●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
2019年 12月31日(火)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。 災害が増え、報告が多いです。
「真剣なボランティアは財産になる。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【台風19号】
●台風19号の被災者に向け、首相官邸が
を開設した。政府による支援情報を、地域別にまとめている。
●長野市の長沼神社は、台風19号の千曲川の堤防決壊で境内が一部浸水したものの、
社殿への被害は免れた。
神社では、自宅が被害を受け大勢の人が長沼地区を離れて暮らす中でも二年参りに
訪れる人たちを迎えようと準備を進める。
(写真:信越放送様)
宮司は、「明るい年を迎えてほしいと準備をしています、例年のように大勢の人が
来られなくても神様が守ってくれると思うので」と。
神社では復興を願う福豆を100個ほど用意し、参拝した人たちに渡すことに。
●宮城県丸森町内にプレハブ仮設住宅が完成したのを受け、被災者が身を
寄せていた丸森小体育館など全4施設が29日、避難所としての役割を終えた。
避難所としての役割を終え、
清掃が行われた丸森小体育館。
外には仮設住宅が見える
(写真:河北新報様)
仮設住宅に入居するのは168世帯360人。
避難所の閉鎖に伴い、10月12日に設置された町災害対策本部も廃止となった。
●長野市では2か所で災害ごみの受け入れが行われているが、年末年始の4日間は
受け入れが休止されるため、30日が年内最終日。
豊野東山第一運動場には住民が軽トラックで災害ごみを運び入れていた。
(写真:信越放送様)
住民は「片づけられなかったものを最終的に持ってきた、
来年は良い年になるように新年を迎えたい」と。 新年は4日から再開。
【支援】
●鎌倉市は、台風15号、19号で被災した市民を対象に、下水道の料金を減免。
市下水道河川課によると、罹災(りさい)証明書の交付を受けた市民が対象。
下水道を使用する家屋で、土砂崩れや浸水、家屋の破損などの被害が発生した
場合は、被災後2カ月分の下水道使用基本料金が免除。
家屋が被災し公営住宅などに避難した場合は、家賃が免除される期間の
使用基本料金が減免となる。
同課窓口で申請書を受け取り、罹災証明書の写しを添付して提出する。
申請書を市のホームページでダウンロードして同課への郵送でも可能。
2020年3月31日までに申し込む。
問い合わせは、同課電話0467(61)3718。(神奈川新聞様)
【ボランティア】
●西日本豪雨の被災地倉敷市真備町で活動を続けているNPO法人「Gorilla」が29日、
台風19号で被災した福島県へ年越しそばを振る舞うために出発。
台風19号の被災地支援は2018年、真備町が全国から支援をもらった「恩返し」と
して2019年10月から続ける。福島県いわき市での支援は3回目。
(写真:瀬戸内海放送)
いわき市の避難所で31日に年越しそばを、元旦にぜんざいを約200食を振る舞う。
茅野匠 代表は
「年末とか年始というのはほとんどのボランティアさんが帰るんですよね。
まぁ心配なのでちょっとそばとぜんざいくらい作りに行こうかなと」
【交通】
●三陸鉄道への寄付の受付(鉄道チャンネル様)
現金書留又は銀行振込によりお願いいたします。
なお、ご支援頂きました皆様にお礼状をお送りしますので、
お礼状の送付先を、電話、FAX、メール等でお教え願います。
◆<現金書留の送り先>
〒027-0076 岩手県宮古市栄町4番地 三陸鉄道株式会社
◆<銀行振込先>
岩手銀行 宮古島中央支店 口座:普通 2105683
口座名:三陸鉄道株式会社 代表取締役 中村一郎
★三陸鉄道復旧のため、Yahoo! ネット募金が11月1日から開設。
クレジットカード経由で100 円から、 T ポイントを使って1ポイントから寄付。
Yahoo !ネット募金 URL
https://donation.yahoo.co.jp/detail/5242001/
●詐欺業者に注意。不審な場合は消費者ホットライン(188)への相談を。
●台風19号の被害に便乗した悪質商法や義援金詐欺の発生が懸念されることから、
県は、不安に感じた際、県消費生活センターに相談するよう呼び掛けている。
⇩ (福島民友様)
●消費生活相談窓口につながる「消費者ホットライン」(188〈いやや〉)のほか、
住宅リフォーム・紛争処理支援センターの「住まいるダイヤル」
(0570・016・100)でも相談できる。
●台風19号義援金 (2019年10月16日(水)から2020年3月31日(火)まで)
◆ゆうちょ銀行 郵便局 座記号番号 00190-8-515005
座加入者名 日赤令和元年台風第19号災害義援金
※ゆうちょ銀行の振込用紙の半券が、受領証の代わりとして、税制上の措置が受けられる
※窓口でのお振り込みの場合は、振込手数料は免除。
◆銀行
1)三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787555
