出会い&電車で5つの異変&情熱を燃やす人達&変わらないもの
2025年10月1日(水)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年9ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「善い出会いは宝もの。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【中野洋昌国土交通大臣「重く受け止めている」】
◆浸水した地下駐車場の止水板が故障したまま放置されていた問題で、
中野国土交通大臣が、「重く受け止めている」とコメントした。
(CBCテレビ)
今後の対応は、「有識者委員会で事実関係を整理した上で、
速やかに検討していきたい」との考えを示した。
【静岡県知事から自衛隊への打診は、断られた】
◆静岡県牧之原市の杉本基久雄市長は
「初動の復旧の時にやっぱり自衛隊とかそういうところが入ってもらって、
やればもっと早く(復旧)できたと思う。
支援のあり方や調査の認定の方法も含めて、
考え方をもう一度再考する必要があると感じる」
(静岡放送)
鈴木知事は9月30日、災害派遣要請の経緯について、
被災直後に県から自衛隊に「災害廃棄物の除去」で派遣が可能かどうか
打診したものの、自衛隊からは「災害派遣の要件に合致しない」
との回答があったなどと説明。
鈴木知事 「これだけ大きな竜巻被害を想定していなかった、
国の制度としてしっかりそうしたものにも対応できるように
国にもお願いしたいと思う」
【牧之原市に「被災者生活再建支援法」を適用】
◆住宅再建が課題となる中、静岡県は牧之原市に対して30日付で
「被災者生活再建支援法」を適用すると発表。
(静岡朝日テレビ)
今回適用外となった自治体に対しては、県が独自の支援策を
講じる方針で9月補正予算案に盛り込まれている。
また、県はすでに県営住宅や市営・町営住宅の提供を発表しているが、
今後の支援について問われると、鈴木知事は
「数としては今のところ充足していると思う。市内にとどまりたい
という被災者皆さまのニーズがある場合は、速やかに牧之原市と
連携して仮設住宅の対応をしていきたい」
(静岡朝日テレビ)
台風15号は国が激甚災害に指定する見込みで、
指定が決まれば国からの補助を受けられる。
【牧之原市、公共施設の復旧は遅れ】
◆牧之原市内での公共施設の被害は少なくとも13件あり
そのほとんどで復旧作業に取り掛かれていない。
県と市の職員が復旧に向けてようやく9月30に被害状況の把握を
始めたところで11月までには終わらせる方針。
道路の一部が崩れた現場(牧之原市内)
(テレビ静岡)
道路や河川の護岸など市民生活に影響する公共施設の復旧もいま課題。
【黒部峡谷鉄道、鐘釣橋の復旧は来年仲の見通し】
◆能登半島地震では落石で「鐘釣橋」が大きく損傷したため、
黒部峡谷鉄道では猫又駅から終点の欅平駅までの運転を休止。
(富山テレビ)
黒部峡谷鉄道では、工事の完了は現時点で来年中と見込んでいるが、
トロッコ電車の全線の運転再開時期は未定。
【8月の豪雨受け、迅速な気象情報の提供を要請】
◆8月8日の豪雨災害における霧島市の事例では、気象台から
7日22時すぎ、自治体担当課へ
大雨警報土砂災害警戒情報を出す可能性を通達。
市側は夜間の避難指示を迷うも、高齢者等避難指示を発令した。
気象台長から霧島市長へ連絡があったのは、8日午前3時40分だった。
鹿児島県市長会と鹿児島県町村会は29日、前田緑朗鹿児島地方気象台長へ
迅速な気象情報の提供に関する要請を行った。
前田緑朗鹿児島地方気象台長(左)へ
迅速な気象情報の提供を要請する、
(右から)県市長会の本坊輝雄会長と
県町村会高岡秀規会長 29日、
鹿児島市(奄美の南海日日新聞)
住民への避難指示が夜間になり、住民の安全な避難が可能になるよう、
気象台長から市町村長へ日中に情報提供を行うよう要請した。
【石川県、新たに6人の災害関連死】
◆石川県は30日、能登半島地震の災害関連死に関する審査で、
新たに6人の認定が決まったと発表した。
地震による死者は、新潟、富山両県の13人を含め計672人となる見通し。
(共同通信)
【熱海市、土石流災害の復旧】
◆静岡県熱海市の伊豆山土石流災害からまもなく4年3か月。
被害のあった旧警戒区域内の復旧・復興事業の中心となる逢初川の
河川と道路の工事は、当初計画から
2年遅れて2026年度末の完成を目指す。
(熱海市 斉藤栄市長)
(静岡朝日放送)
復旧工事に伴う用地買収は、市が行う道路工事に関しては82.2%終了。
市は2026年3月までに買収を完了する考えだが、地権者との溝は
埋まっておらず、予定通りに復旧工事が完成するかは不透明。
【球磨村が『千寿園』跡に『復興祈念公園』】
◆球磨村渡地区にあった特別養護老人ホーム『千寿園』は5年前の
7月豪雨で近くを流れる球磨川の支流が氾濫するなどして
1階部分が水に漬かり、入所者14人が犠牲。
(テレビ熊本)
施設は、隣接する渡小学校とともに解体され、一帯は現在、更地。
(テレビ熊本)
村は、この一帯に災害の記憶を継承する『復興祈念公園』と
にぎわいの拠点となる『道の駅』を整備する方針で、
今年度中に基本計画を策定する。
【諏訪之瀬島で火山爆発と地震観測、噴煙1000m】
◆鹿児島県十島村諏訪之瀬島の御岳で30日、20時までに爆発が1回、
噴火が1回あった。
福岡管区気象台によると、爆発は17時32分ごろで、
