愛&冬の転倒リスク危険&老犬と猫の感動の絆&支援物資
2025年11月29日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年10ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「愛は、癒す力を持つ。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【佐賀関大規模災害、地元の人たちの支え
◆11月18日に大分市佐賀関で発生した大規模火災は
28日午後、住宅地の部分について鎮火が発表された。
帰る場所もなくなり、これからどうなるのか先が
見えない不安の声が避難所では相次いでいた。
そんな中、発災から数日の間に県の内外から食料や
生活用品を届けようと人が集まってきていた。
また、医療従事者や保健所の職員も駆けつけて問診や
薬の処方を行い避難所での生活を支えていた。


(熊本県民テレビ)
地域の中での助け合いも見られ、被災地から約5キロの
場所にある道の駅は火事が起きた翌日から炊き出しを始めた。
【大分市、佐賀関半島側は鎮火、蔦島は鎮圧】
◆大分市は発生から11日目の28日、住宅地がある
佐賀関半島側の「鎮火」を宣言した。
火災現場から約1.4キロ南東にある無人島・蔦島は、
更なる延焼の恐れがない「鎮圧」と判断した。
(読売新聞)
【政府、大分の火災で緊急支援策を取りまとめる】
◆木原官房長官は28日、18日に大分市佐賀関で発生した
大規模火災をめぐり、緊急支援策を取りまとめたと発表。

(TBSニュース)
▼住宅に大きな被害が出た世帯への最大300万円の
被災者生活再建支援金の支給
▼住宅の応急修理に対する支援
▼災害廃棄物処理への補助などが盛り込まれている。
▼復興まちづくり・住まいづくりに向けた支援チームの設置、
▼大分市への特別交付税の一部繰上げ交付などの
支援策も取りまとめられた。
【八丈町と青ケ島村、局地激甚災害に指定】
◆東京都災害即応対策本部は28日、八丈町と青ケ島村で
10月の台風22、23号で八丈町で住宅の全壊19件、半壊64件、
青ケ島村では半壊2件(27日時点)になったと発表した。

台風22号の影響で東京都八丈町末吉の
道路に流れ出した土砂と大木
浅沼碧海さん提供(毎日新聞)
今回の災害対応を振り返り、今後の対策の方向性を出して、
同本部を同日付で廃止した。
ライフラインは八丈町の街灯や廃棄物処分場などの
電力を除いて復旧。
応急復旧対策は「人命確保を第一に速やかに対応できた」
とした一方で、
「物資・機材の輸送や情報共有に時間を要する部分もあった」
と課題も挙げた。
また、本格復旧・復興に向けては、観光や産業の活性化、
防災対策強化などに取り組み、
「より魅力と活気あふれる島へと進化」していくと明記した。
一方、政府は28日、両町村を「局地激甚災害(局激)」に
指定すると閣議決定した。
【熊本、大雨被害の復旧予算などを計上】
◆熊本県議会の11月定例議会が28日開会し、8月の記録的な
大雨による被害の復旧費など、約76億円の補正予算を含む
48の議案が提出された。


(テレビ熊本)
このうち大雨関連の復旧費については、
合わせて34億8400万円を計上。
被災した道路や農地など社会インフラの復旧に
約29億1300万円。
被災した私立中学校や高校への支援として
約1億300万円などが盛り込まれている。
【自衛隊によるクマ捕獲支援、11月末で終了】
◆小泉防衛省は秋田県知事からの要請を受け、県内で相次ぐ
クマ被害への対応のために5日から現地に自衛隊を派遣。
派遣された隊員は延べ815人で27日までに秋田県の
11の市町村で箱わなの運搬を137件行ったほか、
駆除したクマの運搬を9件、駆除したクマを埋めるための
掘削を1件、ドローンなどによる情報収集を行った。

(テレビ朝日)
小泉大臣によると、11月末で終了し、現時点で
他の地域に自衛隊を派遣することは考えていない。
【新潟県、松代高柳線、通行止め解除】
◆3月に柏崎市門出で大量の雪解け水により道路が崩落し
通れなくなっていた十日町市と柏崎市を結ぶ県道12号
(主要地方道松代高柳線)で崩落区間の仮道路が完成し、
11月28日午後、8カ月ぶりに通行止めが解除された。

(新潟放送)
2026年の雪解け後に災害復旧工事を再開し、
全面復旧は夏ごろを予定。
【桜島で噴火、噴煙1000m】
◆桜島の南岳山頂火口で28日午後1時32分に噴火が発生し、
噴煙が火口から1000mの高さまで上がった。
中量の噴煙が南東に流れている。

