ち着いて、農作業に励んでいます。
ハッピーさんあなたも無理しないでくださいね!
スイマーさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「あきらめない熱意生きる道を照らす光となるヒマワリの絵オット亡き今も貼ったままです。」
光栄でございます。
もう2年・・・になられるのですね。
>「コロナ騒ぎで3回忌延期しています」
コロナの影響は、色んな所に及びますね…。
>「一人になりだいぶ落ち着いて、農作業に励んでいます。」
お悲しみは、消えないかもしれませんが、でも、落ち着かれたこと、良かったです・・・。
1日の中で寒暖の差が大きい日が続きます。
お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当に有難うございます。
happy-ok3様、こんばんは!
医療関係の方々の負担が限界に近づいているようです、しかし感染はまだ序の口かとも思わせる勢い。
世界で、多くの人が亡くなるかもしれません。
しかし私たち一人一人にできるのは、小さくても慈愛の行動を実践していくことしかないでしょうか。
テレビのインタビューでは、何だかのんきな受け答えをしている人ばかりが登場します^^;大丈夫かな日本?
未曽有の事態で、外出禁止になる日も近いかもしれませんね。
どうぞうつったりなさらないよう、お祈りしています。それでは。
MT さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「しかし感染はまだ序の口かとも思わせる勢い。」
仰る通りですね。
イギリスやインドでは、すごく厳しい規制がされています。
>「しかし私たち一人一人にできるのは、小さくても慈愛の行動を実践していくことしかないでしょうか。」
仰る通りですね。
>「テレビのインタビューでは、何だかのんきな受け答えをしている人ばかりが登場します」
危機感を持つ事大事ですよね。
MT さまも、守られますように、お祈りしています。
いつも本当に有難うございます。
医療業界の方には本当に頭が下がります、感謝しかない。
一日も早いお薬やワクチンの開発が待たれますね
親方さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「医療業界の方には本当に頭が下がります、感謝しかない。」
仰る通りですね。
ワクチンやお薬が確立されていない中、手探り…ですね。
今は、予防を皆が大事にしていく事でしょうね・・・。
いつも本当に有難うございます。