姿勢&水木しげる氏と好きの力&贈り物に感激&愛のハグ
2025年11月14日(金)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年10ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「応援は大きなパワーになる。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【奄美地方、14日明け方にかけ土砂災害に警戒】
◆奄美地方は13日、台風26号から変わった温帯低気圧と
停滞する前線が影響し、各地で大雨となった。

(南日本新聞社)
14日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
奄美北部120ミリ、奄美南部150ミリ、十島村60ミリ。
【三陸沖の地震、1ヶ月続く恐れも】
◆政府の地震調査委員会は13日、定例会合を開き、9日に岩手、
宮城両県で震度4を観測した地震などについて議論した。
平田直委員長(東京大名誉教授)は会合後の記者会見で、
同規模以上の地震が続けて発生しやすい「続発領域」だと指摘
「過去の例から、ひと月くらいの単位で続く可能性がある」
と警戒を呼びかけた。

政府の地震調査委員会の平田直委員長
13日夜、東京都千代田区(共同通信)
鹿児島県のトカラ列島近海では、規模が大きな地震の回数は
減ってきているが、10月に震度1以上の地震が37回発生し、
活動が続いている。
この地域での過去の地震に比べ、活動が長期化しているとした。
【八丈島、水道復旧へ】
◆八丈島 水道復旧へ

【東京都、八丈島支援に補正予算案を提出】
◆東京都の小池知事は、台風で大きな被害を受けた
伊豆諸島・八丈町の山下奉也町長とオンラインで意見交換を。


(TOKYO MX)
山下町長は職員の派遣など東京都の支援に対する感謝を述べ、
想定を超える被害が出たことから、復興へ向けて今後も
継続した財政支援・人的支援を求めた。
小池知事は被災した住宅の復旧や事業者への支援について、
12月の都議会定例会で補正予算案を提出する考えを示した。


(TOKYO MX)
小池知事は「これからも引き続き島民に寄り添った支援を
行うとともに、島のさらなる魅力向上につながる、
復興に向けて住みやすく訪れたくなる八丈町となるよう、
町と連携して取り組んでいきたい」と応じた。
【牧之原市、竜巻から2カ月、進まない復旧で人口流出】
◆9月5日、台風15号に伴い発生した国内最大級の竜巻。

(静岡朝日テレビ)
牧之原市の山﨑泰細江区長は、地区の被害に対応するため、
2カ月経ったいまでも毎日、防災センターに詰めている。
「まだまだ修繕できていないけども、ひと部屋の中で
住んでいるとか。国や県からの見舞い金だけじゃ、
とても資材機材が高騰している中で解体すらも
ままならないのも当然ある。
(補償が)確定していないので、安易に業者さんに
お願いできない方もいると聞いている」


(静岡朝日テレビ)
住民たちの間では、新たな懸念も浮上。
「倒れた木が次の大雨かなんかで2次災害として
また崩れてはこないかというそういう不安の声が来ています」

(静岡朝日テレビ)
竜巻被害から2カ月。影響は人口流出につながっている。
地域の継続を考えると大きな問題だという。
【熊本、みなし仮設入居の差、弁護士が改善求める】
◆8月の記録的な大雨から3か月。

八代市の避難所「千丁コミュニティセンター」は、8月11日の
開設直後は25世帯70人ほどが身を寄せていたが、徐々に
生活再建を果たし、今残っているのは5世帯5人。
(※2025年11月12日時点)
被災の状況・程度がそれぞれ異なるため、
被災者全員に寄り添う難しさがある。
熊本県弁護士会が「みなし仮設」の入居期間について、
改善を求めている。


(熊本放送)
被災前の住まいによって入居期間に差があることを
県弁護士会は問題視。

(熊本放送)
県弁護士会で災害対策委員長を務め、熊本地震などでも
支援に取り組んだ鹿瀬島正剛弁護士は、誰一人取り残さずに
被災者を丁寧にサポートすることが、自治体の役目だと訴える。
【輪島港でタラ漁が解禁、12日夜初水揚げ】
◆能登半島地震からの復旧が進む輪島港を拠点とする
タラ漁が10日解禁され、12日夜に今季初めて水揚げされた。

(北國新聞)
震災前よりは少ないものの、昨年よりは多い13隻が出漁し、
輪島の冬の幸を港に届けた。
【防災気象情報、新たに5段階にレベル分け】
◆気象庁は、大雨など4つの警報や注意報などの
防災気象情報について、新たに5段階にレベル分けで発表し、
「危険警報」を新設する。

