感謝&2人の小4男児&母の教えは感謝&おんぶが好きな犬

2025年9月5日(金)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年8ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「感謝は豊かに生きる力となる

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【処理放出で空になったタンク12基の解体完了】

 

東京電力は3日、福島第1原発の処理水放出で空になった

溶接型タンク12基の解体を完了したと発表した。

12基のタンクはJ9エリアと呼ばれる範囲に設置されていた。  

 

東電は今後、隣接するJ8エリアのタンク解体を進める予定で、

今月下旬までに同エリア内のタンクに残った処理途上水を移送し、

年度内に解体に着手する見通し。  

 

解体が完了したJ9エリア

(福島民友新聞)

 

 

残るタンクは千基以上あり、東電は順次解体を進めていく方針。

跡地には3号機の燃料デブリを取り出す装置を置く施設を整備する予定。

 

【大船渡市、産業関連の被害額が29億5300万に】

 

◆岩手県大船渡市は4日、2月末に発生した大規模山林火災による

漁業など産業関連の被害額が29億5300万円に上ったと明らかにした。

 

焼損した山林以外の被害額は確定したとしている。

 

岩手県大船渡市で2025年3月20日

午前11時59分、奥田伸一撮影

(毎日新聞)

 

 

また、市は5日開会の定例市議会に市道沿いの焼損木の伐採費用など

山林火災関連の補正予算案計6億3600万円を提案する。

 

【台風15号、高知県に上陸、進路と警戒地域】

 

◆台風第15号は、次第に進路を東よりに変え、

5日(金)午前1時頃、高知県宿毛市付近に上陸した。

 

台風はこの後四国を東へ進み、5日(金)は紀伊半島、

その後本州の南の海上を東に進む見込みだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

5日(金)午前1時の台風15号の推定位置と進路予想(ウェザーマップ)

 

四国地方、近畿地方、東海地方、東北地方では5日昼過ぎにかけて、

線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性が。

 

5日0時から6日0時までに予想される24時間降水量は多い所で、   

▼東北地方 150ミリ ▼ 関東甲信地方 200ミリ  ▼北陸地方 100ミリ   

▼東海地方 250ミリ  ▼近畿地方 200ミリ  ▼中国地方 100ミリ   

▼四国地方 180ミリ

 

線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度の可能性のある地域。

▼東北地方  岩手県、宮城県 5日明け方から5日昼前にかけて

▼東海地方  岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 5日昼過ぎにかけて

▼近畿地方  和歌山県 5日未明から5日昼前にかけて

▼四国地方  徳島県、愛媛県、高知県 5日昼前にかけて

(日本テレビニュース)

 

【台風15号、石川県内に5日接近】

 

◆台風15号は、石川県内に5日の昼過ぎに最も接近する見込み。

(北陸放送)

 

 

 

この影響で県内は大気の状態が非常に不安定となっていて、

5日の昼過ぎにかけて土砂災害や低い土地の浸水などに注意・警戒。

 

【新潟県上越市、20棟で浸水被害】

 

◆3日、県内では各地で大雨となり、上越市などでは3時間降

水量が9月の観測史上最大となった地点も。

 

 

 

 

 

(新潟総合テレビ)

市によると20棟を超える建物で床上・床下浸水の被害が確認。

被害を受けた地域では、4日朝も後かたづけに追われる人の姿が。 

 

新潟総合テレビ

 

 

 

別の地域では住民が家の前にたまった泥をかき出す様子も見られた。

上越市は浸水被害や農業被害を受けた人に対する復旧支援を行う方針。

 

【福岡県、県内の被害額、151億超

 

◆福岡県は、8月9日からの記録的な大雨による県内の被害額が

およそ151億8800万円にのぼると明らかにした。

 

 

 

 

 

(毎日放送)

福津市で2人が流され死亡したほか、家屋被害が298件確認。

福岡県は農林漁業者への緊急支援などを盛り込んだ。

 

(毎日放送)

 

 

 

 

補正予算案を9月8日に開会する県議会に提案する予定。

 

【酒井市から秋田の被災地へボランティア

 

◆8月19日からの大雨で、秋田県仙北市では桧木内川が氾濫し、

建物への浸水など大きな被害が出た。

 

 

 

 

(山形テレビ)

9月4日は酒田市社会福祉協議会の呼び掛けに応じた7人と、

協議会の職員2人の合わせて9人が現地へ向かった。

 

「今日仕事の休みを取って、1日だけでも役に立ちたいと思い参加した」

 

 

 

 

 

「どんな状況になっているか分からないし、どんなことが手伝えるかも

分からないが、ケガをしないように少しでも役に立ちたいと思って行く。」 

 

 

 

 

ボランティアスタッフは、現地で水害を受けた建物の清掃や

家具の運び出し、それに、泥かきなどを行うという。

【台風12号被害のさつま市に被災者生活再建支援法】

 

◆8月21日に上陸した台風12号で広い範囲で被害が出た南さつま市では、

9月4日までに住宅の半壊66棟、床上浸水90棟の被害が確認。

 

県は「被害の規模が災害救助法の基準に達した」として、

南さつま市に国の被災者生活再建支援法を適用するほか、

南さつま市以外の被災者に対しても、県独自の支援金を支給。

 

(南日本放送)

 

 

 

全壊や半壊した住宅には被害の程度に応じた基礎支援金や、

新たに住宅を建てた場合には加算支援金が支払われる。

 

住宅が全壊した世帯への支援金は最大300万円で、

床上浸水の場合は20万円が支給。

 

申請にはり災証明書や住民票などが必要で、基礎支援金は

来年9月21日まで、加算支援金は2028年9月21日まで

各自治体で受け付けている。

 

