命&不運でも楽しく&老親の新しい子犬を阻止&偶然の写真

2025年11月12日(水)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年10ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「明るい心が、前に進む力

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【八丈島、水道復旧へ】

 

◆八丈島の水道復旧へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【竜巻被害、県の対応を検証へ】

 

◆竜巻被害を受けた静岡県牧之原市への自衛隊派遣要請など

災害対応を検証するため、静岡県は有識者による検討会を

11月12日にも設置して11月25日に初会合を開く。

 

 

 

 

 

(静岡放送)

危機管理を専門とする有識者で構成し、課題や改善点を整理し

2026年、結果をとりまとめて公表することを目指す。

 

【8月の大雨、激震災害に指定】

 

◆政府は11日、石川、富山両県をはじめ全国の幅広い範囲で

8〜9月に発生した大雨被害について、対象地域を限定しない

「激甚災害(本激)」に指定すると閣議決定した。

 

農地や農業用施設、林道に加え、河川や道路、福祉施設など

災害復旧事業に対する国の補助率を1割程度引き上げる。  

 

石川県内では8月7日の記録的大雨で、

重傷者1人を含む計3人が負傷した。

 

金沢競馬場が大規模浸水したほか、奥能登の仮設住宅を含め、

3市4町の計914棟の住宅で一部損壊や浸水などの被害が出た。

(北國新聞社)

 

【深刻なクマ被害、住宅やキャンパスにも】

 

◆クマ被害。

▼11月10日朝、長野県塩尻市の楢川小中学校の渡り廊下の

窓がクマに壊されているのが見つかった。

 

(FNNプライムオンライン)

 

 

 

 

学校では部活動や屋外での活動を当面、控える。

周辺ではクマの足跡が見つかり、猟友会が捕獲用の

「箱わな」を設置した。

(FNNプライムオンライン)

 

▼各地で深刻化するクマによる被害対策を巡り、自民党の

プロジェクトチームがまとめた緊急提言案が11日、判明した。

 

駆除を担う職員「ガバメントハンター」の確保に向けた

人件費支援のほか、箱わな、電気柵、クマスプレーなどの

資材購入費について自治体への財政支援を求めた。

近く政府に提出する。  

(共同通信)

 

▼岩手県市長会は11日、クマによる被害の続発を受け、

県に対し、自衛隊を含む関係機関との連携強化などを

求める緊急要望書を提出した。

 

(共同通信)

 

 

 

 

内舘茂会長(盛岡市長)は提出後

「猟友会や担当職員は疲弊している。

県に速やかな支援を求めたい」と語った。  

 

要望書では、風評被害で経営が苦しくなっている観光施設が

電気柵などを設置するための財政支援も訴えた。

(共同通信)

 

▼11日朝、宮城県名取市の仙台高等専門学校の敷地内で

クマが目撃され、学校は11日を臨時休校とした。

 

 

 

 

 

 

12日から12月14日まで登校を禁止してオンライン授業へ。

(仙台放送)

 

【和倉温泉で一部で営業再開】

 

◆2024年の能登半島地震で建物に大きな被害を受け、休業を

余儀なくされていた和倉温泉の老舗旅館「美湾荘」。

 

(北陸放送)

 

 

 

これまで被害が少なかった客室は復旧工事の業者に限り

提供してきたが、3つある建物のうち「湯の華亭」の

半露天風呂付きの客室5部屋で、

11日から一般客の受け入れを再開した。

 

【震災から14年8カ月、コミュニティの再構築

 

◆東日本大震災からまもなく15年。

大船渡市末崎町の細浦漁港には津波の爪跡が今も残ったまま。

 

高台で50世帯が暮らす災害公営住宅平南アパート。

住民同士の交流を大事にしている。

 

 

 

 

 

(テレビ岩手)

50世帯のうち9年で20人ほどが亡くなったが、新たに

入居する人もいて、子どもたちの笑顔が住民の活力。

 

 

 

 

 

(テレビ岩手)

県内最大規模の公営住宅陸前高田市の栃ヶ沢アパートなどは

住民の交流や自治会の活動への支援を県に求めようと

準備を進めている。

 

平南アパートも、そばにある末崎中学校がことし3月で閉校。

地域の交流の拠点が1つ無くなった。

 

(テレビ岩手)

 

 

 

 

津波で失われた住民のつながりをどう再構築し、

次の世代に繋げていくか、挑戦は続く。

 

【熊本、大雨被害の支援特設ページ

 

◆熊本日日新聞社は、8月の記録的大雨の被害が大きかった

県内自治体の復興を支援する特設ページを「熊日電子版」

公開し、「ふるさと納税」を利用した寄付金を紹介している。  

 

(熊本日日新聞)

 

 

 

 

 

 

自治体は災害救助法の適用を受けた熊本市と八代市、

玉名市、天草市、上天草市、宇城市、美里町、玉東町、

長洲町、甲佐町、氷川町の11市町。

 

【八丈島 義援金】(東京都)

 

◆みずほ銀行東京都庁出張所

 普通 3015303

令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金

都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。

 

【静岡県 義援金】(12月8日まで)

 

◆静岡銀行 本店営業部

 普通 1819741

静岡県災害義援金

 

【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●11月11日06時17分頃   震度1    広島県南西部

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

先日、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

大谷徹奘 は、

「命を運ぶと書いて運命。

 つまり運命とは、

 定められて仕方なくたどるものではない。

 みずからの命を自分の力で運んでこそ

 運命といえるのではないか。

 

