愛&薬依存症の知識と相談窓口&消防士にパン&兄は優しい犬
2025年9月8日(月)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年8ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「優しさは、命を大事に扱う。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【8日にかけ東北と日本海側は大雨の恐れ】
◆新潟県と石川県では7日夜のはじめごろから8日明け方にかけて、
線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある。
雨の予想(8日午前0時)(ウェザーマップ)
東北と北陸では8日にかけて、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、
河川の増水や氾濫に警戒が必要。
24時間予想積算雨量(8日午後6時まで)(ウェザーマップ)
西日本では8日にかけて、大雨に注意・警戒が必要だ。
北日本から西日本では8日にかけて、
落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要。
【新潟県村上市に洪水警報】
◆気象台は、7日16時2分に、洪水警報を新潟県村上市に発表した。
(TBSニュース)
下越では、8日朝まで土砂災害に、8日明け方まで
低い土地の浸水や河川の増水に警戒。
【函館で道路が一部冠水】
◆北海道・函館市で7日、雨が強まり一部の道路が冠水した。
マンホールからは水があふれ出し、車道と歩道の境目もわからない。
(北海道文化放送)
今後も雨雲の動きに注意が必要。
【牧之原市で災害ボランティアが活動開始】
◆台風15号の影響で突風などによる被害が出た 牧之原市では、
がれきの撤去や被害にあった住宅の片づけなどを進めるため7日、
災害ボランティアを募集し、約70人が活動にあたっている。
(静岡第一テレビ)
また、7日朝の時点で約8390戸で停電が続いている。
7日、牧之原市では午前11時時点の最高気温がすでに31.1度を記録し、
停電により冷房設備が使えない住宅や施設も多く熱中症などに
注意が必要となっている。
7日午後には鈴木知事が被災地を視察。
【静岡県吉田町の町営団地、停電で断水】
◆静岡県吉田町の町営団地では、7日朝から断水が続いている。
停電により、貯水タンクに水が上がらず断水しているという。
吉田町役場
(静岡朝日放送)
町によると団地には18世帯が入っている。
中部電力は、7日中に付近の電気を復旧できるとしていて、
町は停電が解消すれば断水も復旧するとしている。
【牧之原市は1000件超える被害】
◆静岡県などによると台風15号の県内の人的被害は死亡が1人、
重症が6人、軽傷が24人。
また避難指示は最大で50万人を対象に出された。
(静岡第一テレビ)
県は静岡市、伊東市、島田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御前崎市、
菊川市、牧之原市、吉田町の10市町に災害救助法の適用を決定した。
(静岡第一テレビ)
牧之原市によると、7日正午時点で全壊が1棟、半壊が102棟、
一部損壊が901棟。
(静岡第一テレビ)
牧之原市では市役所榛原庁舎でり災証明の申請受付や国土交通省と
連携した携帯電話などの充電場所を設置。
広範囲の被害、復旧、復興にはかなりの時間がかかるものと思われる。
【霧島、姶良両市、暮らし再建は道半ば】
◆鹿児島県霧島、姶良両市を中心に県央地域を
記録的大雨が襲ってから8日で1カ月。
床上・床下浸水した住宅の復旧は徐々に進むものの、消毒作業や
工事を待ち、仮住まいでしのぐ住民もいる。暮らしの再建は道半ばだ。
床上浸水した家屋を消毒する作業員
3日、霧島市隼人(南日本新聞社)
両市では、罹災証明書を発行するため4日までに
床上879件(霧島610、姶良269)、
床下665件(霧島466、姶良199)の申請があった。
【上天草市松島町まだ復旧が進まない地域が】
◆上天草市松島町を流れる倉江川沿いの地区ではまだ復旧が進まない。
一旦、脇道に入ると山の斜面が崩れて
押しつぶされた住宅などが数カ所見られる。
(テレビ熊本)
上天草市社会福祉協議会によると被災者のニーズを整理するため
8日から12日までは災害ボランティアの受け入れを一旦休止する。
(テレビ熊本)
その間に、職員が被災地域を回って調査を行い、9月13日以降、
ボランティアの受け入れを再開する。
【天草エアライン、被災者に復興応援割】
◆天草エアラインは8日、8月の記録的大雨で被災した
熊本県内の世帯向けに、全路線を片道5500円で利用できる
「熊本GOGO復興応援割」を始める。
(熊本日日新聞)
被災者に気晴らしに飛行機に乗ってもらい、元気づけようと企画した。
11月30日の搭乗便まで。
【公費解体8割超も間に合わない建物は増加】
◆石川県によると、公費解体を見込む建物は8月末時点で4万3325棟あり、
このうち82.1%となる3万5576棟で作業が完了した。
8月だけで見た場合、石川県の計画に比べ達成率は59.4%にとどまり、
猛暑に加え大雨となった期間もあり、作業効率が低下したことが一因。
