愛&教師不足に中学生意見&コロナ変異株が流行&大型犬の愛
2025年8月23日(土)
温かい人たちの事実と、被災地の報告と、
地震情報など。
関心を持ち続け、支援をと願います。
このブログでは、お金は発生しません。
能登半島地震から1年7ヶ月です。
関心を持っていきたいです。
「優しさは、命を守る。」
happy-ok3の、日記の記事は
支援などの報告の下に。
多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
【台風12号は熱帯低気圧へ、九州は土砂災害に警戒】
◆鹿児島県や宮崎県を横断した台風12号は22日午前9時の観測で、
熱帯低気圧に変わった。
気象庁は引き続き、九州南部で雷を伴った非常に激しい雨が降り、
大雨となる所があるとして、土砂災害、低い土地の浸水、
河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけた。
22日午前10時45分現在の
雨雲レーダー
(気象庁ホームページより)
(南日本新聞社)
23日午前6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
薩摩地方100ミリ、大隅地方120ミリ、種子島・屋久島地方150ミリ。
【日置市、断水続く、資材到着後復旧工事】
◆台風12号が上陸した日置市では、大雨の影響で水道管が破損し、
日吉地域の扇尾自治会、吹上地域の印口自治会、永吉東自治会の
合わせて約80戸で断水が発生。
市によると、水道管が壊れた場所の応急処置をしていて、
資材が到着次第、本格的な復旧工事に入る予定。
日置市は給水所を2か所に開設。
(南日本放送)
【のと鉄道、25日から運転再開】
◆石川県の第三セクター「のと鉄道」は22日、大雨で線路付近の
のり面が崩れ13日から運休している能登中島―穴水間について、
25日の始発から再開すると発表した。
のと鉄道の列車
4月、石川県七尾市
(共同通信)
全線(七尾―穴水間)での運行が復活する。
【十和田湖に大打撃】
◆過去最高の雨量を記録した十和田湖周辺。
湖に土砂が流れ込んでいるのが確認でき、近くでは木が幾つも倒れ
大雨の爪痕が残る。
(青森放送)
十和田湖周辺の国道では土砂崩れが幾つも発生し通行止めが
相次いだが23日、一部が解除された。
(青森放送)
ただ奥入瀬渓流沿いの国道102号惣辺と子ノ口の間の14キロで
通行止めが続く。
奥入瀬渓流を散策するツアーなどを企画するフォレストンは21日
予定していた3件15人のツアーをすべて中止。
今後の観光への影響を心配している。
【住宅被害最多の八代市】
◆八代市は、熊本県内の市町村で最多となる床上、床下浸水計2351戸
(市集計、20日午後3時現在)の被害を受けた。
旧八代市や鏡町、千丁町といった干拓地が広がる平野部の浸水が目立った。
水路などの排水が間に合わず、雨水があふれる「内水氾濫」が起こった。
八代海が11日午前に満潮を迎えたことも重なり、被害が拡大した。
床上浸水した岩田誠さんの自宅周辺
11日午前、八代市(岩田貴美子さん提供)
(熊本日日新聞)
対策の一つとして排水設備の増設があるが、市の担当者は
「市単独の予算で賄うのは難しい」と厳しい表情を見せた。
住宅や農地への被害に加え、車も水没。市全体で20日までに
約1200台の被害が確認された。
【熊本・宇城市、ボランティアが足りない】
◆一連の大雨で、一部損壊3棟、床上浸水37棟、床下浸水45棟などの
住宅被害が発生した熊本・宇城市。
8月15日からボランティアの募集を始めた。これまでに74件の
活動依頼があったが、19日時点で、まだ39件が完了していない。
被災した住民は「外はどこから手を付けていいか分からない状態。
ボランティアが足りないという話。
とにかく私たちだけじゃどうにもならないという感じ」と肩を落とす。
(テレビ熊本)
宇城市では、市民からの依頼数に対してボランティアの人数は
足りていない現状で、全ての活動依頼が完了するまで、
中学生以上を対象にボランティアを募集している。
【熊本・農林水産業関連の被害額が150億超】
