今日&据置型Wi-Fiルーター注意&なんでもけん&育児放棄の犬

2025年11月20日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年10ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「愛情は笑顔を復活させる

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【大分県佐賀関の火災、未だ鎮火に至らず】

 

◆大分市佐賀関で火事が発生したのは18日午後5時40分頃。

 

大分市佐賀関(テレビ大分)

 

 

 

 

火事の現場から1キロほど離れた佐賀関市民センターには

およそ190人が身を寄せ不安な夜を過ごした。

 

火災発生から一夜経った現場では、鎮火には至っておらず

住宅からは白煙が上がっている。

 

避難所では炊き出しが行われた。

 

近くにあるカフェでは、 保護犬や保護猫に関わるサービスを

行っていることもあり、被災者がペットを連れて

避難できるよう受け入れ態勢を整えた。

 

ペットを連れて避難できるカフェ

(テレビ大分)

 

 

170棟以上が焼けている甚大な火災。

被害の全容はまだわかっていない。

 

【国・大分県・大分市が対応に動く】

 

◆火災を受け国・大分県・大分市今後の対応に動いている。

 

大分県は災害対策本部を設置し、迅速な対策をとるために

19日未明に災害救助法の適用を決定。

 

(大分朝日放送)

 

 

 

大規模な被害とり佐藤知事は県外での予定を切り上げ、

大分へと戻った。

 

(大分朝日放送)

 

 

 

「今時点で災害救助法の適用が決定している。

これによって避難所経営の費用を国と県が持つ。

 

多くの方々が住むところについて心配していると思うので、

大分市・大分県、協力しながら住居の確保や手配、

被災者支援に全力で取り組み、火災の災害関連死を含め、

被害が出ないようにつとめる」

 

大分市の足立市長は19日午後、火災現場と避難所を視察。

 

 

(大分朝日放送)

 

 

 

「山頂の方にまだ火が残っている、そこを消火できれば

20日には鎮圧までいけるかもしれない。

 

まずは鎮圧そして鎮火、その後、避難者に対して

住宅が必要になるのがどれくらいか。

町の復旧・復興、段階はこれからいっぱいあると感じた」

 

【八丈島、復旧へ】

 

◆八丈島 復旧へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【霧島・姶良集中豪雨の復旧費用、115億円計上

 

◆鹿児島県は19日、今年8月の霧島・姶良集中豪雨や

台風12号の復旧費として、115億円を盛り込んだ

総額8875億円の12月補正予算案を発表。

 

県の一般会計補正予算案には195億円が追加で盛り込まれ、

補正後の総額は8875億円。

 

 

 

 

 

南日本放送

災害関連では今年8月の霧島・姶良集中豪雨や台風12号で

被災した施設などの災害復旧費として総額約115億円を計上。

 

南日本放送

 

 

 

 

競り用の機器が被災した霧島市の姶良中央家畜市場の

修繕費として5348万円が盛り込まれた。

 

【JR肥薩線の吉松~隼人、来年1月以降も運休続く】

 

◆8月の記録的大雨の影響で年内運休見通しとなっている

JR肥薩線の吉松(鹿児島県湧水町)-隼人(霧島市)について、

JR九州は18日、来年1月以降も運休が

当面続くことを明らかにした。

 

大雨の影響で線路の土台が崩れた

肥薩線表木山-日当山間=

12日、霧島市隼人(JR九州提供)

(南日本新聞社)

 

 

運転再開の時期は精査中で、同社は「再開時期が決まり次第、

お知らせしたい」としている。

 

【インドネシア、スメル山で大規模爆発

 

◆インドネシア・ジャワ島の最高峰スメル山で19日、

大規模な噴火が発生し当局は警戒を最高レベルに引き上げた。

 

火砕流をともなう噴火により、火山灰が数キロメートル

上空に噴き上げられた。

 

インドネシア・ジャワ島のスメル山

(2022年12月17日撮影、資料写真)

AFPBB News

 

