平和&紛失iPhoneへの罠に注意&かまぼこの日&犬が子猫の母

2025年11月15日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年10ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「愛情は平和をつくる道

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【八丈島の災害廃棄物、3万トン以上】

 

◆八丈町の推計によると、これまでに災害廃棄物の量が

3万トン以上に上り、町の一般廃棄物の11年分に当たる量の

見込みであることが分かった。

 

また、災害廃棄物が混入し選別の処理が必要となる

土砂などは11万7000トンほどになると推定。

 

 

 

 

 

(TOKYO MX)

八丈町は災害廃棄物処理に関する方針を策定し、

優先度の高いものから対応を進め、環境省や東京都などにも

協力を求め、町はこの処理に関する方針を基に、

具体的な実行計画を早急にまとめる方針。

 

伊豆諸島・青ケ島村、支援の要請

 

◆伊豆諸島・青ケ島村では10月の台風22号・23号によって、

学校の窓が割れるなどの被害が出た。

 

 

 

 

 

(TOKYO MX)

現在は木材で仮修繕をして学校は再開しているが、

村民およそ160人という「日本一人口が少ない村」では

人手不足もあり、台風の爪痕がいまだ多く残されたまま。

 

佐々木村長は復旧・復興へ向けて、継続した都職員の派遣や、

インターネットが使用できない状況となったことから

通信網の強靱化など、災害対応力の強化を求めた。

 

 

 

 

 

(TOKYO MX)

小池知事は「これからも安心で安全な生活の確保に向け、

引き続き島民に寄り添った支援を行う。復興に向け、

村と連携して取り組んでいきたい」と応じた。

 

【八丈島の復旧へ】

 

◆八丈島の復旧へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小浜島と石垣市の突風は竜巻

 

◆11日午前、竹富町の小浜島と石垣市大浜、宮古島市の

伊良部島では突風が発生し、小浜島では倒れた木が道を

ふさいだりサトウキビ畑がなぎ倒される被害が確認。

 

 

 

 

 

(沖縄ニュース)

気象庁は小浜島の突風については風速およそ30mの竜巻と

認められ石垣市大浜については、風速およそ40mの竜巻と推定。

 

(沖縄ニュース)

 

 

 

一方、伊良部島については被害や痕跡などから突風を

もたらした現象の特定には至らなかった

 

【9日の三陸沖地震はスロースリップの発生域】

 

◆今月9日に三陸沖で発生し、マグニチュード(M)6・9の

地震の震源域で、地震活動が活発化している。

 

政府の地震調査委員会は13日、断層がゆっくりとずれ動く

「スロースリップ」が発生している可能性があると指摘。

 

三陸沖の地震活動と

スロースリップ(毎日新聞)

 

 

 

専門家によると、この領域では約3年周期で群発地震を伴う

スロースリップが発生している。

 

スロースリップは大地震との関係も指摘される。

 

陸と海のプレート同士が強くくっつき、地震を起こす将来の

震源となる「固着域」の近くで起こると、

固着域に力がかかり、地震が起こりやすくなる。

 

京都大防災研究所の西村卓也教授は今後の活動について

「群発的な活動で、M6級の地震はもう少し続く可能性がある。

付近にはM7級、M8級の地震を起こす固着域もあり、

大きな地震にも備えてほしい」と注意を促す。

 

【石川・営農再開は地震前の7割】

 

◆地震と豪雨で被害を受けた奥能登4つの市と町で、2025年、

作付けを再開できた農地が地震前の約7割にとどまる。

 

(北陸放送)

 

 

 

 

一方、いまだ作付けができない800ヘクタールの農地のうち、

土砂の堆積や農地の崩落などといった被害によるものが約6割。

 

残る4割は、被害は受けていないものの、住民が広域に

避難しているなど人的な要因で再開ができていない。

 

避難の長期化など担い手不足も深刻で、

石川県はマッチング支援を進める。

 

【震災と青い鯉のぼり、絵本が完成

 

◆震災による津波で犠牲になった東松島市の当時5歳の

伊藤律くんは生前、青い鯉のぼりが好きだったことから、

毎年5月5日の子ども日に兄の伊藤健人さんらが

鯉のぼりを掲げる取り組みを続けている。  

 

