愛&自転車のママに傘&善意の中学男子3人&雪が好きな犬

2025年11月13日(木)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年10ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「ちょっとした善意が喜びを運ぶ

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【沖縄と奄美、台風の影響、警戒を】

 

◆気象庁は12日、台風26号が沖縄に接近し前線を伴う

温帯低気圧に変わる見込みだとして、沖縄や奄美では

13日にかけ土砂災害や低い土地の浸水に警戒を。

 

台風26号の予想進路(12日18時現在)

(共同通信)

 

 

 

 

沖縄は、うねりを伴う高波にも警戒が必要だ。

13日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、

奄美150ミリ、沖縄100ミリ。

 

【八丈島、漁業再開も、支援を求める声】

 

◆台風被害から1カ月が経過した東京・伊豆諸島の

八丈島で11月11日から漁業が再開した。

 

神湊漁港では朝から鮮度を保つための氷を準備する姿が。

 

 

 

 

 

(TOKYO MX)

漁港関係者からは「1カ月半は丸々、何もやっていない。

みんな損していると思う。助成金でもいいので、

手当をくれればそれで助かる」と。

 

土砂災害が起き避難所に土砂や樹木が流れ込んだ末吉地区は、

10月31日から一部で通行止めが解除。

 

 

 

 

 

(TOKYO MX)

避難所となった施設の中にはいまだ、腰の高さほどまで

固まった土砂が残っている。

 

 

(TOKYO MX)

 

 

現在も、このエリアの復旧の見通しは立っていない。

 

【八丈島、水道の復旧へ】

 

◆八丈島 水道復旧へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【静岡、がれき処理の費用が半分に】 

 

◆11月14日付で「激甚災害」に指定されるのは、8月から

9月にかけて全国で発生した大雨被害。

 

(静岡放送)

 

 

 

台風15号に伴い、牧之原市や吉田町などで発生した

竜巻被害も対象。

 

12日、鈴木康友知事は指定についてありがたいと話した。

 

 

 

 

 

(静岡放送)

牧之原市の杉本基久雄市長も多くの人にお礼を

申し上げたいと感謝の言葉を述べた。 

激甚災害の指定によって、復旧復興の加速化が期待される。

 

【岩手と秋田に機動隊の「銃器対策部隊」を派遣

 

◆クマによる被害が相次ぐなか、被害が大きい岩手県警と

秋田県警には他の都道府県の警察から機動隊の

「銃器対策部隊」が派遣され、

 

13日からは警察官がライフル銃を使用して

人里に侵入してきたクマを

駆除することが可能になる。

 

(テレビ朝日)

 

 

 

 

実際の現場では現場責任者1人のほか、現場指揮官1人、

射撃担当2人の合わせて4人が現場対応ユニットとして対応。

 

安全に駆除を行うためにはクマの急所である頭部や胸部を

確実に撃つといった高い射撃の技術が必要であることから、

猟友会などと合同で実践的な訓練を行い、

必要な射撃技術を習得する必要がある。

 

【岩手・大船渡市、2度の災害と向き合う漁師たち】

 

◆大規模山林火災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市

三陸町の綾里地区で先週、タコかご漁が解禁した。

 

 

 

 

 

(岩手放送)

国内最大規模となった山林火災は、水産業の被害額が

漁業倉庫や漁具の焼失などでおよそ21億円に。

 

 

 

 

 

(岩手放送)

2日に現地を訪れたという、森林防災工学が専門の

岩手大学農学部、松本一穂准教授は

 

(これは山火事の二次被害だと…)

「まさにそうだと思います。今回、山が焼けたことで

綾里湾周辺の山の斜面にあった土が水を浸み通しにくくして、

それで降ってきた雨が地表面を流れ出して地表面に

降り積もったいろんな有機物を押し流して

今回のようなことが発生したんだと」

 

 

 

 

 

(岩手放送)

それでも漁師たちの必死の作業が実り、綾里地区の

タコかご漁は無事に解禁の日を迎えることができた。

 

2026年2月で大規模山林火災から1年、

3月には東日本大震災から15年。

度重なる試練と向き合いながら、再生へ歩みを続けている。

 

【被災の国道249号、中心杭を住民の手で

 

◆能登半島地震で甚大な被害・石川県輪島市の国道249号線。

う回路が設けられている白米千枚田の周辺では

本格復旧に向け12日から始まった新しい道路の整備工事。

 

これを記念して地元住民たちが設置したのは道路の

中心を示す「中心杭(ちゅうしんぐい)」。

 

(北陸放送)

 

 

 

地元住民の生活はもちろん奥能登観光にとって大切な

幹線道路の本格復旧に関係者も期待を寄せる。

 

本復旧道路は2029年春までに完成する予定。

 

【八丈島 義援金】(東京都)

 

◆みずほ銀行東京都庁出張所

 普通 3015303

令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金

都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。

 

【静岡県 義援金】(12月8日まで)

 

◆静岡銀行 本店営業部

 普通 1819741

静岡県災害義援金

 

【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●11月12日23時56分頃   震度1    空知地方南部