◆熊本県によると、土砂の流入や冠水などによるイネの被害は
1.4ヘクタール、トマトの農業用ハウスが浸水したことなどによる
被害は2.3ヘクタールで、熊本県内の農畜産業の
被害額は約1億2000万円に上っている。
(テレビ熊本)
これらに農地や水産業への被害を含めた農林水産業における
県全体の被害額は20日午後2時時点で、151億円を超えている。
今後も被害額は増える見込みで、熊本県は、
「現地調査を行い実態把握を急ぐ」としている。
【鹿児島市内の和田川が氾濫】
◆鹿児島市の木之下川を含む和田川流域では21日午後5時30分、
氾濫のおそれがあると、流域の住民に6600世帯余りに避難指示が出た。
(南日本放送)
支流の木之下川も氾濫し、水や土砂が住宅地に流れ込んだ。
(南日本放送)
過去にもたびたび川が氾濫したということで、対策を求める声も出ている。
【秋田県仙北市、ボランティアセンター開設】
◆19日からの記録的大雨で被災した秋田県仙北市。
桧木内川の氾濫から2日目の夜が明けた仙北市西木町上桧木内地区。
氾濫で押し寄せた泥水が乾燥し、粉じんとなって舞い上がる中、
住民や行政が懸命な復旧作業を続けている。
(秋田テレビ)
仙北市では21日からボランティアセンターが開設され、
社会福祉協議会が住民のニーズを把握するための調査をする。
【桜島で爆発的噴火、噴煙1700m】
◆桜島の南岳山頂火口で22日午前5時21分に爆発的噴火が発生し、
噴煙が火口から1700mの高さまで上がった。
中量の噴煙が南東に流れ、大きな噴石の飛散は不明だが、
この爆発で空振が観測されている。
(南日本放送)
桜島の爆発的噴火は、ことし147回目。
噴火警戒レベルは3の入山規制が継続。
【熊本県 義援金】(10月31日まで)
◆肥後銀行 県庁支店
普通 1695232
令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬
【鹿児島県の霧島市 義援金】(26年3月31日まで)
◆郵便局
令和7年8月8日霧島市豪雨災害義援金
00940-7-239826
◆JA霧島市 あいら農業協同組合
霧島市役所支所
普通1950
【沖縄県 義援金】(12月26日まで)
◆ゆうちょ銀行 00970-1-213674
沖縄県共同募金会台風8号災害義援金
◆沖縄銀行 石嶺支店 普通 1412281
(福)沖縄県共同募金会 会長 湧川昌秀
【トカラ列島地震、義援金】(12月26日まで)
◆南日本銀行県庁支店 普通1157390
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆鹿児島銀行県庁支店 普通 3046911
社会福祉法人鹿児島県共同募金会
◆ゆうちょ銀行 00950-6-198657
鹿児島県共募トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金
【地震情報】(日本気象協会)
●8月22日17時05分頃 震度1 岐阜県飛騨地方
●8月22日11時16分頃 M7.5 南米中部ドレーク海峡
●8月22日10時07分頃 震度1 京都府南部
●8月22日09時57分頃 震度1 石川県能登地方
●8月22日09時38分頃 震度1 トカラ列島近海
●8月22日08時06分頃 震度2 宮城県沖
●8月22日07時34分頃 震度3 宮城県沖
●8月22日01時30分頃 震度2 京都府南部
●8月22日00時18分頃 震度1 トカラ列島近海
★★★★★★★★★★
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
★★★★★★★★★★
病気と闘っている、ブログのお友達へ
最近、更新があいているので、心配しています。。
私に出来る事を、お届けさせて頂けたらと思う。
余計な事であれば、仰って下さい、中止しますので。
ウィリアム・ワーズワース は、
「愛は最良のものをさらに良くする。」
感謝は今日の力。
お祈りしています。
★★★★★★★★★★
教育の現場で、子ども達の声を反映させないといけないのでは?
