感謝&弟からの有難う&子どもの写真は要注意1&祖母と機長

2025年8月12日(火)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年7ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「感謝は喜びを広げる

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【12日にかけて、警報級の大雨】

 

◆熊本県に発表されていた大雨特別警報は大雨警報に切り替えられたが、

大雨で地盤は緩んでいるため、土砂災害に厳重な警戒が必要。

 

九州北部で再び線状降水帯が発生する可能性が。

 

11日夜遅くから12日朝にかけて、長崎県では線状降水帯が発生し、

大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがある。

 

北陸付近にも活発な雨雲がかかり続ける見込み。

西日本から北日本では、雷を伴い非常に激しい雨が降り、

大雨となる所がある。

 

(tenki.jp)

 

 

 

 

 

新たな災害発生の恐れが高まるため、厳重に警戒し万全な備えを。

 

【熊本県、緑川が「氾濫注意情報」】

 

◆熊本・甲佐町豊内で11日午前4時20分ごろ、車で避難中の

親子4人が土砂崩れに巻き込まれた。

母親と子ども2人は救助されたが、父親が行方不明。

 

 

 

 

(テレビ熊本)

美里町豊富で午前3時ごろ、住宅に土砂が流れ込み、住人の男性が

取り残され 現在、救助には至っていないが、男性は意識がある。

 

熊本県を流れる1級河川の緑川が、「氾濫注意情報」を出している。

玉名市中の境川では、「人が流されたようだ」と消防に通報があり、

捜索活動を行っているが、現在も行方はわかっていない。

(テレビ熊本)

 

 

 

熊本市内では午前6時時点で、床上浸水30件、床下浸水18件の被害。

 

 

 

 

(テレビ熊本)

福岡県でも10日午後5時半ごろ、福津市畦町で「川が氾濫している。

高齢の男女が川に流された」と通報が。

男女2人は現在も行方が分からず、警察と消防が捜索を続けている。

 

【熊本県上天草市で20人が孤立状態

 

◆上天草市によると、姫戸町で発生した土砂崩れにより道路が寸断され、

白嶽森林公園キャンプ場にいた12人の客と3人の従業員の

合わせて15人が孤立状態となっている。  

熊本・上天草市

(ANNニュース)

 

 

この他、松島町では避難所が冠水し、建物の中にいた人ら5人が

取り残されている。  

 

市は、土砂の撤去にあたり通行止めとなっている道路の復旧を進める他、

救命ボートなどで孤立状態にある人たちの救助活動を進めている。

 

【長崎県五島市、土砂崩れで通行止め】

 

◆長崎県五島市は11日、同市上崎山町の市道崎山107号線と87号線で

土砂崩れが発生し、土砂が道路をふさいだため通行止めにしたと発表。

 

けが人はなかった。市は安全確認や復旧作業を進めている。  

 

長崎地方気象台によると、五島市・福江では11日未明、

1時間あたり68.5㍉の非常に強い雨が観測されている。

(長崎新聞社)

 

【静岡市駿河区で倒木、電気・電話不通、6軒孤立】

 

◆8月11日午後2時頃、静岡市駿河区丸子に住む住民から

「電線が垂れ下がっている」と110番通報があった。

 

警察によると、道路に面した斜面の木が倒れたと見られ、

市道をふさいで通行できない状態になっている。

 

道路の先には少なくとも6軒の家があり、孤立状態となっているほか、

現時点で電気も電話も通じない状況。 人的被害は確認されていない。

(テレビ静岡)

 

【七尾市の熊木川、氾濫危険水位に到達】

 

 

(北陸放送)

 

 

 

 

 

【珠洲で床下浸水75戸、県管理道路12カ所通行止め】

 

◆石川県は11日午後2時時点で、大雨による住宅の床下浸水被害が、

珠洲市の75戸で確認されたと発表した。

 

このうち仮設住宅団地では、上戸町第2団地で30戸、

宝立町第4団地で43戸が浸水した。  

崩れ落ちた棚田

11日午後0時40分、

輪島市町野町金蔵

(北國新聞)

 