●11月12日21時27分頃   震度1    島根県東部

●11月12日19時49分頃   震度1    日向灘

●11月12日15時50分頃   震度2    愛知県西部

●11月12日09時29分頃   震度2    三陸沖

●11月12日08時59分頃   震度2    福島県沖

●11月12日06時50分頃   震度2    茨城県北部

●11月12日06時15分頃   震度1    千葉県東方沖

●11月12日06時13分頃   震度1    千葉県東方沖

●11月12日06時12分頃   震度1    千葉県東方沖

●11月12日05時51分頃   震度1    千葉県東方沖

●11月12日03時03分頃   震度1    沖縄本島近海

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

先日、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

アレキサンダー・グラハム・ベル は、

「愛は、善意と思いやりと尊敬との全体です。

 

愛の幅は、限りなく広い。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

大原英子(幼児教育 小学校受験)(@ohara_konoyume)さんの投稿。

 

「大雨の中、自転車の前後に子どもを乗せて、

 子どもにはレインコートを着せ、

 自分は雨に濡れているお母さんをみかけた。

 

 思わず信号待ちで

 『少しだけど一緒に傘に入りませんか』と声かけたら、

 ありがとうございます、と泣いてた。

 

 信号が青になったらまたびしょ濡れで

 自転車漕がなきゃいけないから、全然意味ないのだけど。


子どもが小さい時は苦しいこと、

 大変なこともいっぱいあったなー。

 

 今は懐かしいけど、その時は逃げ出したい日もあったな。

 がんばれお母さんって思った。」

 

(mamari)

 

 

 

 

 

この投稿には

「雨には濡れて無意味に見えるかもしれませんが、

 お母さんの心に傘をさしてもらえて

 きっとお母さんは嬉しかったと思います」

 

「がんばれ~子育てママさん達に幸あれ」など。

 

人の温かさに触れる心にじんとくる。

 

ちょっとした優しさが、心に喜びをもたらし、

頑張ろう!という力を起こさせる!

 

      ★★★★★★★★★★

ゴミ出し 善意の中学生

広島県高砂市 79歳 広田千賀子(読売新聞)

 

「持ちましょうか」

 

ゴミ出しのため道を歩いていると、後ろから声が

聞こえた気がして振り向いた。

 

我が家は通学路沿いにあり、投稿中の男子中学生3人が、

私のゴミ袋に手を出してくれた。

 

「うれしいことを言ってくれるのね。

 でも今日は元気だからまた頼むね。」と丁寧に断った。

 

私は足が悪いので、歩くのが遅い。

その姿に私が遠慮したと思ったのか、また手を出してくれ、

「そんなに言ってくれるならお願いね。」とゴミ袋を渡した。

 

3人は中学2年生で、バスケットボール部に所属していると。

 

「バスケの応援に行かなあかんなあ。

 おばちゃんもまだ卓球しているよ。」と言うと、

「ほー」と驚いていた。

 

「ありがとう、頑張ってね!」

と、ゴミ出しを手助けしてくれた3人を見送った。

 

その後、私は老人大学の学園祭で披露するダンスの練習へと、

サポーターをつけていそいそ出かけたのだった。

 

登校途中に、広田さんのゴミ出しを手伝おうとした3人。

それも、男子だ!

優しい男子中学生の3人は、周囲にいつも優しいのだろう!

 

    ★★★★★★★★★★

 

投稿したのは、飼い主のLISAさん(@mi_di_0815)。

 

背伸びして窓の外を眺めているのが柴犬の「おみつ」、

その隣にいるのが狼犬の「ディオネ」。

 

(@mi_di_0815)

(Domingo)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月にも関わらず、外から雪の音が

はっきり聞こえるほど強い雪が降った日。

 

LISAさんが「みて!雪降ってるよ!」と声をかけると、

2匹は勢いよく窓辺に駆け寄り、夢中で外を眺めていた。

 

「雪が大好きな2匹なので、今年もこの季節が

 やってきたのかとワクワクしている様子が伝わって、

 飼い主の私もほっこりしました」とLISAさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

正反対の性格なのに仲良しな2匹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(@mi_di_0815)(Domingo)

雪の日の小さな出来事が、心を温めてくれる。

北海道らしい冬のワンシーンに、多くの人が癒やされている。

 

やっぱり、北海道だなあと思う!

そして仲良しの姿を見ると、笑みが出る!

 

    ★★★★★★★★★★

 

今年も「盲導犬チャリティーカレンダー」の紹介!

1)壁掛けタイプ A3見開き(約42×30㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

私はもう、もちろん購入させてもらった。(#^.^#)

 

  ★★★★★★★★★★

 

「人を思いやる気持ちは

 温かい贈り物や

 支援への行動となり

 感謝があふれる

     (by happy-ok3)」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

思いやりは幸せを運ぶ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 11月13日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

誉くんの存在は、私の幸せでもあります。

沢山の障がいを持ちつつ、いじけないで、めげないで

ファイターです。

 

今まで、沢山の鳥をお迎えしましたが、1番長生きです。

みつき君も、誉くんがいて、幸せだと思います。

(#^.^#)

 

気温が下がりました。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:みつき君:9か月。

右:誉くん:13歳と7 カ月。

 

 

なかよし~。

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)