愛&焼け野原での牛乳&代引きトラブル急増&老人ホームの犬
2025年9月13日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年8ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「愛から受ける喜びは宝。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【3連休は西日本から北日本の広範囲で大気が不安定】
◆西日本から北日本では、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意。
(チューリップテレビ)
12日午後6時から13日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
▼東北地方 80ミリ ▼関東甲信地方 80ミリ ▼北陸地方 60ミリ
▼東海地方 150ミリ▼近畿地方 80ミリ▼中国地方 70ミリ
13日午後6時から14日午後6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
▼北海道地方 150ミリ ▼東北地方 120ミリ ▼北陸地方 100ミリ
▼東海地方 150ミリ ▼近畿地方 80ミリ ▼中国地方 100ミリ
【東海3県大雨、四日市市に避難指示】
◆東海3県は大気の不安定な状態が続き、四日市市では
12日午後10時14分までの1時間に、観測史上最大となる
123.5ミリの猛烈な雨を観測。
三重県四日市市
12日午後10時ごろ
(東海テレビ)
大雨の影響で四日市市内では浸水被害が相次ぎ、近鉄四日市駅や
駅周辺の商店街では膝下まで水に浸かり、
付近では車が立ち往生して動けなくなっていた。
13日午前0時半現在、四日市市には土砂災害警戒情報が出されていて、
市内の2万8011世帯5万4481人に避難指示が出されている。
【大雨被害、広島で16万人に避難指示】
◆中国地方に停滞した前線に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、
11日夜から12日明け方にかけて広島県は大雨になった。
神石高原町油木では11日夜に9月の観測史上最大の64.5ミリの
非常に激しい雨が降った。
(中國新聞)
広島市は7万4831世帯の15万8247人に避難指示を出し、
113カ所の避難所を開設。最多時には46世帯76人が身を寄せた。
庄原市総領町では住宅の床上浸水や土砂流入が相次いだ。
(中國新聞)
山陽線横川―岩国間が始発から午前11時半ごろまで運転を見合わせ、
通勤や通学に影響が出た。
芸備線新見―備後落合間も始発から一時運休した。
県内の小中高校など公立と私立の計280校が休校した。
気象庁は、中国地方では13日から14日にかけても非常に不安定な
大気の状態が続き、局地的に雷を伴って激しい雨が降ると見込む。
【都内の浸水被害は213件】
◆11日、東京都や神奈川県では「記録的短時間大雨情報」が相次いで
発表され、各地で冠水や河川の氾濫が発生した。
(TBSニュース)
東京都によると、都内の浸水被害はこれまでに213件確認。
また、大雨関連の110番通報は、警視庁におよそ250件、
神奈川県警におよそ100件あった。
【世田谷区、区民への情報提供が1時間超遅れた】
◆11日に関東で発生した豪雨で、世田谷区の災害対策課が東京都から
発出された河川の氾濫情報を見落とし、区民への情報提供が
1時間あまり遅れていたことがわかった。
(水があふれ出した矢沢川
東京都建設局河川部提供)
(FNNプライムオンライン)
【とちぎ県、3日の大雨による農業被害、甚大】
◆福田富一知事は11日開かれた栃木県議会の議会運営委員会の冒頭、
9月3日の大雨と突風によって小山と下野、
そして真岡の3つの市でニラやネギなどの農産物のほか、
農業用のハウスなどに合わせて2億2千万円に上る甚大な被害が
出たことについて
県が2分の1を補助する県の農漁業災害対策の特別措置条例を
「今週中に適用する」と説明。
(とちぎテレビ)
一方、真岡市は11日、県に条例の適用を要望。
今回の大雨と突風の被害を受けた農家は40戸あり、
被害額はイチゴの苗とナスの農作物で600万円、
農業用施設で6千万円に上る。
【静岡、竜巻から1週間、一部で電気使えず】
◆9月5日、静岡県に猛威を振るった竜巻は12日で発災から1週間。
12日から牧之原市には10の自治体から30人の職員が応援に入り、
り災証明書の手続きや避難所運営の業務に当たる。
11日時点で、敷地内の配線が被害を受けるなどした約170戸で
電気が使えず、避難所では6世帯17人が身を寄せている。
(静岡放送)
静岡県がまとめた9月11日午後2時時点での台風15号による
被災状況は、死者は吉田町で1人、重傷は牧之原市と吉田町で4人ずつの8人。
軽傷は牧之原市64人、吉田町7人、焼津市2人、伊東市1人、
浜松市1人の合わせて75人。
12日午後2時現在、県内の住宅被害は浸水害も含め、2050棟。
【牧之原市長、営農継続を支援】
◆台風15号の通過に伴い竜巻が発生した静岡県牧之原市の
杉本基久雄市長が12日取材に応じ、住宅だけでなく農業も打撃を受け、
ビニールハウスなどに被害が出た農家が事業を続けるかどうかの
判断を迫られる状況になっていると明らかにした。
竜巻で温室の天窓が割れ、洋ランの苗に
刺さったガラスを除去する従業員
12日午後、静岡県牧之原市
(共同通信)