(北陸放送)
大型の旅館や避難地域に指定されたままの集落などは、
作業が長期に及ぶとして解体見込みの建物には含まれておらず、
こうした建物は今後、さらに増える可能性がある。
【熊本県 義援金】(10月31日まで)
◆肥後銀行 県庁支店
普通 1695232
令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬
【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)
◆郵便局
令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金
00940-7-239826
◆JA霧島市 あいら農業協同組合
霧島市役所支所
普通1950
【沖縄県 義援金】(12月26日まで)
◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674
沖縄県共同募金会台風8号災害義援金
◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281
(福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●9月7日21時05分頃 震度2 十勝地方中部
●9月7日15時51分頃 震度2 小笠原諸島西方沖
●9月7日12時49分頃 震度1 トカラ列島近海
●9月7日10時51分頃 震度2 愛知県西部
●9月7日08時11分頃 震度1 トカラ列島近海
●9月7日02時39分頃 震度2 福島県沖
●9月7日01時18分頃 震度1 宮古島近海
●9月7日00時44分頃 震度1 宮古島近海
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
この間、更新があったので、ほっとしました。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
ヘンリー・ドラモンド は、
「人生を振り返れば、真に生きた瞬間とは、
愛の精神で何かをした時だというのが
わかるでしょう。」
愛の力は無限。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
ソウルの現職の消防士が8月20日、自身のSNSで体験談を共有した。
それによると、新しくできた路地のパン店に立ち寄ったところ、
若い店主から歓待を受けた。
店主の夢は、体を壊してかなわなかったが、
子どもの頃の夢は消防士だったそうで、
「うちはクロワッサンと塩パンが自慢だ。暑いでしょう。
コーヒーどうですか」と笑顔で声をかけてきたという。
店主は注文する前にアイスアメリカーノを手渡し、
消防士らがパンをいくつか買って店を出ようとすると、
「もう少し休んでいけばいいのに」と名残惜しそうに声をかけた。
その後、驚くことが起きた。
店主が消防署にパンを届けてくれるようになったのだ。
毎回10万ウォン(約1万600円)以上のパンを丁寧に詰め合わせたもの。
X投稿のキャプチャー
(c)news1(KOREA WAVE)
いつもこの消防士宛てに届くそうで、同僚からは
「店主と義兄弟の契りでも結んだのか」とからかわれている。
消防士は
「心で測れない贈り物だ。無償でこんなことをしたら
店が潰れるのではと心配した。が、店は4店に増えている。
あまりにおいしいからだ」と言い、感謝を述べた。
ネット上では
「店の名前が知りたい」「人類愛を感じる」「もっと繁盛してほしい」
という反応がある一方、
「公務員がパンをもらったと通報されないか心配だ」という声もある。
韓国では、警察官などに、珈琲を奢ったり、食事代を払う人が多い。
若いパン屋の店主は、消防士に憧れ、消防士として頑張っている
それこそ兄弟のように思う消防士を、大事にしたいのだろう。
★★★★★★★★★★
薬物は、危険であるのに、依存症になる確率が高いのだ。
日本精神神経学会の松本俊彦先生によると、
1)薬物依存症とは
薬物依存症とは「薬物が体内に存在する」ことではなく、
薬物を繰り返し使ったことで「心身に何らかの変化が生じた状態」。
「また使いたい」「もっと使いたい」という気持ちを体験させ、
これが、薬物使用がエスカレートしていく最初の一歩となる。
薬物使用がエスカレートしてくると、一日のなかで薬物のことを
考える時間が一気に増え、次に薬物を使う機会が待ち遠しいと感じる。
メリットよりもデメリットが明らかに上回るにもかかわらず、
薬物を手放すことができない状態――それが、薬物依存症。
2)薬物依存は治るのか?
薬物使用をやめて体内からすっかり薬物を抜いたとしても、
依存症という病気は変わらず存在する。
目の前に薬物を差し出されても全く動じない体質を手に入れることは
難しいが、やめ続けることによって薬物によって失った健康や財産、
あるいは信用を取り戻すことは可能。
つまり「完治することはないが、回復することはできる」病気。
しかし、この「続ける」というのが容易ではない。
単に一時的に薬物をやめるだけであれば、簡単。
難しいのは「やめること」ではなく、「やめ続けること」だ。
そして、薬物をやめ続けるために、治療プログラムなどの
メンテナンスが必要となる。
3)刑罰(刑務所)は効果があるのか?
