愛&偽QRコードに注意&見知らぬ女性の愛&妹犬のリード愛
2025年10月25日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年9ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「配慮ある思いやりは命を生かす。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【屋久島と十島村で継続的な大雨】
◆屋久島と十島村では大雨となっており、県の雨量計では、
24日屋久島町で1時間に81ミリの猛烈な雨が降った。
屋久島町尾之間の、72時間雨量は333ミリで、観測史上1位を記録。
土砂災害に厳重な警戒が必要。


(南日本放送)
屋久島町民は
「珍しい。フェリーが止まれば、島民は結構大変な思いはしている。
スーパーに行っても全然ものがなくて大変」


(南日本放送)
海もしけており、24日は「プリンセスわかさ」、「フェリー屋久島2」、
「フェリー太陽2」「フェリーみしま」が欠航。
【八丈島、断水は11月末の解消】
◆八丈島では台風22号・23号により、島内の浄水場に土砂が
流れ込んだり水道管が破損したりした影響で、
今も965世帯で断水が続いている。

(TBSニュース)
島内では現在、4か所の浄水場が稼働しているものの、
水の量が足りなかったり、水道管が破損したりしているほか、
水源から取水できていない浄水場もある。
八丈町は24日、断水が11月末には解消できる可能性が高まったと。
理由として、「浄水場の水源や、供給できる水量を回復させる工事の
方向性が固まった」ことを挙げ、町は来週から工事を本格化させる。
【八丈島、東京都はキャンピングカーを準備】
◆八丈島では、台風による被害を受けて自宅で生活できなくなった
16世帯20人が今も島内の宿泊施設で2次避難を行っている。

(TBSテレビ)
けれど、2次避難先での受け入れ期間にも限度があることなどから、
都は一時的な滞在場所としてキャンピングカーを送ることを決めた。
キャンピングカーは今月中をめどに島に届けられ、
その後、数日で入居が始まる。
また、都はその後の避難先として、町営住宅への入居や移動可能な
コンテナ型の応急仮設住宅「ムービングハウス」を提供する考えも。
小池都知事は、会見で「まずはスピード感を持って、
被害を受けられた方の居場所の確保を進める」とコメント。
【台風12号の高校生災害ボランティアに感謝状】
◆8月、台風12号の大雨で大きな被害を受けた鹿児島県南さつま市で、
災害ボランティアとして生徒や教職員、あわせて約900人が活躍した
鳳凰高校に、市から感謝状が贈られた。

(鹿児島テレビ)
台風12号では、南さつま市では加世田川が氾濫。
家屋の半壊が66軒、浸水被害が119軒に上るなど甚大な被害が出た。
鳳凰高校の生徒たちが自らボランティア参加を提案。


(鹿児島テレビ)
24日、鳳凰高校で行われた贈呈式では、ボランティアへのお礼として、
南さつま市から感謝状とお茶などの飲み物が贈られた。


(鹿児島テレビ)
鳳凰高校 生徒会長は
「ひとごとと思わずに困った時には互いに助け合う。
1人の力ではなく、みんなで力を合わせることで役に立てる。
みんなで団結していこうと思う」
【輪島塗の地球儀、25日と26日漆芸美術館で公開】
◆「大阪・関西万博」で、能登復興のシンボルとして反響を呼んだ
輪島塗の地球儀「夜の地球」が石川県輪島市の輪島漆芸美術館に戻った。

(北陸放送)
漆芸美術館は、週明けから修繕工事に入るが、25日と26日の
2日間に限って1階展示室で一般に公開される。
【能登を支援、ブリバーガー、高校生が開発】
◆長野県松本市の高校生が、地震被害を受けた石川・能登を
支援しようと特産のブリを使った「バーガー」を開発した。
10月24日から3日間、松本市の綿半スーパーセンターで販売。
開発したのは松本市の松本県ケ丘高校2年生の3人。
3人は海の社会課題の解決を目指す高校生対象のコンテストに参加。
今年3月、石川・七尾市を訪れ地面がひび割れた漁港など
震災の傷痕を目にした。
被災地のためにできることはないか。
考えたのが能登の食材を長野で消費することで、
目を付けたのが能登半島特産のブリ。

能登ブリかがやきバーガー
(長野放送)
「バーガー」は10月24日から3日間販売。
ただ、悪天候のため能登産のブリが24日は仕入れられず、
急きょ、北海道産となり 25日以降は、能登産を使うという。
【復興層と環境相、内堀知事と会談】
◆牧野京夫復興相と石原宏高環境相は23日、相次いで福島県を訪れ、
県庁で内堀雅雄知事と会談した。