土砂崩れなどによる県管理道路の通行止めは、輪島市門前町西二又と

門前町浦上を結ぶ国道249号中屋トンネルなど12カ所となっている。  

 

穴水町は道路の路肩が崩れたため、町道藤牧細野線を通行止めとした。

町道七海大坪線の通行止めは解除した。  

 

奥能登2市2町は11日夜の雨に備えて避難所を開設した。

午後7時現在、珠洲市では11カ所、能登町では3カ所、

穴水町では1カ所、輪島市4カ所となっている。

 

【能登地方土砂災害警戒情報

 

◆能登地方には土砂災害警戒情報が発表。

 

 

 

 

(テレビ金沢)

この大雨で、輪島市の中屋トンネルでは土砂崩れが発生。

乗用車6台が一時、トンネルの中に取り残された。

 

(テレビ金沢)

 

 

12日夕方までの24時間雨量は、加賀で120ミリ、能登で150ミリ。

その後、13日夕方までは、加賀で80ミリ、能登で100ミリと予想。

 

【公費解体で、賃金未払、元請けが立て替え】

 

◆全国一般石川地方労働組合によると去年8月から10月にかけて

能登町で公費解体の作業にあたった日系ブラジル人労働者9人に対し、

あわせて500万円あまりの賃金などが支払われていなかった。

 

組合が交渉を重ねた結果、元請け業者が全額立て替えるかたちで解決。

 

 

 

 

(石川テレビ)

日系ブラジル人労働者は

「僕たちだけじゃなくて、毎週毎月同じことがある。

 同じことならないようにお偉いさんは厳しくやって欲しい。」

 

 

 

 

(石川テレビ)

組合は他にも2件について係争中で同様の事案があれば

相談するよう呼びかけている。

 

【鹿児島県姶良市の北山上集落、一時孤立】

 

◆鹿児島県姶良市北部の山あいにある北山上集落で24世帯43人が一時、

孤立状態となり、地元の建設業者らが道路の復旧にあたった。

 

9日の夜に孤立状態は解消されたが大雨の爪痕は残っている。

 

 

 

 

(南日本放送)

集落は平均年齢が70歳を超え、高齢化が進んでいる。

(南日本放送)

 

 

 

 

【公的な支援を受ける上での、ポイント】

 

◆公的な支援を受けるポイント。

 

(南日本放送)

 

 

 

 

 

(南日本放送)

 

 

 

 

 

(南日本放送)

 

 

 

 

 

 

【トカラ列島地震、義援金】

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●8月11日15時16分頃   震度1    トカラ列島近海

●8月11日15時14分頃   震度1    トカラ列島近海

●8月11日09時15分頃   震度1    石川県西方沖

●8月11日08時15分頃   震度1    トカラ列島近海

●8月11日05時20分頃   震度1    トカラ列島近海

●8月11日05時19分頃   震度1    トカラ列島近海

●8月11日01時20分頃   震度1    トカラ列島近海

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があいているので、心配しています。。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

中村天風 は、

「感謝するに値するものがないのではない。

 感謝するに値するものを、

 気がつかないでいるのだ。

 

感謝は喜びを生む。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(ベビーカレンダー)

 

ある日、私と子どもたちでお風呂に入ってあがったときのことでした。

長男は自分で体を拭いて服を着ることができるのですが、

次男はまだできません。

 

いつもは妻か私が次男の体を拭いて服を着せるのですが、

そのときは私も妻も対応に遅れてしまっていました。

 

すると、長男が次男の体をタオルで拭き、服を着せてくれていたのです。

 

そして次男が「ありがとうお兄ちゃん」と自然に言っているのを見て、

私は驚きとうれしさで胸が熱くなってしまいました。

 

少し離れた場所から観察していたのですが、次男は私の姿を見つけると

ニコニコしながら「お兄ちゃん、かっこいいね」と、

私に気持ちを伝えてくれました。

 

長男も「ありがとう」と言われたのがうれしかったらしく、

その後も次男の歯みがきをしてくれたり

水を準備してくれたりとお手伝いをしてくれました。

 

私や妻には恥ずかしくて言えない言葉でも子ども同士では

伝えられるのだなと思いました。

 

次男を進んでサポートする長男の成長した姿を見て、

「感謝は伝える」と教えてきたことがちゃんと

子どもたちに届いていたことがわかり、うれしくなった出来事でした。

 

ありがとうは大事だが、叱られると、萎縮してしまう事もある。

弟さんは、お兄ちゃんが身体を拭いてくれた事が心底嬉しかったのだ。

家族間での「ありがとう」は、すてきだ!