命を明るい気持ちで運ぶ。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

私たちは、生きていく中で予想していなかった残念な出来事に

見舞われる事もあるが、それが人生であり、その中で

感謝や新鮮な目を持つ事を、下記の記事から教えられる。

 

不運でも楽しく

主婦 大津賀敬子 67歳(富山市)(読売新聞)

 

40年程前の春、結婚式を挙げた。

 

皆さんに見送られて新婚旅行に旅立つはずだったが、

すごい吹雪で飛行機も列車も動かず、

私たちがお客様を見送った。

 

翌日、上京して、初の海外旅行に欧州へ向かった。

しかし厳しい寒さで飛行機が飛ばず、

経由地のアラスカで予定外の一泊をした。

 

翌日飛び立ったが、トラブルによりスーツケースは

別の便で行ってしまい、私たちは一週間、

手荷物だけの着た切りスズメになった。

 

ルーブル美術館が休館だったことなど散々な旅だったが、

それなりに楽しくて、楽しい人生旅行は今も続いている。

 

大津賀さん、結婚式から大変だった。

だけど、それらを、ポジティブに捉えておられるのが

素晴らしい!

 

文句や怒りばかりだと、その先も暗い歩みになりがちだ。

 

マイナスな出来事が起きても、そこに沈みこまず、

明るい面を見つける!イコール、それが、ポジティブ!

 

      ★★★★★★★★★★

 

読売新聞の相談。

 

「ヘトヘト」さんは、75歳の父、71歳の母、40代の姉の

3人が暮らす実家から車で40分ほど離れた場所で生活。

 

がんを患い闘病中の父の健康を気づかい、ほぼ毎日、

様子を見に実家を訪ねている。

 

実家には13歳の犬がいるが、ここ数か月は犬を散歩に

連れていっていないようで、爪も伸び放題。

 

ヘトヘトさんが爪を切ったり、狂犬病の予防接種に

連れて行ったりと面倒を見ている。

 

どう考えても、新たに子犬を迎えられる状態ではないのに、

両親は「新しい子犬を飼いたい」と言い出し、反対しても

「人生最後の願い」「人生最後の夢」と言ってあきらめない。

 

ヘトヘトさんは「犬の幸せや命という重い責任を考え、

 飼うべきではないと思っている」

 

一方で

「両親が亡くなった時、最後の願いを叶えてあげられなかったと、

 私は罪悪感と後悔でいっぱいになるのでしょうか」と悩む。

 

(写真はイメージ)

(読売新聞)

 

 

 

 

この相談には、60件を超える反響があった。

 

「絶対、絶対に阻止」「止めてください!」と、

猛反対する意見が相次いだ。

 

「命というものに対して一切リスペクトがない上、

 自己中な理由だけで飼おうなんて言語道断。

 

『最後の願い』とか、ただただ無責任、自分勝手なだけ、

 あなたは罪悪感なんて1ミリも覚える必要はないです」

 

「犬を飼うのは65歳から諦めました。

 

 人間も犬も年を取ります。飼っていた犬を介護して看取り、

 その大変さは経験しないとわかりません。

 

 子供たちが何とかしてくれる。飼っている老犬の世話も

 誰かが何とかしてくれると、同世代ながら呆れるのと、

 何と悲しい年の取り方をしていると思います」

 

「代替案として犬型ロボットを勧めます。

 朝カーテンを開けると目を覚まして動き始める。

 

『おはよう』と声をかけると「ワン」と返事をしてくれる。

 抱っこをすれば甘えます。」

 

私は、犬は飼ったことが無いが、小型鳥でも病院の通院や

お世話、看護が必要になる事を体験している。

 

「ヘトヘト」さんの両親は、今でも散歩にも病院にも

連れていく事が出来ていないのなら、私も賛成できない。

 

昨日、11月11日は「わん(1)わん(1)わん(1)」の

犬の鳴き声にちなみ、大切な犬にプレゼントを贈る

「わんわんギフトの日」だった。

 

散歩も爪切りも、通院もお世話も、犬へのプレゼントなのだ。

 

    ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛犬・ころく くんの表情を見て、吹き出してしまった人も

多いのでは?

 

ころく くんがこんな顔を見せたのは初めてとのこと。

 

ころく くんのこの表情、笑っているのか、得意げなのか、

あるいはまったく別の気持ちなのか…

 

子どもさんところく くんのスリーショットを撮る予定が

偶然が生んだ“奇跡の一枚”。

 

投稿主さんによると

「偶然にしても面白すぎて爆笑しました。

 このような表情は見たことがありません。

 

 いつもはもっと穏やかに笑います。

 とても気遣いができて優しい性格です。」

 

一瞬の表情が撮れて、みんなが笑顔になるって素敵だ!

 

    ★★★★★★★★★★

 

今年も「盲導犬チャリティーカレンダー」の紹介!

1)壁掛けタイプ A3見開き(約42×30㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

2)卓上タイプ サイズ B6(約13.5×18.㎝)

¥1000+送料

 

 

 

 

 

 

私はもう、もちろん購入させてもらった。(#^.^#)

 

  ★★★★★★★★★★

 

「愛するとは

 責任を持ち

 心からの支援と応援を

 行動に移すこと

        (by happy-ok3)」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

愛は命に責任を持つ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 11月12日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

 

誉くんもみつき君も、お薬をがんばっています。

でも、心配な気持ちはあります。

 

放鳥時は、誉くんもみつき君も元気に遊んでいます。

2羽とも、同じ種で同じ色ですが、

もちろん違いは分かります。

人間と同じで、顔は違います。(#^.^#)

 

気温が下がりました。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と7カ月。

右:みつき君:9か月。

 

 

なかよし~。

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)