竜巻の発生から12日で1週間。
杉本氏は「(農業を)やめるという選択を極力しなくて済むように
しっかり支援したい」と話した。
農業用ハウスは全壊が169棟、一部損壊は157棟で被害額は11億円超えた。
農作物の被害面積は家庭菜園用の苗や花などの花卉が2.87ヘクタール、
イチゴが1.44ヘクタールなど計6ヘクタール近くが被害を受けた。
【8月大雨被害、七尾市の国道294号、応急復旧が完了】
◆8月の大雨で道路が崩落し、通行止めが続いていた石川県七尾市の国道。
応急復旧が完了し、12日から通行可能となった。
(テレビ金沢)
通行止めの解除で、通行時間が迂回路の半分以下に短縮された。
【能登地震全域で納付期限の延長措置を終了】
◆国税庁は12日、能登半島地震を受けて石川県輪島市と珠洲市、
穴水町、能登町で実施していた国税の申告・納付期限の延長措置を
終了し、10月末を期限とすると発表した。
申告・納付が難しい被災者については個別に相談に応じ、
期限を延長できるようにする。
能登半島地震に伴う延長措置は全ての地域で終わる。
(共同通信)
【トカラ群発地震、海底調査、噴気が活発に】
◆トカラ列島近海では今年6月以降、地震が相次いでいて、
十島村の悪石島で震度1以上の揺れを2300回以上観測。
海上保安庁は7月31日から6日間、悪石島、小宝島、宝島にかけての
震源付近の海底を測量船で調査。
(南日本放送)
調査の結果、震源とその北西沖およそ60キロのあわせて17か所で、
海底からガスや熱水が活発に上がっていることが分かった。
(南日本放送)
海上保安庁・沿岸調査課 南宏樹課長補佐
「火山活動が広範囲に存在する可能性が明らかになった。
群発地震との関係については正直分からない」
(南日本放送)
海上保安庁は今後、海底のマグマの動きも含め、群発地震の原因を
調べていくことにとしている。
【静岡県 義援金】(12月8日まで)
◆静岡銀行 本店営業部
普通 1819741
静岡県災害義援金
【熊本県 義援金】(10月31日まで)
◆肥後銀行 県庁支店
普通 1695232
令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬
【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)
◆郵便局
令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金
00940-7-239826
◆JA霧島市 あいら農業協同組合
霧島市役所支所
普通1950
【沖縄県 義援金】(12月26日まで)
◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674
沖縄県共同募金会台風8号災害義援金
◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281
(福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●9月12日19時57分頃 震度1 山梨県・富士五湖
●9月12日16時38分頃 震度1 トカラ列島近海
●9月12日14時25分頃 震度2 トカラ列島近海
●9月12日12時40分頃 震度1 トカラ列島近海
●9月12日08時52分頃 震度1 石川県能登地方
●9月12日03時18分頃 震度1 茨城県南部
●9月12日00時47分頃 震度2 石川県能登地方
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
この間、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
マーク・レクラウ は、
「私は、愛されるために存在するのではなく、
愛する人々のために存在し、行動する。」
愛は生きる力を運ぶ。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
被爆直後の焼け野原で、牛乳が配られたことを忘れられないという
被爆者の女性が、80年越しにチチヤス株式会社に感謝の気持ちを伝えた。
(中國放送)
チチヤス本社を訪れたのは、広島市南区に住む島田栄子さん、94歳。
島田さんは、被爆当時、広島市西区東観音町に住んでいて、
自身は動員先にいてケガをしなかった。
「観音橋の西詰でトラックを止めて、そこで配られたんですよね。
空き缶やらお鍋やら、焼け跡で拾った器に入れて、
それを運んで、死にそうな人に飲ませてあげた。
みんなにね。自分も頂きました」
「80年前にチチヤスの牛乳を飲ませて頂きまして、
80年ぶりのお礼でございます」
(中國放送)
チチヤス 久保貴義社長
「こちらの方が、お礼を言いたいぐらいですよね。
ここにいた人間がそうやって皆様のためにっていうことで
運んでたっていうことを、すごく誇りに思う。」
(中國放送)
チチヤスの記録には、被爆当日から、救護所などに牛乳を運んだことが
記されているが、配った場所についての詳細までは残されていない。
当時の嬉しい気持ちがずっと心に残っているという島田さん。
今も、スーパーでは、チチヤスの牛乳を選ぶ、という。
あの広島の原爆投下の後、チチヤスが牛乳を配られた事は
多くの人の助けになっただろう。
チチヤス本社は、広島県甘日市市にあり、創業は1886年。
139年の歴史があり、1917年に日本で初めてヨーグルトを発売した。
80年ぶりのお礼は、会社にとっても嬉しかったと思う!