噴煙が1000メートルまで上がった。
大きな噴石の飛散や火砕流は確認されなかった。
〈資料写真〉諏訪之瀬島
(南日本新聞社)
トカラ列島近海を震源とする地震もあり、19時までに震度1を2回観測。
震源の深さはごく浅く、地震の規模はマグニチュード2.2、1.9と推定。
火山性地震とみられる。
【静岡県 義援金】(12月8日まで)
◆静岡銀行 本店営業部
普通 1819741
静岡県災害義援金
【熊本県 義援金】(10月31日まで)
◆肥後銀行 県庁支店
普通 1695232
令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬
【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)
◆郵便局
令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金
00940-7-239826
◆JA霧島市 あいら農業協同組合
霧島市役所支所
普通1950
【沖縄県 義援金】(12月26日まで)
◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674
沖縄県共同募金会台風8号災害義援金
◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281
(福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●9月30日23時00分頃 M7.0 フィリピン付近
●9月30日18時35分頃 震度1 トカラ列島近海
●9月30日17時13分頃 震度1 広島県北部
●9月30日06時30分頃 震度1 トカラ列島近海
●9月30日01時01分頃 震度1 トカラ列島近海
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
この間、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
相田 みつを は、
「そのときの出逢いが、
人生を根底から変えることがある。
よき出逢いを。」
善い出会いは宝もの。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
6月23日午後5時ごろのこと。
大学1年の宍戸来威矢(らいや)さん(18)は、
帰宅ラッシュを控え、都心を走るJR東日本・山手線に乗った。
空席が目立っていた。
駅に止まると、中年くらいの女性が乗ってきた。
そして隣に座った。
ほかにも席があるのに、なぜだろう――。
宍戸さんは、次々に見つけた「異変」があった。
最初の異変は、女性が隣に座ったことだった。
宍戸さんは長いすの端から2番目に座っていたが、左右は空席。
他にも空きがあるのに、女性は宍戸さんの隣の、いすの一番端に座った。
二つ目は、ひざの上の手提げ袋をやけに大事そうに抱えていたこと。
違和感を持つほど、両手でしっかり固定していた。
三つ目は汗。女性は顔や首筋に、汗がだらだら伝っていた。
車内は冷房が利いて涼しいのに、汗が引く様子はなかった。
四つ目は、スマートフォンを何度も見ていたこと。
明らかに落ち着かない様子に「何かおかしい」と感じた。
極めつきは、隣の車両から移ってきた茶髪の大柄の男だ。
少し離れた場所から、立ったまま女性をじっと見ていた。
見張っているようだった。
女性は上野駅で降りた。宍戸さんは後を追いながら、
「事件に巻き込まれているような人がいる」と110番通報をした。
数分後に警察官が駆けつけ、女性を保護した。
宍戸さんは見てきたことを細かく説明した。
上野署によると、女性は50代で、手提げ袋には現金650万円が入っていた。
千葉県の60代男性が、特殊詐欺の手口でだまし取られたお金だった。
女性は詐欺グループからだまされて、知らぬ間に「受け子」に。
女性が受け子になった経緯は、
事件の直前、八王子署の警察官を装う人物から
「あなたのカードが不正利用されている」という電話があり、
「捜査に協力しないと逮捕される」と迫られた。
指示に従い、男性から850万円を受け取り、
このうち200万円を指示通り、見知らぬ人物に渡した。
宍戸さんが女性に気がついたのは、スマホで指示を受けながら
残りの650万円を運ぶ最中だった。
宍戸さんの活躍で、被害男性には650万円が戻る見通しとなった。
署は特殊詐欺事件として、実態解明を進めている。
宍戸さんは9月29日、上野署から感謝状を受け取った。
「通報するか、かなり迷った」といい、
「少しでも被害を防げてよかった」と話した。
感謝状を受け取った宍戸来威矢さん
2025年9月29日
警視庁上野署、藤田大道撮影
(朝日新聞)
坂井明徳署長は
「特殊詐欺は身近に起きる」とし、
「周囲を寄せ付けない雰囲気でスマホを気にしている人がいたら、
被害に遭っているかもしれない。
結果的に間違いでも構わないので、勇気を出して通報してほしい」
と呼びかけた。
これに対してコメントが。
「これは通報先が警視庁だったから動いてくれる
通報先が~県警だったら、絶対動かない」
「今どき電車の中では皆俯いてスマホに釘付けで、
隣の席の状況すらよくわかってなさそうな人ばかり。
これほど明確に周囲の状況を把握して
適切な行動をとれる若者がいるのは心強い。」
約30分間で五つの「異変」を感じ、何かの事件の被害者だと
判断して110番通報したとは、すごい!