 

 

 

 

(東日本放送)

この取り組みに共感したドイツの児童書作家の

ソフィ・ボーネルさんらは、2024年6月から律くんと

青い鯉のぼりを題材にした絵本を制作していた。  

 

完成を受けて、14日に東松島市で贈呈式が行われた。  

絵本のタイトルは「龍になった青い鯉のぼり」。

 

 

 

 

 

(東日本放送)

完成した絵本は、東松島市や石巻市の幼稚園や小学校に

寄贈され防災教育に役立てられる。

 

【八丈島 義援金】(東京都)

 

◆みずほ銀行東京都庁出張所

 普通 3015303

令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金

都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。

 

【静岡県 義援金】(12月8日まで)

 

◆静岡銀行 本店営業部

 普通 1819741

静岡県災害義援金

 

【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●11月14日23時10分頃   震度1    石川県能登地方

●11月14日11時26分頃   震度1    石川県西方沖

●11月14日08時05分頃   震度2    岩手県内陸北部

●11月14日06時36分頃   震度1    東京湾

●11月14日05時32分頃   震度1    鹿児島県薩摩地方

●11月14日04時58分頃   震度2    三陸沖

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

先日、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

マザー・テレサ は、

「平和は微笑みから始まります。

 

平和をつくる人は幸い。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

iPhoneを紛失したり盗まれたりした際、行方不明のiPhoneが

再び見つかる可能性はかなり低いのが現実。

 

なくしたiPhone

「見つかりました通知」の罠。

(ライフハッカー・ジャパン編集部)

 

 

iPhoneを紛失したあと「見つかった」とAppleを名乗る

偽SMSが届くフィッシング詐欺が報告されている。

 

AppleがSMSで発見通知を送ることはないため、

リンクは無視し「盗難デバイスの保護」を有効にすべき。

 

スイス国立サイバーセキュリティセンター(NCSC)の

警告によると、iPhone(デバイス)を紛失 又は盗難された

一部のiPhoneオーナーのもとに、Appleを名乗るSMSや

iMessageが届いているとのこと。

 

厄介なことに、これらのメッセージには、なぜか

紛失したiPhoneのモデル、色、ストレージ容量など、

具体的で正確な詳細情報が記載されて、信じやすい。

 

そして、iPhone(デバイス)の位置情報を表示するための

リンクをクリックするよう誘導してくる。

 

メッセージの署名は「FindMyサポートチーム」だが

このリンクは偽物。

 

クリックするとApple IDのサインイン情報を盗むために

巧妙に偽装されたAppleの「探す」ページに飛ばされる。

 

詐欺師たちは、この情報を使ってアカウントを乗っ取り、

iPhone(デバイス)を初期化し、再販するという。

 

どうして電話番号を見つけ出されたのかは不明確。

 

もし紛失したiPhoneの場所を示すリンク付きの

メッセージを受け取っても、絶対に無視。

 

AppleがSMSやメールで、発見されたiPhone(デバイス)

関する最新情報をユーザーに連絡することはない!

 

紛失モードの※カスタムメッセージには、

(※スマートフォンで電話に出られない時に送るメッセージ)

 

電話番号ではなく専用のメールアドレスなど、

別の連絡先情報を記載するほうが賢明かも。

 

●予防として

Appleの盗難防止機能である「盗難デバイスの保護」を有効に。

 

●紛失後にすべきことは

「探す」アプリでデバイスを「紛失としてマーク」する。

 

これにより、ロック画面の通知やアラート、Apple Payなどの

決済カードへのアクセスが停止される。

 

●紛失後にしてはいけないことは

行方不明になっても、Appleアカウントから

そのデバイスを削除してはいけない。

 

削除すると、一部の重要なセキュリティ保護機能が

無効になり、第三者による再利用が可能になってしまう。

 

iPhoneを紛失したり盗まれたりした後に

こんな巧妙な詐欺があると、笑顔が消えてしまう。

 

笑顔は、誠実に平和を作り出す中から!