★★★★★★★★★★
LIFE&MONEYの記事から。
国民生活センターが、2025年8月20日に「代引きトラブル」
についての注意喚起を公表している。
出所:@Tirachard Kumtanom
(Copyright LIMO [リーモ] |
くらしとお金の経済メディア
実際に公表されている「代引き配達」でのトラブルの事例を紹介。
▼大手家電メーカーのロゴが掲載されている広告を見て
ポータブルファンヒーターを代引き配達で注文したが、
メーカーと無関係の品物だったトラブル。
▼ブランドのスニーカーが安く売られているのを見つけ、
代引き配達なので商品が届かなければ支払う必要もないと思い
注文したが、商品は届いたが偽物だったトラブル。
▼綿麻素材の表示があったズボン4着を代引き配達で購入したが、
届いた商品がポリエステル製だった。
販売サイトは商品に問題はないとして返金に応じないトラブル。
▼SNS広告から有名スポーツメーカー製のセーターを代引き配達で
購入したが、偽物だった。
注文時に最終確認画面がなく、販売サイトの連絡先も不明であるトラブル。
▼販売サイトでランタン2点を代引き配達で購入したが、届いた物は
色違いだったので交換希望だが、販売サイトと連絡がつかず、
宅配事業者にも「発送元はわからない」と言われたトラブル。
「代引き配達」に関する相談事例からみる問題点3つ。
1)届いた商品が偽物だったり、粗悪品だったりすることがある。
2)販売サイトと連絡が取れない、最終確認画面がないなど、
関係法令が遵守されていないことがある。
3)販売サイトに問題が認められる場合であっても、代引き配達の
宅配事業者に対応を求めることは難しいことが多い。
代引きトラブルは、5年で2.5倍に増加!
出所:@kokusen_ncac_JAPAN
※代引き配達の年度別相談件数が2025年度は6月30日までで4498件。
※偽物や連絡不能等の相談が2025年度は6月30日までで53.1%。
※外国が関係する相談が2025年度は6月30日までで28.1%。
「代引き配達」に関する消費者へのアドバイス
A)注文前に、販売サイトの住所、連絡先等を確認するとともに、
大幅に値引きされているなど、少しでも怪しいと思ったら
注文しないことが大切。
B)代引き配達だからといって安心せず、
「支払い前に中身を確認できない」仕組みや特徴を理解して利用する。
C)不安に思った場合やトラブルになった場合には、
すぐに最寄りの消費生活センター等に相談する。
ポチっとする前に、立ち止まって考えてみることが大切。
通販で、安くなっていても、こういう危険がある。
洋服の生地感などは、写真だけだと分かりにくい。
コスパ、タイパを重視する傾向があるのかもしれないが、
トラブルで嫌な思いをしないためにも、十分、気を付けたい。
★★★★★★★★★★
ドラクエふじこ(@nihonnoakitainu)さんが、
「老人ホームにいる賢いワンちゃん」についてXに投稿し、
「やさしいぬ」「えらいぬ」と注目を集めている。
(TRILL)
呼び名が「ポチ」や「小太郎」とさまざまでも、
きちんと反応してあげていた。
ここで暮らすおじいちゃんやおばあちゃんは、かつて飼っていた
ワンちゃんを思い出しながら、ちくわちゃんの姿に癒されていた。
名前を呼ぶと寄ってくるその様子は、心温まるひととき。
スタッフにとっても、ちくわちゃんは欠かせない存在なのだろう。
ちくわちゃん、頭が良い事と優しい!
違う名前で呼ばれても、反応していくって、すごすぎる!
ちくわちゃん、愛が深い!
★★★★★★★★★★
「親切な行動には
愛が満ちている
愛は励ましと希望と
新しい力を運ぶ
by happy-ok3」
★★★★★★★★★
感謝は力となる。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 9月13日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんは、みつき君が来てから、少しだけ体重が増えました。
誉くんは、生まれつき沢山の障がいがあるため、
体重は、雛ほどしかありませんでした。
小型鳥にとって、1グラム~1.5グラムは小さな数字ではありません。
みつき君は、同じ位の体重を維持しています。
毎日、体重測定の儀式がありますので、
体重は、ノートに控えています。(#^.^#)
また大雨です。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:誉くん:13歳と5カ月。
右:みつき君:7か月。
なかよし~。
左:みつき君。
右:誉くん。
なかよしは、思いやり!
左:誉くん。
右:みつき君。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。