出会い&命とご縁の奇跡&災害に風災補償&見違える猫の姿

2025年11月23日(日)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年10ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「善い出会いは、命を生かす

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【大分市の大規模火災、初めて被災者が現場に】

 

◆大分市佐賀関の大規模火災は発生から5日が経つが、

いまだ鎮火には至らず、現場への立ち入りは制限されたまま。

 

被災した住民による現地確認が始まった。

警察や消防と共に発生後初めて規制線の内側に入った住民は、

およそ10分かけて変わり果てた現場を歩いて確認。

 

今回の火災では住宅や空き家などおよそ170棟が焼けた。

 

(大分放送)

 

 

 

22日現地入りした専門家は焼けた山林部分に熱源が

残っているため、立ち入り規制の規制解除には

まだ時間がかかるのではとの見通しを示した。

 

避難所には依然として67世帯、108人が身を寄せていて、

市では希望者が利用できるよう民間企業の社員寮や

公営住宅、合わせて180室を確保している。

 

また周辺地域で発生していた断水は全て解消したほか、

電気も被災地域を除き、復旧したという。

 

【規制線の自宅を確認できるよう、バスでの送迎】

 

◆大分市は22日から被災者が規制線の中の自宅などを

確認できるよう、バスでの送迎を始めた。

 

 

 

 

 

(FNNプライムオンライン)

大分市は23日も送迎バスを運行する予定。

 

 

 

 

 

(FNNプライムオンライン)

避難所ではインフルエンザの感染者が2人確認されたため、

保健所は希望者に「タミフル」を配布するなど

感染対策を徹底する方針。

 

【大分の火災、無償で動物シェルターを提供】

 

◆約170棟が焼けた大分市佐賀関の大規模火災では、

犬や猫も被災した。

 

市内で保護犬・保護猫を一時的に預かる動物シェルター

「RIRIMAM(リリマム)の樹」は、被災した飼い主と

ペットが一緒に避難できる場所を無償提供。

 

大分県佐賀関の大規模火災で被災し、

動物シェルター「RIRIMAMの樹」に

預けられる猫たち=2025年11月21日

大分市志生木、根元紀理子撮影

(朝日新聞)

22日昼時点で、猫8匹、犬3匹を保護している。

 

11匹の中には、飼い犬・猫だけでなく、

被災者が保護した地域猫も含まれる。

 

火災現場をさまよっていた、ススだらけの猫が

運ばれてきたこともあった。

 

獣医師会が無償で治療なども行っている。

ストレスなどの心配はあるが、11匹は無事だという。

 

【熊本市、浸水軽自動車やバイクに給付金】

 

◆熊本市は8月の記録的大雨で浸水被害を受けた軽自動車や

バイクを対象に、軽自動車税の納付額相当の給付金を支給。

 

熊本県は条例に基づき、被災車両の自動車税を減免・還付。

熊本市の条例は減免制度を定めているものの、

納付後に還付する規定がないため、独自の給付金支給を決めた。  

 

来年1~2月に申請を受け付け、3月末までの支給完了を目指す。

申請には浸水時の写真や廃車証明などを求める予定。

 

市健康福祉政策課は「被害を受けている場合はまず相談し、

申請してほしい」と呼びかける。

(熊本日日新聞)

 

【能登半島地震、京都で応援イベント

 

◆去年1月に発生した能登半島地震で、大きな被害を受けた

被災地を応援しようと、震災ブースや特産品を販売する

イベントが、京都市下京区の東本願寺一帯で開かれている。

 

能登の復興を応援しようと、東本願寺が開いたもの。

 

(京都放送)

 

 

 

 

復興応援ひろばは11月24日まで、被災地のパネル展は

11月28日まで行われている。

 

【輪島、重蔵神社と周辺で続いた、物資配付終了】

 

◆能登半島地震直後から輪島市中心部の重蔵神社と周辺で

続いていた、被災者向けの物資配布が22日、最後の回を迎え、

318人が全国の支援で集まった野菜や飲料水を受け取った。

 

開始前に長蛇の列をつくった市民からは

「ここに来て、みんなの顔を見るのが楽しみやった」

と終了を惜しみ、「ありがとう」の声が飛び交った。

 

物資配布は昨年1月5日に始まり、重蔵神社を中心に

市民有志が仲間の輪を広げて続けられた。

(北國新聞)

 

【震度6の神城地震から22日で11年

 

◆長野県白馬村を震源とし、県北部で最大震度6弱を観測した

神城(かみしろ)断層地震から22日で11年。

 

2014年11月22日の1地震では、長野市や小谷村などで

最大震度6弱を観測。

 