 

地質機関によると、スメル山の火山活動は活発な状態。

今回の噴火による人的被害は報告されていない。

また、旅客便は通常通り運航している。

 

【桜島で噴火、噴煙2000mで雲に入る】

 

◆19日22時3分に桜島の南岳山頂火口で噴火が発生し、

噴煙は火口から2000mで雲に入った。

(南日本放送)

 

 

 

桜島では19日22時24分にも南岳山頂火口で噴火があり、

噴煙が2100mの高さまで上がっている。

 

噴煙の高さが火口縁上2500mに達すると仮定した場合に、

火口から東の鹿屋市輝北方向に火山灰が流され、

 

20日午前4時までに桜島ではやや多量の降灰があり、

降灰は宮崎県日南市まで予想される。

 

【八丈島 義援金】(東京都)

 

◆みずほ銀行東京都庁出張所

 普通 3015303

令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金

都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。

 

【静岡県 義援金】(12月8日まで)

 

◆静岡銀行 本店営業部

 普通 1819741

静岡県災害義援金

 

【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●11月19日21時04分頃   震度2    宗谷地方万部

●11月19日18時20分頃               インドネシア付近

●11月19日14時54分頃   震度1    トカラ列島近海

●11月19日11時23分頃   震度1    三陸沖

●11月19日00時56分頃   震度3    和歌山県北部

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

先日、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

フランクリン は、

今日の一つは明日の二つにまさる

 

今日は、大切な一日。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

国民生活センターは19日、

「コンセントに挿すだけで使える据置型Wi-Fiルーターが

 “実質無料”? -途中で解約するとルーター本体代金の

 支払いが必要に-」と題する資料を公表。

 

据置型Wi-Fiルーターでのトラブル事例を紹介、注意をと。    

 

据置型Wi-Fiルーターは、モバイル回線を用いて、

自宅のPCやスマホ、IoT家電などをインターネットに

接続する機器で、光回線と異なり、工事不要で簡単に

設置できるのが特徴。

 

実際に主要キャリアが積極的にプロモーションを展開している。    

 

一方で、国民生活センターによると、

この据置型Wi-Fiルーターでのトラブル事例、

特に契約者が70歳以上の割合が増加傾向にあるという。

 

「“実質無料”と言われたので契約したが(その“実質無料”は

 3年間契約を継続した場合の本体代金のことで)

 通信料金は別途必要で、それを知って中途解約したところ、

 ルーター本体の代金を請求された」

 

「携帯ショップで相談したら、携帯の料金が安くなるから

 と言われて、よくわからないが契約して設置した」

 

「通信速度が速くなると言われて契約したが、

 実際には不安定でつながりにくい」など。

 

いずれも据置型Wi-Fiルーターの契約内容や特性を

理解しないまま契約したものと考えられ、問題点として

 

「確認が不十分」

「消費者に誤解を与えかねない説明がなされている」

といった内容が挙げられている。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:アスキー)

 

国民生活センターでは、消費者に対しては、契約前に

通信料金や本体代金、解約時に発生する料金を確認し、

 

トラブルになった場合は最寄りの

消費者センター、消費者ホットライン(188番)などに

相談することをアドバイスしている。

 

「安く、便利になる」という説明に乗せられてしまうのか?

 

だけど、3年の「しばり」があるのだ。

 

直ぐに契約しないで、パンフレットをもらい、

家族と相談してみるほうが良い…。

 

国民生活センターが、注意喚起をして

事例を教えてくれることは、助かる。

 

      ★★★★★★★★★★

息子手作り 「なんでもけん」

会社員 加来千賀子 75歳 (岡山県倉敷市)(読売新聞)

 

私の財布には、段ボールでできた手作りのカードが

1枚入っている。

 

表に「なんでもけん S59.5.13 からずっと有効」と書かれ

裏には

「この券は何にでも使えます。

 肩たたき、おつかい、てつだいなど、ずっと有効です。

 大切に保管してください」などとある。

 