(福島民友新聞)
内堀知事と会談し(左)本県復興を担う決意を語る牧野氏(右)
除染土壌の県外最終処分を着実に進めるとした石原氏
ただ、会談後の記者会見で2030年度が設置期限となっている
復興庁の期限延長について問われた牧野氏は
「(期限までに)復興に向けてどこまでできるかを
見極めなければならない」と述べるにとどめた。
石原氏は原発事故の除染で出た土壌の県外最終処分を巡り、
45年3月までの期限について改めて「国の約束だ」と強調し
「8月に決定したロードマップ(工程表)に基づいて
政府一丸となって進める」と語った。
内堀知事は、工程表について最終処分場の用地取得や建設、
運搬などに関して、具体的な過程が示されていないと指摘。
工程表は本来、ゴールまでの道筋を示すものだとし
「立地自治体や県民が不安を感じずに復興に取り組めるよう
安心を担保するものであってほしい」と述べ、
より具体的な工程の明示を求めた。
【八丈島 義援金】(東京都)
◆みずほ銀行東京都庁出張所
普通 3015303
令和7年台風第22号及び第23号東京都義援金
都の配分委員会による決定を経て、八丈町など被災自治体に渡る。
【静岡県 義援金】(12月8日まで)
◆静岡銀行 本店営業部
普通 1819741
静岡県災害義援金
【熊本県 義援金】(26年3月31日まで)
◆肥後銀行 県庁支店
普通 1695232
令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬
【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)
◆郵便局
令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金
00940-7-239826
◆JA霧島市 あいら農業協同組合
霧島市役所支所
普通1950
【沖縄県 義援金】(12月26日まで)
◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674
沖縄県共同募金会台風8号災害義援金
◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281
(福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●10月25日01時40分頃 震度5- 根室半島南東沖
●10月24日15時47分頃 震度2 千葉県北西部
●10月24日10時43分頃 震度1 トカラ列島近海
●10月24日09時27分頃 震度2 宮城県沖
●10月24日06時09分頃 震度3 福島県沖
●10月24日05時07分頃 震度1 有明海
●10月24日02時40分頃 震度1 トカラ列島近海
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新がああいているので、心配しています。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
ヘレン・スタイナー・ライス は、
「愛は、自己本位でなく、理解があり、やさしい。
なぜなら、愛は頭ではなく、心で見るから。」
愛は優しい行動をとる。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
読み込めば無関係のサイトに誘導される事案が起きた。


(TBSニュース)
利用が広がるQRコードだが、悪用した詐欺の標的になるケースが多発。

(TBSニュース)
国民生活センターによると、近年、相談件数が急増しているのが
「〇〇ペイで返金します」と騙る、偽QRコードの詐欺。

(TBSニュース)
手口は、まず被害者が偽の通販サイトで通常よりも
格安で販売されている商品を購入。
すると、
「現在一時的に欠品しているため、注文をキャンセルさせていただきます。
弊社の公式LINEまでご連絡ください」といったメールが届き、
LINEでやりとりをすると、「〇〇ぺイで返金します」と言われ、
返金手続きのためと送られてきたのはQRコードと返金コード。


(TBSニュース)
指示通り、「99980」を入力すると、返金してもらうはずが、
知らぬ間に9万9980円を送金してしまった。
また、「詐欺チラシ」の手口もある。

(TBSニュース)
愛知県の集合住宅ポストの投函されたチラシに書かれていたのは、
「家賃に関する重要なお知らせ」。


(TBSニュース)
「家賃の支払いをQRコード決済に変更した」と呼びかけ、
60代の男性が10万6000円を騙し取られる被害に遭った。
本物のQRコードの上に偽物を貼り付けて、詐欺サイトなどに
誘導する手口「シール貼り付け詐欺」も。

(TBSニュース)
サイバーセキュリティに詳しい 増田幸美さんは
「街乗りの自転車であるとか、キックスケーターなどを使う際に、
詐欺師が差し替えたQRコードのシールが貼られていて、
個人の情報、クレジットカード情報も盗まれる」


(TBSニュース)
専門家によると、偽QRコードを添付した詐欺メールの件数は、
2年前に比べ、約500倍に増加したという。
「今年に入ってから9月までの間で、805万件の新種のQRコードを
使ったメール詐欺を確認しています」
自動販売機にあるQRコードの上からシールなどが貼られていたり、
選挙ポスターに貼ってあったりも。

(TBSニュース)
被害を防ぐポイントは「決済をしない」。

「もし偽QRコードを読み取ってしまったら、
読み取るだけで個人情報が流出するケースは非常に少ない。
怪しいサイトに飛ばされたら、落ち着いてそのまま閉じてほしい」と。
何だか、色んな詐欺が出てきている。
10月18日には「通販トラブルに10月土日に電話相談」を、
10月19日には「後払いトラブル」を、
10月23には「副業事件に注意」を載せた。
電話相談がある。(10時~16時)
「なんでも110番」相談は無料(通話料は相談者負担)
今日25日には、大阪相談室、☎06・4790・8110
明日26日には、東京相談室、☎03・6450・6631
気を付けたい・・・。
★★★★★★★★★★
劇団4ドル50セントの前田悠雅が23日、自身のXを更新。
10月22日午後2時頃、東京メトロ千代田線の車内で突然体調を崩した
前田は、
「端っこでうずくまっていた私に『お姉さん.大丈夫ですか?』
と笑顔で 恐らく買ったばかりのいろはすのお水を
差し出して下された スーツを着ていたお姉さんに、
奇跡的に届きますますようにと 感謝を込めて綴ります」と記した。