教師の負担過大 環境整備が急務
中学生 谷田川智彬(東京都世田谷区)(読売新聞)
近年、公立の小中学校の教師を目指す人が減少しているそうです。
過大な仕事量が応募意欲をそいでいるとの見方があるようです。
私は公立小学校で学び、現在公立中学校に通っています。
年度初めの4月に、担任が不在だったため校長や副校長が
しばらく代役を務めたことが、これまで2回ありました。
校内でいじめの対応をしていた教師が心労で倒れたこともあります。
国の礎であるべき公立小中学校で、教師に過大な負担がかかり、
「なり手不足」になっているとしたら深刻な状況です。
政府は教師の健康を守るため、現場の仕事を見直し、
教師が働きやすい環境を整えるべきではないでしょうか。
真面目に教師と言う仕事に取り組む人が、心労で倒れたり
うつになったりしている。
背景には、モンスターペアレントからの理不尽な要求や、
教師の間での「いじめ?」のような事、ハラスメントもあると聞いた。
J-CASTニュースでは、今年、名古屋市の小学校教員が女子児童を盗撮し、
画像や動画を教師らの「専用グループチャット」で共有していた事件に
「性犯罪などにより懲戒処分された教職員数が2023年は
過去最多という背景に何があると思いますか」と問われた
尾木直樹氏(教育評論家)=尾木ママ は、
「危ない教師」も採用されてしまう現状が問題とこう話した。
「学校現場で教員が足りないんですよ。
足りない状況で、(教員)免許持ってる人なら、
だれでもいいから紹介してくれという差し迫った声があって、
履歴書出せば、チェックするとか、そんなことは抜きで、
来てもらうというのが大前提で採用するということが、
(わいせつ事件が頻発している)大きな背景に
あるんじゃないかと思います」
続けて尾木氏は
「人員不足だから、一人一人の先生の持ち時間が増えたり、
教頭先生が授業やったりとアップアップで、
問題教師のわいせつ行為まで目が届かない。」
さらに J-CASTニュースでは、
名古屋のわいせつ教員のチャットには10人が参加していた。
3人が逮捕されたが、そのほかの教師は懲戒免職になったのだろうか。
知らん顔してまだ学校にいたら怖い。という。
小中学の教師は、子ども達への影響が大きい。
根本的なところを見直さないといけないのでは?
谷田川智彬くんの声に国も耳を傾けてほしいと思う。
★★★★★★★★★★
メディカルドッグの記事によると、新型コロナウイルスは落ち着きを
見せながらも、依然として新たな変異株が登場している。
Myクリニック本多内科の本多 洋介医師は、
本多 洋介 先生(Myクリニック本多内科医院)
(メディカルドック)
コロナの中でも、最近注目されているのが、
オミクロン株から派生した「ニンバス(NB.1.8.1)」だと。
変異株ニンバスとは?
新型コロナ再流行か、
新変異株「ニンバス」拡大中
(メディカルドック)
「大きな特徴として喉に強い痛みを引き起こすことが指摘されている。
特に、唾を飲み込むときや食事の際に強い痛みを訴える例が多い。
感染力については、従来株と同様に変異を繰り返すことで、
過去の感染やワクチンによる免疫から逃れる性質を持っており、
従来よりも広がりやすい。」
「新しい変異株ニンバスは、お盆の人の移動や換気不足などを背景に
感染者が増えている。
若い人や基礎疾患のない人は軽症で済むことが多い一方、
そのまま高齢者や持病のある人へ広げてしまい、
入院や重症化につながることが懸念されている。」
「予防法としては、必要に応じたマスクの着用、手洗い、
換気の徹底が基本。
特に高齢者や基礎疾患のある人は、症状が軽くても
早めに受診し、重症化を防ぐことが大切。」
また、九州朝日放送によると、
今年は新型コロナウイルスの感染者数が2ヶ月で10倍に増えているほか、
百日咳も過去最大規模の流行を見せる。
専門家は
「猛暑で体に負担が蓄積し、体調を崩す方が増えている。
免疫力が落ちると、感染症にかかりやすくなる」と警鐘を鳴らす。
せがわクリニックの瀬川祐一院長は、
体内の免疫細胞の約6割は腸に集中していて、腸の環境が乱れると
免疫力にダイレクトに影響を及ぼすという。
夏場は冷たいものの摂りすぎや、食欲不振による栄養の偏りで
腸の環境が乱れがち。
(九州朝日放送)
どうすれば免疫力を高められるか?