【南さつま市の土石流から32年

 

◆鹿児島県南さつま市金峰町大坂の扇山地区などで21人が犠牲になった

土石流災害から32年となった3日、遺族や住民らが現地の慰霊碑を訪問。

 

涙を浮かべて当時を振り返り、手を合わせて犠牲者をしのんだ。

 

扇山災害の慰霊碑前で

手を合わせる人々

3日、南さつま市金峰町大坂

(南日本新聞社)

 

慰霊碑には近くの白川の死者1人を含む21人の名前のほか、

犠牲となった当時12歳の少年が書いた詩「野原はうたう」が刻まれている。

 

【石川県の防災会議、マニュアルを整備】

 

◆4日に県庁で臨時で開かれた、石川県の防災会議。

27年ぶりに見直された地震の被害想定と県が先月取りまとめた

能登半島地震の初動対応の検証結果をいち早く計画に盛り込むため。

 

会議では、孤立集落対策、物資支援など約20項目について

マニュアルを整備することなどが報告された。

 

出席者からは、「避難所に設置するスターリンクや衛星電話について

高齢者でもわかるようなマニュアルを作るべき」といった意見や

 

「避難所となる体育館に空調設備や発電機を備え普段から使えるように」

といった意見などが寄せられ、全会一致で了承された。

 

県はできるだけ早い段階でホームページに掲載すると言う。

 

【熊本県 義援金】(10月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●9月4日19時24分頃   震度1    岩手県沖

●9月4日11時34分頃   震度1    浦河沖

●9月4日09時31分頃   震度2    秋田県内陸南部

●9月4日05時31分頃   震度2    奄美大島近海

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

 

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

この間、更新があったので、ほっとしました。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

加藤 シヅエ は、

「一日に十回は感謝するの。

 感謝は感動、健康、幸せの源なのよ。

 

感謝は今日の力。

お祈りしています。

 

  ★★★★★★★★★★

 

夏休みだった7月28日午後のこと。  

 

堺市立南八下小学校4年の石原惇翔(あつと)さん(9)と

田淵結翔(ゆいと)さん(9)は、同じクラスで普段から仲良し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記者の質問に答える

石原惇翔さん(左)と田淵結翔さん

堺市美原区小平尾の黒山署、

杉田基撮影(朝日新聞)

 

 

小学4年生!

石原さんは両親から、いつも倒れている人を見たら

119番通報をするようにと、言われていた。

 

普段の家庭内での教育、会話が、何かあった時、行動になる!

 

      ★★★★★★★★★★

母の教え「あるものに感謝」

無職 渡辺 宏子 80歳(山形市)(読売新聞)

 

母は30年前、80歳で突然亡くなりました。

私は80歳を迎え、心がざわつき始めました。

 

弟やいとこたちが次々と泉下の人となり、喪失感にかられ、

自分を見失いそうになりました。

 

すると、母から教えられた

「あるものに感謝し、ないものねだりはしない」

という言葉を思い出しました。

 

私の周囲には支えてくれている多くの人たちがいます。

恵まれた環境にあることに思い至りました。

 

母の思いをかみしめながら、一日一日を大切に生きようと思います。

 

大切な人たちが亡くなると、寂しく、喪失感にかられる事が多い。

だけど、今日、生かされている事は、尊いことなのだ。

 

聖書には「すべてのことに感謝しなさい」と言うお言葉がある。

辛い事、悲しい事、悔しい事もあると思うが、

「感謝」が持つ力は、今日を豊かにしてくれる。

 

    ★★★★★★★★★★

 

「ket.0201」の投稿主さんの家には、スタンダードプードルの

『KET』くんが暮らしている。

 

とっても体が大きいKETくんだが、実は甘えん坊な性格。

 

歩いている途中で疲れてしまったのか、投稿主さんに

おんぶをねだってきた。

KETくんの体重は、なんと27キロ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ket.0201」さん。(わんちゃんホンポ)

 

しかし、投稿主さんは、KETくんに合わせて腰をかがめると、

慣れた様子で軽々とKETくんをおぶった。

 

おんぶしてもらったことで、一気に視界が変わったKETくん。

美しい夕焼けの中、キョロキョロと目移りしながら

周囲の眺めを楽しんでいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ket.0201」さん。(わんちゃんホンポ)

 

KETくんはもともとおんぶが好きなようで、

お散歩の途中におんぶをするのはよくあることなのだと。

 

歩かなくて楽ちん、大好きな投稿主さんの温かさを感じられるのが

心地よいのかもしれない。

 

おんぶされるKETくん、可愛い!

幸せだ!そして、飼い主さんとの絆の強さがうかがえる!

 

  ★★★★★★★★★★

 

「命への愛情が

 命を救う

 命への思いやりが

 命を守る

      by happy-ok3」

 

        

   

 

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

愛情は命への力となる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 9月5日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

みつき君をお迎えした時、お友達が、体重計を贈ってくれました。

たつき君、晴ちゃんが、天に帰って、しばらくは誉くん1羽でした。

 

この体重計は、ハムスター用です。

ペットショップの人が、みつき君の体重を測るのに使っていました。

 

誉くんの種や文鳥さん、キンカ鳥など、小さな鳥には便利だと思います。

毎日、体重測定をします。

 

もう、放鳥時は最初に体重測定の儀式がある事を

誉くんも、みつき君も分かっています。(#^.^#)

 

台風です。気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:みつき君:7か月。

右:誉くん:13歳と4カ月。

 

 

なかよし~。

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:みつき君。

右:誉くん。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)