2)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105553
3)みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0620464
座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
★延岡市では義援金を来年3月末まで受け付けている。
振込先は普通預金:宮崎銀行延岡市役所出張所(口座番号57345)
延岡信用金庫本店(同1226040)。口座名義は「延岡市災害義援金」
【台風15号 2019・9】
●千葉県弁護士会では9月17日から、台風15号に関する無料の
「お困りごと相談」を始めている(043-227-8431)。(弁護士ドットコム様)
●千葉県は災害義援金の募集を始めた。被災世帯の生活再建へ、見舞金として支給。
受付金融機関は(1)千葉銀行県庁支店(普通預金3209682)
(2)千葉興業銀行本店営業部(普通預金1154683)
(3)京葉銀行本店営業部(普通預金4221411)
(4)ゆうちょ銀行(00160-4-767914)
この4銀行で、口座名義は「千葉県災害対策本部」。窓口での振込手数料は無料。
被災状況を把握し、市町村ごとの配分を決め、市町村を通じて被災世帯に支給。
受付期間は12月30日まで。(千葉日報様)
●日本赤十字社は千葉県の台風15号による被災者への義援金受け付けを
18日から開始する。12月30日まで受け付ける。
◆ゆうちょ銀行の口座名義は「日赤令和元年台風第15号千葉県災害義援金」
口座番号は「00100―8―451648」。
◆他の銀行振込先の口座名義はいずれも「日本赤十字社」で、口座番号は
〈1〉三菱UFJ銀行やまびこ支店(普通口座2105547)
〈2〉三井住友銀行すずらん支店(同2787549)
〈3〉みずほ銀行クヌギ支店(同0620448)
(読売新聞様)
【岡山県北豪雨 2019・9】
●新見市義援金。
備北信用金庫中央支店(新見)にも専用口座を設け、同信金の窓口からは
手数料無料で受け付ける。
口座番号は「普通1012068」で、
口座名は「新見市令和元年9月集中豪雨災害義援金 新見市長 池田一二三」。
問い合わせは市福祉課(0867―72―6126)。
(山陽新聞様)
【九州北部豪雨 (佐賀)2019・8】
●義援金の受け付けは、次の口座で行われている。
◆佐賀銀行呉服町支店の普通預金「2060633」
◆ゆうちょ銀行の口座番号「00120-7-696975」
◆三菱UFJ銀行やまびこ支店の普通預金「2105544」
◆三井住友銀行すずらん支店の普通預金「2787547」
◆みずほ銀行クヌギ支店の普通預金「0620421」
(佐賀テレビ様)
【西日本豪雨 2018・7】
●西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県呉市天応地区の仮設住宅で、
お正月を前に餅つきが行われた。
餅つきは仮設住宅の入居者の要望で静岡県のボランティア団体が行い、
去年に続いて2回目。
(写真:日本テレビニュース様)
天応地区では、被災前から年末に餅を作っており、仮設住宅の住民も参加し、
ヨモギ餅などを作った。完成した餅は、ボランティアが住民へ配った。
天応地区では30世帯・55人がいまだこの場所での生活を余儀なくされている。
●災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【東日本大震災 2011】
●宮城県気仙沼市の災害公営住宅「市営南郷住宅」で29日、住民たちが
年越しそばを食べながら交流を深める催しがあった。
住民同士のつながりを強めようと、住宅の南郷3区自治会が昨年から開いている。
ソニー生命保険(東京)が協力し、350杯の天ぷらそばを振る舞った。
住民やボランティアら約100人が集会所に集まり、一緒にそばを食べた。
1年を振り返りながら年越しそばを食べる住民
(写真:河北新報様)
南郷住宅は2015年1月に市内に初めてできた災害公営住宅で約160世帯280人が住む。
自治会は花見や夏祭りなど住民が一緒に楽しめる催しを定期的に開催。
藤原武寛会長は「これまで催しに参加しなかった住民が顔を出すようになってきた。
来年もみんなが参加し、楽しめる企画を考えたい」と。
●東日本大震災の被災地、福島県を支援しようと、出水市の子どもたちが
育てた農産物を送った。
(写真:鹿児島テレビ様)
今年は、出水市内の小・中・高校21校から、メッセージが添えられた米や
サツマイモなど、400キロを超える農産物が集まった。
支援の農産物は、「お年玉」として福島県内の小中学校に届けられる。
【熊本地震 2016】
●熊本地震の文化財レスキュー活動に取り組む県と熊本被災史料
レスキューネットワーク、県博物館ネットワークセンターの3者は、被災家屋から
救出した古文書を解読・調査した上で所有者に返却する作業を進めている。
熊本地震で被災した自宅の古文書について、
熊本大の今村直樹准教授(右)から
内容の説明を聞く夫妻=6日、熊本市中央区
(写真:熊本日日新聞様)
所有者が古文書の価値を理解し、末永く保管してもらう狙い。全国でも珍しく、