 

      ★★★★★★★★★★

 

今日、11月15日は「かまぼこの日」だ。(#^.^#)

 

「かまぼこに関する最も古い記録が、1115年のため、

 11月15日に制定された」

 

日本かまぼこ協会の松本洋一さんによると

「近くの海で沢山とれた魚を、日持ちさせるために

 生み出されたのが、かまぼこです。

 

 ですから、地域ごとに材料となる魚が異なり、

 製法も、その地域の特色が出ています」

 

かまぼこの名前の由来は、初期のかまぼこの形が

「ガマの穂」に似ていて、

「鉾(長い柄の先に刃物が付いた武器)」に見えるため

 かまぼこ と呼ばれるようになった。

 

 

 

 

 

 

 

ガマの穂

👇

 

 

 

 

 

 

かまぼこは、魚のたんぱく質が豊富であるため

最近では健康食品としても注目されている。

 

今は、板の上に乗ったかまぼこが多いが、これは、

かまぼこにする魚のすり身は柔らかいため、

型崩れがしないように乗せることと、

 

板が余分な水分を吸収してくれるため

美味しさを保てるのだと。

 

    ★★★★★★★★★★

 

『komugishibainu8』に投稿されたのは、生後3ヶ月の

子猫たちと柴犬「こむぎ」ちゃんの姿。

 

こむぎちゃんのことを

愛してやまない子猫たちの姿

(写真:komugishibainu)

(わんちゃんホンポ)

 

 

 

 

 

 

生まれて間もない頃から

『お母さん代わり』のこむぎちゃん

(写真:komugishibainu)

(わんちゃんホンポ)

 

 

 

 

 

 

2025年8月初旬の朝、飼い主さんがへその緒がついたままの

状態で捨てられていた6匹の子猫を発見、緊急保護した。

 

まだ目も開いていない、母猫のお世話がなければ

生きていることさえできない生まれたばかりの子猫たち。

 

発見が後1時間遅れていれば、暑さにより全滅していたかも。

 

真夏日、へその緒がついた状態で

捨てられていた子猫たち

(写真:komugishibainu)

(わんちゃんホンポ)

 

 

保護した瞬間から、懸命なサポートを開始された飼い主さん。

 

残念ながら保護4〜5日目に6匹のうち2匹の命は

虹の橋のふもとへと旅立ってしまった。

 

これ以上命を失うものか、1つでも多くの命を救うため…

大学の夏休み期間の1ヶ月は3〜4時間置きのミルク等、

常に子猫たちに寄り添い、献身的なお世話を続けた。

 

こむぎちゃん、ご家族のサポートにより4匹の子猫たちは

今現在もすくすくと成長し、うち2匹はお知り合いのお家へ、

 

「ぱんくん」と「くーちゃん」は、こむぎちゃんとともに

お家で幸せに暮らしている。

 

3匹の子猫のお世話をする

柴犬「こむぎ」ちゃんの姿

 

 

 

 

 

 

 

 

親元を離されて捨てられた子猫は、簡単には生きられない、

無責任に命を捨てるという行為は立派な犯罪であることを、

飼い主さんは訴えかている。

 

この投稿には

「子育て初めてとは思えない」「なんて優しい柴犬さん」

「大きくて優しいお母さんが居てよかった」

など多くの絶賛コメントが。

 

へその緒がついたまま、捨てるとは・・・。

保護されて、4匹の命は救われた。

 

柴犬のこむぎちゃんの、愛情たっぷりのお世話!

種が違っても愛情を注ぐ姿が尊い!

 

    ★★★★★★★★★★

 

今年も「盲導犬チャリティーカレンダー」の紹介!

1)壁掛けタイプ A3見開き(約42×30㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

私はもう、もちろん購入させてもらった。(#^.^#)

 

  ★★★★★★★★★★

 

「幸せを生み出すものは

 平和を実践する

 知恵と努力

 心幸せの道は笑顔の道

   (by happy-ok3)」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

幸せを広げる幸い。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 11月15日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

誉くんとみつき君への励ましを感謝します。

 

昨日は、お薬だけ頂きに、動物病院に行きました。

だいぶ、良くなりつつありますが、私の感覚?では。

後、少しと言う感じです。

 

お薬は水に溶かすのですが

嫌がらずに飲んでくれています。

まだまだ、寒くなりますので、気を付けていきます。

 

気温が下がりました。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と7 カ月。

右:みつき君:9か月。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)