被災地の報告~ツバメに優しい人の行動
2019年 7月25日(木)
地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。
関心を持ち続け、支援をと願います。
「本当の優しさを学び行う大切さ。」
日々変化する、復興の事を少し報告。
happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。
【西日本豪雨 2018】
●愛媛県内主要観光地(15施設)の2018年度の集客数は、西日本豪雨などの影響で
前年度比4.4%減の386万6946人となり、
県内主要観光地の集客 3年ぶり400万人割れ
18年度 豪雨など影響
(写真:愛媛新聞様)
3年ぶりに400万人を割り込んだことが23日、四国運輸局のまとめで分かった。
●法律相談に関して下記は、しばらく掲載。
愛媛弁護士会は被災地での法律相談や7月末まで無料電話相談を行う。
電話相談は月・水・金(祝日を除く)の正午~午後2時。
フリーダイヤル(0120)585855。
災害でローンの返済が難しくなった人のため、
破産せずに債務を減免できる制度の「ガイドライン」もある。
問い合わせは岡山弁護士会(086・223・4401)
【北海道地震】
●地震で大きな被害を受けたむかわ町は経済の活性化に向け、町で全身骨格の
化石が見つかった恐竜の「むかわ竜」や特産のししゃもをビジネスにつなげる
地域商社の設立を目指すことになった。
(写真:北海道テレビニュース様)
むかわ町では地震で多くの住宅や店舗が被災し、人口の減少や経済の活性化が課題。
地域商社は、町の支援のもと、民間の出資を募って設立し、「むかわ竜」や特産の
ししゃもなど地域の資源を生かした新たなビジネスをおこしていこうという構想。
町は今後、定期的に準備会を開き、2年以内に地域商社の設立を目指すことに。
●北海道浦河町では、ケーキなどスイーツの材料に重宝される夏イチゴの
出荷作業がピークを迎えている。
浦河町内のビニールハウスで栽培されているのは「すずあかね」という品種の
夏イチゴで、大きくて甘酸っぱい味が特徴。
(写真:札幌テレビ放送様)
主にケーキなどスイーツの材料に使われ、涼しくて寒暖差の少ない日高の気候で
栽培されるため品質がよく、年々、市場に出荷される量が増えていると。
「去年に比べて6月の天候がよく順調に成長して収穫できています」
夏イチゴの収穫は11月まで続けられ道内のほか、東京などにも出荷。
電話でも確認を 0145-27-2481(総務課:財政グループ)
●酪農家への義援金
口座名義:中酪胆振地震他災害酪農義援金
金融機関:農林中央金庫本店
口座番号:普通 7509890
【東日本大震災 2011】
●東京電力福島第1原発事故で全域が一時避難区域になった福島県南相馬市小高区で、
菓子店「松月堂」が8月1日、約8年5カ月ぶりに小高本店を再開する。
記念に開発した和菓子「相馬野馬追焼」は、市内の研究開発拠点「福島ロボット
テストフィールド(RTF)」で開発が進む小型無人機ドローンもモチーフに、
伝統と未来を表現。
「相馬野馬追焼」は騎馬武者(上・右)と
ドローン(上・左)がデザインされている
南相馬市小高区の松月堂小高本店で
(写真:毎日新聞 高橋秀郎様撮影)
「ようやく戻れる。感慨深い。ふるさとの復興、未来のために少しでも役立ちたい」
南相馬市小高区内の居住者は約3600人と事故前の3割。
1日は午前10時からセレモニーがあり、先着100人に記念品を贈呈。新商品は
1個100円で3日まで販売する。問い合わせは原町四ツ葉店(0244・23・3636)
●第66回いわき花火大会は8月3日、いわき市小名浜のアクアマリンパークで開催。