発行者は当時13歳の息子。

母の日にプレゼントしてくれた。

 

あれから40年以上も時が流れた。

山あり谷ありの人生。

 

つらい時やさびしい時もあったが、カードを見るたび、

どれだけ救われたか。

 

カードの優しい手触り、つたない文字にこめられた

息子の優しい思いは、私に生きる力を与えてくれた。

 

「なんでもけん」は一度も使われることなく、

時々見ては そっと財布に戻す。

 

私の大切なお守りとして。

 

加来千賀子さんは、優しい方だ。

40年以上も、大事に財布にしのばせることは、

中々出来る事ではない。

 

人を励ますのは「愛情」だと!

 

    ★★★★★★★★★★

 

『ゆぺパパ/動物を愛する女性と結婚して人生激変』に

投稿されたのは、飼育放棄された過去を持つカイくんの

10歳のお祝いとおうちに来て1周年記念日の光景。

 

 

(わんちゃんホンポ)

 

 

 

 

 

 

カイくんは昔の飼い主さんに2度も飼育放棄をされ、

生きることができる程度の水と食料を数日に1度

与えられる生活をしていた。

 

辛い経験をしたカイくんを家族に迎えてくれたのが、

パパと家族たちだった。

 

カイくんの過去を聞いたパパは、

「そんな経験はもう絶対にさせない」と固い決意を胸に。

 

過酷な生活から救い出され、パパたちの家族として

過ごすことになったカイくん。

 

すると、カイくんに少しずつ笑顔が戻ってきた。

ごはんが欲しくてパパにおねだりしたり、

おむつのテープがカーテンに引っかかってしまったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(わんちゃんホンポ)

そんな愛らしいカイくんの姿に、家族も思わず笑顔に。

 

パパのおうちにやってくるまでには考えられなかった、

当たり前の幸せと優しい家族たちとの時間があふれていた。

 

パパのおうちにやってきてから1年がたち、

カイくんは10歳の誕生日を迎えることに。

 

沢山の場所に行って、沢山の楽しい思い出ができたカイくん。

 

カイくんに、パパは毎日

「今日はどんな一日だった?」という言葉をかける。

 

 

(わんちゃんホンポ)

 

 

 

 

 

 

 

 

カイくんの悲しい記憶を、少しずつ温かい記憶で

埋めてくれるパパと家族たち。

本当の家族に出会えて、今では幸せいっぱいなカイくん。

 

この投稿には、

「素敵な家族にお迎えしてもらって、

 見ているこっちまで心が温まりました」

「今はとても幸せだね」「おうち記念日おめでとう!」と、

たくさんの温かなメッセージが。

 

9歳まで、辛い生活をしていたカイくん。

いま、10歳と言う事でシニアだ。

 

当たり前のこと、そして愛情を注がれる事は幸せだ!

 

    ★★★★★★★★★★

 

今年も「盲導犬チャリティーカレンダー」の紹介!

1)壁掛けタイプ A3見開き(約42×30㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

私はもう、もちろん購入させてもらった。(#^.^#)

 

能豊障害者労働センターのカレンダー

¥1100

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛い手作りカードもついてきます!

  ★★★★★★★★★★

 

「人生は時間の

 積み重ねである

 善い時間の過ごし方は

 人生を豊かにする

         by happy-ok3」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

豊かな人生は素晴らしい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 11月20日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

昨日も、誉くんの鼻吸いをしました。

 

毎日、お鼻のチェックです!

昨日も、夕方の鳥たちの放鳥時間に用があって、

出ていました。

 

エサとお水は替えてから出ました。

誉くんは、理解しているため、エサを先に食べていました。

 

ところが、みつき君は、いつものルーティンが変わると

まだまだ、順応できません。

 

きっとみつき君には、いつもの時間が大事なのでしょうね。

(#^.^#)

 

寒くなりました。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:みつき君:9か月。

右:誉くん:13歳と7 カ月。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)