(FNNプライムオンライン)
2026年の梅雨時期から運用を始める方針。
【八丈島 義援金】(東京都)
◆みずほ銀行東京都庁出張所
普通 3015303
令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金
都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。
【静岡県 義援金】(12月8日まで)
◆静岡銀行 本店営業部
普通 1819741
静岡県災害義援金
【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)
◆肥後銀行 県庁支店
普通 1695232
令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬
【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)
◆郵便局
令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金
00940-7-239826
◆JA霧島市 あいら農業協同組合
霧島市役所支所
普通1950
【沖縄県 義援金】(12月26日まで)
◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674
沖縄県共同募金会台風8号災害義援金
◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281
(福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●11月14日23時01分頃 震度1 宮城県沖
●11月14日17時47分頃 震度2 長野県南部
●11月14日11時33分頃 震度1 岩手県沖
●11月14日10時38分頃 震度2 釧路沖
●11月14日09時54分頃 震度1 茨城県沖
●11月14日02時55分頃 震度1 福島県沖
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
先日、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
イチロー は、
「結果がでないとき、どういう自分でいられるか。
決してあきらめない姿勢が
何かを生み出すきっかけをつくる。」
今日、生かされていることが素晴らしい時間。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげる氏(本名:武良 茂 むら しげる)
1922年(大正11年)生まれ。
画家を目指していたが、1943年に召集され
ニューギニアのラバウルに出征した。
戦争で左腕を失ってしまう。
そんな中、現地民のトライ族と親しくなり、食べ物を
分けてもらったり、トライ族と楽しく過ごすうちに、
元気を取り戻していく。
1945年に終戦を迎え、日本に帰りついた。
生活が苦しく、画家の道は断念した。
紙芝居の作家、貸本まんがの作家として頑張ったが、
ヒット作品には結びつかず、生活は苦しかった。
しかし!諦めずに仕事を続けた。
その後「別冊少年マガジン」に執筆した事から、人気漫画家に!
実は「鬼太郎」は、最初は、紙芝居も貸本も少年誌の
どれも人気がなかった。
それでも諦めないで描き続け結果、大ヒット!した!

(みなとさかい交流館の正面外壁を飾る巨大な妖怪パネル 鳥取県境港市)
左腕を失っても、苦しい生活の中でも、
絵を描く事が好きだった水木氏は
「好きの力を信じて」頑張られた。
トライ族の人たちが親しくしてくれたのは、他の軍人のように
威圧的な態度ではなかったからだという。
作品がヒットしてからは、徹夜もあり、忙しい生活だった。
そこで!
トライ族の人たちとの交流を思い出して、再び現地へ。
トライ族の人たちからは大歓迎を受け、素朴で自然と
調和している人たちの姿から「幸せとは何か」と考え、
日本に戻ってからは、仕事を抑えるようになった。
ところが!
仕事を抑えた事プラス、初期のブームが一段落した
1980年代初期には、水木氏の漫画は低迷期を迎えた。
経済的り繰りが厳しくなって、一時は水木氏も
「妖怪なんていないんだ」と自暴自棄になって創作意欲を失う。
が!次女の悦子が修学旅行で妖怪※「目々連(もくもくれん)」を
目撃したことから、水木氏は喜び、立ち直れたという。
※目々連とは、夜の障子にびっしりと目が映るという妖怪で、
人を驚かせる以外に特に悪さはしない。
左腕を失いながら「描き続ける」というのは、簡単ではない。
苦しい事が多い中でも「好きな事の力を信じた」
トライ族の人達やご家族の 支えや応援が、
力になり、大切な事を見失わず、進む事が出来た!
私たちも、苦しい中でも希望をしっかり持ちたい!
★★★★★★★★★★
THE ANSWERの記事によると、
フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズの
第4戦・NHK杯は7~9日に
大阪・東和薬品RACTABドームで行われた。
キャロライン・グリーンとのカップルでアイスダンスに
出場したマイケル・パーソンズ(米国)がSNSを更新。

NHK杯に出場したキャロライン・グリーン(左)、マイケル・パーソンズ組
(写真:中戸川知世)
NHK杯で目撃したある光景に心を奪われていた。
「NHK杯の舞台裏で、僕のお気に入りの瞬間を
いくつかご紹介します」と
写っていたのはロッカールームに大量の袋が並べられた光景。
「ロッカールームが素晴らしいファンからのプレゼントで
埋め尽くされているのを見た瞬間」

ビニール製と見られる袋の中身はすべて贈り物。
日本ファンの熱意が伝わる光景に熱い眼差しを向けていた。
世界の選手たちが、苦しい練習を経て、NHK杯に出場した。
この贈り物は、支えになり、日本の良い思い出になる。
★★★★★★★★★★
トリミングから戻った、
豆柴とゴールデンレトリーバー。
1歳の女の子と数時間ぶりの再会を果たした感激の瞬間!

写真:「豆柴うに&ゴールデンレトリバーおから UNI&OKARA」
(わんちゃんホンポ)

愛情溢れる光景に、思わず癒されてしまう一幕だ。
この投稿には、温かなコメントが。
「ギューッとする姿に癒されました」
「可愛いすぎてこっちまで笑顔になりました」
「思いやりはパパママの愛情の賜物ですね」など。
頑張ったトリミングの後の愛に満ちたハグは温かい!
★★★★★★★★★★
2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料
私はもう、もちろん購入させてもらった。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
「支援は相手を大切に思い
笑顔を届けるもの
笑顔は
前に進む力となる
(by happy-ok3)」

★★★★★★★★★
支援や応援は、笑顔を届ける。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 11月14日がお誕生日の方、おめでとうございます。

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
今までは、誉くんは、長生きしてくれて嬉しいと思っていました。
もちろん、嬉しいのですが、13歳と7カ月です。
だから、1日1日をさらに大事にさせて頂こうと思います。
沢山の障がいがあっても、ファイターでめげません。
誉くんがいるから、みつき君をお迎え出来ました。
今は、2羽だけですが、2羽を大事にお世話します!
気温が下がりました。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と7 カ月。
右:みつき君:9か月。
なかよし~。
左:みつき君。
右:誉くん。
なかよしは、思いやり!
左:誉くん。
右:みつき君。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