前田悠雅
(写真:ENCOUNT編集部)
「私はその時突然の胃のムカムカに襲われて、
持参していたビニール袋にもどしてしまいました。
初めての出来事に困惑しながら立ち上がることも出来ず
迷惑にならない様にと車内の端っこで身を丸めていたのですが、
お姉さんは優しく声を掛けて下さいました」と。
見知らぬ女性が優しく声をかけ、水を差し出してくれたという。
「人目も気にせず気遣って下さったこと、
水滴が付いていたのでもしかすると停車駅からドアが関まる
少しの時間で買った未開封のお水を差し出して下さったこと、
(自分用でしたら尚更ありがとうございました…。)」と感謝を。
「去り際の笑顔にどれほど救われたことか、
丁寧にお礼を伝えることが出来ず申し訳ありませんでした。
頂いたお水をお守りの様に抱えて
無事帰路に着くことが出来ました。
人生においてあなたの様な方に出会えたことを幸せに思い、
どんな状況でも真っ先に歩み寄れる人に私もなりたいと思いました」
「恩を返すことが出来ない上に勝手なエゴかも知れませんが、
お姉さんが私に掛けて下さった笑顔が失われない日々が
続くことを祈ります。本当にありがとうございました」

これは、嬉しかったと思う。
見ず知らずの人が、優しく励ましてくれ、
水を差しだしてくれた。
この優しさは、一生の思い出になる。
★★★★★★★★★★
「sakura_rin_mimi」の投稿主さんは、『さくら』ちゃん、
『凛』ちゃん、『わさび』くんという3匹の犬と暮らしている。
最年長のさくらちゃんは、なんと16歳のシニア犬!
病気のため、自力での歩行が難しくなってしまった。
そんなさくらちゃんのお散歩は、専用の車椅子が欠かせない。


(わんちゃんホンポ)
そして、車椅子のリードを引くのは…なんと凛ちゃん!
まるで犬そりのように、車椅子に乗ったさくらちゃんを
引いて歩く。


(わんちゃんホンポ)
凛ちゃんは、さくらちゃんのことが大好き。
車椅子を引きながら、たびたび振り返って「楽しんでる?」と確認。
一方、さくらちゃんも、凛ちゃんと一緒にお散歩できるのが
嬉しくて仕方ない様子。
凛ちゃんのリードが上手だからか、自分で走っているような
気分になるのかも。
お散歩中のさくらちゃんは、とってもいい笑顔をする。


(わんちゃんホンポ)
その証拠に、帰りの車内では、「まだ遊びたい!」と
不満気な表情をしていたというさくらちゃん。
末っ子のわさびくんが、さくらちゃんの車椅子を引くこともあるが、
やんちゃなわさびくんは、どうしても自分の行きたい方向に
行ってしまうため、結局凛ちゃんに交代することがほとんどだと。
さくらちゃんの様子を見ながら、負担にならないように
リードを引ける凛ちゃん。
段差のあるところでは一旦立ち止まって、Uターンすることもある。
この投稿には
「2匹を見てると涙がでてきちゃいます」
「愛おしいってこういう気持ちなんですね」
「こんな素敵な日が1日も長く続きますように」
と温かなコメントが寄せられている。
凛ちゃんは、愛情深い犬だ!
16歳のさくらちゃんも、このお散歩は生きがいにもなっている。
動物は愛情を持って助け合う。
人間も、誠実に助け合えたら幸せだ!
★★★★★★★★★★
「温かい姿を通し
再び立ち上がる力が湧く
喜びを届けることは
人を生かすことにつながる
(by happy-ok3)」

★★★★★★★★★
愛は生きる力となる。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 10月25日がお誕生日の方、おめでとうございます。

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんがブルーなので、お迎えには、違う色の鳥をと考えていました。
同じ種で、グリンとイエローの仔もいましたが、
誉くんと同じブルーのみつき君が、私に一番慣れてくれたのです。
誉くんは、ブルーではなかったのです。
障がいのためか? 毛は縮れ、グレーと言っても綺麗ではない色でした。
でも、愛おしい存在です。
生後5か月くらいの時、くちばしの下に、綺麗なブルーの毛を
見つけました。
もしかして、誉くんは、ブルーなのか?と。
奇跡が起きました!
みつき君は、雛の時から綺麗なブルーでした。
(普通はみんな持ってる綺麗な色なのです)
誉くんを見ていると、元気を頂けます!
誉くんは、年齢的な事もあり、
少し、白っぽくなりましたが。(#^.^#)
気温が下がりました。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と6カ月。
右:みつき君:9か月。
なかよし~。
左:誉くん。
右:みつき君。
なかよしは、思いやり!
左:誉くん。
右:みつき君。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