「熊本発」の事例として注目を集めそうだ。
古文書の返却は2020年度まで続く予定。
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●12月30日19時27分頃 震度1 茨城県沖
●12月30日13時32分頃 震度1 宮城県沖
●12月30日13時11分頃 震度1 父島近海
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
12月30日は、被災地の報告~命を助ける勇気と必然性 で命を救う事を。
人を助けられる人は、勇気と優しさを持っている。
★台風の被害、心が痛みますが、何か拙ブログにて出来る事、
またはリクエストがあれば、よろしくお願いします。
中学生、高校生たちが、「人のために尽くす」姿は、素晴らしいが、
その後の人生の財産になる。
最近の出来事であるが、生徒数が46人の和歌山県印南町切目中学校から、
地元のJR切目駅に、木製のベンチをが寄贈された。
実は、切目駅は2019年度に、無人化となった。
そこで
印南町がJRから駅舎の無償譲渡を受けた。
印南町は駅職員が使用していた宿直室などを、展示などができる多目的スペースと、
靴を脱いでくつろげる親子向けスペースへと改修していった。
そして、10月からスペースを解放し、使用している。
ベンチ4台は、駅の多目的スペースに設置した。
ベンチは合計11台を、紀中森林組合中津事務所木材加工センターの指導を受けて、
全校生徒たちで作り、完成させたという。
ベンチの大きさは9センチ角のスギ間伐材を使っていて、
長さは、150センチもある立派なもの。
JR切目駅に寄贈された木製ベンチ
(和歌山県印南町島田で)
(写真:紀伊民報様)
贈呈式には生徒会役員3人が出席して、日裏勝己町長に目録を手渡した。
日裏町長は「素晴らしいベンチを頂いた。ベンチを生かしながら、新しい駅舎を
どう活用していくか検討していきたい」と。
中学生たちが、手作りで作ったベンチは、地域を愛する心も起こさせ
地域の方々にも、温かいものを、そのベンチから感じると思う!
全校生徒たちの、愛情のこもった素晴らしいベンチ!
佐賀市では、高校生達がボランティアで活躍!
佐賀市高木瀬西の北陵高校の生徒たちが12月24日、近くに住む1人暮らしの
高齢者宅を訪れ、ボランティア活動を行った。
ボランティア活動は、修了式を終えたばかりの有志約40人の生徒が参加し、
生徒5、6人に教員1人が付き添い、計6軒の高齢者宅を訪問。
庭の雑草を取り除いたり、落ち葉を掃いたり、
脚立を使って窓の上部を拭き取って、エアコンも掃除したりと、
隅々にまで力を入れて頑張った。
高齢者宅のエアコンのフィルターを
付け替える北陵高の生徒=佐賀市
(写真:佐賀新聞様)
1年の生徒は「時間を有意義に使えた。人の役に立てていい気分」と話し、
3年の生徒は「慣れない作業が大変だったけど、地域の人と交流できてよかった」と。
自宅の草むしりを頼んだ92歳の男性は
「若い人と会う機会がないので話せて楽しいし、とても助かる」と喜んだ。
鎌を使って草むしりをする北陵高の生徒たち
佐賀市高木瀬地区
(写真:佐賀新聞様)
今回、初めて自宅にボランティアに来てもらったという90歳の女性は
「隅々まで丁寧にきれいにしてくれて本当にありがたい」と笑顔に。
玄関の扉を熱心に拭く北陵高の生徒
佐賀市高木瀬地区
(写真:佐賀新聞様)
1人暮らしの高齢者宅でのボランティア活動は、毎年、夏と冬に行っていて、
10年以上続いている。
この活動には民生委員も協力しているという。
北陵高校の名前の由来は
「北」が意味するのは「真実の原点」で「陵」は、高く築いて陵(おか)をなすの意味。
学校は知識や技術を磨き、大きく育てて学問をする陵(おか)のような場であり、
学校から仰ぎ観る天山などの山々のように、高くそびえる人間に育って欲しいと。
全校生徒の中から、手を挙げた40人の有志たちも、この10年の間に
ボランティアを体験した生徒さんたちも、人生の財産になると思う。
昨日の桂口さんのように、これからの人生の中で
天からの期待が、かけられていくような気がする。
「ボランティアは
表にあらわれるまでの陰の労
そして
人を助け尽くす
真実の優しさと勇気
(by happy-ok3)」
人を助け、尽くす優しさや勇気は、「真実の原点」にあたると思う。
被災地にボランティアに行かれている方々は、交通費も滞在費も出し、
支援物資もご自分たちや、周囲の善意の方々が応援しているのだが、
決して、有り余った中からではないと思う。
私も同じで、毎年クリスマスにNGO様が、貧困家庭の子どもたち・100軒に
支援の物資や食べ物をプレゼントする事に、協力させてもらったが、
夏から、節約に節約を重ねて、準備させてもらった。(小市民なので(#^.^#)
決して、有り余る中からではない…。
29日、NGOの代表の方からお電話があった。
少し多めにと、110個準備したのだが、今年は、計125軒に配ったと。
来年は、130個以上、準備しようと思い、今から1年をかけて備えようと。
そして、NGO様は、子ども食堂などもされて、場所を借りているので、
28日までは、そこの大掃除だったと。