小倉記念病院感染症専門医 宮﨑博章医師が挙げた3つのポイント。
1)適度な運動
ウォーキングやラジオ体操など、無理のない軽い運動でOK。
2)質の良い睡眠と休息
最低6時間、できれば8時間の睡眠を確保することが大切。
3)栄養バランスの取れた食事
主食、主菜、副菜を揃え、栄養バランスの取れた食事。
(九州朝日放送)
しかし、「完璧な体調管理は難しい」と感じる現代人にとって、
免疫の働きをサポートする商品を賢く利用することも一つの方法だという。
暑いと身体もまいってくる。
そんな時、新しいコロナに罹りやすくなってしまう。
気を付けたい。
★★★★★★★★★★
ある日、母猫さんの大事な赤ちゃんを、そっと口にくわえて
運んでいったゴールデンレトリバー。
(いぬのこと)
最初は「えっ!?」と驚いた。
それは決して奪うためではなかった。
自分の子犬たちがいる場所へ子猫をそっと並べて、
みんな一緒に優しく見守り始めたのだ。
(いぬのこと)
赤ちゃん猫も子犬も、ゴールデンレトリバーに寄り添う。
(いぬのこと)
母猫は、ゴールデンレトリバーの穏やかな姿に落ち着いた表情に。
「ネコママも少し休んでいいよ」
そんな思いやりが感じられる行動
優しいゴールデンレトリバー!
子ども達を育てていくには、優しさや思いやりが必要になる(#^.^#)
★★★★★★★★★★
「善い出会いは
生きる力をもたらし
力には謙遜がともない
命を救う力を発揮する
by happy-ok3」
★★★★★★★★★
善い出会いは力となる。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝します。
今日の1日の時間、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お誕生日
今日 8月23日がお誕生日の方、おめでとうございます。
お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。
あなたは素晴らしい人なのだから!
あなたは大切な尊い人!だから。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)
コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。
お手数をおかけしますが ☞ https://happy-ok3.com/
はてなブログにいる方は「あなたのお誕生日によせて」
の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。
下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
皆様から励まして頂き心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです
誉くんが、みつき君とおしゃべりしないで、ひとりで大きな声で
鳴いている時は、私に伝えたいことがある時です。
みつき君が、大きな声で鳴いている時は、
誉くんに、何か聞いている時です。
みつき君が、私に伝えたいことがある時は、
とまり木から、何度もバ~ンと降りて、音で伝えます。
それぞれ、性格と個性があります。(#^.^#)
大雨の復旧が大変です。お身体、気をつけて下さいね。
みなさま、お身体だいじになさってくださいね。
今日が、笑顔の1日でありますように。
なかよし~。
毎回、誉くんの体重測定に
付き添う みつき君。
なかよし~。
左:みつき君:7か月。
右:誉くん:13歳と4カ月。
なかよし~。
左:みつき君。
右:誉くん。
なかよしは、思いやり!
左:みつき君。
右:誉くん。
みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!
いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。
ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)
※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。
今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、
一日を過ごせますように! GO!
Copyright2018実祝プランニング
#名言 11月28日誕生日 市をあげて落ち葉肥料 インコが見つかった奇跡 盲導犬の鼻キッス 文ときになりました。