また、警視庁が即座に動いてくれた事も、素晴らしい!
★★★★★★★★★★
数学者の秋山仁氏は、様々な事があった中、
数学を死ぬまで研究し続けたいという思いを募らせる出来事があった。
秋山仁氏
(wikipedia)
フランク・ハラリーと言う米国のミシガン大教授と出会い、
ハラリー氏が、出身大学(現在の東北大)の旧友に
「面白いゼミがあるから参加しないか」と声を描けた。
ゼミの参加者は、茨城大の北村泰一先生、千葉大の大関信夫先生、
中央大の野中敏雄先生たちという、全員が年配の教授ばかり。
その中に、ひとりだけ若い大学院生の秋山仁氏が参加した。
しかし、皆さん耳が遠くなっておられ
ある先生が「これは円である」というと、別の先生が
「違う、それは円だよ」と言い、話しがかみ合わない事があったとか。
当時、耳の遠い夫婦がかみ合わない会話をする
海苔のメーカーの「山本山」のCMが大人気だった。
秋山氏はひそかに「山本山ゼミ」と呼んでいたと。(#^.^#)
しかし、何歳になっても数学に情熱を燃やし続ける
大先輩たちに接した事が、素晴らしい経験になったと。
ゼミの出会いが、自分も死ぬまで数学を研究し続けたい!と
思わせた事だったという。
出会いと言うものが、一生を左右する事がある。
そこには、変な「欲」や「打算」「嘘」があれば、いつか、
おかしなことになってしまう。
お互いが善い出会いとなれば、素晴らしい!
★★★★★★★★★★
微力ながら、毎月、支援物資を送付させて頂いている。
そんな中で、変わったもの、変わらないものがある。
変わってしまうものは、欲を出したり嘘をつく人がいる場合。
直ぐには気付かなくても、いずれ解ってしまう。
変わらないものは、純粋な気持ちで接し続けてくれる人たち。
カードの絵は、有償でちろ様に描いて頂いているが
リクエストに見事な形で応えてくださる。
また、時々、子供たちへのお菓子を送付して下さる方がいる。
この間も、一番人数が多い施設の子ども達にと、
1種のお菓子を送って下さった。
ただ、私は「施設」ではないため、何かの形で「お礼」はさせて頂く。
施設の方々には送ってもらった方のことをきちんと伝えると、
やはり、すごく「心」を喜んで下さる。
顔が見えないからといって「欺くようなこと」は、
悲しみと傷を残す悲しい結果になってしまう。
だけど、それを許していけたら幸い!
そして自分も欲に引っ張られないよう、心を見張ること。
顔が見えなくても「善い純粋な出会いの協力」は、
お互いの喜びとなり、力になると信じている!
微力な支援を、励まして下さる方々に、心から感謝!
その「お心」は、素晴らしい贈り物!
★★★★★★★★★★
「心のこもった贈りものは
幸せな人生の時間を創り
笑顔の連鎖を生む
(by happy-ok3)」
★★★★★★★★★
善い出会いは、贈り物。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 10月1日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんがカーテンレールの上まで飛ぶと、みつき君も飛びます。
誉くんは、すぐ降りてきてくれます。
みつき君は、飛び回って、洗濯ハンガーの上に止まって
私の手から降ろされる事も多いです。(#^.^#)
甘えているのでしょうね。
鳥の寿命は人間より短いので、
大事に過ごします!
今日は涼しいです。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と5カ月。
右:みつき君:8か月。
なかよし~。
左:誉くん。
右:みつき君。
なかよしは、思いやり!
左:みつき君。
右:誉くん。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。