拙い、110個の物に対し、
「すごく、子どもたちへの、心のこもった思いが伝わってきました。
男の子用と、女の子用に分けて下さって、可愛く入れて、メッセージも。
スタッフと話していたのですが、ご準備されるのは、大変だったでしょう。
有難うございます。」と。
私は、準備が嬉しい時間だったし、NGO様はもっと、何かをする陰で、
掃除や、表には見えない、労をとり、汗を流されている。
本当のボランティアは、表にあらわれるまでの、陰の労ではないか?と思う。
そして『事があるからする』のではなく、真剣な思いが問われる…。
また、スタッフの方々が、喜んで下さった事は、その喜びが、子どもたちに
必ず伝わるので、小さな事でも、真剣に愛情を込めて
手間を惜しまないように、努力したいと再認識させられた。
被災地の報告を、体調が優れない時も、悲しい時も何とか続けることが出来たのは、
励まして下さった、多くの方々の温かい お心のお陰 です!
本当に有難うございます!
新しい年は、災害がなく、復興がさらに進みますように!
佳いお年をお迎えくださいませ。
(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)
人に奉仕させて頂ける体験は財産。
真実の原点をいつも心に持つ。
今日も【真実を示す】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
毎日の被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 12月31日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
生きる道を選んで下さい!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 月、水~土の午後4時~6時半
午後7時半~10時 10,20代の女性対象。
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
(全国の通信制高校もここから探せる)
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
ブログ村から、読者登録が出来るとか。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
被災地の皆様に、さらに守りと助けが届けられること、お祈りしています。
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
なかよし~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>●宮城県気仙沼市の災害公営住宅「市営南郷住宅」で29日、住民たちが
年越しそばを食べながら交流を深める催しがあった。
ほんとうによかったです。
そこにいていっしょにおそばをいただくだけでも
みなさん、きっとこころが元気になったとおもいます(#^.^#)。
>最近の出来事であるが、生徒数が46人の和歌山県印南町切目中学校から、
地元のJR切目駅に、木製のベンチをが寄贈された。
わたしはときどき和歌山にいきます。
こんど切目駅をおとずれて
生徒さんたちのつくったベンチにすわってみたいです(#^.^#)。
きっとやさしいきもちになりますね。
>佐賀市高木瀬西の北陵高校の生徒たちが12月24日、近くに住む1人暮らしの
高齢者宅を訪れ、ボランティア活動を行った。
これは高齢者のみなさんにとってほんとうにうれしいとおもいます。
写真の生徒さんたちのおかお、ほんとうに良い表情を
なさっていますね(#^.^#)。
happyさんからのこころのこもったプレゼントを
いただけたみなさんはずーっと良い思い出として
のこってゆくとおもいました(#^.^#)。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴さん、誉さん、たつきさん、よしきさん
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)。
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだに気をつけてくて
良いおとしをおむかえください(#^.^#)/。
スフレ様、こんにちは。いつも感謝します。
宮城県気仙沼市の災害公営住宅「市営南郷住宅」での、お蕎麦をたべながらの交流は、素敵な時間ですね。
災害復興住宅に移った後は、どうしても、交流が少なくなり、閉じこもりがちになります。
一緒に同じものを食べながら、楽しい時間を共有できるのは、これからの交流にも進んで、
喜びや楽しみが増えていく機会になるでしょうね。
>「こんど切目駅をおとずれて生徒さんたちのつくったベンチにすわってみたいです」
ぜひ、訪れてくださいませ。
素晴らしい、ベンチなので、座ると、心まで温かくなる気がします。
>「これは高齢者のみなさんにとってほんとうにうれしいとおもいます。」
北陵高校の生徒さんたちの「心のこもったボランティア」そして、高齢になると、出来ない事も増えますので、助かりますよね!
