愛&冬の黄砂と健康注意&通販会社の認知症対応&サモエド愛

2025年11月26日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年10ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「愛の空気は、周囲にも及ぶ

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【25日、熊本県阿蘇地方で地震】

 

◆25日午後6時1分ごろ、熊本県阿蘇地方を震源とする

地震が発生し、震源の深さは9キロ、地震の規模を示す

マグニチュードは暫定値で5.8。

 

(TBSニュース)

 

 

 

 

この地震で、熊本県産山村で最大震度5強を観測したほか、

熊本県阿蘇市と大分県竹田市で震度5弱を観測。

 

この地震の後、午後7時までに震度1以上を

観測する地震が9回発生。

 

気象庁は午後7時半から会見を行い

「ふたたび強い揺れを伴う地震が発生するおそれがある」

として注意を呼び掛けた。

 

【避難所でインフルエンザが急増】

 

◆大分市保健所では、避難所になっている佐賀関公民館では、

避難してきた50~80歳代の男女計14人の

インフルエンザ感染が確認された。

 

インフルエンザなど感染症予防を

呼びかける掲示板が設置された

避難所(20日、大分市佐賀関で)

佐伯文人撮影(読売新聞)

 

このうち4人が医療機関に入院し、9人が避難所の別室で

他の被災者とは離れて療養。残り1人は親族宅で休んでいる。

 

重篤な人はいないという。

 

 

 

【大分、被災者生活再建支援法の適用

 

◆大分市の調査で確認されている半島側の熱源は、

1カ所のみになった。

 

 

 

 

(大分朝日放送)

また、火元とみられる場所からおよそ1.5キロ離れた、

無人島の蔦島は西側に数カ所の熱源を確認した。

鎮圧状態には至っていない

 

26日も消火活動が続けられる。

 

別府市は、避難所に移動型の浴槽を設置。

 

 

 

 

 

(大分朝日放送)

県は25日「強風による自然災害」と認定したため、

「被災者生活再建支援法」の適用を決めた。

全壊の家屋には建設や購入などで最大300万円が支給される。

 

【3月の今治の山火事、復旧・復興計画策定へ

 

◆今年3月に今治市で発生した山火事の復旧・復興計画を

策定する検討会の最終回が25日開かれた。

 

基本方針では、大きな被害が出た長沢地区を、

治山ダムを設置し二次災害防止を最優先で進めるエリア

自然回復を待つエリア、など4つに分けて事業を

円滑に進める方針が示されている。

 

(南海放送)

 

 

 

 

今後の森林の再生に向け、防火性に考慮した樹を選定、

植栽が難しい場所ではヘリコプターで空から

植物の種などを撒いていくとしている。

 

災害に強い体制を整える。

 

【石川県、40億を物価高の対応に

 

◆石川県は一般会計で約88億5000万円となる

12月補正予算案を11月25日、県議会に内示した。

(北陸放送)

 

 

 

 

40億円余りは物価高への対応として水道や光熱費など

暮らしへの支援のほか、事業者の支援にあてられる。

 

また、11億6000万円余りを能登半島地震と奥能登豪雨への

対応に充て、被災地の雇用を維持するための支援や、

観光誘客の促進を図る。

 

県人事委員会の勧告に伴う職員給与などの増額分も。

 

【金沢地方裁判所、ゼロワン地域解消】

 

◆弁護士がゼロまたは1人の通称「ゼロワン地域」

 

その1つだった金沢地方裁判所の石川県輪島市に

新しく開設した「輪島ひまわり基金法律事務所」

 

通称「ゼロワン地域」をなくすための基金を活用し、

新設された法律事務所。

 

 

 

 

 

 

 

 

(テレビ金沢)

今回の新設により奥能登の弁護士は、

穴水町の1人と合わせて2人になり「ゼロワン地域」の解消と。

 

常駐する平良卓也弁護士は、震災による土地や相続の問題や、

ローンの返済などの相談も受け、復旧復興に向けた

身近な相談所の誕生に期待が膨らむ。

 

【大ゴッホ展神戸展、福島の軌跡を伝えるパネルも】

 

