約束を守る誠実さ
10月20日(月)
『約束を守る誠実さは他者を活かす。』 実祝プランニング語録
約束を守れるという事は、当たり前のようだが、これが中々難しいようだ。
知人から聞いたお話。
知人の身内が亡くなり、納骨の日が来た。
某宗教家の方と、霊園とお墓のことも、前日に確認をしていた。
ところが、当日、40分以上経ってもその宗教家が来ないとか。
そこに電話をすると、とっくに出かけたと言われる。
1時間以上待って、ようやく到着したらしいが、
理由を聞くと、勘違いしたとか。
知人の家族も、皆、声には出さないが怒ったらしい。
命を尊ぶ儀式に、いい加減な気持ちで臨まれることは、
形の儀式は執り行えても、誠実さに大いに欠けると。
悲しみが増して、そのことを許しても、悲しみが消えないと。
約束を守る努力をするということは、誠実であることに等しいのだと思う。
「誠実さこそ人間の強さの
根源であり
誠実さなくして善は行われない
(アーシュラ・K・ル・グィン)」
しかし、約束を守るとか誠実であるということは
友人、知人、家族の中でも必要である。
普段、友人、知人、家族の中でこのことを実行できているなら
このような事は起こりえない。
正直である、誠実であるということは、要領がが悪い事ではない。
強さを本当に持っている人、善を大事にしようとする人の証しであると思う。
Copyright2014実祝プランニング![]()
にほんブログ村
![]()
人気ブログランキングへ
実祝プランニングHPはこちら!http://www.minoriplanning.com 10月20日、少しだけ更新しています。