お写真を拝見するだけでも、私もほっこりしました。
>「みなさんはずーっと良い思い出として のこってゆくとおもいました」
そうであれば、嬉しいです。
消耗品の可愛いもの(女の子には)、男の子が喜びそうなものを、1個1個、まとめましたが、
思い出として残るなら、嬉しい限りです。
新しい年も、子どもたち、頑張って頂きたいです。
昨年は、時間がなく、32個しか準備できなかったので、今年は100個の目標にしました。
来年は130個以上の目標ができました。(#^.^#)
いつも、励まして頂き、心から感謝します。
スフレ様、佳いお年をお迎えくださいませ。
いつも本当に有難うございます。
優しい若い人と話すだけでも年寄りの心は温かくなります。頑固な老人より優しい人が多い、頑固な人も優しい人とふれあえば、良くなるでしょう、地下鉄の発車する扉を何回も妨害する老人、エレベーターで奥にいる人が○○階お願いと言っても無視する人、どこかで狂ってしまったのでしょうか。外国では知らない人同士でもエレベーターで挨拶するのが普通なのに。
リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「優しい若い人と話すだけでも年寄りの心は温かくなります。」
仰る通りですし、若い人も、お年寄りとお話しすると、心が温かくなると思います。
書かれているような老人がいらっしゃるのですね。
何か、やるせなさを抱えておられるのかもしれないですね。
温かい交流は、ジ~ンときますね。(#^.^#)
いつも励まして頂き、心から感謝します。
佳いお年をお迎えくださいませ。
いつも本当に有難うございます。
この一年も、ほんとうにありがとうございました。
毎日のことで疲れられるのではないですか(たまにはゆっくりされたらいいのにと思っています)。
ともかくお身体をだいじになさってください。
カメキチ様、こんにちは。いつも感謝します。
こちらこそ、カメキチ様から「禅語」や、読まれた本の中から、色んな大切な事を教えて頂きました。
感謝します。
被災地の報告、毎日、変化していきます。
災害が起きた日が近くなると、全国に様子が報道されますが、普段は・・・。
でも東日本大震災の復興も半ばです。
少しずつ、前に向かっておられ、良い事が発表されると、私も嬉しい!です。
東日本大震災にあった地域は、今年も、台風でまた、被害を受けている場所も少なくありません。
各、首長さんたちの、悲しみは、いかばかりか?と思います。
台風15号の被害が大きかった千葉の3県では、寒い中、ブルーシートの下で、年末を迎えられています。
復興が、なされていく事を願い祈ります。
寒くなりました。カメキチ様、お身体、大事になさって下さいね。
佳いお年をお迎えくださいませ。
いつも本当に有難うございます。
happyさん こんにちは。
ご無沙汰して 申し訳ありません。
丸森町の避難所は役目を終えて、皆さん 仮設住宅に移られたのですね。ニュースでも拝見しまして、よかったと思うとともに、これで終わりではなく これから立ち直って行かれる道が続いていくことを思いました。
被災地の皆さまが 一日も早く復興されますように願うばかりです。
印南町の切目中学校の皆さんの 大きな木製ベンチと、佐賀市の北陵高校の皆さんの庭回りや室内の高いところの掃除や片付けのお手伝いは、おっしゃる通り、若い方のその後の人生の財産になりますね。
誰かを助けるために動くことは、おとなでもすぐにできなかったりしますが、この経験が助け合うことの大切さや 喜びを知るきっかけになるのではと親の立場でも思います。まず、親から先に実践しなくては、ですけれど😅
happyさん 今年もありがとうございました。
節約を続けられてプレゼントをなさるhappyさんに 頭が下がります。
いつも 教えていただくことばかりですね。
どうぞ お体大切に、ご無理をなさらないようになさってください。
佳い年をお迎えくださいね。
いつも ありがとうございます😊
snow36様、こんにちは。いつも感謝します。
>「丸森町の避難所は役目を終えて、皆さん 仮設住宅に移られたのですね。」
はい、仮設に入られると、お布団でゆっくり眠れるでしょうし、プライバシーも保てます。
でも、仮設に入居するために多くの物や電化製品を揃えられているはずなので、
先々の、不安もあるように、うかがっています。
>「被災地の皆さまが 一日も早く復興されますように願うばかりです。」
仰る通りです。
>「若い方のその後の人生の財産になりますね。」
はい、私はそう確信しています。