刑務所という場所は、絶対に薬物を使えない環境。
全く薬物に対する渇望を自覚しなくなり、自分の「病気」を簡単に忘れる。
出所する頃には、「薬物依存症はもう完全に治った」と思い込み、
「いくら誘われてももう大丈夫」と自信過剰になっているが、
出所早々に昔の仲間と再開し、あっさりと薬物に手を出してしまう、
というパターンが多い。
4)家族からの相談、協力は大事!
依存症の特徴は、周囲は問題を感じているにもかかわらず、
本人は「自分には問題などない」となかなか治療を受けようとしない。
大抵の場合、薬物依存症の治療は家族相談から始まる。
家族相談で大切なのは継続性で、相談を継続していれば、
その状況に応じた助言をもらって、本人が再び治療に戻りやすくなり、
結果的に回復も近づく。
ぜひご家族は、
各都道府県・政令指定都市に設置された
精神保健福祉センター に連絡を取ってほしい。
多くの精神保健福祉センターでは依存症家族を対象とした
家族教室や相談窓口を開設している。
また、薬物依存症の専門病院や薬物依存症者家族のための
自助グループをはじめとする、様々な社会資源に関する情報もある。
一部の精神保健福祉センターでは、薬物依存症の本人対象の
再乱用防止プログラムや依存症者家族を対象とした家族教室を実施。
本人を専門病院につなげる前に、まずは家族が精神保健福祉センターに
連絡をとり、相談してみるのがよい。
警察庁によると、2024年の一定時期に、大麻取締法違反(単純所持)で
検挙された者について調査した結果、
▼大麻を初めて使用したきっかけは「誘われて」が最多
▼初めて使用した動機は「好奇心、興味本位」が最多、
次に「その場の雰囲気」
▼大麻に対する危険(有害)性の認識は、なし(全くない・あまりない)
が65.5%と覚醒剤と比べても著しく低い。
誘われたら? (イラスト:警察庁)
▼「はっきり、きっぱり」断る!
▼話題を変える、その場から離れる!
▼困ったら 専門の相談窓口 に相談する!
薬物を止めていても、またぶり返すのは
「依存症と言う病気が存在しているから」だという。
回復には「時間」がかかるという。
家族も悲しむ。
「手を出さない事」が一番だ!
★★★★★★★★★★
「mac_gold_film」に投稿されたのは、家に連れて帰られた
赤ちゃんをお出迎えするゴールデンレトリバーの「マック」くん。
(わんちゃんホンポ)
マックくんはクンクンと全力で匂いを確認。
赤ちゃんには、10ヶ月前にお家にやってきたお姉ちゃんがいる。
マックくんはお姉ちゃんと初めて会った時よりも少し落ち着いていて、
赤ちゃんにも慣れた様子だった。
(わんちゃんホンポ)
初めて赤ちゃんがお家にやってきてから、
ママが「優しいところを全部見てきた」と言えるほどに
優しさ100%で接してくれたというマックくん。
(わんちゃんホンポ)
ママを心から安心させてしまうマックくん、
思いやりにあふれすぎている。
マックくんは素敵なお兄ちゃんになっている!
優しさが溢れる場面は、温かい!
★★★★★★★★★★
「真心は真心を呼ぶ
大切なモノを守り
信じる勇気を無くさない
by happy-ok3」
★★★★★★★★★
真心は勇気を運ぶ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 9月8日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんに敷いてある3枚のタオルですが、
うんPを色んな場所にしてくれています。
裏側などにもあるので、洗濯する前はチェックして
予洗いをします。
みつき君は、フンキリの下の新聞紙の上にうんPが落ちていますが、
誉くんのカゴ寄りの場所です。
なかよしは有難いです!
また大雨です。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:みつき君:7か月。
右:誉くん:13歳と4カ月。
えがお~。
みつき君。
なかよしは、思いやり!
左:みつき君。
右:誉くん。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。
こんにちは
子供の頃の夢が消防士だったパン屋さん
それだけに思い入れが強いのですね
パン屋さんとして成功してよかったです
食事を奢ったりするのは韓国のお国柄なんですね
薬物依存、怖いです…失うものが大きすぎます
再犯をする有名人の方とか多いですし
自分なら大丈夫と思わないことですよね
マックさんと赤ちゃんのお写真ほのぼのします
お姉ちゃんで慣れているのですね
ベテランシッターさんになりそうです
小さい時からワンコと触れ合えるの幸せですよ
みつきちゃんのうんpの位置からも仲良しぶりがわかるのですね(^^)
今日もありがとうございます
happyさんもお身体には気をつけてください