◆福島県の内堀雅雄知事が兵庫県神戸市の神戸市立博物館で

開催されている「大ゴッホ展神戸展」を11月21日に視察した。

 

(福島テレビ)

 

 

 

 

 

【産業復興、地域格差】

 

◆「村の経済が回復したとは実感できない」

福島県の川内村商工会長の井出茂(70)は東日本大震災、

東京電力福島第1原発事故で一変した古里の現状を言い切る。

 

 

 

 

 

 

 

 

(福島民報)

人口が減り、目に見えて取引や消費の動きが

震災前より減っているからだ。

 

特に深刻なのが人口減少で、村内の居住者は約2200人と、

発災前に比べ2割超の700人近く減った。

 

人の定着に働く場は不可欠と考えており、

「企業誘致の補助金の利点だけでなく、働く人の

受け入れなどをセットで考える必要がある」と強調。

 

被災地の企業への呼び込みでは、想定通りいかず、

苦慮する事例も多い。

 

【大分市大規模火災 義援金】NEW

 

◆大分銀行 大分市役所出張所

 普通 7523634  

大分市佐賀関地域大規模火災義援金

(オオイタシサガノセキチイキダイキボサイガイギエンキン)

 

【能登地震と豪雨 義援金 延長】(26年3月31まで)

 

◆北國銀行 北國新聞社出張所

 普通 0002293

北國新聞社能登半島復興義援金口

(ホツコクシンブンシヤノトハントウフツコウギエンキングチ)

 

【八丈島 義援金】(東京都)

 

◆みずほ銀行東京都庁出張所

 普通 3015303

令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金

都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。

 

【静岡県 義援金】(12月8日まで)

 

◆静岡銀行 本店営業部

 普通 1819741

静岡県災害義援金

 

【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●11月25日23時48分頃   震度3    熊本県阿蘇地方

●11月25日23時41分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日23時23分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日22時39分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日22時31分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日22時17分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日22時10分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日22時01分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日21時59分頃   震度4     熊本県阿蘇地方

●11月25日21時31分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日20時59分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日20時44分頃   震度3     熊本県阿蘇地方

●11月25日19時27分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日19時26分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日19時01分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時56分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時50分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時31分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時27分頃   震度1    熊本県阿蘇地方

●11月25日18時15分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時10分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時07分頃   震度1     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時04分頃   震度2     熊本県阿蘇地方

●11月25日18時01分頃   震度5+    熊本県阿蘇地方

●11月25日12時18分頃   震度1     宮城県沖

●11月25日11時08分頃   震度2     岩手県沖

●11月25日10時44分頃   震度1     沖縄本島近海

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があいているので、心配しています

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

トーマス・リコーナ は、

「愛は格別な努力を払います。

 愛は寛大です。

 それは『いったい私にどんな得があるのか』

 とは聞きません。」

愛は、損得から離れ喜びを与える。

お祈りしています。

       ★★★★★★★★★★

気象庁によると26日にかけて、西日本から南西諸島の

広い範囲で黄砂が予想されるという。

 

27日の昼過ぎから九州や中国地方など西日本に再び飛来し、

28日にかけて東北や北海道にも達しそうだ。

 

屋外では、黄砂が外に干した洗濯物などにつくおそれがある。

 

(TBSニュース)

 

 

 

 

 

大陸で黄砂が発生すると、約48時間ぐらいかけて

日本に飛来するが、その間にさまざまなもの、

 

微生物やその死骸、金属、化学物質、気流によっては

工業地帯や都市部の上空を通る過程で有害物質が付着する。


最近の報告では、黄砂に微小なマイクロプラスチックが

混じることもある。(ウェザーニュースから)

 

黄砂の飛来による2大リスク関連は

1)目のかゆみや結膜炎、鼻水やくしゃみ等のアレルギー症状

2)気管支ぜんそくや肺炎など呼吸器疾患の悪化

※特に高齢者や子どもの気管支ぜんそくは危険視されている

 

対策としては、

A)黄砂が大量に飛来すると言われている日は

  出来る限り外出を控える

B)不織布マスクなどを着用して黄砂を直接吸い込まない

C)換気はしてもなるべく窓は全開では開かないようにする

D) 洗濯物の外干しは避け、外出から帰宅した際は

  黄砂やほこりを落とすようにする

E) 帽子やメガネを着用し、花粉が入らないように工夫する

(にしおかクリニックより)