私も、小さな頃から、ボランティアをさせて頂いたので、小さな頃のボランティアは、今でも鮮明によみがってきます。
ボランティアをしたから偉いと言うのではなく、その動機と心は、魂の中に喜びを与えてくれると思うのです。
>「誰かを助けるために動くことは、おとなでもすぐにできなかったりしますが、この経験が助け合うことの大切さや 喜びを知るきっかけになるのではと」
仰る通りですね。(#^.^#)
私は小市民なので、節約しないと、難しいのです。
でも、コツコツ、させて頂ける事を、感謝しています。
真備中生徒さんの防災新聞も、紹介・応援して下さり、真備中の方々も私も感謝でいっぱいです。
御礼申し上げます。
寒くなっていますがお身体大事になさって下さいね。
佳いお年をお迎えくださいませ。
いつも本当に有難うございます。
こんにちは。
日本各地の災害情報を発信していただき、被災地の皆さんがどういう状況に
置かれているのか良く分かりました。
また、心温まるボランティア活動も、素晴らしい方々が大勢
おられることに感動しました。
それぞれの地域で自分が出来ることをコツコツと行っていくことも
結局は自分の幸せに繋がることも。
ハッピーさんにとって来年が素晴らしい年でありますように。
miyotya さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「また、心温まるボランティア活動も、素晴らしい方々が大勢おられる」
仰る通り素晴らしいですね。
年末年始は、被災地へのボランティアが、少ないからと、あえて、行かれているボランティアの方々も
すばらしいです。
被災地の様子は、毎日変化します。
よい方向に、向かっていかれ、被災された方々が、支えられること、祈っています。
>「それぞれの地域で自分が出来ることをコツコツと行っていくことも 結局は自分の幸せに繋がることも。」
仰るとおです。
miyotya さまも、地域の方々などへの、お働き、素晴らしいと思います。
お身体、大事になさって下さいね。
佳いお年をお迎えくださいませ。
いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3さんも含め、いろんな方々が素晴らしいボランティア活動をなさっています。私も時々参加して、新しい学びや感銘を受けたりしますが、ボランティア活動は、相手だけでなく、自分のためにもなりますよね。
一方で、富が集中している所から、もっと上手く税金を徴収して、必要な方々に配分する制度がさらに整備されると良いなぁとも思います。日本は「大きな政府」ではありますが、まだまだ改善点はあるでしょうし、リーダー達の素質は常に問われるべきでしょう。だからと言って、他人任せではなく、私達ができることをできるだけ行うことが、結局は1番大切なのだとも感じます。
byronko さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「ボランティア活動は、相手だけでなく、自分のためにもなりますよね。」
仰る通りですね。
自分も嬉しくなります。
>「リーダー達の素質は常に問われるべきでしょう。だからと言って、他人任せではなく、私達ができることをできるだけ行うことが、結局は1番大切なのだとも感じます。」
そうだと思います。
変えられるものと、中々変えるのが難しいことがございます・・・。
そこで、善いことを自分から、出来る事で、誠心誠意させて頂く事が、大事なのだと思います。
日本は、今日が大晦日です。
新しい年、byronko さまに素敵な年になりますように。
佳いお年をお迎え下さいませ。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは、happyさん。
今年も年の瀬を迎えました。
久しぶりに記事を読ませていただきましたが今年たくさんの被災された方々が
仮設住宅で年を越されるのを見るとせつなくなりました。
そんな中佐賀市高木瀬西の北陵高校の生徒たちが12月24日、近くに住む1人暮らしの
高齢者宅を訪れ、ボランティア活動を行ったとの記事や和歌山県印南町切目中学校から、
地元のJR切目駅に、木製のベンチをが寄贈されたの記事に心がほっとしました。
今年は令和に変わるなど激動の一年でしたが来年は皆様にとって良い一年になりますように・・
私も母の入所などで激動だったのかも知れませんね。
体調も悪く手探り状態で今年も終わりを迎えました。
あと2年半で定年なのでそれまで頑張れば少しは身体も楽になるだろうと思ってますが