(南日本放送)
噴火警戒レベルは3の入山規制が継続中で、気象台は、
火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と
火砕流に警戒を呼びかけている。
【大分市大規模火災 義援金】NEW
◆大分銀行 大分市役所出張所
普通 7523634
大分市佐賀関地域大規模火災義援金
(オオイタシサガノセキチイキダイキボサイガイギエンキン)
【能登地震と豪雨 義援金 延長】(26年3月31まで)
◆北國銀行 北國新聞社出張所
普通 0002293
北國新聞社能登半島復興義援金口
(ホツコクシンブンシヤノトハントウフツコウギエンキングチ)
【八丈島 義援金】(東京都)
◆みずほ銀行東京都庁出張所
普通 3015303
令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金
都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。
【静岡県 義援金】(12月8日まで)
◆静岡銀行 本店営業部
普通 1819741
静岡県災害義援金
【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)
◆肥後銀行 県庁支店
普通 1695232
令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬
【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)
◆郵便局
令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金
00940-7-239826
◆JA霧島市 あいら農業協同組合
霧島市役所支所
普通1950
【沖縄県 義援金】(12月26日まで)
◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674
沖縄県共同募金会台風8号災害義援金
◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281
(福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●11月28日22時14分頃 震度1 根室半島南東沖
●11月28日17時14分頃 震度1 奄美大島近海
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があいているので、心配しています。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
聖書には、
「愛を追い求めなさい。」
愛は、奇跡を起こす。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
冷え込む日も多くなってきたが、これからの時期に
気をつけたいのが転倒だ。
東京消防庁によると、去年、管内で転倒によるけがで
救急搬送された人は、毎月7000人以上。
10月以降から増え始め、12月には1万人近くにまで増える。

(名古屋テレビ)
ウルフィアプリのアンケートでも、2割の人が、
寒くなると転ぶことが増えると答えた。
街でも、
「じゅうたんなど、ちょっとの段差でも掃除していて
つまずきそうになる」
「ブーツなどをだして久しぶりに履いたので、
ちょっとこてっと転びそうになったりはした」

(名古屋テレビ)
「ちょっとした段差などで足が思ったように動いていない」
なぜ、寒くなると転びやすくなるのか。
中京大学 競技スポーツ科学科 渡辺航平教授は

(名古屋テレビ)
「筋肉の活動、収縮のしやすさは外気の温度に結構影響を
受けることが知られていて、うまく力が出せなかったり、
体を動かす範囲が狭くなったりする」
冬は家にこもりがちになり体を動かす機会が減るため、
普段よりも筋力の低下が進むことも原因の一つ。
「冬だと思ったより足が上がっていないなどにつながる。
本当に小さい段差でもつまずいてしまう。
階段などの明白な段差があるものより、
普段意識していなかったところに、
ひっかかってしまうことが非常に大きな問題」
厚生労働省のデータによると、去年1年間、全国で、
転倒・転落などで死亡した人は、1万1935人に上る。

(名古屋テレビ)
交通事故で死亡した人と比べると、3倍以上。
高齢者の場合は骨折などのけがをして、
介護が必要になるケースもあり、注意が必要。
「つまずいたり、何かに引っ掛かってしまったときに、
踏ん張れるような足腰を作ることを心がけることも、
今からできる対策だと思う」
自宅でも出来る筋力トレーニングの仕方を渡辺教授から。

(名古屋テレビ)
1:足を肩幅の3倍ぐらいまで開き、つま先は外側に向ける。
2:右足のかかとを上げて、右手を腰に。左腕は横に出す。
3:4秒ずつ下がって戻るを繰り返す。
左右10回を2~3セット。
片方のつま先だけを立てることで、反対の足に負荷が
かかる形になり、しっかり片足ずつ鍛えることができる。
通常のスクワットよりも効果が得られるだけでなく、
転倒防止にも繋がる。
けがのないよう、この冬を乗り切ろう。
若い人でも、意識していない場所で転倒する事があると。
このスクワットは、年齢に関係なく出来る。
私も行ってみたが、簡単にできる!
★★★★★★★★★★
アメリカ・ワシントンD.C.に暮らす犬の調教師で
動物行動学の専門家、アンバー・アクワートさん
「Whiskey Toller | Amber & Animals」からの投稿。
ある日、アクワートさんは怪我をした愛犬のオークリーを
マッサージしていた。

