愛&数学教師目指す&水回りトラブル注意&ワンとして動かず

2025年8月29日(金)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、

地震情報など。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

このブログでは、お金は発生しません。

 

能登半島地震から1年7ヶ月です。

関心を持っていきたいです。

 

「普段の注意が安心を呼ぶ

 

happy-ok3の、日記の記事は

支援などの報告の下に。

多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

 

【昨年7月豪雨で被害の国道47号、規制解除】

 

◆戸沢村高屋地区の国道47号は去年7月の豪雨で

道路が崩落して一時、全面通行止めとなった。

 

その後、復旧工事が進められ、去年8月9日からはおよそ400mの

区間が片側交互通行となっている。

 

 

 

 

(山形放送)

山形河川国道事務所によると、道路の復旧工事が完了し

29日正午に片側交互通行の交通規制が解除される。

これで去年7月豪雨に伴う国道47号の交通規制はすべて解除となる。

 

【豊富町、避難所開設、JR宗谷線、大きな被害】

 

◆8月26日、記録的な大雨となった道北の豊富町では、

住宅浸水や道路が冠水するなどの被害が出ている。

 

土砂災害や洪水への警報が出たため、町は避難所を開設。

 

(ニュース北海道)

 

 

 

 

JR宗谷線は、糠南~兜沼間で線路の土台の土砂が流出するなど被害が

この影響で、26日から音威子府ー稚内間は運転見合わせが続いているが、

30日から音威子府ー幌延間は運転再開されるという。

 

 

 

 

 

(ニュース北海道)

残る幌延ー稚内間については、来週中の復旧も見通しが立っていない。

 

(ニュース北海道)

 

 

JR北海道は運転を見合わせている区間は復旧するまで代行バスを運行。

 

【秋田県仙北市、農業にも深刻な影響】

 

◆秋田県仙北市では、農地の被害が次々と明らかになっている。

(秋田テレビ)

 

 

 

8月19日からの大雨では、仙北市や能代市など6つの市と村の

住宅82棟で半壊や床上浸水などの被害が報告されている。

この他にも、8月の度重なる雨で40棟の住宅被害が確認されている。

 

秋田県は26日に開かれた県議会との県政協議会で、

大雨で住宅被害を受けた世帯に見舞金を支給する。

 

【埼玉県で突風、電柱が倒れる】

 

◆27日夕方、埼玉県坂戸市で突風が発生し鶏舎や電柱が

倒れるなどの被害があった。

市や気象台の職員が被害の状況を調べている。 

 

 

 

 

 

(日本テレビニュース)

突風が発生し鶏舎1棟と電柱5本ほどが倒れるなどしたということだが

ケガ人は確認されていない。

また周辺の770軒ほどで停電が起きた。

 

【上天草市長、豪雨被害を説明】

 

◆熊本県上天草市では、堀江隆臣市長が定例会見で豪雨による

被害状況と今後の対応を説明した。

 

 

(熊本放送)

 

 

 

 

 

 

 

 

(熊本放送)

 

【熊本県、建設型仮設150戸整備へ】

 

◆熊本県は27日、10~11日の記録的大雨被害に対応した

被災者支援やインフラ復旧策を公表した。

 

民間賃貸住宅を借り上げる「みなし仮設住宅」の不足を補うため、

建設型の仮設住宅を整備する。

みなし仮設を750戸と想定し、建設型の必要数を150戸と見積もった。

 

記録的大雨に対応する

専決処分について説明する

財政課の職員=27日、県庁

(熊本日日新聞)

 

浸水被害を受けた農業用排水機場の復旧や営農再開の支援も盛り込んだ。  

 

木村敬知事は同日、対応策の財源として災害関係費85億8千万円を

追加する2025年度一般会計補正予算を専決処分した。

 

【熊本弁護士会、無料相談会】

 

◆熊本県弁護士会では、被災した人やその家族を対象に

無料相談会を開いている。

 

 

 

 

 

 

(熊本県民テレビ)

相談は、県内8か所の法律相談センターで対面で行われており、

電話での事前予約が必要。

平日の午前9時から午後5時までで、096-325-0009。

 

【鹿児島県霧島市、ボランティアが足りない

 

◆鹿児島県の霧島市では、厳しい暑さの中、復旧作業が続いている。

霧島市社会福祉協議会によると、27日に受け付けたボランティアの数は

39人で、復旧に必要な59人の6割にとどまった。

 

 

 

 

 

(南日本放送)

「台風12号の影響で南さつま市・鹿児島市でも災害が発生した。

 ボランティアも地域で分散していることが考えられる」

 

人手の不足はお盆明けから目立ち、希望数の半分に満たない日もある。

 

 

 

 

 

(南日本放送)

ボランティアセンターでは若い人にも参加してほしいとして、

SNSなどで引き続きボランティアの募集を呼びかけている。

 

【諏訪之瀬島で連続噴火12時間】

 

◆トカラ列島の諏訪之瀬島(鹿児島県十島村)の御岳で

27日20時34分ごろ、連続噴火が始まり28日午前8時半ごろまで続いた。

 