母が日々悪くなっているので退職が早まる事も覚悟しているところです。
元旦から3、5と初詣輸送勤務が続きますので今日はのんびり休養に努めました。
今年も本当にありがとうございました。良いお年をお迎えくださいね。
新年もよろしくお願いします(^_^)/
ライダーマンさま、こんばんは。いつも感謝します。
今年は、災害が広域にわたりました・・・。
仮設住宅に入れると、ゆっくり眠れ、プライバシーも保てるので、少しほっとされると思いますが…。
多くの方々の再建が、上手く運ぶといいですね。
切目中学校の全校生による手作りのベンチや北陵高校の生徒さん達のボランティアなどは、
心が温かくなりますね。
>「私も母の入所などで激動だったのかも知れませんね。
体調も悪く手探り状態で今年も終わりを迎えました。」
ご心配も多かったことと思います。
>「母が日々悪くなっているので退職が早まる事も覚悟しているところです。」
お母様が守られていかれますように。
>「元旦から3、5と初詣輸送勤務が続きますので今日はのんびり休養に努めました。」
少しゆっくり出来る時間がとれてよかったですね。
お身体、大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
佳いお年をお迎えくださいませ。
happy-ok3様、こんばんは!
今年も災害が多く、日本列島は受難だと思っていましたが、たくさんの方々がボランティアや支援の行動をおこしたことは心強いことでした。
happy-ok3様は休まずこのブログで情報発信を続けられ、NGOへのプレゼントも早くから心を込めて準備なさってこられたこと、誰にもまねできない素晴らしいことだと思います。
恵まれない家庭のお子さんたちに気持ちが届いていることでしょう、うれしいですね。
今年は本当にありがとうございました!どうぞ良い新年を迎えられますように。お体にお気をつけて^^
MT6538 様、こんばんは。いつも感謝します。
>「今年も災害が多く、日本列島は受難だと思っていましたが、たくさんの方々がボランティアや支援の行動をおこしたことは心強いことでした。」
本当に、素晴らしく、行動される方々が多くて、有難いですね。(#^.^#)
被災地の方々が、本当に励まされておられます。
>「恵まれない家庭のお子さんたちに気持ちが届いていることでしょう、うれしいですね。」
それを願って、準備させて頂きました。
子どもたちは、日本の次代の宝ですから。
被災地の報告も、MT6538 様はじめ、皆様の励ましによって、続ける事が出来ました。
本当に感謝でいっぱいです。
MT6538 様、お身体大事になさって下さいね。
いつも本当に有難う、感謝申し上げます。
どうぞ、佳いお年をお迎えくださいませ。
happy-ok3さん こんばんは。
今年も災害が多く日本に発生し、私も心痛む一年でした。
happy-ok3さんの情報発信には頭の下がる想いを感じておりました。
また拙ブログにも沢山コメントを頂き励みとなりました。
ありがとうございます。
また新年も日本の自然の美しさを発信し続けたいと思っておりますので
よろしくお願いします。
どうぞよいお年をお迎えください。
河童さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「今年も災害が多く日本に発生し、私も心痛む一年でした。」
本当に・・・地震や、台風15、19.、21号と続き、大変だと思います。
被災地や被災された方々は、いつもと違う年末年始・・・になるでしょうが、
復興が、進んでいくこと、心から願い、祈ります。
他の災害の復興も、まだ、半ばです。
日本の広域にわたり、復興が必要となっています。
各首長さん達は、頑張っておられます。
拙い報告ですが、知って頂けたら、と。
>「新年も日本の自然の美しさを発信し続けたいと思っておりますので」
楽しみにしています。
私が足を運べない所の風景、ありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
佳いお年をお迎えくださいませ。
こんばんは^^
今年ももうすぐ終わりですね。
happyさんが毎日欠かさず被災地の報告をされていることに感銘を受けながら拝見しています。
私は週一度の更新でさえグズグズしてしまう有様で恥ずかしい限りです^^;
また、お忙しいでしょうにいつもご丁寧にブコメまで下さって、本当にありがとうございます。
強烈な寒波が押し寄せているとのこと。
どうぞお体には気を付けて、良いお年をお迎えください😊
アコ さま、こんばんは!いつも感謝します!