黄砂にさらされる時間を少しでも短くする事が一番の対策

 

健康な人にも黄砂は被害を及ぼすという。

環境省は、黄砂の状況を 紹介している。

 

通常は春に多い黄砂が、今の時期も飛来する。

インフルエンザや風邪も流行っている中、注意したい。

 

    ★★★★★★★★★★

 

2025年11月、Xで

認知症の母親が商品を繰り返し注文してしまい、

困り果てていた家族のエピソード。  

 

イマドキ通販会社は

「注文したふり」をしてくれる!?

(LASISA)

 

 

 

投稿によると、通販大手の「ジャパネットたかた」には、

認知症などの事情がある場合、注文があっても一度家族に

連絡を入れ、購入の可否を確認してくれる対応がある。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、他の会社でも対応してくれる所はある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人のプライドを傷つけずに止めてくれるシステムが

浸透すれば、介護する家族は本当に安心できる。

 

「テレビのコンセントを抜くしかないのか」

追い詰められる家族もいる中、柔軟な対応は、

介護世代にとって大きな光となっている。  

 

離れて暮らす親の「通販トラブル」に悩んでいる場合は、

諦める前に一度、各社のカスタマーセンターへ

相談してみるのが良さそうだ

 

今、親が通販で色んな物を注文して

困っている家族が増えている。

 

家族が通販会社に事情を説明したら、

こういう対応をしてくれるとは有り難い。

 

  ★★★★★★★★★★

 

投稿したのは、サモエドの「ダッツ」くん(2歳)の

飼い主さん(@samoyed_dazs)。

 

ある日、ふたりが公園をお散歩していたとき、

その場に居合わせた初対面のおじいさんは、

ダッツくんを見た瞬間に何やら釘付けになった様子。

 

そして「素晴らしい! 拍手」と、突然の称賛!

 

 

ダッツくん。

(@samoyed_dazs)

(ねとらぼ)

 

 

 

 

 

おじいさんをそこまで夢中にさせたダッツくんの姿とは?  

 

まるでショードッグのような美しいたたずまいを見せる

ダッツくんが、自然豊かな背景の中、真っ白で豊かな毛並みを

ふわりとなびかせている。  

 

やわらかくほほえんでいるようなお口、優しい瞳、

その場をパッと明るくするような存在感を放つダッツくん。

 

包み込みような、あたたかなオーラに癒される。  

 

おじいさんに拍手されたダッツくん自身も、どこか誇らしげ。

飼い主さんは

「スゴい褒めていただいて嬉しかったです」と振り返っていた。

 

お家でのダッツくん。

(@samoyed_dazs)

(ねとらぼ)

 

 

 

 

サモエドは、大型犬で、可愛いが、お世話もかかる。

ダッツくんが、すごく大事にされていることがわかる。

 

愛情を受けている「空気」は、周囲に伝わって

周囲にも「愛の感動を振りまく」のだと!

 

    ★★★★★★★★★★

 

今年も「盲導犬チャリティーカレンダー」の紹介!

1)壁掛けタイプ A3見開き(約42×30㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

私はもちろん購入させてもらった。(#^.^#)

能豊障害者労働センターのカレンダー

¥1100

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い手作りカードもついてきます!

 

  ★★★★★★★★★★

 

「発想の転換が

 新しい事を生む

 人を守り支える

 目的の志は温かい

   (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

人を守る目的は温かい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 11月26日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

誉くんのお鼻を、昨日も吸いました。(#^.^#)

 

本当に、誉くんの鼻の穴は小さいのです。

 

みつき君は、最近は、カゴに戻そうとしても

手に乗ったまま、カゴの中に入って行きません。

 

手の上が良いようで、甘えていたいようです。

私の言葉は理解してくれるので有難いです。

 

ここに来てくれてありがとう!

今日もありがとう! 大好き!

と、語っています。(#^.^#)

 

寒いです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と7カ月。

右:みつき君:10か月。

 

 

なかよし~。

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)