約1万発の花火が東日本大震災からの復興と発展が続く港町の夜空を飾る。
記者会見する花火大会の実行委員
(写真:福島民報様)
いわき花火大会の関連イベントとして、おなはま海遊祭と
いわきおどり小名浜大会が開催される。
おなはま海遊祭は27、28の両日午前10時から午後4時までアクアマリンパークで。
いわきおどり小名浜大会は8月2日午後5時から、花火大会の前夜祭として開催。
●宮城県東松島市でつくられているサルの人形「おのくん」が、海上保安庁の
「118番」通報をPRすることになり、23日にチラシが引き渡された。
(写真:東北放送様)
「118番」のバッジを付けた「おのくん」を販売スペースに展示したりして、
PRに協力。海上保安庁の「118番」は、海での事故などを通報する番号。
●宮城県利府町で23日、新たな文化活動の拠点となる複合施設の建設が始まった。
2022年度のオープンを目指す。
県道仙台松島線、通称利府街道沿いに建設される「複合施設」は文化・交流活動の
拠点を作ってほしいと言う町民からの要望を受け、利府町が整備するもの。
図書館や公民館、そして約400人を収容できるホールなどが設けられる。
●東京電力の小早川智明社長は24日、福島県の内堀雅雄知事と県庁で面会し、
福島第2原発全4基の廃炉を正式に表明し、同原発の使用済み核燃料の貯蔵施設を
敷地内に新設する方針を伝えた。
東京電力福島第2原発4号機の
使用済み核燃料プール=6月18日
(写真:共同通信様)
内堀知事は「重く受け止めている。県内原発の全基廃炉実現に向けての大切な一歩だ」
と述べた。貯蔵施設の新設計画については「今後協議した上で回答したい」とした。
核燃料の最終的な行き先が不透明な中での貯蔵施設新設は、
保管長期化へ懸念が生じそうだ。
面会には楢葉、富岡両町長も同席。地元の了解が得られれば、東電は月末に予定する
取締役会で正式決定する方針。
●福島県いわき市のいわきFCフィールドで21日に行われたサッカーの東北社会
人リーグ1部のいわきFC―コバルトーレ女川(宮城)戦は、
「東日本大震災復興支援マッチ」と銘打たれ、両チームが観客を勇気づける
力強いプレーを見せた。
「磐城杉」で作られた「希望のかけ箸」
(写真:福島民友様)
「東日本大震災復興支援マッチ」にちなみ、震災復興の願いが込められた
「希望のかけ箸」が来場者に配られた。
いわき産の「磐城杉」を活用し、同市の磐城高箸が製作。限定300膳が無料で
配布され、被災地のいわき市と女川の本拠地・宮城県女川町の交流の架け橋となった。
●千葉市の大学で高校生が教壇に立ち、自ら取り組む復興支援活動について
大学生に発表。旭農業高校の復興支援プロジェクトのメンバー。
生徒たちが取り組む「旭3S」、アサヒ・サポート・システム・フォー・
スチューデンツについて説明。
(写真:チバテレビ様)
これは旭市の小中高生が社会的貢献活動を自分たちで行えるよう市民からの
寄付で支える仕組みで、立ち上げの際、敬愛大学の市川洋子教授が
関わったことから、今回の講義が実現した。
生徒たちは被災した記憶を風化させないために行った東北の被災地訪問や高校で
育てた花を小中学校へ届ける活動など、旭3Sの活用事例を発表した。
講義には去年宮城で復興ボランティアに参加した学生も出席し、
高校生の話を興味深げに聞いていた。
【九州北部豪雨 2019・7月21~】
市社会福祉協議会は同日、片付けや泥のかきだしなど
災害ボランティア派遣の依頼受け付けを始めた。5人以上のグループを対象に
ボランティア募集も行う。ボランティアセンター=0942(34)3035。
【近畿豪雨 2019 7月23】