被災地の報告は、毎日、色々変化がございます。
被災地で頑張っていらっしゃる方々の事に思いを寄せつつ、報告から、新しい支援などが出て来たり
関心を持って頂けたら、幸いだなあと思っています。
明日は、寒いようですね。
アコ様も、お身体、大事になさって下さいね。
新しい年も、アコさまに素敵な年でありますように。
佳いお年をお迎え下さいませ。
いつも本当に有難うございます。
たくさんのご報告ありがとうございます。ボランティアで働いていらっしゃる方は、普段お仕事を持っている方もいるでしょうし、ご自分が被災され大変な思いをされた方もいらっしゃるのだろうと察せあられます。優しさや寛容を認めない世の中の中にも自分の身を削っても助け合おうとする志の高い方がたくさんいらっしゃることに心打たれます。特に中学生や高校生の活動を知り、もしかしてこの若い人たちがもっといい世の中にしてくれるのではないかと希望のろうそくが点ります。あまりブログを読めていませんが、happy-ok3さんの労に感謝したいと思います。来年が心穏やかな年となりますように祈りたいと思います。
yporcini さま、こんばんは!コメント感謝します。
>「ボランティアで働いていらっしゃる方は、普段お仕事を持っている方もいるでしょうし、ご自分が被災され大変な思いをされた方もいらっしゃるのだろうと察せあられます。」
仰る通りです。
復興半ばの地域の方々が、ボランティアに行かれたりされていて、胸が熱くなります。
>「特に中学生や高校生の活動を知り、もしかしてこの若い人たちがもっといい世の中にしてくれるのではないかと希望のろうそくが点ります。」
仰る通りですね!
イジメ等の問題もニュースでは取りあげられますが、善い志を持った若い方々も多いです。
大人たちが、意地悪やイジメ、卑怯なことを表でも陰でも、していると、どうしても、それが伝染します。
ボランティアを真剣に純粋に頑張っていらっしゃる大人の方の、優しい心や行動も伝染します。
善い事が、純粋に損得なしに、広がって欲しいと、心から願い祈ります。
新しい年は、災害がなく、復興が進み、希望があふれる年になってほしいです!
佳いお年をお迎えくださいませ。
いつも本当に有難うございます。
心温まる高校生のお話、今年の最後に嬉しく拝読しました。
間伐材を利用したベンチ、頑丈そうで何十年も使えそうですね。
すばらしいプレゼントだと思います。
木は座ると温かい。
有名な建築家の美術館でコンクリートが冷たくて座れなかったことがあります。
温かい手作りのベンチはいつまでも喜ばれることでしょう。
そして高校生にもこんな素晴らしいものが自分たちの手で出来たという達成感と喜びが一生残ることでしょう。
happyさんいつもコメントをありがとうございました。
どうぞご自身のこともお大切になさって下さいね。
夕菅 さま、こんばんは。いつも感謝します。
>「間伐材を利用したベンチ、頑丈そうで何十年も使えそうですね。
すばらしいプレゼントだと思います。」
中学生たちの手作りですから、木は温かいですが、気持ちも温かいですね。(#^.^#)
>「高校生にもこんな素晴らしいものが自分たちの手で出来たという達成感と喜びが一生残ることでしょう。」
仰る通りだと思います。
善い事をして、喜ばれると言う経験は、財産であり、その財産をこれからも増やして頂きたいですね。
こちらこそ、いつも気にかけて頂き、感謝します!
佳いお年をお迎えくださいませ。
いつも本当に有難うございます。
ururundoです。
「決して、有り余った中からではないと思う。」
善意やボランティアの意義はよく理解出来る。しかし、国が不要な戦闘機やイージス艦を気の遠くなる程の金額をアメリカに支払っている事実に、その予算を災害に回すべきだと、いつも思う。
ururundoさま、こんばんは。いつも感謝します。
>「その予算を災害に回すべきだと、いつも思う。」
災害が起きると、その復興にお金が必要ですね・・・。
各自治体の首長さん達は、頑張っておられます・・・。
いつも有難うございます。