「Whiskey Toller | Amber & Animals」
(ねとらぼ)
オークリーが怪我を負ってしまったのは数カ月前。
それ以降、アクワートさんは毎日欠かさず、
オークリーのリハビリとマッサージを続けてきた。
最初、猫のリバーはアクワートさんのそばで、
オークリーをただ見守っているだけだった。
猫のリバーはもともと一時的に迎え入れる予定の猫だった。
だが、一緒に暮らす中で、温厚で穏やかなオークリーの
優しい性格を敏感に感じ取っていたのか、
年月を重ねるごとに2匹の絆は深まっていく。

「Whiskey Toller | Amber & Animals」
(ねとらぼ)
やがてリバーにとってオークリーは兄のような存在へと
変化していった。
そして、次第にオークリーのそばへ横たわるようになり、
ついには自らオークリーをマッサージしはじめた。

「Whiskey Toller | Amber & Animals」
(ねとらぼ)
猫が犬をマッサージするという行動は非常に珍しく、
専門家であるアクワートさん自身も驚きを隠せなかった。
「数回様子を見ているうちに、リバーはオークリーの
マッサージに加わるようになりました。
毎晩だけでなく、日中でも自ら進んで彼のところへ行き、
優しくマッサージをしているのです」
マッサージを施すために、リバーは小さな前足を懸命に動かす。
そこから伝わるのは、
“大好きな家族に早く元気になってほしい”という純粋な思い。
関節炎も患っているオークリーは、リバーのマッサージが
心地いいのか、目を閉じて静かに身を任せている。

「Whiskey Toller | Amber & Animals」
(ねとらぼ)
アクワートさんは、リバーとオークリーが深い絆を結んだため、
リバーを正式に家族として迎えることを決めたという。
アクワートさんは、今回の光景が「猫は冷淡」「距離を置く」
というイメージを覆すものだと話す。
「リバーは人間だけでなく、犬とも深い愛情を築けると
証明してくれました。
2匹の友情が、動画を見たたくさんの人の心を
癒やしていることを知り、とてもうれしく思いました」
怪我をした老犬のために、健気に前足を動かして
マッサージを続ける猫リバー。
その姿からは、言葉を超えて伝わる“思いやり”には、
境界線などないことを教えてくれる。
種が異なっても、互いに信頼しあっているからこその光景。
アクワートさんの投稿のオークリーとリバーの姿は、
多くのユーザーの心を癒やした。
「感動で泣きそう。本当に愛らしい」「絆の深さを感じた」
「リバーなりの優しい方法で犬を癒やしているんだね」
「猫と老犬を飼っている身として胸に響いた」
などといった声が寄せられている。
老犬のオークリーが優しく、猫のリバーに接していた。
優しさは優しさを伝え、優しさを与える行動になる。
人間界では、28日正午ごろ、進学校で有名な東京の中学で
同級生を切りつける事件があった。
命に別状はなかったようだが、優しさを実践する教育こそ
大事だと思う。
★★★★★★★★★★
12月度の支援物資を家庭学校に送付させて頂いた。

★子どもカード 1部
★つまみ種 1袋
★カスタードケーキ 1個
★ホームパイ 1袋(2枚入り)
★ショコラセーヌ 2袋(4枚)
★チョコ 1個
★食物繊維のウェハース 1枚
上記を15人分。

★ドーナッツ
6個×3袋=18個

★大人カード
25部
一生懸命、準備させて頂いた。
喜んで頂けたら幸いだ!
★★★★★★★★★★
2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料
私はもちろん購入させてもらった。(#^.^#)

¥1100
可愛い手作りカードもついてきます!
★★★★★★★★★★
「自分の立場や力を
機会を逃さずに最大限
善きことに用いる
正しい力の使い方は
魂に喜びを与える
(by happy-ok3)」

★★★★★★★★★
正しい力は周囲にも力を与える。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 11月29日がお誕生日の方、おめでとうございます。

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんとみつき君の毎日の体重測定。(#^.^#)
彼らは、体重測定が終わってから遊ぶ時間、
その事を理解しています。
朝と夕、私は、ペットヒーターの電球を替えます。
それは、夜はお休みシートをかけていると暖かいので
(私は2重にしていますので)
ワット数を落としたほうが良いのです。
カゴの中には、小さな温度計を入れています。
お昼間だけは、湯たんぽも活躍します。
ですから、朝は、湯たんぽの準備もあって
忙しいです。(#^.^#)
鳥たちが、元気に過ごしてほしいです。
寒いです。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:みつき君:10か月。
右:誉くん:13歳と7カ月。
なかよし~。
左:みつき君。
右:誉くん。
なかよしは、思いやり!
左:みつき君。
右:誉くん。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