白馬村では震度5強を観測し、多くの住宅が被害を受けた。

 

 

(信越放送)

 

 

 

堀之内地区にはその後、村営の復興住宅や

新しい公民館が整備された。

 

 

【トカラ列島近海で地震】

 

◆21日午前6時9分ごろ、トカラ列島近海を震源とする

地震があり、鹿児島県十島村中之島で震度2、

口之島で震度1を観測した。

 

(南日本新聞)

 

 

 

 

 

震源の深さは約10キロ、地震の規模は

マグニチュード2.4と推定される。

 

福岡管区気象台によると、悪石島の群発地震、

諏訪之瀬島の火山性地震との直接的な関連はない。

 

【八丈島 義援金】(東京都)

 

◆みずほ銀行東京都庁出張所

 普通 3015303

令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金

都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。

 

【静岡県 義援金】(12月8日まで)

 

◆静岡銀行 本店営業部

 普通 1819741

静岡県災害義援金

 

【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●11月22日19時11分頃   震度1    千葉県北西部

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があいているので、心配しています

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

マルティン・ブーバー は、

「人生は出会いで決まる

 

善い出会いは、豊かな時間をもたらす。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

昨年7月21日午後5時前。京都市上京区の北野商店街で

恒例の夏祭りが始まろうとしていた。

 

桂浩一代表理事(69)は朝から準備に奔走していた。

「しんどい。倒れそう」そう独りごとを言った直後、

頭から地面に倒れ込んだ。

 

周りにいた商店主たちが駆け寄ると、

桂さんにすでに意識はなく呼吸もしていなかった。

 

皆が交代で心臓マッサージをしたが、脈はなかなか戻らない。  

 

「医療関係の方はいませんか!」

商店街振興組合事務員の福島こずえさん(51)は、

ひしめく来場者に向かって叫んだ。

 

ベビーカーを押した女性が前に進み出た。

「看護師ですが緊迫した場での経験はなくて…」

遠慮しながらも、周りに促されるようにマッサージを始めた。

 

すごい、女性が桂さんの胸を押すたび胸がぐっと沈みんだ。  

 

桂さんの処置は現場に到着した救急隊に引き継がれ、

搬送先の京都第二赤十字病院で緊急手術が行われた。

心筋梗塞だった。  

 

夏祭りの会場では福島さんが女性に名前を尋ねたが、

女性は控えめに名字を告げただけでその場を立ち去った。  

 

手術が終わり、病院で待機していた妻の幸子さん(63)は

医師から

「後遺症は残ると思う。

 1週間しても意識が戻らないかもしれない。

 万一のことも考えておいてください」と告げられた。  

 

手術から3日目、桂さんの意識が戻った。

2週間ほどで退院し、翌日から少しずつ美容師の仕事を再開。

後遺症が出ることもなかった。

 

「奇跡的だ」と医師も驚くほどの回復ぶりだった。  

 

ただ、桂さんは女性に感謝を伝えられていないことが

ずっと心に引っかかっていた。手がかりは何もない。  

 

倒れた日から1年。今年も7月20日に夏祭りを開催した。

 

会場で金券を販売していた福島さんは、

売り場に来た女性の顔を見て驚いた。

 

桂さんに心臓マッサージをした女性だった。  

 

すぐに声をかけ、後で事務所に来てもらうよう頼んだ。

ようやく、桂さんは女性に再会することができた。

「ありがとうございました」その言葉しか出てこなかった。  

 

 

 

 

 

 

 

 

1年前に倒れた場所で当時を振り返る桂さん(左)と石田さん

京都市上京区・北野商店街(京都新聞)

 

女性は近くに住む石田晴香さん(32)で

「無我夢中でした」と当時を振り返る。

 

先月に商店街事務所で行われた上京消防署の

感謝状贈呈式に出席し、

「見違えるように元気になられてびっくりした。

 よかったなと思います」と喜んだ。  

 

「助けていただいた命。

 みなさんのお役に立てることをしていきたい」

桂さんはそう胸に誓った。

 

プロの看護師さんの心臓マッサージは、違う!

 

何かあった時の事を考え、AEDを商店街に準備され、

使い方を皆さんが学ばれると、良いかもしれない。

 

医師も奇跡だという回復は、すごい!