 

      ★★★★★★★★★★

NEWSポストセブンの記事から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の時代、子どもの写真の扱いは注意が必要なのだ。

 

「知らなかった」では、済まされないこともある。

事件などが起きてからでは遅い・‥。

 

今回は、投稿を取り下げられたからよかったが、

チームなどに属する場合は、先にルールを先に学ぶ事も

トラブルを回避する鍵になる。

 

    ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

(BuzzFeed Japan)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(BuzzFeed Japan)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(BuzzFeed Japan)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お互いにとって喜ばしい出来事だ!

 

  ★★★★★★★★★★

「温かいつながりと

 支援の継続は

   大切なことを

 風化させない力となる

        by happy-ok3」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

感謝は力となる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 8月12日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

人間でも同じですが、善い仲間がいると、お互い善い方向に向かいます。

時々、1羽の鳥を飼ったけれど、寂しい?だろうから

もう1羽お迎えしよう・・・という方がいますが、

相性が良くないと、ケンカばかりして、一緒に放鳥も出来ません。

鳥同士、ストレスも溜まります。

私の場合は、お迎えする前に、

「うちには、仲良し条例があります。条例を守れるなら来て下さい」

と伝えます。

ちゃんと、意味を理解してくれるから不思議です。(#^.^#)

 

また大雨です。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と4カ月。

右:みつき君:6か月。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

感謝&弟からの有難う&子どもの写真は要注意1&祖母と機長” に対して8件のコメントがあります。

  1. ちろ より:

    こんにちは
    子供さんたち、ちゃんと理解しているのですね
    次男さんが長男さんに感謝の気持ちを
    本当にかっこいいお兄ちゃんです
    感謝の言葉が原動力になることもありますね
    子供たちの写真、取り下げられてホッとしたと思います
    どんな事情があろうとルールはルールですね
    事件などに巻き込まれたら元も子もないですし
    写真の投稿は細心の注意をはらわないとですね
    ジャスティンさんとキャロラインさんのお話素敵です
    キャロラインさんの夫さんも天国で喜んでいるでしょう
    家族の絆が素晴らしいですね
    誉ちゃんとみつきちゃん、とっても仲良しで嬉しいですね!(^^)
    今日もありがとうございます
    happyさんもお身体には気をつけてください

    1. happy-ok3 より:

      ちろさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「子供さんたち、ちゃんと理解しているのですね
      次男さんが長男さんに感謝の気持ちを
      本当にかっこいいお兄ちゃんです
      感謝の言葉が原動力になることもありますね」

      お兄ちゃん、よく気がついて優しいですね。
      弟さんは、本当に嬉しかったでしょうね。
      優しさ=かっこいい!
      ありがとうの言葉は、どんどん、良い方向に向かいますね。

      >「子供たちの写真、取り下げられてホッとしたと思います
      どんな事情があろうとルールはルールですね
      事件などに巻き込まれたら元も子もないですし
      写真の投稿は細心の注意をはらわないとですね」

      写真の得意なお父さんは、よかれと思ったのでしょうが
      今の時代は、写真は要注意ですね。
      取り下げられてよかったです。

      >「ジャスティンさんとキャロラインさんのお話素敵です
      キャロラインさんの夫さんも天国で喜んでいるでしょう
      家族の絆が素晴らしいですね」

      色んな事情があって、祖父母が親代わりだったのですね。
      機長になって、その飛行機にキャロラインさんがというのは。
      お互いにどんなに嬉しいでしょう!!