●近畿地方は23日午後、温かく湿った空気と上空の寒気の影響で大気の状態が
不安定になり、局地的に雷雲が発達して大雨となった。
京都や滋賀でも浸水や冠水が相次ぎ、京都市左京区では道路がひび割れた。
急激に雨水が下水道管に流れ込み、噴き出た空気の圧力でアスファルトが割れた。
激しい雨の影響で、ひび割れた道路
(23日午後6時36分、
京都市左京区東大路仁王門交差点)
(写真:京都新聞様)
道路の一部を規制して復旧工事を行った。
滋賀県でも大津市や甲賀市などで激しい雨になった。
大津署などによると、同市のJR大津京駅近くの高架下道路が冠水するなど
市内2カ所で一時通行止めになった。
【熊本地震 2016】
●熊本県益城町の住民による手作りの夏祭り「まぁっごスマイル! 益城」が
27日、町役場仮設庁舎駐車場で開かれる。
音頭「益城育ち」に合わせた総踊りや旅行券などが当たる大抽選会もある。
午後3時から午後9時まで。
昨年初めて開催し、2回目。子どもたちがイラストやメッセージを描いた
土のう袋を展示し、祭りの後は西日本豪雨の被災地に送る。
来場者にも描いてもらおうと、当日も600枚を用意する。
(熊本日日新聞様)
【地震】
yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。
「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の
転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。
●7月24日18時33分頃 震度1 千葉県東方沖
●7月24日10時23分頃 震度1 茨城県南部
●7月24日00時08分頃 震度1 有明海
※下記の災害ボランティア情報で、ボランティアの確認を。
今、日本での災害で苦しんでいる方々がいる。
関心を持ち続けていただけたら、幸いだ。
(私は阪神・淡路大震災で被災したので、他人事とは思えない)
↓被災体験の悲しみは消えることはない。
被災地の報告~悲しみを乗り越える感謝 ←こちらから
7月24日は 被災地の報告~吹田・いじめ防止に動く で責任について。
自分の能力を謙遜に、そして使命のために活用できる人は素晴らしい!
ツバメが巣を作る場所は、風通しが良く湿気がこもらない「良い場所」と言われる。
ツバメは渡り鳥で、自分の本能的な感覚を大切にする鳥でもある。
生まれた雛が外敵から襲われにくいように、人通りの多い場所に巣を作る事が多い。
巣を作る場所の人が良い人か?どうか?も、なぜか、分かるらしい。
青森県つがる市のつがる警察署の正面玄関に、最近ツバメの夫婦が巣を作った。
巣は正面玄関前のひさしの下で、地面から3.7メートルほどの位置。
横書きの文字看板「つがる警察署」の「署」の上に巣が作られている。
「署」の文字以外にも巣を作ろうとした形跡が見つかったらしいが、
「署」の文字の上部が平らで安定感があるので、選んだのでないかと。
(写真:東奥日報様)
7月14日ごろから、雛が誕生し、現在は、5羽のひなを育てている。
親鳥は、エサを仕入れに出て、戻ってくるたびに、雛たちは黄色いくちばしを
大きく開けて「ピイ、ピイ」とエサをおねだりする。
その姿が、とても可愛いという。
つがる警察署の方々は
「市内で警察署が一番安全な場所だと感じたのだろう」
「ひなが皆、元気に育って巣立つまで温かく見守りたい」
そう言って、優しい眼差しを贈る。
また、5月には愛媛県の道後温泉にあるコンビニエンスストアの
「ローソン道後ハイカラ通り店」も入り口にある「LAWSON」の看板文字の
「L」のところに、ツバメが巣を作った。
優しいお店の店主は、このツバメの子育てを邪魔しないようにと