(資料写真)

噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳

(南日本新聞社)

 

 

 

福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1700メートル。

28日午前9時11分ごろにも、噴煙量が中量以上の噴火があり、

午後0時まで連続噴火が継続。噴煙の高さは最高2100メートル。

 

噴火警戒レベル2(火口周辺規制)は維持している。

 

【新燃岳、噴煙5500m、連続噴火続く】

 

◆霧島連山・新燃岳は28日午前4時53分に噴火し、噴煙の高さが

火口から5500メートルに達した。

 

鹿児島地方気象台によると、午前9時ごろまで噴煙が3000メートルを

超える噴火が続いた。

噴煙を上げる新燃岳

28日午前9時5分ごろ、

都城市吉之元町(南日本新聞社)

 

 

 

連続噴火は午後2時50分にいったん停止後、18時23分に再び発生し、

28日22時現在続いている。

 

専門家は、桜島のように小規模な噴火が続き、

土石流や泥流が発生する可能性を指摘。

 

【桜島で連続噴火、山体膨張示す地殻変動続く】

 

◆桜島(鹿児島市)の南岳山頂火口で28日午前0時5分ごろ、噴火し、

火口から1900メートルの高さまで噴煙が上がった。

 

27日は連続噴火が2回あり、鹿児島地方気象台は警戒を呼びかけている。

 

(南日本新聞社)

 

 

 

 

桜島は19日から山体の膨張を示す地殻変動が観測され、

火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も多い状態が続いている。

 

【熊本県 義援金】(10月31日まで)

 

◆肥後銀行 県庁支店 

 普通 1695232

令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬

 

【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)

 

◆郵便局

令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金

00940-7-239826

 

◆JA霧島市 あいら農業協同組合

霧島市役所支所

普通1950

 

【沖縄県 義援金】(12月26日まで)

 

◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674

 沖縄県共同募金会台風8号災害義援金

 

◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281

 (福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀

 

【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)

 

◆南日本銀行庁支店 1157390 

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆鹿児島銀行庁支店 通 3046911

 社会福祉法人鹿児島県共同募金会

 

◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657 

 鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金

 

 

【地震情報】(日本気象協会)

 

●8月28日23時53分頃   震度2    福井県嶺北

●8月28日18時40分頃   震度2    トカラ列島近海

●8月28日18時31分頃   震度2    宮城県沖

●8月28日12時12分頃   震度2    沖縄本島近海

●8月28日11時24分頃   震度1    トカラ列島近海

●8月28日10時07分頃   震度2    千葉県北東部

●8月28日03時25分頃   震度2    トカラ列島近海

●8月28日03時17分頃   震度1    トカラ列島近海

 

    ★★★★★★★★★★

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

 

   ★★★★★★★★★★

病気と闘っている、ブログのお友達へ

 

最近、更新があいているので、心配しています。。

私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。

余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。

 

武者小路実篤 は、

「一から一をひけば零である。

 人生から愛をひけば何が残る。

 土地から水分をとれば沙漠になるようなものだ。

 

愛は豊かな力。

お祈りしています。

 

      ★★★★★★★★★★

数学の楽しさを伝える先生目標

大学生 山崎 里緒 18歳(愛知県刈谷市)(読売新聞)

 

中学生の時に教わった数学の先生は、数学が苦手な生徒に

寄り添うように教えてくれた。

 

授業も面白くて生徒たちから慕われていた。

 

当時、私もそんな先生になりたいと憧れ、

今、大学の教育学部で学んでいる。

 

子供にはただ知識を教えるだけでなく、

子供と一緒に考えて一緒に成長していくことが大切であると

大学の授業で学んだ。

 

私が数学の先生になったら、公式や計算を教えるだけでなく、

どうしてそうなるのかを一緒に考え、

数学の楽しさを伝えたいと思う。

 

夢を叶えるために、これから学びを深め、

努力していきたい。

 

素晴らしい志だ!

8月23日 に「教師不足に中学生意見」を載せた。

 

教師になって辞めないでほしいし、周囲の人たちが

正しく育ててほしいと願う。

 

福島県教委は25日、本年度の教職員向けのセクハラとパワハラに

関する調査結果を公表した。(福島民報新聞社から)

 

セクハラに当たる言動を受けたのは131人で0.87 %、

パワハラに当たる言動を受けたのは568人で3.79 %で、

調査を開始した2022年度以降、最も低い割合となった。

 

セクハラは、

「性的な話・冗談などを言われた」が54件で最も多く、

「周囲に人がいるところで容姿を話題にされた」など。

 

パワハラでは

「威圧的な行為をされたり、ミスを責任転嫁されたりした」が最多で、

「仕事を与えない・隔離・仲間外し・無視などされた」が続く。

 

教師の間で、セクハラやパワハラは、カッコワルイ。

教師の人格って、見えない場所から生徒たちは感じているから!