 

    ★★★★★★★★★★

 

最近は、竜巻被害も増えてきた。

 

ダイヤモンド不動産研究所によると、

住宅所有者向けの火災保険では、基本補償の範囲を

6つから組み合わせたプランが用意されている。

 

契約者は、それらのプランを選択するタイプが主流。

 

1.火災、落雷、破裂・爆発

2.風災、ひょう災、雪災

3.水災

4.盗難

5.建物外部からの物体の落下・飛来、

 給排水設備の事故による水濡れ、

 騒じょう等による破壊等

6.破損・汚損  

 

1、2、5の複数の項目がセットになっている補償は、

保険会社によって一部の補償が独立したり、

ほかの補償とセットになっているケースがある。

 

風災とは、台風や暴風、突風、竜巻などによって建物などが

損害を受けた場合に補償されるもの。

 

多くの保険会社では、補償範囲が狭い基本プランでも、

1と2はセットで含まれている。  

 

そのため、現在、火災保険に加入していれば竜巻による

損害も補償される可能性が高い。

 

しかし、多くのネット通販型の火災保険と一部の

代理店型の火災保険は、基本補償の6つの範囲を原則、

自由に組み合わせることができる「自由設計型」と

呼ばれるタイプとなっているものもある。

 

「自由設計型」に加入している場合、

竜巻による損害が補償されない可能性がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

竜巻による被害が火災保険で補償されるための

注意点と保険証券のチェックポイント。

 

●竜巻による損害は、火災保険の基本補償の

 「風災」で補償される  

●保険証券で基本補償の範囲に「風災」が

 含まれているかを確認すること。

 特に「自由設計型」で補償を選んで加入した人は要注意

●保険金の支払いがフランチャイズ方式、

 または免責金額が設定されていないか、

 設定されていれば、その金額を保険証券で確認しておく 

 

マンションでも風災補償を確保する必要はあると考えられる。

 

(ダイヤモンド不動産研究所)

 

 

 

 

災害が多くなっている近年、保険の確認は大事かも。

 

車の水没などは、8月22日の「もしもの保険の現状」

「水災補償」に加入していれば、助かる。

 

      ★★★★★★★★★★

「黒猫チヨもや」に投稿されたチヨちゃん。

 

2020年5月14日、投稿者さんは衰弱した子猫を発見。

子猫は「アー、アー」とカラスのような鳴き声で

必死に助けを求めていた。

 

母猫が見当たらなかったため、子猫を連れて帰ることに。

 

衰弱していて、横になったまま水を飲む子猫を見て、

家族は「子猫は明日まで持たないかも…」と思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:「黒猫チヨもや」さん)(ねこちゃんホンポ)

動物病院で診てもらうと、推定生後1ヵ月半。

ひどい栄養失調で足の神経が麻痺しかけていた。

 

(写真:「黒猫チヨもや」さん)

(ねこちゃんホンポ)

 

 

 

 

 

 

投稿者さんは子猫を家族に迎え、大切に育てることに決めた。

子猫の名前は保護した地名から「チヨ」ちゃんに。

 

チヨちゃんはたくさんごはんを食べて、

ミルクを飲んで大きくなり、

先住猫ちゃんたちと走り回れるまで回復!

 

(写真:「黒猫チヨもや」さん)

(ねこちゃんホンポ)

 

 

 

 

 

走っている姿から、衰弱していた子猫とは

思えないほどの素早さに驚く。

 

(写真:「黒猫チヨもや」さん)

(ねこちゃんホンポ)

 

 

 

 

 

やさしい人と出会い、元気になり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:「黒猫チヨもや」さん)(ねこちゃんホンポ)

美しい黒猫へと成長したチヨちゃん。

 

優しい人に出会えたことで、命が繋がれ、幸せな今がある!

 

    ★★★★★★★★★★

 

今年も「盲導犬チャリティーカレンダー」の紹介!

1)壁掛けタイプ A3見開き(約42×30㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

私はもちろん購入させてもらった。(#^.^#)

能豊障害者労働センターのカレンダー

¥1100

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い手作りカードもついてきます!

 

  ★★★★★★★★★★

 

「愛が満ちる場には

 笑顔も満ちる

 幸せは愛の中に

     (by happy-ok3)」

 

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

周囲を笑顔にしていく幸い。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 11月23日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

最近は、毎日、誉くんのお鼻のチェックをします。

毎日のように、鼻吸い、しています。(#^.^#)

 

何が原因で、鼻の穴がふさがってしまうのか?

分かりかねます。

みつき君の鼻の穴は、誉くんの3~4倍あります。

 

誉くんは、全てに「スモール」なのです。

障がいが沢山あり、色んな部位も「スモール」な

誉くんですが、勇気があり、ファイターで優しいです。

 

みつき君は、性格が素直です!(#^.^#)

 

寒くなりました。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と7カ月。

右:みつき君:10か月。

 

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)