「L」の灯りを消したという。
(写真:ローソン道後ハイカラ通り店
オーナー吉本周作様提供)
HUFFPOSTニュース(小笠原 遥様)
この「L」の文字は2年前から灯りが切れていたが、去年2017年の5月、
「L」の文字の場所に、1度ツバメが巣を作った。
雛が2羽がかえったのを見たが、日差しをよけるひさしを付け替える工事の影響で
いつの間にか、巣が壊されていたという。
今年の3月に業者から店主に、巣もなくなったし、「L」の灯りを
修理しようと言われたが
「ツバメが帰ってくるかもしてないから、待ってくれ」と返事をした。
すると、今年の5月に、ツバメが帰ってきて、「L」の所に巣を作ったと。
そのため、店主は当分、もう灯りを修理するのはやめるという。
なぜなら
灯りが付いているとカラスに狙われやすいし、道後温泉に来てくれる外国人観光客も
喜んで写真を撮ったり、ツバメの存在が、みんなの癒しになっている。
そして、道後の街は「つば九郎」で知られるプロ野球の東京ヤクルトのキャンプ地。
ツバメには素敵なご縁があるから、見守っていきたいと。
人間のような言葉を持たない、ツバメだが、本当に心根の優しい人かどうか?が
分かってしまうようだ。 不思議だ。
「優しい人は
命を慈しみ大切に扱う
思いやりを示し
温かい心で命を守る
(by happy-ok3)」
本当に優しい人と一緒にいると、安心できる。
こちらが、無防備であっても、出し抜かれる事もないし、利用される事も、
損得勘定で卑怯な事をされたり、騙される事もない。
お互いが信頼し合え、支援し合える中に優しさがあるのだろう。
警察署やコンビニの看板文字の所に、ツバメが巣を作ったが
そこの方々は、皆で、雛が育ち、巣立つように、温かく見守っておられる。
命を大事に出来る(行動する)人は、優しい!
悲しい事に、7月3日に滋賀で路線バスの運転手が、車椅子の男性に乗車拒否をし、
7月20日には、青森の市営バスの運転手が、車椅子の女性に乗車拒否をしたと…。
どちらのバスも、車椅子対応の「ノンステップバス」なのに、哀しい。
また、学校でも、SNSでも、どこでも、上手にイジメをする人たちがいるが、
イジメからは、身体や命にかかわる問題に発展してしまう事が多い‥‥。
私が昨日、道を歩いていると、セミが亡くなっているのを見つけた。
土のある場所に、移してあげた。
「生まれてきてありがとう、今まで、がんばったね。お疲れ様でした。」と。
今日も、命に優しい心で過ごしたい。
本当の優しさを学び、実行していきたい。
今日生かされている命に感謝。
今日も【命に優しい】happyな1日に。
いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。
今日も、被災地の方々が守られる事を、祈りつつ。
支援と祈りを献げる者で、ありたい。
被災された方々に応援の心と支援を!
どうか、心と魂に癒しの力が、届けられますように!
イジメや虐待、DVなどで、追い詰められるなら、避難して、
別の道・方法を探して、どうか命を大切に新しい、しあわせな道へ。
被災地の報告が加わって、長いブログになっているが
お読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。
毎日変わる被災地情報、コツコツ書いていますが頑張っている被災地の方々のこと、覚えたいです。
皆様の今日の1日の時間が、素晴らしい時間である事をお祈りしています。
今日という日は、あなたに新しいラッキーな1日だから!
今日のラッキーを探そう←こちらから
あなたというかけがえのない存在が、あなただけの素晴らしい光を
今日も輝かせて欲しいと祈ります!