 

  ★★★★★★★★★★

 

消費者庁が2025年7月末、

「ウェブサイト上では低額な料金を表示しているが、

 実際には高額な料金を請求する水回りトラブル対応業者」

に関する注意喚起を行い、SNS上でも大きな話題に!

 

(写真はイメージ)

(TEILLニュース)

 

 

 

 

「ウェブサイト上で、『水道つまり漏れ2,980円~』

『一般的な水道事業者 合計9,800~58,000円 関東水の

 トラブル相談センター 合計2,980~35,000円』などの

 表示を見た消費者が、低額な料金で水回りのトラブルを

  解決できると認識して作業を依頼したところ、

 

 実際には高額な料金を請求されたといった相談が、

 各地の消費生活センターなどに数多く寄せられています。」

 

問題になる具体的な事例の内容としては以下の4点を挙げた。

 

問題点 1)ネットの検索で業者を探す

被害に遭った消費者は水回りのトラブル時にネットで

業者を検索し、広告として上位に表示された業者サイト

(「2,980円~」などの安価表示)を見て、低価格で解決できると

誤認して依頼する。

 

問題点 2)ネットで探した業者に連絡をいれる

コールセンターや作業員とやり取りするが、料金については

「やってみないとわからない」などと曖昧な説明しかされず、

具体的な費用の案内はない。

 

問題点 3)見積費用を示さず作業開始

業者は見積書を交付せずに作業を開始。

途中で追加作業を提案するが、やはり具体的な費用は示されない。

例:「1メートル2万円プラスになりますが、よろしいですか」など。

 

問題点 4)見積費用を示さず作業開始

作業終了後に初めて請求書が提示され、

サイト上の表示(最大35,000円)を大幅に超える

数十万円の請求が行われる。

中には、事前説明のない作業や書面の交付すらない例もあった。

 

消費者庁から皆様へのアドバイス」として

「水回りトラブルが発生した場合も慌てずに、まずは冷静に。

 

 ◆ 極端に安い料金表示には注意しましょう。

 ◆インターネット検索結果で「上位」だからといって

  信用できるとは限りません。

 ◆具体的な作業内容に基づく見積書を確認し、

  過大で高額な請求をされないようにしましょう。

 ◆事業者とその場で契約した場合は、クーリング・オフが

  できる可能性があります。

 

では、トラブルを未然に防ぐにはどうすればいいのか。

多くの人から「地元の信頼できる業者に頼るべき」というアドバイスが。

 

◆基本賃貸なら管理会社や大家さんに頼んでみるといいです。

 持ち家でしたら市役所の水道局に相談しましょう。

 

◆「水回りのトラブル」に関しては、自治体の指定業者に頼むのが無難。

 

◆水回りのトラブルは、お住まいの自治体の指定水道工事店に相談を。

 

◆市町村が開示している水道業者に連絡することが大事ですね。

 

「検索より信頼」

多くの人が、冷静な対処のために地域を活用することの

大切さに気づき始めている。

 

ネット時代だからこそ、見かけの安さに惑わされず、

冷静に情報を見極める力が求められている。

 

消費者庁がここまで注意喚起されるのは、よほどだ。

 

普段から、自分の地域の信頼できる業者さんを

自治体に聞いて調べておくことも大事になってくる。

 

上記の注意を参考に、気を付けたい。

マンションの場合は、管理会社が手配してくれるはず。

 

      ★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

(FNNプライムオンライン)

 

 

 

 

 

 

 

(FNNプライムオンライン)

 

 

 

 

 

 

(FNNプライムオンライン)

 

 

この犬ちゃんの行動、笑顔になる!

犬は「あっ!パトカーだ!迷子になったから助けてもらおう!」

そう思ったのかも!(#^.^#)

 

お腹も空いていたのだろう。(ヨダレ)

無事、飼い主さんのもとに戻って良かった!

 

  ★★★★★★★★★★

「与え合う事 助け合う事から

 心と命が支えられ

 笑顔が生まれる

       by happy-ok3」

   

        

   

 

 

 

 

 

    ★★★★★★★★★

支援は笑顔をつくる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。

 

今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

      お誕生日

今日 8月29日がお誕生日の方、おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです

誉くんがみつき君を呼び寄せたのだと思います。

みつき君には、毎日「誉くんに感謝しなさいよ」と言っています。

誉くんには、毎日「いつもみつき君の面倒もみてくれて有難う」と。

 

え? 言葉は分からないだろう?と???

いいえ、鳥たちは、良く分かっています。

私の言う事は理解しています。

なぜ?でしょうね。(#^.^#)

 

暑いです。お身体、気をつけて下さいね。

みなさま、お身体だいじになさってくださいね。

今日が、笑顔の1日でありますように。

 

なかよし~。

毎回、誉くんの体重測定に

付き添う みつき君。

 

 

なかよし~。

左:誉くん:13歳と4カ月。

右:みつき君:7か月。

 

 

なかよし~。

みつき君。

ちゃんと飛んでおりるよ~。

 

 

なかよしは、思いやり!

左:誉くん。

右:みつき君。

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文通68年 - ブログ村ハッシュタグ
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)