      >「誉ちゃんとみつきちゃん、とっても仲良しで嬉しいですね!(^^)」

      仲よくしてくれて有難いです。

      こちらは今は雨が止んでいます・・・。

      お身体大事になさってくださいね。
      いつも本当にありがとうございます。

  2. まっぴよ より:

    happy-ok3さま、こんにちは。
    今日もお疲れ様です。

    家族間でも挨拶はとても大事だと考えます。
    普段は言えなくても、お兄ちゃんには素直に言えた。
    ご両親の考えがお子さんにちゃんと伝わっている証拠ですよね。

    悪気なく、他人の写真を載せてしまう人って結構多いです。
    本人に向かっては言いにくいことも多いです。
    しかし、一方でトラブルに巻き込まれる可能性があるのも事実です。
    適切な対応が必要なんだと考えさせられました。

    仲良し条例いいですね!
    happy-ok3さまのお気持ちが、お迎えするときに鳥さんにしっかり伝わっているということですよね。

    こちらでは雨が続いています。
    ということは、その雨による被害に遭っている方たちもいるということですよね。
    暑さの中での恵みの雨のはずなのに、残念でなりません。

    明日からお盆ですね。
    私は通常どおりの生活をしておりますが、
    happy-ok3さまもどうぞお体大切に毎日をお過ごしください。
    ありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      まっぴょさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「家族間でも挨拶はとても大事だと考えます。
      普段は言えなくても、お兄ちゃんには素直に言えた。
      ご両親の考えがお子さんにちゃんと伝わっている証拠ですよね。」

      お兄ちゃんが、面倒を見てくれた事は、弟さんには嬉しかったのですね。
      ありがとう、素敵です。

      >「悪気なく、他人の写真を載せてしまう人って結構多いです。
      本人に向かっては言いにくいことも多いです。
      しかし、一方でトラブルに巻き込まれる可能性があるのも事実です。
      適切な対応が必要なんだと考えさせられました。」

      SNSに許可なく写真や絵などなど、載せたらいけないですね。
      それでなくとも、今は、事件が多くなっていますから。
      ルールを守ることも大事ですね。

      >「仲良し条例いいですね!
      happy-ok3さまのお気持ちが、お迎えするときに鳥さんにしっかり伝わっているということですよね。」

      今は2羽だけになっていますが、沢山いましたから。
      仲よく過ごしてもらいですから。

      >「こちらでは雨が続いています。
      ということは、その雨による被害に遭っている方たちもいるということですよね。
      暑さの中での恵みの雨のはずなのに、残念でなりません。」

      こちらも、雨が降ったりやんだりですが、大雨ではないです。
      豪雨で被害が出ているようで、胸がいたみます。

      >「明日からお盆ですね。
      私は通常どおりの生活をしておりますが、
      happy-ok3さまもどうぞお体大切に毎日をお過ごしください。」

      ありがとうございます。

      まっぴょ様も気を付けてくださいね。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. すふれ より:

    こんにちは、happyさん。
    すふれです。

    今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
    ほんとうにありがとうございす。

    今日はコメントを書かせてもらう時間がなくなってしまいました。
    ほんとうにごめんなさい。

    happyさんちの鳥さんたちはみんな幸せですね(#^.^#)。
    誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。 
    happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
    睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
    くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
    今日も暑いです。くれぐれもお体に気をつけてくださいね。
    良い午後をおすごしください。

    1. happy-ok3 より:

      すふれさま、こんばんは。いつも感謝します。

      >「今日もたくさんの記事を心を込めて書いてくださって
      ほんとうにありがとうございす。」

      ありがとうございます。

      >「happyさんちの鳥さんたちはみんな幸せですね(#^.^#)。
      誉さん、みつきさんといっしょに元気でもっともっと長生きして下さいね。」

      元気で長生きしてほしいです。
       
      >「happyさんいつもほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
      睡眠をたくさんとって、栄養のあるものを召し上がって
      くれぐれも無理をなさらないでくださいね。
      今日も暑いです。くれぐれもお体に気をつけてくださいね。」

      こちらは、雨が降ったりやんだりです。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつもご心配感謝します。

      いつも本当にありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)