★下記に、ボランティア情報、赤十字社、トラブル回避を。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 7月25日がお誕生日の方でとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
誕生の時間からの、私たちへの素晴らしい贈りものだと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●災害ボランティア情報 平成30年7月豪雨←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イジメ相談
【いじめ相談窓口】
●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024
●「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844
●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル 0120-0-78310 (全てのイジメに)
●189=年中無休、24時間
●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)
●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分
(全国の通信制高校もここから探せる)
★全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを
受け入れている 北星余市高校 ←こちらから
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
過労死110番
各地の110番の電話番号は「過労死110番全国ネットワーク」←こちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
それから、☆も、読者登録機能というものも、ないようです。ごめんなさい。
コメント欄にお名前が出ない事がございます、お名前を記して頂けると嬉しいです。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き、心から感謝します。
わっと様から教えて頂いたのですが、
きーちゃんという21歳の女性が、
持って生まれた「ファンコニー貧血」という難病から
白血病を克服し、合併症による癌を乗り越え、
メイクアップアーティストを目指していた
元の生活に戻れるように本当に頑張っています。
一口、1000円、ご協力お願いできたら幸いです。
保険適応外の治療を行うための資金です。
口座名:キーチャンオウエンカイ※
- 三菱UFJ銀行 越谷支店(381)
普通:0418941
- ゆうちょ銀行 記号:10370
番号:89869341(ゆうちょから振り込み)
- ゆうちょ銀行 (他の金融機関から)
〇三八支店(038)普通:8986934
えがお~。
えがお~。
なかよし~。
えがお~。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
命の歌(歌詞つき)素晴らしい歌!↓
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
おはようございます、happyさん。
スフレです。
>●北海道浦河町では、ケーキなどスイーツの材料に重宝される夏イチゴの
出荷作業がピークを迎えている。
夏イチゴってあるのですね(#^.^#)。
真夏のケーキのイチゴは
どこからくるのかなぁってふしぎでした。
ことしは豊作でほんとうによかったです(#^.^#)。
きょうのツバメさんのおはなしどちらも
ほんとうによかったです(#^.^#)。
ツバメさんたちが巣をつくる場所がすくなくなってきています。
心根のやさしいひとたちに見守られてホッとしました(#^.^#)。
ツバメさんたちがずーっと来てくれるような
あんしんして巣をつくれるような日本であってほしいです。
きょうもhappyさんほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
晴れちゃん、誉くん、たつきくん、よしきくん、
きょうもえがおをほんとうにありがとう! (#^.^#)
みんなげんきでいてください。
くれぐれもおからだにきをつけてくださいね。
いい一日になりますように(#^.^#)/
追伸です。
コメントをなんどもいただいて
ありがとうございます(#^.^#)。
へんじをかきましたのでよんでくださいね(#^.^#)。
スフレさま、こんにちは。いつも感謝します。
夏のイチゴってあるようですね。
ケーキなどの美味しい材料になるのですね!(#^.^#)
新潟でも、愛媛でも、優しい方々の居る場所に、巣が作れてよかったですね!
雛たちが、すくすく育って、無事に旅立ってほしいですね!
また、来年も来てくれますように!
スフレ様、お疲れなどが出ませんように。
お身体、大事になさって下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
ツバメは人がいる駅やSAで巣を作っていますね、人間が保護するのがわかるのでしょう。
いつも被災された方にお優しく感心しています。いつもありがとうございます。
リボン
http://riboni5235.hatenablog.com/entry/2019/07/24/163703
リボンさま、こんにちは!
>「ツバメは人がいる駅やSAで巣を作っていますね」
ツバメは、優しい人達の事が、わかるのでしょうね!
巣も守られ、無事に雛たちが巣立っていきますように。
微笑ましいですね。
こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。
happy-ok3様、こんにちは!
松月堂のドローンをデザインしたお菓子、面白いなと思いました^^
ツバメは私の近くの商店街でもよく巣を作りまして、「上に赤ちゃんがいます」という立て札のようなものを置いてあります。
警察署やコンビニにも巣を作るとはなかなか驚きですね。
人間だけでなく、地球上に存在する命を思いやる気持ちを見習いたいと思います!
今日もありがとうございました暑いです、どうぞお気をつけて。明日もよろしくお願いします^^
MT6538 さま、こんにちは。いつも感謝します。
>「松月堂のドローンをデザインしたお菓子、面白いなと思いました」
復興の一歩ですね。
>「ツバメは私の近くの商店街でもよく巣を作りまして、「上に赤ちゃんがいます」という立て札のようなものを置いてあります。」
みなさん、優しいですね!
素晴らしいですね!
それから、先日は、きーちゃんのための寄付を心から感謝します。
きーちゃんのお母様が、昨日、私への記事のコメントでMT6538 さまへの、感謝を書かれていました。
また、お時間があれば、ご覧になって頂けたら、幸いです。
今日は暑いですね。
お身体大事になさってくださいね。
いつも本当にありがとうございます。
こんにちは。
千葉県の高校生も、復興の素晴らしい活動をしていることに
嬉しくなりました。
そしてhappy-ok3さんのブログで取り上げて下さった事に感謝です。
一生懸命良い行動をしていることは、仲々伝わらないです。
コンビニ店主さんのツバメに対する優しい思いやり、
ほっっこりしました。
miyotya さま、こんにちは!いつも感謝します!
旭農業高校の復興支援プロジェクトのメンバーさんたち、素晴らしいですね。
千葉県の皆さん、ご活躍ですね!
大学生の方々にもレクチャーして、すごいです!
>「一生懸命良い行動をしていることは、仲々伝わらないです。」
良いことほど、伝わってほしいですね。(#^.^#)
新潟の警察、愛媛のコンビニ、微笑ましいですね。
無事に巣立ってほしいですね。
いつも本当にありがとうございます。
お身体、大事になさってくださいね。
こんばんは。
車椅子の方が「ノンステップバス」に乗車拒否をされたのですね。
それはルール違反ですね。
確かに車椅子の人がバスに乗ってくる時に、運転手さんが降りられて
手助けして乗せられるので、急いでいる時などは困るお客さんもみえると思いますが
そのように表示がしてある訳ですものね。
もう一度、バス会社の方で運転手さんに注意をして欲しいですね。
どうして運転手さんが拒否されたのか。理由が分かりませんが
バスというのは元々渋滞などで時間が大幅に遅れる事がありますので(なので、私はあまりバスを利用しませんが)その辺、車椅子の方をスピーディに安全に乗せられる
システムも開発してほしいものです。
ぴーちゃんさま、こんにちは。いつも感謝します。
>「どうして運転手さんが拒否されたのか。理由が分かりませんが」
滋賀の運転手さんは、車椅子の乗せ方が、教習を受けていたのに、わらなかったと。
青森の運転手さんは、時間と、面倒だったような感じですか…。
ノンステップのバスの機能と目的、浸透してほしいですね。
>「システムも開発してほしいものです。」
いい開発が出来るといいですね。
いつも本当にありがとうございます。
むかわ竜、イチゴの出荷、東北の頑張る姿、旭3sの活用事例、見守るツバメなど、
前向きな頑張る姿、気持ち良い多くの皆さんがいて嬉しく思っているのに、
心無いバスの運転手が情けなくなりますね。
居候の光さま、こんばんは!いつも感謝します。
>「むかわ竜、イチゴの出荷、東北の頑張る姿、旭3sの活用事例、見守るツバメなど、
前向きな頑張る姿、気持ち良い多くの皆さん」
こういうニュースは、嬉しいですね。
特に地元の方々は。
3日にバスの運転手が乗車拒否をした事は、ニュースでも流れていました。
20日にも、起きるとは、問題意識が、少ないからでしょうか?
ノンステップバスの意味を、学んで、運転手さんは、頑張って欲しいですね。
いつも本当にありがとうございます。
こんばんは^^
うちの方の商店街でもいくつかツバメが巣を作っています。
一つはお茶屋さんの軒先で、外に並べた商品のちょうど真上に巣があるので、店のご主人が傘を吊るしてツバメの落とし物受けにしています。
そこも毎年同じところにツバメが帰ってきますね。お茶の香りがアロマみたいでツバメもリラックスできそう😊
アコさま、こんばんは。いつも感謝します!
>「外に並べた商品のちょうど真上に巣があるので、店のご主人が傘を吊るしてツバメの落とし物受けにしています。」
そういう、優しいご主人だからこそ、毎年安心して帰ってきてくれるのでしょうね。
商店街にツバメが巣を作っているのは、商店街の店主さんや、地域の方々が優しいのでしょうね!
素敵ですね!
あたたかい商店街!ですね。
いつも本当にありがとうございます。